AI Box (Android Auto/CarPlay) 3箱目 (483レス)
AI Box (Android Auto/CarPlay) 3箱目 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740963382/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/03/03(月) 09:56:22.89 ID:c9vAoPSh AI Box (Android Auto/CarPlay) 3箱目 過去スレ AIBox(AndroidAuto/CarPlay) https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1701590030/ AI Box (Android Auto/CarPlay) 2箱目 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1710382625/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740963382/1
384: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/20(水) 15:11:06.64 ID:NNtEZH+C >>383 電コン入ってるやつなんてあるのか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740963382/384
385: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/20(水) 18:11:21.65 ID:+txXYzMl >>377 Carlinkitはアリエクで買ったけど、技適はしっかり入ってたよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740963382/385
386: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/20(水) 19:00:09.17 ID:u8imH+XL >>382 情報ありがとう 早速試してみたけどなかなか使いやすいね アプリ一覧のアイコンがデカ過ぎで小さくできないとか、ドックに保存出来るプリセットが4つしかないとか、もうひと頑張りして欲しい感じ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740963382/386
387: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/21(木) 07:15:05.75 ID:cXVtHizI いちいち2分割の設定しなくていいな カーナビとオービスアプリにしてる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740963382/387
388: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/21(木) 15:32:28.91 ID:L0jYKwvt CarlinkitのAmbientにSEってのがあるけど、単純に廉価版? 使ってる方いたら教えてください。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740963382/388
389: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/22(金) 22:07:23.29 ID:6p3ZWURf carplayって接続するiphoneの機種によって何か変わるもん?osは同じとして、最新のほうがレスポンスいいとかある? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740963382/389
390: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/23(土) 00:04:03.97 ID:0lpbKB4d >>389 地図アプリや音楽アプリはスマホ上で動作するんだから、例えばレスポンスは違ってくるだろうと思う http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740963382/390
391: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/23(土) 01:55:04.97 ID:GPRFZfu0 あいうえお http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740963382/391
392: 名無しさん@お腹いっぱい。 [nvf] 2025/08/24(日) 09:56:25.70 ID:yDWymFxO Mstick4がAmazonで出品者でたよ まだAmazon在庫にならばないから到着は時間かかりそうだが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740963382/392
393: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/24(日) 11:36:42.54 ID:s/uYCllQ >>392 直販で41000円なのにわざわざ尼で買う理由とはいかに http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740963382/393
394: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/24(日) 12:29:35.29 ID:KmAdXw6/ 標準のランチャーはウィジェットとか使えないのなんとかしてよ カーカーランチャーやら体験版みたいに何日しか使えんとかウザイよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740963382/394
395: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/24(日) 13:23:42.74 ID:4l5O+4/N ロケットランチャーいいぞ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740963382/395
396: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/25(月) 11:30:50.22 ID:HK3DOAID Rocket買うかmstick4買うか まじで悩む http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740963382/396
397: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/25(月) 12:01:57.44 ID:LDrFxQy0 >>58 >>396 わかる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740963382/397
398: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/25(月) 12:44:31.47 ID:hkDNuGMn >>396 使ってる中華系AIBOXに不具合があるならMstick4。作りがかなり違うので、改善するかも知れないししないかも知れないが、アップデートも盛んなのでもしかしたらの期待は持てる。 ただ速くしたいならRocket。安定はしてるがたぶん進化はない。 1台目ならどちらも勧めない。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740963382/398
