iPad mini Part22 (539レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(1): John Appleseed [] 2025/08/03(日) 11:30:57.68 ID:ICOW+vBy(1/2) AAS
iPad mini について語るスレ

前スレ
iPad mini Part21
2chスレ:apple2
440: John Appleseed [sage] 2025/08/20(水) 21:29:14.51 ID:5tQffnIK(3/3) AAS
金ないからwifiの128GBだけど、ストレージは絶対256GB以上にしたほうがいいと思った
441: John Appleseed [sage] 2025/08/20(水) 21:41:38.87 ID:8+SD9qL6(1) AAS
セルラーにしてWi-Fi運用、すればGPS使えるのかな
本体は高いけど通信費ケチれて良いかも!

俺はセルラー512GBでデータeSIM使ってるけど
442: John Appleseed [] 2025/08/20(水) 21:44:57.64 ID:Ek9ZIFk5(1) AAS
自宅利用がメインだし別に金持ちでもない俺は高い本体料金と回線料金払うのが無駄だと思ってWiFiモデル使ってる
逆に俺と違って屋外利用が多い人ならセルラーモデル買えば良いって思ってる
結局どっちのモデルを選ぶかはその人の自由だし生活環境にも依存するから好きにすればいい

でもセルラーゴリ推し派って「好きにすればいい」って考えじゃなくて
「セルラー買わない奴は貧乏や馬鹿」って考えでいちいち他人を馬鹿にしてくるんだよな
フリマサイトで本体売る時に地雷踏む可能性を無視して「(中古ショップで売る奴は)情弱」って言う>>359
質問に対してオウム返しで揚げ足取りする>>376
「小難しい理由」「金無いケチ」って見下す>>437

ここ最近セルラーゴリ推し派が目立つけどこいつらの正体ってノイジーマイノリティが粘着してるだけか
セルラーモデルの販売ノルマ課せられてて自己決定力無い客を引きずり込もうとしてるキャリア側や販売店側の人間なんじゃね?
443
(1): John Appleseed [] 2025/08/20(水) 21:51:59.54 ID:L8dffzu3(1) AAS
WiFi民、長文ギャオンで効きすぎてて草wwwww
444: John Appleseed [] 2025/08/20(水) 21:53:38.98 ID:VbxRoQxS(4/4) AAS
>>438
旦那の稼ぎが悪いだけだろ
445: John Appleseed [] 2025/08/20(水) 21:54:40.21 ID:bKf/vNTb(1) AAS
ディスプレイは8.3から8.4になるとリークされてるね
このデバイスはある程度はベゼルあった方が持ちやすいから
446
(1): John Appleseed [sage] 2025/08/20(水) 21:57:15.52 ID:aOAtmzqc(2/2) AAS
言い出しっべはこいつ

417 John Appleseed sage 2025/08/20(水) 07:19:34.59 ID:Dsu7eTt+
同じAppleIDのiPhone持ってるならwifi、GPS必須ならセルラー、後は使い方に応じてで良いんじゃない 
ただ、リテラシー低い人にはセルラー一択 何かあった時に自己解決できない人はシンプル構成が良いよ
447: John Appleseed [] 2025/08/20(水) 22:14:24.90 ID:3jgbNU0q(1/2) AAS
GPSは、スマホで現在地を見ればいいから必要ない
でも後で追加できないから、あったほうが安心

カーナビとして使うとか大画面でポケモンGOやりたくなるかもしれないし
448: John Appleseed [] 2025/08/20(水) 22:14:26.40 ID:3jgbNU0q(2/2) AAS
GPSは、スマホで現在地を見ればいいから必要ない
でも後で追加できないから、あったほうが安心

