Xposedモジュールスレ Part31 (611レス)
1-

1
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/20(木) 12:37:44.52 ID:Yx8k4SKj(1) AAS
Xposedフレームワークのモジュールについて話し合うスレです。

【Xposed インストーラー】
https://github.com/LSPosed/LSPatch/releases
https://github.com/JingMatrix/LSPatch/actions/runs/10888848425

■support
Xposed General - xda-developers
https://xdaforums.com/f/xposed-general.3094/

□source
rovo89/XposedInstaller GitHub:
https://github.com/rovo89/XposedInstaller

■Repository
Xposed Installer | Xposed Module Repository
http://repo.xposed.info/module/de.robv.android.xposed.installer

★関連スレ
Android 便利なRootedアプリ総合 Part14 dat落ち 次スレなし
2chスレ:android

Magisk Part14
2chスレ:android

>>980を踏んだら次スレ作成お願いします!

▽前スレ
Xposedモジュールスレ Part30
2chスレ:android
512: 507 [sage] 2025/07/20(日) 02:33:00.17 ID:FmtCTwnF(1) AAS
>>509
すまんYay_NoAds使ったことないから適当な使い方書いてたわ
Yay_NoAds自体にログ機能があるから、クラス名はそれで見つけられるらしい
513: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/07/20(日) 03:20:47.34 ID:s9UHyohz(2/2) AAS
無理でしたうんち
514: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/07/22(火) 13:28:00.13 ID:g8hKPKF4(1) AAS
>>504
遅くなってごめん
Download直下に指定したんだけど「settings.properties」だけ入ってる
515: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/07/22(火) 17:52:14.96 ID:4rbMPKSA(1) AAS
再設定ボタンを作成するようにしてみるわ
516: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/07/24(木) 07:20:58.19 ID:4KXf/ZaX(1/3) AAS
Pixel6aのスレでも聞いてるんだけど、2024/10/5以降のパッチでroot取った状態で正常起動できてる人いる?
もし居るなら俺の有効化してるMagiskモジュールが原因だと分かるんだけど
517: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/07/24(木) 07:22:38.46 ID:4KXf/ZaX(2/3) AAS
「パッチ」ってのはGoogleから配信されるソフトウェアアップデートのことね
518: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/07/24(木) 08:24:48.65 ID:lwCk4ehU(1/4) AAS
怪しいモジュールをオンにしてブートループプロテクターモジュールも入れて起動したらわかる
519: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/07/24(木) 08:29:21.34 ID:4KXf/ZaX(3/3) AAS
ありがたいお言葉だけど、Googleがブートイメージのロールバックをブロックする施策を施してしまったので古いブートイメージに戻ることも出来ないので、Magiskをまたオンにしてブートループブロックモジュールを入れるって事も出来ないのよね…
強制的に7/5のパッチにアップデートされてしまってroot外れたのでこの状態で何とかするしかない。
520: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/07/24(木) 08:43:27.34 ID:lwCk4ehU(2/4) AAS
Fastbootでmagiskアンインストーラーフラッシュしたら?
521: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/07/24(木) 08:44:05.12 ID:lwCk4ehU(3/4) AAS
カスタムリカバリみたいな感じで言っちゃったけどfastbootでもなんかできるでしょう()
522: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/24(木) 08:50:35.29 ID:2r2n0hDN(1) AAS
俺はPixelじゃないからわからないけど、流石にPixelの最新アプデでroot取れなくなったらみんな大騒ぎになるんじゃないか?
おま環だと思う
LSPosedはちゃんとAndroid16対応のJingMatrix最新かどうかとか、Magiskを不安定な30.xではなく29.0にするとか……
523: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/07/24(木) 09:33:42.47 ID:qnXe8Uun(1/2) AAS
進展があったのでこちらにも書き込んでおく
以下Pixel6aスレ
----
ありがとう。フルイメージは自分もいくつか残っているが、ファクトリーイメージのダウンロードページに書いてあったが、ロールバックをブロックしたみたい。(それで7/5以前のイメージをダウンロードページから消したみたい)
ところで、進展があった。
3C Magisk Helper(どうして入れたのか分からない)とLucky Patcherと併用してたMagiskモジュールの2個のうち1個(説明文にアップデート時は削除しないとブートループになるぞ!!って警告文が書いてあったやつ)を削除したら7/5分パッチで無事起動できた。