399: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/25(月) 17:02:14.66 ID:bJQkLVIA 横からだけど、1台目にお勧めしないのはなぜ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740963382/399
400: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/25(月) 22:08:18.27 ID:sfxfYGXT 一台目ならP3が安パイ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740963382/400
401: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/25(月) 22:19:28.36 ID:hkDNuGMn >>399 1台目なら1万円台のTbox ambient等が成熟していてお勧めなので。 倍以上するMstick4をいきなり買っても、まだ設定ノウハウも少ないし(ハングルサイト中心)たぶん使いこなせない。BMWで無線接続とかならお勧めですが。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740963382/401
402: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/26(火) 07:48:01.55 ID:HLJHbU8l どこでもDIGAをAndroidauto接続のAIBOXで使えてる方いますか? carplay接続時は使えてたが、スバル車乗換でAndroidauto接続に切り替えたら起動しなくなってしまった。 USBデバッグはOFF JESIMAIK carplay AIBOX UHD Lite http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740963382/402
403: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/26(火) 08:47:49.24 ID:hOwKWSzO >>402 MSTICK4だけどどこでもディーが使えてますよ T-BOXでも使えてたので固有の問題みたいね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740963382/403
404: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/26(火) 09:01:00.97 ID:nCpYTcab この手のAI-BOX使ってナビしてるときエンジン切るとリセットされちゃうじゃない みんなどしてるの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740963382/404
405: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/26(火) 09:32:47.63 ID:fR3+ukR4 >>404 目的地履歴から入れ直す。 またはmoviLinkを使う。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740963382/405
406: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/26(火) 09:48:44.21 ID:tEvYrLwA >>404 電源容量が足りないときに使う分岐型USBケーブルが製品に付いてくると思うけど、あれの片側にモバイルバッテリーを繋げたらどうなるかとちょっと考えたことがある 100パー素人考えなんで、現実にやったらヤバそうでやってないし、オススメもしない そもそもモバイルバッテリーの出力端子に車側から電圧をかけたらヤバいかもしれないし、夏場の駐車中は高温になるから放置もできない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740963382/406
407: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/26(火) 09:58:59.76 ID:6mJKrlG2 >>406 全く問題ないけど。 停車中バックアップにモバイルバッテリー繋いでおくなんて普通にやってるでしょ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740963382/407
408: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/26(火) 10:02:32.58 ID:GYSG2KhY 電気工作得意ならエーモンのタイマー付きシガーソケットがおすすめだよ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740963382/408
409: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/26(火) 10:02:46.34 ID:GF9DbT+F >>407 そうなんですか? なんとなく怖くてやってなかったけど、皆さんやってるならトライしてみようかな 夏の長時間はやばそうだけど、コンビニで買い物くらいの短時間ならイケるか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740963382/409
410: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/26(火) 10:03:55.40 ID:GYSG2KhY 夏場のモバイルバッテリーはやめといた方がみんなのため。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740963382/410
411: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/26(火) 10:17:20.28 ID:84dIctOg >>410 それには全く同意するので、確実に短時間で戻るときや、涼しくなってから専用だね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740963382/411
412: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/26(火) 11:18:41.80 ID:GHdVskfJ >>408 タイマー付きシガーソケットを見てみたけど、エンジンオフしたらシガーソケットへの電源供給が切れてしまう車には使えないですよね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740963382/412
413: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/26(火) 11:22:34.37 ID:GYSG2KhY タイマー付きシガーソケットは常時電源から分岐して接続して使用します。 1番簡単なのはヒューズボックス。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740963382/413
414: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/26(火) 11:46:53.51 ID:KXqV2mP1 >>408 シガーソケットの付いてないタイプをUSBポートの裏に仕込んでるよ。 むっちゃ快適。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740963382/414