カーナビとして使うとか大画面でポケモンGOやりたくなるかもしれないし
449: John Appleseed [sage] 2025/08/20(水) 22:20:10.58 ID:1eA8FmkP(1) AAS
>>446
別に普通の意見じゃね?
2回も絡んで何か気に食わないことあるのか?
450: John Appleseed [sage] 2025/08/20(水) 22:54:10.18 ID:bGWvu4al(1) AAS
好きなの使えよ
451: John Appleseed [] 2025/08/21(木) 00:45:49.64 ID:Uy8uJh7Q(1/2) AAS
正直セルラーの値段もう少し安くして欲しい。
便利さは分かってるけど、次はWi-Fiにするかも。
売る時も高ければマシだけど、ほとんど差がなくなるのは解せん。
452: John Appleseed [] 2025/08/21(木) 00:58:55.03 ID:V52rf0BU(1) AAS
>>443
効いてるのはそっちだろ
図星突かれて言い返せないから定型の煽り文句吐き捨てて逃げることしかできないんだな
453
(1): John Appleseed [sage] 2025/08/21(木) 01:27:19.72 ID:QC9eVKni(1/2) AAS
まあ多分セルラー言ってる奴はそもそもmini持ってないでしょ
ただ煽りたいだけに見えるね
454: John Appleseed [sage] 2025/08/21(木) 06:16:19.85 ID:XzmAEJiX(1) AAS
俺としてはMacbook系にこそセルラーモデルと思うけどね
まあそれこそiPhoneでテザリングだろと言われるだろうけど
455: John Appleseed [] 2025/08/21(木) 07:23:36.85 ID:aX3IJ3dU(1/4) AAS
>>453
それな
wifi勢は皆、自分はwifiで不満ない、セルラー欲しい奴はセルラー買えばいい
ってスタンスなのに
セルラー推しは、皆がセルラーにするべき、セルラーにしないのは金がないヤツ
って決めつけてゴリ推し
使用環境も、求めるものも、価値観も人それぞれ違う
って事を理解しような
456
(1): John Appleseed [] 2025/08/21(木) 07:26:00.01 ID:n9K96PBV(1/2) AAS
荷物になるからminiは要らないな
以前車にスマホ忘れた時の予備にいいかもと思ったがバッテリー熱くなって肥大してもまずいからと思って結局買うのをやめた
外ではスマホだけで十分だわ
457: John Appleseed [] 2025/08/21(木) 07:35:28.46 ID:aX3IJ3dU(2/4) AAS
>>456
じゃあ何でこのスレにいるんだよwww
miniを欲しい理由が
車にスマホ忘れた時の予備(どういうシチュエーションなのかもイマイチ不明)
ってのもアホの極み
458
(1): John Appleseed [] 2025/08/21(木) 08:01:26.84 ID:uDY+wifF(1) AAS
テザリングを狙うハッキングの脅威と安全対策
https://cybersecurity-info.com/column/31038/
459: John Appleseed [sage] 2025/08/21(木) 08:23:44.67 ID:fRvWCCu0(1) AAS
>>458
記事の中身理解出来たらこれ貼らないよな
リテラシー低いって言われてキレてた人なんかな
460
(1): John Appleseed [] 2025/08/21(木) 08:34:15.09 ID:/w8di3LH(1/2) AAS
テザリングはそもそもパスかけててもセキュリティ完璧じゃないからな
会社から貸与されてるiPhoneもテザリングは禁止されてるし
外部へ持ち出し可のノーパソもネットワーク接続は内蔵のLTE回線か有線LANのみ
461
(1): John Appleseed [sage] 2025/08/21(木) 08:46:30.89 ID:d1WZHWj/(1/2) AAS
>>460
企業でテザリング禁止するのは、社内ネットワークを出口対策で保護してるところなんですよ
インターネット接続の出口を一つにしてそこにアプライアンスとか置いて接続先の制御とかしてる
テザリングとかfree wifiとかで勝手に無制御な通信されると困るんですよね