524: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/07/24(木) 09:37:30.66 ID:qnXe8Uun(2/2) AAS
ついでに補足情報
PixelFlasherでパッチ焼いてからSafeModeに入れなくて困っていたが(SafeModeに入れば自動でMagiskモジュールが無効化されると事前に情報は掴んでいたが)
何回かブートループで再起動していると自動的にセーフモードで起動してくれて、Magiskモジュールが自動的に無効化し、通常再起動してMagiskモジュールを有効無効いじることができた。
525
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/24(木) 10:41:38.27 ID:LeK2VdGD(1) AAS
元のスレ閉じずにマルチして元のスレで返事貰ってたのにこっち閉じないその時の進展書かないでしれっとしてる奴相手に皆優しいな
526: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/07/24(木) 11:04:50.37 ID:lwCk4ehU(4/4) AAS
Lucky Patcherて
527: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/24(木) 16:20:15.21 ID:nBeSeBXe(1) AAS
>>525
もう解決しているのでは?
528: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/26(土) 09:04:42.37 ID:VswrOTHQ(1) AAS
何も考えずにyuri使ったらあっさりと通るんでイスから転げ落ちたわ
lineageos22使ってるんだけどステータスバーに日付を表示できるモジュールってないですか?
pixelデバイスじゃないのでPixelXpertが使えないのがツライわ
529: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/07/26(土) 18:09:48.48 ID:LTcPtiNH(1) AAS
pixelEXはzipからapk抜き出せば一部の他端末でも使えるってこのスレじゃなかったっけ?
530: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/07/27(日) 09:25:00.75 ID:P8isUDsP(1) AAS
OS過去バージョンへのロールバックきえたってこと!?
また一つピクセルのいいところが消えてしまった...
531
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/07/27(日) 19:37:59.52 ID:LlqXxYmi(1) AAS
LIMEsを入れ直してLIMEsを開くと「初期化エラーアプリの初期化に失敗しました」と出てLIMEsの設定画面が開けない...
LINEもインストールし直しても変わらず。
どなたかご教授願います。
532: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/07/27(日) 22:40:02.80 ID:VibymbQs(1) AAS
>>531
limesのディレクトリ削除
533: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/29(火) 12:36:49.86 ID:N4H6e+ei(1) AAS
ココで聞くべきなのかも分からないけど、WiFiテザリングの5GHzを解放することできます?
534
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/29(火) 12:59:59.97 ID:3ssy/thr(1) AAS
cmd wifi force-country-code enabled AU
535
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/29(火) 21:25:20.64 ID:F5x4gaWc(1/2) AAS
>>534
PCからやる感じです?
536: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/29(火) 21:55:45.19 ID:MzMzweIo(1/2) AAS
>>535
adbでもtermuxでもお好きにどうぞ
ただし再起動すると戻っちゃうよ
Magiskなりなんなり使ってるんだろうから動作確認終わったらスクリプトにしてservice.d下に置いとくとかモジュールにしちゃうとかしてください
537
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/29(火) 21:59:42.50 ID:MzMzweIo(2/2) AAS
>>534
誤解を招くかもだから補足すると、ここで言うcmdは/system/bin/cmdのことね
Windowsのコマンドプロンプトではないので、念のため
538: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/29(火) 23:04:35.40 ID:F5x4gaWc(2/2) AAS
>>537
ありがとう
教えてもらっておいてなんだけど丸パクリでしかできんから保留にしときます。
そのうち他のロム焼いたら解決すると思いつつ。
539
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/31(木) 17:11:33.34 ID:dPRL5jT4(1) AAS
221でも瓶が動作することを確認
2chMate 0.8.10.221/Xiaomi/24030PN60G/15/GR
540: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/07/31(木) 18:55:41.98 ID:IbiisQgZ(1) AAS
>>539
ありがとう
541: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/31(木) 19:49:58.13 ID:Wzt7SC1u(1) AAS
>>539