415: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/26(火) 11:49:04.02 ID:bB/82Yez >>413 なるほどですね おれの場合ヒューズボックスはエンジンルーム内なのでちょっと面倒 それとは別に、ハイブリッド車なので100v給電システムを使えないか思いついたけど、システムON→OFFの過程でいったん給電は切れてしまうのでダメっぽい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740963382/415
416: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/26(火) 12:18:11.82 ID:HLJHbU8l >>403 ありがとうございます。 もう少し調べてみます http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740963382/416
417: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/26(火) 13:29:19.39 ID:9fnsITkA >>408 AI Boxとエーモンのタイマーはセットみたいなものだよね 自分はヒューズボックスではなくオプションコネクターハーネスをAmazonで買って ハンドル下のコネクタから常時電源を取り出してる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740963382/417
418: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/26(火) 23:11:16.30 ID:v6TedXIx >>402 同じ現象 AndroidAutoだと開発者モードOFFにしてもUSBデバッグがーって起動しない 恐らく仕様で強制usbデバッグONにしてDAに繋げてるんやろな~ Carlinkit CPC200-Tbox UHD 6225 jp http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740963382/418
419: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/27(水) 15:05:41.01 ID:3kB7lSX2 >>418 ありがとうございます そんな気は薄々してました。 サポートに連絡してみます http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740963382/419
420: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/28(木) 09:01:29.38 ID:oZ2GnS0Z >>404 DRIVIM AI BOX 2024でCOCCHI使ってるけどルート途上でエンジン切って長時間(なんなら数日単位)放置してもリセットされずルートは残るよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740963382/420
421: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/28(木) 12:30:20.13 ID:gnqYAuPU カーカーランチャー 今日までかよ。 次はどんな感じになるんかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740963382/421
422: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/28(木) 13:01:53.01 ID:6ajSfnH1 ワイはサブバッテリー積んでるのでそこから電源取ってる 24H後にオフするようにしてるのでナビもそのまま継続 AI-BOXの待機電流って100mAぐらいしかつかわないのな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740963382/422
423: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/28(木) 14:32:49.80 ID:Pi7Qx+li >>419 tbox ambientで同じ症状でサポート連絡したけど、最新のファームウェアのリンクを送ってくるbotと化した 3回で諦めた http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740963382/423
424: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/29(金) 15:02:16.71 ID:fMjE7qxA この製品は熱処理うまく出来てんの?ざっと読んだ感じ、スマホでの処理を代わりに受け持つって構想と解釈 地図の解析に特化したかもだけど、この値段だと処理能力は低いでしょう。。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740963382/424
425: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/29(金) 17:43:24.22 ID:n9PXAwNq >>402 遅レスだけど、HeyInCar+もAndroid Autoではダメだった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740963382/425
426: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/29(金) 18:07:37.57 ID:mY0sqWzF Ottocast P3でAnker 331のケーブルを使用すると電源がつきませんでした 純正以外のUSB-Cケーブルで使用できるものはありませんか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740963382/426
427: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/29(金) 18:23:43.44 ID:n9PXAwNq 全く別機種、HeyInCar+の話だけど、エレコムのMPA-CCL03NBKで普通に動いている例はある http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740963382/427
428: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/29(金) 18:31:32.43 ID:f+9UlN0L C to CはPDとかの絡みで大変だろね 出力側がAならわりとイケるだろけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740963382/428
429: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/29(金) 19:29:19.69 ID:mY0sqWzF >>427 ご回答ありがとうございます MPA-CCL03NBK購入して試してみます http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740963382/429