今はトレンドがゼロトラストと言って、信頼出来ない環境でも保護するという対策に変わりつつあるから、その制限もそのうち変わると思いますよ
462
(1): John Appleseed [sage] 2025/08/21(木) 08:50:31.87 ID:7wmXcKLs(1/2) AAS
>>461
で、結局のところテザリングは安全なのか危険なのかどっちなの?
463: John Appleseed [sage] 2025/08/21(木) 09:43:04.71 ID:d1WZHWj/(2/2) AAS
>>462
今のが理解出来ないレベルなら気にする必要ないよ
464: John Appleseed [sage] 2025/08/21(木) 10:11:43.19 ID:jupRq8Wi(1) AAS
>>438
お前も働けよ
465
(2): John Appleseed [] 2025/08/21(木) 10:44:02.32 ID:P/BmNf8S(1/2) AAS
なんでこのスレだけセルラーかWi-Fiかで揉めてんの?
466: John Appleseed [sage] 2025/08/21(木) 11:00:57.36 ID:7wmXcKLs(2/2) AAS
>>465
セルラー勢「LTEで通信出来るからセルラー便利だよ、GPSセンサも付いててナビにもなるし」

WiFi勢「テザリングで十分、セルラーは通信費の無駄、ナビはiPhoneでも出来る」

どっちでもいい勢「金あるならセルラー、ケチりたいならWiFiでいいだろ」
467
(1): John Appleseed [sage] 2025/08/21(木) 11:13:44.89 ID:LoRwDpwp(1) AAS
>>465
小型で持ち歩き需要が高いから?
って思ったけど実際のところminiとそれ以外のiPadシリーズってどっちの方が持ち歩き想定して買われてるんだろ?
468: John Appleseed [sage] 2025/08/21(木) 11:21:53.56 ID:gJCLMtzN(1/2) AAS
iPadというかMacBookでもセルラー版が開発されてるぐらいだから、モバイル機器として想定されてるものは当然どれも持ち運び需要はあるんだろ
通信費も最近安いし、持ち運びが多いならセルラーで、たまにしか持ち出さないならWi-Fi程度の話な気がする
469
(1): John Appleseed [] 2025/08/21(木) 11:42:22.24 ID:P/BmNf8S(2/2) AAS
Macのセルラー版は持ち運び需要ってよりAppleはその先を見据えてるんだと思うぞ

Appleは将来的にM/AチップとCチップの統合目指してると言われてる
全てのApple Siliconに通信モデムが統合される
そうなるとApple製品全てがセルラー機能が標準装備になってセルラー版とWi-Fi版って区別が無くなる

MとCがワンチップになると何が起こるかっていうと
通話のリアルタイム自動文字起こしが早く正確になったり遅延無しのリアルタイム通訳が出来るようになったり
他にもクラウドAIとの遅延低減による常時ハイブリッド化が進む

多分Appleの頭良い人はもっと凄いブレイクスルーを考えてるだとは思うけども
470: John Appleseed [] 2025/08/21(木) 11:49:13.86 ID:+FcfXcIV(1) AAS
語るね
471: John Appleseed [sage] 2025/08/21(木) 11:50:10.30 ID:RK7kYcTS(1) AAS
そのうち20インチのMacやiPadでも折りたたんで持ち運びできる世の中になるんだろな
472
(1): John Appleseed [sage] 2025/08/21(木) 11:52:04.30 ID:wL7OEcO8(1) AAS
iPhone iPadのインターネット共有の手軽さは経験してみて欲しいけどな
これが手間がかかるからセルラー、みたいな意見は違うよね、って話
473: John Appleseed [sage] 2025/08/21(木) 12:05:09.57 ID:gJCLMtzN(2/2) AAS
>>469
A20が実行メモリ統合で爆速化と言われているから、通信モデムの統合は早ければ翌年のA21ぐらいからか
一体化されてWi-Fiとセルラーを作り分ける必要がなくなればここの議論も解決されそうね
474: John Appleseed [sage] 2025/08/21(木) 16:58:34.87 ID:voOSdyMX(1) AAS
価格が高いだけでセルラーの方が効率的だしな
テザリングiPhoneのバッテリーかなり減るし
475
(2): John Appleseed [sage] 2025/08/21(木) 17:00:54.39 ID:D5xr2QjU(1) AAS
今は安いSIMもあるし価格差が3000円ぐらいなら皆セルラー選んでるよそりゃ
476: John Appleseed [] 2025/08/21(木) 17:39:30.78 ID:n9K96PBV(2/2) AAS
折り畳みは可動部があるので耐久性が悪く流行らないと思う
477: John Appleseed [] 2025/08/21(木) 17:45:20.29 ID:Uy8uJh7Q(2/2) AAS
>>475
3000円は安すぎると思うけど、1万円程度ならセルラー選択するな。
478: John Appleseed [] 2025/08/21(木) 17:48:00.13 ID:fb6sMBgN(1) AAS
デザリングしてiPhoneのバッテリー減らしたくないんだよな
479: John Appleseed [] 2025/08/21(木) 18:07:43.59 ID:TRCJ83jk(1) AAS
まあ皆様自分の使い方に合わせて好きなの選んだらいいーんじゃないすか

