[過去ログ] 無料ナビアプリ/地図アプリ 比較スレ 2 (813レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/07/30(金) 16:12:01.25 ID:UnnX1XZu(1/2) AAS
グーグルマップ、ヤフーナビ、地図アプリ、MapFanなど、
無料ナビゲーションアプリの情報交換をして、比較検討に役立てましょう!

有料アプリやステマは↓のスレで。

関連スレ
ナビアプリ/地図アプリ 比較スレ 21枚目
2chスレ:android
※前スレ
無料ナビアプリ/地図アプリ 比較スレ 1
2chスレ:android
714: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/09/29(金) 06:23:51.02 ID:6TUuAr95(1) AAS
在日は無料チョッパリは有料
当たり前だぞ
715: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/10/05(木) 19:53:51.17 ID:0gV1XBvT(1) AAS
ソフバン乙
716: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/10/29(日) 06:51:28.79 ID:WQFUpmyd(1) AAS
Googleマップ
ルートを立体地図で確認できる機能。天気や渋滞のシミュレートも可能に。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1542709.html
717: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/11/03(金) 01:55:49.84 ID:jEfQ/52e(1/2) AAS
Yahooは有料機能ついたん?
地図は他のスマホナビアプリに比べると対応がやたら早いし悪くないけど
オンラインのみなのがな、オフライン地図があれば便利なのにとずっと言ってるんだけど
718: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/11/03(金) 03:17:41.69 ID:jEfQ/52e(2/2) AAS
Cocchi入れてみたけど
起動の度にブラウザでログインする仕様なのかこれ
719: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/12/06(水) 14:41:29.45 ID:jwYmUzwM(1) AAS
Android Autoで使えるナビアプリ比較!GoogleMaps・Yahoo!カーナビ・Waze使いやすいのはどれ?
https://youtu.be/tKjKDlcm_FQ


CarPlayで使えるナビアプリ比較!Apple純正マップ・GoogleMaps・Yahoo!カーナビ使いやすいのはどれ?
https://youtu.be/JwEG7ovc7cM

720: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/06(水) 15:08:25.46 ID:jTDZg+x/(1) AAS
ワゼはないぜよ
721: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/27(水) 08:11:55.43 ID:lLexZC7v(1) AAS
waze周りに誰もいなくてさみしい
おかげで到着予想があてにならない
722: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/27(水) 09:19:16.24 ID:fAaXta3M(1) AAS
使ってみれば使えないことがわかるからな
普通の脳みその人は誰も使わない
723: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/12/29(金) 17:10:53.48 ID:jaAFjvBx(1) AAS
最後のアレ、夢グループの一万円ナビかとオモタ
724: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/12/30(土) 12:32:08.27 ID:LJOp5IMC(1) AAS
ポケGo の地図、つまんないな
立体地図ならいいのに
725: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/17(水) 13:21:56.43 ID:Dwku+z1g(1) AAS
最新版「Android用Googleマップ」、トンネル内でも位置情報の取得が可能に!(GetNavi web) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/60502e921eddfbe01be9550a675a21e43335777f
726: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/17(水) 22:41:20.62 ID:cCDUStbW(1) AAS
Googleが金出して設置するならともかく日本じゃ無理だな
727: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/17(水) 22:59:33.71 ID:GyksZkHy(1) AAS
普通のトンネルは要らないけど首都高とかトンネルに分岐があるところは
渋滞や事故の原因になりやすいから早めに設置してくれると有り難い
728: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/01/26(金) 13:56:39.40 ID:Ns4Xv25B(1) AAS
「COCCHI」がいいよ、って書いてあるから
インストールしたら1ヵ月だけむりょうだってさ
誰か MOD版 作ってよ
729: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/29(月) 19:07:39.35 ID:yBigjVY4(1) AAS
googleマップのナビが最近の更新でやたらと道路名を読み上げるようになった。
また、案内開始前のルート候補にはあまり裏道を出さないようになった。ただし、案内中にルートを外れると裏道を通ろうとしやすいのは変わってないかも。
730: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/29(月) 19:12:01.36 ID:Ec6oTq1G(1) AAS
googlemap、まだ突然英語喋ることあるな
731
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/01/29(月) 20:29:09.05 ID:Jl4t0a52(1) AAS
COCCHi、機能制限あるけど無料でも使えるよ。
732: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/29(月) 20:44:28.98 ID:i37qprZJ(1) AAS
>>731
googlemapよりいいの?
733: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/29(月) 20:53:07.15 ID:RNo/yteP(1) AAS
COCCHIは音声案内の声が汚いし発音もおかしくてイラッとくる
734
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/29(月) 20:59:54.02 ID:F0+GcVd9(1/2) AAS
パイオニアはカーナビの創世主
これ読むと開発当初のパイオニアの苦労がわかって面白いけど昔のパイオニアのナビは田舎の情報が雑で何度か遭難しかけた
@¥110