430: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/29(金) 19:36:03.12 ID:n9PXAwNq >>429 片側がL字タイプのプラグなのでよろしく http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740963382/430
431: !idonguri [] 2025/08/29(金) 19:46:21.85 ID:RIGhfxRk CarlinkitだけどPDのCケーブルで安定稼働している 細いケーブルだとリセット繰り返すので抵抗の低いケーブルが良いように思う。規格はUSB2.0ので大丈夫。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740963382/431
432: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/30(土) 07:45:10.00 ID:IiA1fQ7P ATOTO CB6 HEYINCAR Hi-MAX 価格はどっちも28500円くらい。 この2択だったらHi-MAXの方がいいよね? CB6はSnapdradon 665 Hi-MAXはSnapdradon 680 OTTOCAST P3は高いから除外で。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740963382/432
433: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/30(土) 07:48:38.19 ID:IiA1fQ7P >>432 YouTube見てる感じだとSoC性能の違いなのかCB6(メモリ8GB)はアプリの起動速度が遅くてかなりモッサリしてる。 Hi-MAXのアプリ起動速度は割とまともに見える http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740963382/433
434: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/30(土) 10:20:07.10 ID:5EKkkmL6 直に繋がるスマホとDAの間に、数万叩いて割り込ませるこの製品のメリットを教えて 遅延は少なく、割り込ませるデメリットがないことはワカッタ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740963382/434
435: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/30(土) 11:23:25.63 ID:d2X2/Nbf 割り込む使い方は、ワイヤレス対応でないDAをワイヤレスでスマホの繋げたいというケースかな。 結局AIBoxは有線で繋げるから、いうほどメリットあるか?って感じだけど。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740963382/435
436: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/30(土) 11:25:04.96 ID:s7QYfKY7 carplay使ってて感じる不便さが全て解消するから。 動画視聴とかプレイヤーに歌詞表示させたりとか。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740963382/436
437: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/30(土) 12:11:53.77 ID:5EKkkmL6 >>435 有線無線問わずスマホのみの接続だと、発熱で長時間ドライブでの利用は不可気味 AIboxとは通信を依存し熱々スマホを免れられませんが、情報処理を受け持つ分やわらげ実用に足りるとは言えない? Web対応が秀逸なようで、相当なやわらげあるなら必須級かな。適度だと途端要らなくなるこれからの製品でしょうか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740963382/437
438: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/30(土) 13:37:44.97 ID:7nbrjwdB OTTOCASTでrevancedビルドできたわ嬉し http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740963382/438
439: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/30(土) 15:30:08.78 ID:E8ka+LXJ >>434 スマホでアプリ動かしてミラーリングする用途に絞ってるみたいだけど、AIBOX使う人の多くはSIM入れて単体運用してる。で436も言うようにCPやAAが安全面から制限してる動画やレイアウトなどの制約がない生のAndroidアプリが映せるのと、車向きの各種ランチャー(製品プリインストールも別アプリも)があるのが利点。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740963382/439
440: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/30(土) 18:20:13.98 ID:5EKkkmL6 SIM入ったんだ。。発熱を気にすることはないようですね 日本通信とか格安系は使えるんだろうか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740963382/440
441: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/30(土) 19:31:03.99 ID:L/dsbmFI DA、AIボックス、スマホで繋がるときって、DAに繋いだ車速センサー意味なくなるよね…? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740963382/441
442: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/30(土) 19:56:11.83 ID:Gx6zw0/m >>441 トヨタ車純正のディスプレイオーディオにAI Boxを繋いでるけど 山手トンネル内の挙動を見ると、AI Box上で実行しているCar Navitime と moviLink は、トンネル内も何らかの情報をディスプレイオーディオから得ているようだ トンネル内の渋滞などに応じて自車位置アイコンのスピードも変わるので、上手くいけばほぼズレなくトンネル抜けるまで案内してくれる でも、たまに突然自社位置アイコンが首都高をルートアウトして脇道で迷子になってることもある http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740963382/442
443: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/30(土) 20:19:29.64 ID:Gx6zw0/m 442だけど、DAとAI Box間の接続法は、Carplay のUSB(有線)接続 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740963382/443
444: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/30(土) 20:28:41.25 ID:DZNZLzHl Car playはDAから車速情報を受けることもあるようだから、あるのかもね。 CarlinkitだけどGPSは車のを使う設定にしてる。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740963382/444