自分はセルラーとGPS要らんけどストレージはあるだけくれって感じだし
逆にストレージ要らんけど絶対セルラーの人もおろうし
全部入りじゃなきゃやだあああの人もおろう

使ってて便利ならそれでえーのよ
480: John Appleseed [] 2025/08/21(木) 18:29:56.52 ID:xOJcDY1z(1/2) AAS
そもそも引き篭もりにセルラーは要らんな
エロ動画を目一杯溜め込める容量さえ有ればいいだろ
481
(1): John Appleseed [] 2025/08/21(木) 18:47:40.36 ID:VyMMaz6g(1/2) AAS
>>472
iPad使っててセルラーモデル使ってる奴はそれこそiPhoneでテザリングなんて当然やってるよ

少なくとも俺は使った上で
テザリングは使い物にならんとまでは言わんけどストレス多過ぎるからセルラーにしてる
テザリングで満足出来るならそらで良いと思うよ
482
(1): John Appleseed [sage] 2025/08/21(木) 19:04:48.70 ID:QVWx88U/(1) AAS
>>475
価格差3000円でも通信費1000円/月でも3年使えば約4万
必要ない物に4万も払いたくないわ
483: John Appleseed [sage] 2025/08/21(木) 19:09:04.35 ID:Mju+i2cT(1) AAS
俺は持ち出す時はジム行く時だからWi-Fiで充分
ジムにもWi-Fi完備してるからな
484
(1): John Appleseed [] 2025/08/21(木) 19:13:54.49 ID:wuhn8gFM(1) AAS
通は、セルラーモデルを買ってセルラー契約せずにWiFi運用する。
異論は認める。
485
(1): John Appleseed [sage] 2025/08/21(木) 20:00:44.86 ID:LhKbrG4h(1/2) AAS
>>481
セルラーモデル買ってsim契約せずにテザリング運用してストレス多いから今はsim契約して使ってるってこと?
486
(2): John Appleseed [sage] 2025/08/21(木) 20:06:20.88 ID:gVEMSjBs(1) AAS
セルラー買って一番後悔したのがアンテナのパイピングが思いのほかダサかったとこ
487: John Appleseed [] 2025/08/21(木) 20:18:14.36 ID:aX3IJ3dU(3/4) AAS
>>486
ソレな
miniのソリッド感が台無し
488: John Appleseed [] 2025/08/21(木) 20:19:41.00 ID:aX3IJ3dU(4/4) AAS
>>484
別にどんな使い方しようが個人の自由だ
異論はない
489: John Appleseed [sage] 2025/08/21(木) 22:21:41.63 ID:RJPbpjKX(1) AAS
セルラーの、室内と外でシームレスに繋がってる感じは一度経験したら離れられん