542: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/01(金) 08:25:44.27 ID:06M8Dwb4(1) AAS
音量モジュールってないの?
543
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/01(金) 11:54:55.33 ID:WwAfLZL5(1) AAS
具体的に何だよ
544: 警備員[Lv.4][新芽] [sage] 2025/08/01(金) 12:26:09.25 ID:VLz3VF38(1) AAS
あるよ
545: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/01(金) 16:22:49.92 ID:oL6mdRC1(1) AAS
ないよ
546: 警備員[Lv.20][苗] [sage] 2025/08/01(金) 20:32:41.35 ID:yInsRlWj(1) AAS
ないあるよ
547: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/01(金) 20:39:43.07 ID:kTECe1BI(1) AAS
ちょっと待ってくださいね
548
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/02(土) 00:17:31.08 ID:7z2GquY9(1) AAS
>>543
ボリュームアップさせたい
アアン
549
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/02(土) 06:10:15.82 ID:sskQdgGO(1) AAS
横からだけど、どのアプリ、どの動画流しても同じ音量になるモジュールがあると嬉しい
550: 警備員[Lv.21][苗] [sage] 2025/08/02(土) 09:22:42.74 ID:q4iyJvr2(1) AAS
>>548
出せと床屋を唸らせる
551
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/02(土) 10:27:17.98 ID:3f9LXVE6(1/2) AAS
非ルートで、limesのpatch済apkを上書きアップデートしたら、LINEの設定でlimesボタンが出なくなりました。
いつかどれかのバージョンで直るかと思ってましたが、ずっと同じ状態です。

limesのapkの設定は有効なので、そのまま使ってますが、トークのバックアップはできないのですかね?

どうしたら直りますか?

settings.propertiesの削除とかは試しましたが、直りませんでした。
552
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/02(土) 11:05:32.42 ID:ZiQ/8l5T(1) AAS
>>551
ちょっと前から設定の中のLINEラボになったよ
553: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/02(土) 11:14:45.84 ID:3f9LXVE6(2/2) AAS
>>552
ありがとうございます!
そうだったんですね。
554: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/02(土) 16:55:33.75 ID:/hAXPLyY(1/2) AAS
>>549
SONYのダイナミックノーマライザーでも出来ないんだよなぁ
555: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/02(土) 16:56:10.35 ID:/hAXPLyY(2/2) AAS
リプレイゲイン設定しなくても同じ音量に鳴る!って期待してただけにクソ残念なダイナミックノーマライザー
556
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/04(月) 13:24:51.07 ID:vtzCRo9+(1) AAS
みんな、lhne本体のバージョンなに?
557: 警備員[Lv.7][芽] [sage] 2025/08/04(月) 14:14:03.73 ID:yLAAgHXz(1) AAS
>>556
1.5.2.1
558
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/04(月) 16:30:06.44 ID:nutfvDto(1) AAS
これってまだ治ってないよね?
storage/emulated/0にファイルが出来ちゃうやつ

491 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/07/14(月) 13:22:13.86 ID:4MIq+i2d
ここで書いていいのか分からんけどLimesアップデートしたらフォルダ指定で別のフォルダ指定してるのにroot直下に、「keep_switch_off.png」とかのファイルが置かれるようになって困ってるわ

対処法ないかな?
559
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/04(月) 21:21:04.84 ID:E0qRz7+l(1) AAS
>>558
uri削除機能つくったから再設定し直してみて
560
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/04(月) 23:58:28.08 ID:jWIkk/F1(1) AAS
>>559
ありがとう
一回LINEとモジュールを全部綺麗に入れ直したら直った!
561
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/05(火) 13:28:00.38 ID:RzxqvpDt(1/9) AAS
ここ数カ月ずっとlime開発してきた気がする
他の刺激欲しい
562: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/05(火) 13:33:59.58 ID:RzxqvpDt(2/9) AAS
>>560

一応言ったのはこれね(旧設定画面にしか追加できてなかったわごめんよ)

limes本体のuri(ディレクトリをどこに保存するかのやつね)はデータの削除してほしい特に、limesが、行ってる処理はほとんどなくて、データを読み取って、ON/OFFを見やすくしてるだけだから

https://i.imgur.com/gDiU4w5.jpeg


LINE側とモジュールアプリはほとんど分離した処理を行ってるから、
563: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/05(火) 13:38:15.57 ID:RzxqvpDt(3/9) AAS
だから、LINEでのディレクトリ選択する場所と、LIMEsでのディレクトリ選択した場所が異なると、案の定、設定の同期がうまくいかない

から、適当には指定しないほうがいいよ(適当にしちゃうと、再設定が必要になるからね)