https://i.imgur.com/4jDSYKh.jpg

735: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/29(月) 21:09:40.98 ID:kv0TVV53(1/3) AAS
GPSが無い頃、ガスジャイロを使ったナビをホンダが作ってたよ。
https://www.esquire.com/jp/car/car-feature/a36626217/the-first-automotive-gps-uses-helium-gas/
736: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/29(月) 21:09:40.98 ID:kv0TVV53(2/3) AAS
GPSが無い頃、ガスジャイロを使ったナビをホンダが作ってたよ。
https://www.esquire.com/jp/car/car-feature/a36626217/the-first-automotive-gps-uses-helium-gas/
737: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/29(月) 21:27:30.25 ID:kv0TVV53(3/3) AAS
二重カキコすまそ。
あと、パイオニアがGPSを使ったカーナビを発売したのが1991年っぽいけど
その前年の1990年、ユーノス・コスモにはマツダが三菱電機と共同開発したGPS式カーナビを搭載されてたそうな。
738: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/29(月) 21:32:57.49 ID:F0+GcVd9(2/2) AAS
>>734
の書き出し

https://i.imgur.com/1r3Cc02.jpg

739: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/01/30(火) 01:59:44.18 ID:9yVXBFhS(1) AAS
細街路までルート引くようなのをカーナビとして使うのはちょっと……
740: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/30(火) 05:04:19.72 ID:scv/2nBS(1) AAS
GPSを使ったナビでも初期のものは軍事用の衛星の精度のままは使わせない
方針だったから地図上の川の中を走るとか良くあったらしいよ。
741: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/30(火) 09:26:15.36 ID:Ijgr3fhI(1) AAS
一生懸命考えたけどアメリカのGPSの出現で全部無駄でしたって話か
くだらん
742: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/02/06(火) 19:49:07.89 ID:zj+FnuRr(1) AAS
Yahoo嫌いでGoogle一択だったけど、ルートがエグすぎてYahooに替えた
743: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/02/07(水) 01:00:30.06 ID:lNZiP1iQ(1) AAS
グーグルマップほんとぽんこつだよな
アプリだと特に
744: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/07(水) 01:04:58.96 ID:nw3Ofjq9(1/2) AAS
むしろgooglemap以外使えるのないだろ
他がポンコツすぎて選択肢皆無
745: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/07(水) 01:09:08.56 ID:nw3Ofjq9(2/2) AAS
到着予想時刻とかもある程度信頼できるしな
一般道は平均30km/hで計算しまーすとかそれこそ昭和レベルだろ
746: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/07(水) 14:45:45.14 ID:izYtE7wG(1) AAS
グーグル叩きしてるのは何年もここに住みついてるヤフチョンナビ工作員なんだろうなぁと思ってスルーしてる
747: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/02/07(水) 15:51:20.87 ID:cY9WsOoS(1) AAS
どっちでもいいけど差別用語を使う育ちの悪い輩はスルーしてる
748: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/02/07(水) 17:01:16.40 ID:YUi31baz(1) AAS
主観でみるとYahooは使いたくないが、Googleマップはヤッパリヤバいと思う
749: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/07(水) 19:38:33.32 ID:d1hr/lIP(1) AAS
Google map に騙されてどえらい山道に連れてかれて死にかけた事が何度かある
憎いヤツだぜ!
750: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/07(水) 20:24:33.94 ID:l5DuCAtl(1) AAS
高速で使うことがおおいから
メインはYahoo
SA/PAやICの情報は必要だ