445: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/30(土) 21:15:10.30 ID:g5A/GmmA >>429 >>>427 >ご回答ありがとうございます >MPA-CCL03NBK購入して試してみます 購入してみましたが、使えませんでした http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740963382/445
446: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/31(日) 02:22:06.91 ID:FDxeYhnQ グライコ(バーが踊るやつ)をUIと差し替えて表示出来たりしますか? Google Playにあるアプリを市販DAのcarrozzeriaFZ700で使いたいです。現在DA側が可動アプリを限定していて、以外は読み込めない状態 音圧を測る類だしOS操作が必要と思ってんですが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740963382/446
447: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/31(日) 03:08:48.61 ID:jYjK7ZvK AI Boxの概念をよく理解すれば推測できるはず 個々のアプリはあくまでAI Box上のAndroid OSで動くんだよ DAはCar playインタフェースを介してAI Box上で動作するアプリの表示をし、アプリへのタッチ入力を受け付ける DA上で動作するアプリのUIを差し替えるというような仕組みではない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740963382/447
448: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/31(日) 09:11:02.23 ID:IawmwPL/ ではcarrozzeria端末での利用は可能でしょうか? ならメーカー指定のアプリ表示領域で動きそうですね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740963382/448
449: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/31(日) 10:05:03.82 ID:jYjK7ZvK >>448 有線Carplay接続できれば動く可能性はあるけど、接続してみなければわからない もう一度言うが、AI Box使用時、DAは「タッチ機能付きディスプレイ」のようになるだけだからね、アプリの動作はDAじゃなくてAI Boxが担う そしてアプリによっては、AI BoxのAndroid OSバージョンは少し古めだなこと(自由にバージョンアップすることはできない)、その他の理由で動かないものもある http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740963382/449
450: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/31(日) 11:41:24.13 ID:jYjK7ZvK >>448 アプリ指定領域とか言ってるならまだ理解してない可能性 AI Boxを買う前にDAに普通のスマホ(Android でも iPhoneでも)を繋いでみて、Android auto または CarPlay がどんなものなのか知ることから始めるべきだな AI Boxはそれに似せて作り上げた仕組み http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740963382/450
451: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/31(日) 14:03:07.98 ID:NmqFuz1a だんだん車のエンジンがかからない女の話みたいになってて笑った こいつはたぶんAIBoxのことじゃなく純粋なAndroid Autoのことを聞いてると思うよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740963382/451
452: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/31(日) 15:18:28.22 ID:jYjK7ZvK >>451 いや、残念ながらAndroid autoも理解してない可能性があるかと http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740963382/452
453: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/31(日) 15:29:13.61 ID:pzDndUWJ carrozzeria BOT http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740963382/453
454: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/31(日) 15:49:23.77 ID:MeRhBAQF Carlinkit ambientでOK Googleが使えないような気がするんだけど使えるのかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740963382/454
455: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/31(日) 19:34:06.79 ID:IawmwPL/ >>452 AndroidAutoはDAのUIに合わせてナビや音楽アプリを動かす、OSじみたアプリなのかと AIboxとはAndroidAutoに代わるアプリで、Android謹製の後者より緩いと理解 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740963382/455
456: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/31(日) 19:45:42.33 ID:MeRhBAQF なんか微妙に違うが、AI BOXの中で何らかの音楽アプリとイコライザーアプリを動かせば使えると思うよ DA側で音楽を再生すると無理 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740963382/456
457: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/31(日) 20:28:35.41 ID:jYjK7ZvK >>455 やっぱり理解が誤ってるな Android autoも、CarPlayも、それらをエミュレート(?)するAI Boxも、それらに切り替え中においては、DAの画面や制御はAI Box等の側に完全に移るんだよ DAのUIやDA上で動作してるアプリは表面上は全く見えなくなって、DAは「タッチ機能付き表示画面」に化す 途中でDAに制御を戻したければ決まった特殊操作をして割り込めばDA画面に戻るけど、それまでの間はAI Box側からの画面がDA上は全画面として映る http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740963382/457