アンテナラインは第5世代は綺麗にデザイン処理していたのに、ダサくなったのは認める。iPhone 6を初めて見た時のあのダサいライン
490
(2): John Appleseed [] 2025/08/21(木) 22:27:15.87 ID:VyMMaz6g(2/2) AAS
>>485
そんな訳ないのは分かるよね?
491: John Appleseed [] 2025/08/21(木) 22:34:23.60 ID:+wg1A42c(1) AAS
>>467
先週下取り価格気になって無印とminiだけ調べてたわ
もしかしたら今は変わってるかもしれんから参考程度に留めてくれ

定価の差 (セルラー − WiFi) は無印でもminiでも一律26000円
下取額の差 (セルラー − WiFi) はminiだと約16000円なのに無印だと約5000円
定価が下取額に反映されないんだから無印は持ち歩き需要ほぼ無いんだろうな
https://i.imgur.com/Z4OaFqS.jpeg

492: John Appleseed [sage] 2025/08/21(木) 22:58:55.39 ID:QC9eVKni(2/2) AAS
>>490
セルラーモデル買ってsim契約してテザリングもしてるってこと?
493: John Appleseed [] 2025/08/21(木) 23:10:32.72 ID:9SvItdJj(1/3) AAS
>>486
そんなクソダサいセルラーなんかさっさと売っぱらってWiFiに買い替えたらいいだけ
クソダサセルラーなんて外で使ってるの見られたら笑われるぞ
賢い奴はWiFiモデルをテザリングでクールに使ってる
頭の悪いアホはクソダサセルラーに無駄なSIM差して通信会社に搾取されてる金ドブ奴隷
外でセルラーなんか使ってる奴見たらセンスの無いアホだって周りから思われてるのに池沼だからそんな事すら気が付かない
賢い奴はWiFi、アホはセルラー、万物普遍の法則
494: John Appleseed [] 2025/08/21(木) 23:13:17.50 ID:xOJcDY1z(2/2) AAS
Wi-Fi派が必死過ぎて草
495: John Appleseed [sage] 2025/08/21(木) 23:22:18.76 ID:LhKbrG4h(2/2) AAS
>>490
皆はこいつがセルラーモデルを使ったことない、もしくは単に使い方を知らないということに気づいたかな?

テザリングアンチは基本リテラシー低いか嘘つきだから、対立煽りにのらないようにね
496: John Appleseed [] 2025/08/21(木) 23:27:05.49 ID:9SvItdJj(2/3) AAS
別にWiFi派じゃないぞ
ただ単にクソダサセルラーを金ドブで使ってる情弱池沼がアホってだけの話
普通の義務教育受けてる奴なら誰でも分かる簡単な事を、セルラー選ぶアホは分からないからわざわざ教えてやってる
497
(1): John Appleseed [sage] 2025/08/21(木) 23:43:19.44 ID:/w8di3LH(2/2) AAS
もうminiはWi-Fiとセルラーで板分けた方がいいだろ
誰がスレ立てしてくれないかな
498: John Appleseed [] 2025/08/21(木) 23:52:52.80 ID:gkV1X2/+(1/2) AAS
WiFiモデルは貧者、Cellularは上級階級
これが結論
499: John Appleseed [] 2025/08/21(木) 23:53:58.23 ID:gkV1X2/+(2/2) AAS
なんだろう、貧者が必死に自分の劣化モデルを用語しているのが笑える
夕食はもやし炒めなの?
500: John Appleseed [] 2025/08/21(木) 23:59:07.36 ID:9SvItdJj(3/3) AAS
>>497
大賛成
セルラー使ってるような知能が低い連中とは全く話が通じないからな
501
(1): John Appleseed [sage] 2025/08/22(金) 00:00:26.50 ID:9yq23cwj(1/2) AAS
無印といえば熊本県がセルラーモデルを3830台小中学に導入なんてニュースがあったな
無印は個人より法人でのセルラー需要が高いのかもな
502: John Appleseed [] 2025/08/22(金) 00:24:20.30 ID:SpCfqW1E(1) AAS
iPhoneと共有めっちゃ便利だけど家のWiFiから離れたらボタンひとつで繋がる
てかiPad外まで旅行か遠出しか持たないよな
そんなの年に何回あるか、その人の使い方次第では?金ない煽り要らないない?
どっちかと言うとiPhone2代持ちでも良いし
503
(1): John Appleseed [sage] 2025/08/22(金) 00:28:30.60 ID:thxNl4Dq(1) AAS
>>501
学校はWi-Fiないからだろ
ちょと考えれば分かる
504: John Appleseed [sage] 2025/08/22(金) 00:52:46.45 ID:9yq23cwj(2/2) AAS
>>503
熊本県はWi-Fiの設置が遅れた苦肉の策で元々2万台以上あるiPadもセルラーだったらしいね
コロナのときでも家庭にWi-Fiの設備がない家庭が結構多かったので助かったとかあるみたい