任意の場所で、保存できるようにするにはこの仕様にする方法しか思い浮かばなかったことをご了承いただきたい。
564
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/05(火) 14:05:03.09 ID:tEMGJ3nk(1) AAS
>>561
HyperCeilerやPengeekみたいなOSの不便な所改善する系だといくらでも刺激続きそうだけどどう?
565
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/05(火) 14:39:37.31 ID:RzxqvpDt(4/9) AAS
>>564
OSがないじゃん🥲
566
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/05(火) 21:43:34.06 ID:wxBOAEx0(1) AAS
>>561
LIMEsとwearOSのline連携…
567: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/05(火) 22:05:55.06 ID:RzxqvpDt(5/9) AAS
>>566
あれ、アプリの署名見てるから多分無理、
諦めてroot化してね、、
568
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/05(火) 22:52:48.40 ID:tARYdBhx(1) AAS
>>565
OSがないって?
PengeekがXiaomi専用でXiaomi機種をもってないって事?
HyperCeilerはOS縛り無いけども
違う意味?
569: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/05(火) 23:13:55.86 ID:RzxqvpDt(6/9) AAS
>>568
PengeekとかCeillerは、もうあれで完結してると思う。
あれ以上にできることはないと思う。

端末差、バージョン差もすごいからねぇ
570
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/05(火) 23:38:45.79 ID:RzxqvpDt(7/9) AAS
あ、これ方法見つけたわ
また多くの人に知られたら対策されるから、テレグラムの個人チャット来て
571: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/05(火) 23:39:16.69 ID:RzxqvpDt(8/9) AAS
>>570
>566
572
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/05(火) 23:43:46.87 ID:RzxqvpDt(9/9) AAS
(連投しまくっててすみません、調子乗ってるわけではないです、ネットリテラシー無いだけです)
573: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/06(水) 04:39:24.36 ID:4nO2yI3j(1) AAS
iPhoneのTrollRecoderみたい通話録音したい。BCRだとIP電話録音できない泣
574
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/06(水) 11:16:45.60 ID:KlsTtPeW(1) AAS
前にLIME入れた時に音鳴らなくて消したのですが
LIMEsだと音は出ますか?
575: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/06(水) 13:43:53.80 ID:/HmLi2wC(1) AAS
>>574
いつの、limeだろう?
一応、スマホの機能のアラーム音みたいな感じでアプリが鳴らすんじゃなくて、スマホが鳴らすような、仕様に出来るようにしてる
576: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/06(水) 18:39:47.46 ID:KrMqrIRK(1) AAS
非ルートで着信音が鳴らないです
577
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/06(水) 19:11:58.84 ID:UgpJUsTp(1) AAS
あっそ
578: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/07(木) 06:38:16.25 ID:icugv8pI(1) AAS
非ルートは人権ねえから
579
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/07(木) 08:31:48.51 ID:NIa/FJO1(1) AAS
>>572
alltrans使えるように修正してもらえませんか?あれより神アプリなかなかないけどAndroid13で終わっちゃってる
580: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/07(木) 10:51:00.59 ID:L5Es58iC(1) AAS
アマプラの広告カットはBANリスク怖くて使えてないけど大丈夫なのか気になる
有料サービス使ってるのだとYahoo系も踏み出せてない
581: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/07(木) 10:54:27.00 ID:ih5reTML(1) AAS
>>577
なんだァ?てめェ……
582
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/07(木) 12:06:37.45 ID:Dred9r9m(1) AAS
LIMEでグループ内で既読している人を確認するチェックマークを押すとLINEがフリーズしてしまいます。
LINEとLIMEsを再インストールすると直るのですが、何日か経つとまたフリーズしてしまいます...
LINE15.6.1
LIMEs1.29.4beta
583
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/07(木) 12:16:58.34 ID:All4jciT(1/2) AAS
>>579
確認してみます
584: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/07(木) 12:22:45.43 ID:All4jciT(2/2) AAS
>>582
585
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/07(木) 12:59:21.37 ID:WqQFqX04(1/2) AAS
>>583
ごめん。ちょっと簡易的になったアプリだけど代替のやつ見つかったので真面目にやらなくていいです。
XPTranslateTextというモジュール。気にしてくれてありがとう🙇
586: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/07(木) 15:32:39.82 ID:QmkkgYj8(1) AAS
>>585
情報ありがとう、自分も使ってみる
587
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/07(木) 18:59:34.74 ID:GFizI6gQ(1) AAS
>>585
githubで見つけたけどaPKダウンロード方法教えてください
588: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/07(木) 19:58:59.66 ID:WqQFqX04(2/2) AAS
>>587
https://www.mediafire.com/file/r27et37jcbl4fgc
期限切れだと思うけどなかったので誰かがアップしてくれてるやつから落とした。
そういうの気にならないならどうぞ
589
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/07(木) 21:51:11.28 ID:lmkN+Ze4(1/2) AAS
>>587
readme読めよ
最新のリリースはここからって書いてあるのに…
https://github.com/tianci-sh/XPTranslateText/actions/workflows/build.yml
590: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/07(木) 21:53:11.34 ID:lmkN+Ze4(2/2) AAS
>>589
あ、期限切れか
俺が悪かった
591
(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/07(木) 23:46:22.32 ID:692hQkRz(1) AAS
遂にrevanced xposedのSpotifyパッチが機能しなくなった
592: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/08(金) 00:13:03.75 ID:WrlbLlMt(1) AAS
>>591
ほんとだショック
593: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/08(金) 08:37:15.50 ID:n8DqTYn1(1/2) AAS
>>591
Spotifyは数年前から対策ガチってるよね。