458: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/31(日) 20:28:58.51 ID:AKTYu2IW l http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740963382/458
459: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/31(日) 20:34:15.45 ID:jYjK7ZvK とにかく一度Android autoを使ってみて欲しい スマホとUSBケーブルさえ持ってれば、DAに接続してすぐできるでしょ 今後のすべてはそれをやってみてからだよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740963382/459
460: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/01(月) 06:38:08.77 ID:CXGh1gR0 ①DA単体の場合 OS:DAのOS ディスプレイ:DA ②android、iPhoneをDAに接続した場合(Android auto、Carplay) OS:接続したスマホ(android、iPhone) ディスプレイ:DA となって、DAは単なるディスプレイになる。UIはもちろんスマホ側のものになる。 アプリはスマホに自分で入れた(もしくはスマホにプリインストールされている)android auto(Carplay)対応アプリを実行する。 ③AI BOXをDAに接続した場合 OS:接続したAI BOX(android) ディスプレイ:DA AI BOXでも上記同様、DAは単なるディスプレイでUIもAI BOXのもの。アプリもplaystore等からAI BOXに入れたアプリを使う。 好きな音楽再生アプリをAI BOX(android)に入れればいい。 DAが介入する余地はないよ。 これで理解できる?? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740963382/460
461: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/01(月) 06:47:14.71 ID:CXGh1gR0 実際には色々違うけど、イメージとしてはデスクトップPC1(DA)とデスクトップPC2(AI BOX)で1つのディスプレイを繋ぎかえて使ってるイメージでいいと思う。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740963382/461
462: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/01(月) 07:42:35.16 ID:+zwdvUox 詳しくありがとう! DA側の用意したアプリと混同したぽ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740963382/462
463: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/01(月) 13:01:00.16 ID:d+d6rNX6 aiboxでスマホのプレイリストまで操作できるアプリってある? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740963382/463
464: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/01(月) 13:31:20.09 ID:8in7tBrW 俺はやったことないけど、泥同士をミラーリングするアプリとかあるみたいですね Android ミラーリング スマホ同士、とかで検索 それ以外の方法で思いつくのはTaskerやらで通知に表示されてる音楽アプリを操作させるとかかな まぁプレイリストをいじる、ってのが曲順変えるとかの意味だとできないやも http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740963382/464
465: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/01(月) 15:09:53.17 ID:nBIYFEzE mstick4買っちゃったよ、今朝届いた 公式通販が最安値($269)、paypalで払える、5日で届いた g99でLECOがno rootでは入れられないのが問題かな、これはLECO側の新ビルド期待 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740963382/465
466: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/01(月) 18:38:20.02 ID:bLv/iVOn aiboxでブルートゥース通話しようとするとたまにサーバーエラーとかあるけど意味不。 普通にスマホから電話出来るのにどういう事 そもそもサーバーエラーってなに http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740963382/466
467: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/01(月) 21:08:41.13 ID:rgYmLvO7 >>465 leco使う意味なくなると思う 分割も普通に出来るしランチャーで状態保存できる 戻るホーム起動アプリボタンも右側に常駐出来るし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740963382/467
468: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/03(水) 15:34:12.21 ID:gXZE8bkk aibox通した通話はぜんぶ中国に盗聴されてるって事かもしれない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740963382/468
469: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/03(水) 16:47:10.14 ID:MXbW/0Zb 母ちゃんがオラにかけてきた『キャベツ買ってこい』って電話も盗聴されたってこと? 恥ずかしー http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740963382/469
470: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/03(水) 18:39:35.09 ID:H8H+QO0b >>467 使い始めた、2画面分割はかなりやりやすいね。非対応なやつも分け分けできてる ウィジェット的な要素(速度出したり)は他の表示領域カスタマイズとかでもいけそうだな ブン回すとファンが轟音出すんで、m2のヒートシンクx2付けた http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740963382/470
471: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/04(木) 11:34:25.74 ID:8miZdh4B HEYINCARのHi-MAXみたいなHDMI出力のない端末で 車内のディスプレイオーディオに繋がず自宅のWiFiでアプリの更新って出来る? 端末はまだ購入してないから試せないけど。 以下のような手順で出来る? 1.ADBドライバをPCにインストール Google USB Driver などを入れる 2.AI BOXをPCのUSBに接続(給電&データ通信可能なポート) 3.scrcpy を導入してAndroidの画面をPCにミラーリング。 4.AI BOX側で「開発者モード」「USBデバッグ」を予め有効にする必要あり (もし車で一度だけでも設定できれば、その後は自宅で操作可能) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740963382/471
