[過去ログ] 【工作員出禁】日航ジャンボ機墜落事件 154【JAL123便】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
425(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/05/09(木) 12:05:43.81 ID:??? AAS
>>420
CVRについては、「マニューバー」はどこに行った?という会話内容の喪失とは別に、
ここに着目すれば改竄の痕跡が見つかるかも?ってな話は出てたよ。
具体的には、連続して記録されている電源ノイズの切れ目で位相がズレてるとかね。
そのためには4トラック個別のソースが必要で、YouTubeによくある時報音入りミックスの
モノラル音源だと、それを見出すのは困難だと思う。
事故調が示したDFDRのグラフ表示は、DFDRが記録していた全てのパラメータではなく、
しかも生データですらない。限られたパラメータの中から、自説に都合のいい部分のみを
極めて大雑把に取り出して図示しているに過ぎない、ということも指摘されていた。
途方も無く膨大になるけど、DFDRの全データを生のまま出してくれたら、こちら(第三者)で
長大なグラフを生成することで、事故報告書グラフの真っ当な評価ができるんだけどね。
当時の事故調委員ですら、外部の解析専門家筋から渡されたものが真正かどうかを
見極める術は無く、そこには改竄の余地などいくらでもあるじゃないか?というのが
当該DFDRのマニュアルを読んで感じたことだ。
428(2): 河津低空飛行説 [] 2024/05/09(木) 12:35:14.56 ID:FC3gKfaw(4/13) AAS
>>425
DFDR改竄前の航跡図を
・CASと時刻を固定し飛行高度を想定
・TASの変動をパイロット電卓で計算
・改竄前後の同じ2点間のTAS比を求める
・時間固定にて、TAS比=距離比
・点と点を結ぶ線を平行移動し相似比から
長さを求めて次々と線を結ぶ
こんな手法で手書き航跡図を書いたが
(前々スレ >>114 )その際に、
富士山東、駿河湾3000ft、
1830降下遺書、静岡S字、河津低空、、、
何もかも一致したため、
これが真相だと思う
これを書き込む前後に
ナベケンさん、文系ちゃん、他YouTuber
航跡のことを誰も言わなくなったから、
河津低空飛行説に対する評価が伺い知れる
430: 河津低空飛行説 [] 2024/05/09(木) 12:41:33.97 ID:FC3gKfaw(5/13) AAS
>>425
改竄する側で考えると、作業を
あまり大掛かりにしたくないので、
例えば、離陸-富士山東の区間に限れば
CASと時刻だけ固定してTASだけ伸ばして
駿河湾を大回りするという、
割と単純な改竄しかしていない
爆発位置、爆発時刻については
機内爆発音と河津花火発言から
何かしら改竄あったと思う
431(1): 河津低空飛行説 [] 2024/05/09(木) 12:46:43.15 ID:FC3gKfaw(6/13) AAS
>>425
DFDRのデータ改竄だか、
違うデータを公表した目的は、
『河津の低空飛行を隠蔽し、高く改竄して
圧力隔壁説をでっち上げるため』
これをハッキリ言った人が
そもそも40年、誰もいなかった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s