Appleインテリジェンス Part1 (825レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
365: John Appleseed [] 2025/04/02(水) 02:25:32.61 ID:ybQQIgYq(1/3) AAS
>>1
買って最初にOFFだな
これまでのSiriやジャーナル.appと同じ運命
372: John Appleseed [] 2025/04/02(水) 09:06:21.77 ID:ybQQIgYq(2/3) AAS
1993年のNewtonの再来だよSiriは。そしてApple intelligenceは Newtonの再再来だな。
アップルの前宣伝は壮大な嘘だらけという点でも。
Newton販売が報じられたとき、J-Waveの朝番組でジョンカビラが番組冒頭から興奮気味に口角泡を飛ばしながらアップルが語る Newtonがいかに素晴らしいものであるかを
語ってた。
しばらく Newton褒めが続いたんだけど氏も使ってみて現実を知るにつれて何も語らなくなったんだよwww
Apple Newton(アップル・ニュートン)は、Appleが1993年に発売したPDA(パーソナル・デジタル・アシスタント)で、手書き認識機能やスケジュール管理、Eメール送受信などが可能な革新的なデバイスでした。
Newtonの主な機能
1. 手書き認識
• スタイラスで書いた文字をデジタルテキストに変換。
• 初期の認識精度は低かったが、後に改善された。
2. メモ・スケジュール管理
• カレンダー、To-Doリスト、メモ帳として活用できた。
3. 通信機能
• 赤外線通信やモデムを利用し、EメールやFAXの送信が可能。
4. アプリの追加
• Newton OS向けのサードパーティ製アプリをインストール可能。
5. データ同期
• MacやWindows PCとデータを同期できた。
⸻
AppleはNewtonをどのように宣伝していたのか?
AppleはNewtonを「未来のデジタルアシスタント」として積極的にプロモーションしました。
1. CM(テレビ広告)
• Newtonの手書き認識機能を強調したテレビCMが放映された。
• しかし、手書き認識の精度が低いことがネタにされ、アニメ『ザ・シンプソンズ』やコメディ番組『The Doonesbury』でパロディ化されるほどだった。
2. ビジネス向け広告
• 企業ユーザーをターゲットに「外出先でも仕事ができる」ことをアピール。
• 会議中のメモやスケジュール管理を簡単に行えることを強調したパンフレットや雑誌広告を展開。
3. 展示会・デモンストレーション
• 1992年のCES(Consumer Electronics Show)などでデモを実施し、手書き認識機能をアピール。
• ただし、当時の技術ではデモ通りにうまく動作しないこともあった。
4. 著名人や映画での使用
• AppleはNewtonをセレブや映画・ドラマに登場させることで「未来的なデバイス」としてのイメージを作ろうとした。
• たとえば映画『シン・レッド・ライン』やTVドラマ『ER』に登場している。
しかし、価格の高さや手書き認識の問題、競合製品(Palm Pilotなど)の登場により、Newtonは1998年に生産終了しました。それでも、Newtonのアイデアは後のiPhoneやiPadの開発に影響を与えたと言われています。
379(1): John Appleseed [] 2025/04/02(水) 10:18:25.83 ID:ybQQIgYq(3/3) AAS
>>374
ジブリ風に描くように注文付けても無理なの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.108s*