472: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/04(木) 11:46:14.87 ID:hzClUev/ >>471 おれは1万円くらいの安いディスプレイオーディオ端末を1台買って、それを使って自宅内で作業してるよ ただし、クルマとは表示領域のサイズが全く違うので、繋ぎ変えるたびに画面表示アイコンがリセットされてしまうから、クルマに戻ったらアイコンはすべて並べ直しだけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740963382/472
473: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/04(木) 11:55:12.99 ID:VyWdO8yX マニアの園じみてきたな… これはいよいよ車内でグライコ復活なるカッ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740963382/473
474: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/04(木) 13:06:00.94 ID:8miZdh4B >>472 自宅で使える安いポータブルディスプレイオーディオを買うのがいいんだろうけど、アプリを更新するためだけに買うのもなあってためらってる。 ちなみに安いDAの型番教えて ホーム画面のアプリがリセットされて繋ぎ変えるたびに並び替えしないといけないのね。。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740963382/474
475: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/04(木) 13:23:38.21 ID:nzUdG7Dt >>471 できるけど472がとっつきやすい アリエクでごろごろあるよ、1万切る http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740963382/475
476: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/04(木) 13:42:55.21 ID:hzClUev/ >>474 Carpuride スマートモニター ディスプレイオーディオ モデルC92 っていうのを買った、AndroidAuto も Carplay も有線無線ともに使えた(と思う)ので選んだヤツ シガーソケット電源も必要になるよ、ウチにある非常時用のポータブル電源にシガーソケットがあったからオレはそれを使った http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740963382/476
477: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/04(木) 15:09:28.30 ID:8miZdh4B >>476 ありがとう。C92はAmazonで売ってるね。 実はこれに似たKASUVAR KAR10WていうAndroidナビ兼ディスプレイオーディオを使ってるんだけど、 KAR10Wは有線CarPlayに対応してないんだよね。 C92は有線CarPlayに対応しててこれにAI BOXを有線接続して使えるのね。 自宅で使えるシガーソケット電源アダプターは持ってる。 >>475 アリエクで買った事無くてなんか怖くて。。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740963382/477
478: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/04(木) 16:58:17.02 ID:jVBieRzB >>477 C92は電源が5V3AでタイプCだからスマホの充電器で動かせる。たぶん2A以上あれば動くと思う。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740963382/478
479: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/04(木) 17:39:36.75 ID:8miZdh4B >>478 ありがとう。 KAR10Wも5V3Aのシガーソケット電源からのUSB-C入力だけど、 電源が5V/2.4AでもUSB-Cケーブルが3A対応なら大丈夫だった。 なのでたぶん必要な電力はC92もほぼ同じだね。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740963382/479
480: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/04(木) 17:55:51.52 ID:/UvcYGmj そのHeyInCar+ H-Maxだけど ひさびさにアップデートの有無をチェックしたら6月25日付アップデートが来てたので、多少迷いながらも実行 終わってもう一度チェックしたら、引き続き今度は8月21日付が来ている、一度でアップデートしてくれと思いつつこっちも実行 結局トータルで1時間半くらいかかった アップデート後には多少大きな変更があり、画面スタイル1(専用ランチャー画面が無い方)において、右端にAIBOXから車両画面に戻るボタンなどの操作ボタンを常駐させることができるようになった、ちょっと使ってみる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740963382/480
481: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/04(木) 18:34:15.42 ID:GjxLRgPt TBOX AMBIENTを1年使ってきたけど通信エラーが出て繋がらなくなった 暑さでチップがやられたのかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740963382/481
482: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/04(木) 18:48:10.95 ID:GjxLRgPt >>434 CARPLAYやANDROIDAUTO経由じゃ走らないアプリが使える スマホを有線接続しなくていから「充電100%状態なのにつなぎっぱなし」なんて状況を回避できる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740963382/482
483: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/04(木) 20:06:23.94 ID:VyWdO8yX いつのにレスってんだろ。。あれから思い知らされたのに このタイミングだと伏せたのはグライコアプリのようだが、やっぱ法令であのチカチカは止められてんのかねw でも現状の長~い曲名が延々ループするだけの糞環境に満足する奴はおらんだろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1740963382/483
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s