もちろんWi-FiのiPadを導入してる学校は幾らでもあるけど色々事情があるのね
505: John Appleseed [] 2025/08/22(金) 01:01:06.49 ID:2kCX+kH9(1) AAS
外でよく使う人はセルラーそうじゃない人はWi-Fiでいいじゃない
極めて持ち運びやすいiPad mini
506
(1): John Appleseed [sage] 2025/08/22(金) 02:03:01.48 ID:RbcKc4ol(1/2) AAS
在宅勤務だからWifi版買って発熱もゼリスク?とやらも無く満足してるけど、ここで争ってる人達は正直どうかしてると思ってる、、
セルラーが必要になったらWifiはサブにするか家族や親戚にあげるだけの話じゃない?

それより、こんな使い方してる、みたいな活用例聞かせてくださいよー
ペンは買ってないけど、あると便利ですかね?特に絵を描くわけでは無いけど、少し興味あります
507: John Appleseed [] 2025/08/22(金) 02:45:19.62 ID:TUjRom7c(1) AAS
これまでのWiFiセルラー論争まとめ
・WiFiはハズレ品引くと発熱アチアチやバッテリー減りが異常な個体がある
・セルラーはアンテナ部分のデザインがクソダサい
・テザリングすればWiFiでも外出先で通信は可能、ただしセキュリティ面で不安あり、iPhoneのバッテリーも結構消費する
・セルラーは通信費が無駄で金ドブ、ただし快適
・WiFiはGPSセンサーが無いので細かい測位が必要な機能やアプリは使えない
・金持ちはどのパターンでも選択出来るセルラー、費用をケチりたい人やクソダサデザインが嫌な人はWiFiを買う
508: John Appleseed [sage] 2025/08/22(金) 02:59:56.69 ID:UTH7wXaC(1) AAS
家にそもそもWi-Fiがないパターンもあるのかね
確かにそれならセルラー選ぶのも合理的か
509
(1): John Appleseed [] 2025/08/22(金) 03:11:39.36 ID:KUa71ZRE(1) AAS
基本はwifi vs セルラーの2極分類だが、議論の内容は3極分類される

1. 達観勢
人それぞれ価値観が異なるのだから、好きなもの使えばいいと考える勢力

2. 理解勢
自分の使っているものと異なるものを使っている人に一定の理解は示すが、それでも自分の使っているものが1番だと思っている勢力

3.否定勢
自分の使っているものと異なるものを使っている人を否定し、自分の使っているものをゴリ推ししたい勢力
510: John Appleseed [] 2025/08/22(金) 04:13:28.13 ID:0TXgeAN+(1) AAS
現実では猫飼ってないけど、夢の中では飼ってて
宅飲みしてたら2階で子猫が腹空いたって大暴れしてた
お腹撫でてあげて、ご飯持ってくるね