サブスク収益がないと成り立たないもんな、あの収益構造は、、
594
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/08(金) 08:39:08.50 ID:n8DqTYn1(2/2) AAS
対策ガチガチの原因の背景にこれはある
https://www.musicman.co.jp/business/687216
595
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/08(金) 09:39:04.20 ID:2LgacpFl(1) AAS
>>594
何だこのメディア?
最後に余計なこと言う編集長がいるぞw
(同じこと思ったけど)
596
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/08(金) 09:59:23.99 ID:5CU/ViDq(1) AAS
>>591
まだ使えるけど
597: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/08(金) 11:25:38.86 ID:jvo/KpzM(1) AAS
>>596
別のアカウントでログインしたら使えた
アカウントでフラグ立っているのかな
598
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/09(土) 09:17:02.77 ID:IHLX2+ys(1) AAS
こんなの出たようだ

https://github.com/ThePedroo/ReLSPosed
599: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/09(土) 13:54:23.94 ID:qumH9AQ3(1/2) AAS
>>598
なにができるようになるんだろう
600: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/09(土) 14:06:01.39 ID:qumH9AQ3(2/2) AAS
15歳すごいな
>>598

https://i.imgur.com/uabuOyJ.jpeg

601
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/09(土) 14:50:39.95 ID:scmYCOzQ(1/2) AAS
ちなみにJingMatrix氏のLSPosedをインストールしている状態ならそのままインストールすれば上書きしてくれる
602: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/09(土) 14:54:49.29 ID:k11Ws7nB(1) AAS
ReZygiskやTreatWheelの人
603
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/09(土) 20:41:48.46 ID:XJQgHAkT(1) AAS
>>601
不具合が起きないならとりあえず、こっちに乗り換えるのもありなのかな?
604: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/09(土) 20:43:57.47 ID:scmYCOzQ(2/2) AAS
>>603
自分は乗り換えたけど今のところ目立った不具合はない感じ
605
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/09(土) 21:20:29.26 ID:PaN4Dbhc(1) AAS
>>579
翻訳関係はfooView入れとけ
翻訳関係じゃなくてもfooView入れとけ
606: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/09(土) 21:22:48.97 ID:pVfPM0+O(1) AAS
>>595
円安政策進めたアベのせいだね
607
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/09(土) 22:21:02.30 ID:9EYpu/Gb(1) AAS
>>605
例えばなんかのアプリの長ったらしい英語の設定をスクロールするだけでリアルタイム翻訳て
alltransみたいなのじゃないとできなくない?そのアプリができたらごめんけど
608: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/10(日) 18:53:37.03 ID:jWqLnVlS(1) AAS
>>607
使えないアプリが多いからalltrans捨てたクチ
609: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/11(月) 09:46:49.61 ID:VYZUEiBU(1) AAS
Spotifyアカウント変えてもしばらくしたらおかしくならない?
610: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/12(火) 10:47:56.94 ID:aBrrTOM0(1) AAS
>>582
緊急用で一度既読データを削除してほしいです
611: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/13(水) 04:30:15.24 ID:c485PawF(1) AAS
送信予約機能実装できた、不具合あれば報告よろ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.260s*