[過去ログ]
【Google】Android IME総合 Part39【ATOK】 (1002レス)
【Google】Android IME総合 Part39【ATOK】 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1710274063/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
233: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM5b-ncCd) [sage] 2024/05/04(土) 13:55:46.87 ID:lzKeW2JoM WnnKeyboardLabだと 文字入力中未変換状態で[→]下フリックで予測変換候補の選択モードに入り [→]上下左右フリックで候補を選択できる。 予測変換候補エリアまで指を伸ばさなくてもいい(=ボタンを大きくできる)し、選択ミスも防げる。 残念なのは選択を確定せずに文字入力を再開すると自動で確定されず 未変換状態の続きから入力継続になるところ。 SuperATOK ULTIASは 文字入力中未変換状態で[→]で予測変換候補の選択モードに入り [→]左右で候補を選択、上下は不可。 文字入力再開で自動確定されないのは同じ。 GboardとGoogle日本語入力は予測変換候補の直接タップ以外に選択方法無い? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1710274063/233
234: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM5b-ncCd) [sage] 2024/05/04(土) 13:56:45.83 ID:lzKeW2JoM >>233 予測変換の性能そのものについては、WnnKL、SuperATOK、Gboard、G日本語入力の 4アプリ全てで小文字化と濁音化に対応しているが WnnKLは単語単位のみ可で助詞を付けた段階で予測候補が消える。 他の3アプリは連文節変換にまで対応している。 ただし、小文字化と濁点を省略して入力すると文節区切りの精度がかなり落ちるので 手動で短い区切りで変換した方が効率的。 学習単語が小文字濁音省略で予測変換に反映されるかどうかは、 WnnKLは一度変換すれば候補の上位に挙がる。 他の3つは何度変換しても予測候補には挙がらない。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1710274063/234
235: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM5b-ncCd) [sage] 2024/05/04(土) 13:57:23.56 ID:lzKeW2JoM >>234 ターンとかフラワーではない普通のフリックだと 予測変換の機能が重要になると思うけど、どれも一長一短かな…。 「きふ」→「きゅう」、「けふ」→「きょう」に予測変換してくれれば ターンフリックとの差を1ストローク減らせる。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1710274063/235
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s