といって寝たまま立ち上がってから目が覚めた
夢だとわかって小便してタバコして今これ書いてる
511: John Appleseed [] 2025/08/22(金) 04:34:49.06 ID:Z2DLNpQ4(1) AAS
語るね
512: John Appleseed [sage] 2025/08/22(金) 04:43:50.32 ID:6/KTpYzh(1) AAS
>>482
POVOみたいなのもあるし使わないなら契約辞めれるよ
513: John Appleseed [] 2025/08/22(金) 07:00:57.24 ID:EAQTbWJD(1) AAS
>>509
なんていうか、
アポー崇拝者 vs コンプ拗らせ貧乏人
そしてそれを冷めた目で傍観する一般人
って感じがする
514: John Appleseed [sage] 2025/08/22(金) 07:20:01.40 ID:vDMvvKv/(1) AAS
スレ伸びてるから新型の話かと思ったら…ハァ…お疲れさん…
515
(1): John Appleseed [sage] 2025/08/22(金) 07:38:01.23 ID:Bg3zos+G(1) AAS
povoや日本通信119円sim、広告観れば無料通信できるsim使えば?
テザリングは危険に晒されることが、アホには理解できないか
516: John Appleseed [sage] 2025/08/22(金) 07:40:35.99 ID:ZF1KLb28(1) AAS
煽るね
517: John Appleseed [] 2025/08/22(金) 08:06:39.41 ID:DGuUHeUI(1/2) AAS
>>429
まだ居たんだ。手が小さくても、何としても掴みたい人。って構って欲しい人。
良かったね。ワイが構って上げたから。嬉しい?
518: John Appleseed [] 2025/08/22(金) 08:10:58.39 ID:DGuUHeUI(2/2) AAS
>>432
きっと、回線が一瞬でもないと、死ぬぐらいの大事になっちゃう人なんだね
519: John Appleseed [sage] 2025/08/22(金) 08:46:35.54 ID:UhWR9r4Z(1) AAS
安い通信会社や通信データプラン勧める人いるけど、それじゃセルラーをガッツリ活用出来なくね?
それなら早い無制限データ通信プランをiPhoneで契約してテザリングする方が快適
あとテザリングのリスクを強調する人もいるけど、何がリスクなのかわかってなくてやみくもにリスクを強調しているだけに見える
520
(1): John Appleseed [] 2025/08/22(金) 09:12:52.17 ID:6ugunFmv(1) AAS
そもそもiPhoneで高速LTE回線使用してたとしてもテザリングしたら速度出ないじゃん
iPhoneのバッテリー無駄に減るし速度は出ないしでそれこそ勿体無い
テザリングのリスクはiPhoneのインターネット共有をONにしている間は常に周囲からの接続先開放してるようなもんだし
ネットワーク経由でマルウェア感染したりしたら個人情報の抜き取りや、デバイスの乗っ取り、サイバー攻撃の踏み台として使われる危険性もある
パスワードかけてるから大丈夫なんて必ずしも言えないからな
521
(1): John Appleseed [] 2025/08/22(金) 10:57:25.99 ID:UKOX9VEC(1/3) AAS
>>506

ぶっちゃけペンあってのiPad miniと思ってます
メモ帳が無敵すぎるもう一生手放せないというレベルで
522
(1): John Appleseed [] 2025/08/22(金) 11:04:53.33 ID:t9KBUnDT(1) AAS
>>515
無料eSIMなんてあるの知らなかった
入れてみたが5chくらいなら普通に使えるな 
緊急用にちょうどいい
523: John Appleseed [sage] 2025/08/22(金) 11:13:41.53 ID:EHzqTJ8e(1/2) AAS
>>520
今時LTE回線ってwww
それから色々リスク上げてるけど、それってテザリングのリスクじゃなくてネット全般のリスクだよな
リスクを完全に回避したかったらネットもメールも使用をやめるしかない
524: John Appleseed [sage] 2025/08/22(金) 11:17:50.45 ID:EHzqTJ8e(2/2) AAS
>>522
緊急用ってどんな時?
525: John Appleseed [sage] 2025/08/22(金) 11:21:16.12 ID:x60yYM3Q(1) AAS
miniスレはアホしかいない
526: John Appleseed [] 2025/08/22(金) 11:23:48.33 ID:5HCVzEbt(1) AAS
自己紹介乙
527: John Appleseed [sage] 2025/08/22(金) 11:31:35.99 ID:RbcKc4ol(2/2) AAS
>>521
確かに、絵に限った話でなくメモ帳でも便利そうですね
Apple公式のものとサードパーティ社のものでは価格が大分違いますが、やはり公式が無難なのかな

とりあえずお試しで手頃なのを買ってみようかな、ありがとうございました
528: John Appleseed [sage] 2025/08/22(金) 11:54:43.28 ID:KdcCJUr8(1) AAS
手書きはAIと相性悪いからなあ
スクリブルやノートアプリの認識機能は俺の字がゴミなのか認識精度の問題なのかはともかく精度低すぎて使い物にならないし
MacBook出すまでもないちょっとしたメモはスマホで打つようになってしまった
529
(2): John Appleseed [sage] 2025/08/22(金) 12:02:19.19 ID:8CluRp3I(1) AAS
5Gはピーキーすぎる
530: John Appleseed [] 2025/08/22(金) 12:06:47.76 ID:UKOX9VEC(2/3) AAS
自分のめちゃ殴り書きでも大体拾ってくれるんでappleの現行手描き認識精度は大したもんだと思う
端からテキスト化も出来るっぽいが敢えて全部手書き状態で残してある

ロック画面でペン1突きでダイレクトにメモ帳立ち上がるの便利過ぎるのよ
531: John Appleseed [] 2025/08/22(金) 13:42:32.11 ID:o3hpC7n6(1) AAS
>>529
ピーキー過ぎてお前にゃ無理だよ
532: John Appleseed [] 2025/08/22(金) 17:49:43.88 ID:wiRacx/P(1) AAS
米粒に薔薇とはいかなくても5mm幅の行に真ん中の画がつぶれずなめらかに書き込めたらそれこそ教育インフラになるレベルなんだよなぁ
今のレベルだと東とか書き殴ってると日が潰れて誤魔化したようになっちゃう
533: John Appleseed [] 2025/08/22(金) 18:55:24.36 ID:UKOX9VEC(3/3) AAS
無理してそんな細かく書き込まんでもよくない?
自分は紙でもそんなコマコマ書かない
ペンの精度、細さ、追従性は結構トンデモだと思うし
実際めちゃ勉強に使ってる
534: John Appleseed [] 2025/08/22(金) 23:39:33.43 ID:CZ+Nkx2x(1) AAS
それくらい極めないとペーパーレス化できないって話だよ
535: John Appleseed [] 2025/08/22(金) 23:52:16.27 ID:YdhP/MpB(1) AAS
結構十分いけると思うのだけどってか自分はそうしている
ガキに回るにはコストが高過ぎるかもせんが
536: John Appleseed [sage] 2025/08/23(土) 00:04:22.23 ID:85q/BsUy(1) AAS
既に教育インフラになってるじゃん
537: John Appleseed [] 2025/08/23(土) 07:17:53.53 ID:dnXCdAXQ(1) AAS
>>529
Maxしか操れないか。
538: John Appleseed [] 2025/08/23(土) 14:43:44.01 ID:BDDUFVm7(1) AAS
iPadにC2モデムが搭載されれば多少安くなるんじゃね
セルラーの価格差は特許料だから
539: John Appleseed [] 2025/08/23(土) 21:14:10.86 ID:RCHDku7g(1) AAS
c2モデムの評判はどう?
インテルモデムの時は不評だったらしいけど
あとは石がサムソンかtsmcかでSE初代時代に当たり外れがあった時も経験してるから自社製はちょっと及び腰気味
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s