でもサブでGoogleも動かして並べている
751: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/07(水) 23:34:32.93 ID:OV7DEvgr(1) AAS
うちの近所の道は山道(車は通行不可)なのに県道に指定されてるから
googlemapだとそっちが近いよーって誘導されてそれに引っかかる人が月に何人もいる
yahooとか昔にあったPSRだと普通の道に案内してる
でも普段使いはgoogleだな
752
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/02/09(金) 15:22:18.54 ID:rKAL5AaB(1) AAS
Gは土地勘のない山間部、特に夜間は使いたくない
753
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/11(日) 23:59:43.92 ID:yQjp6rPj(1) AAS
>>752
ほんこれ
今晩まさにこの状況でガタガタの山道を走らされた
754: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/12(月) 00:14:25.53 ID:1L6g6y9j(1/2) AAS
通行した実績があると候補に出るんだよなw
755: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/12(月) 08:02:59.19 ID:JfRnR52D(1) AAS
>>753
ルート確認すりゃいいだろう
お前はgooglemapが線路入れ言うたら線路走るのか?
756: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/12(月) 08:58:42.77 ID:gsAcO4bO(1) AAS
Googleマップ使わなきゃいいだけなのに、なんでそんなことしなきゃならんの?
君にはGoogleマップ縛りがあるの?
757: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/02/12(月) 13:03:23.60 ID:X+BRPgwV(1) AAS
Yahooは登録地点が使いにくいんよ、オンオフができない
758: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/12(月) 16:20:40.96 ID:1L6g6y9j(2/2) AAS
オンオフはどうでもいいが、フォルダ管理は出来るようになったのだろうか?
759
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/12(月) 17:36:38.45 ID:iOcNJT2B(1) AAS
Googleマップで検索した結果をYahooカーナビの行先に共有して使ってるわ
760: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/02/12(月) 17:47:00.27 ID:xIk7VABO(1) AAS
Googleはほとんどクチコミとか詳細情報の確認用だね。
761: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/12(月) 21:10:02.37 ID:Xg7rGlLU(1) AAS
>>759
自分はGoogleマップで検索した結果をNaviConでパナソニックのカーナビ(鈴木純正カーナビ)に送信して使ってる。
762: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/13(火) 07:50:57.12 ID:M+81RABk(1) AAS
初めて入った店から出るときにどっちから来たかわからなくなる程度の方向音痴なんだけど
オフラインで使える徒歩のナビで使いやすいのってある?

Googleはオンラインじゃないと使えなかった
open street map系のアプリは地図というか道路や建物が適当すぎて徒歩向きじゃなかった
763: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/13(火) 09:16:36.54 ID:UJakdSon(1) AAS
トラベルコマップっと思ったがサービス終了してた
764: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/13(火) 09:28:52.49 ID:wkuNMBWM(1) AAS
試してないけどGoogleマップのオフラインマップでは駄目だっけ
地図がオフラインでもルート引きがオンラインじゃないと無理なんだっけ
以前超僻地で騙されたぁ~と思った記憶がうっすらある気も
765
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/13(火) 10:16:33.53 ID:8DMsL9y4(1) AAS
Googleマップはラーメン屋に行ったら裏口に案内されて以降信用してない
766
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/13(火) 10:28:21.41 ID:mQFGiKQq(1/3) AAS
>>765
時々 改善のために「入り口はこちらですか」って聞いてくるんだけど、聞かれてるのが 駐車場の入り口 なのか 建物の入り口 なのかわからないので、社員用など建物の入口が複数ある施設は品質がさらに下がると思われる
767
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/13(火) 12:31:50.89 ID:7kjCCbY6(1) AAS
>>766
入り口が複数あろうが普通に考えれば客を誘導すべき場所を指定すればいいだけだ
お前みたいなアホがいるから品質が下がるだけで

今後は聞かれても答えないように
768: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/13(火) 15:00:46.50 ID:mQFGiKQq(2/3) AAS
>>767
駐車場の入り口が大通りに面した北にあり、従業員と業者入り口は東にあり、駐輪場、駐輪場や徒歩での建物の入り口は南にある。その普通に考えて誘導すべきGoogle の入り口はどっちを指定する?
769: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/13(火) 16:24:48.57 ID:QpeKlnpr(1) AAS
普通に考えて南だろ
770: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/13(火) 20:44:35.90 ID:mQFGiKQq(3/3) AAS
その場合はGoogleは南に路駐して徒歩で南から入るように案内してしまう。この場合の経路の正解は北。

上のケースと東西南北違うがイオンスタイル品川シーサイドで経路を試すと西が徒歩入り口、東が駐車場入り口だか、車を西に案内してしまう
771: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/13(火) 22:33:16.79 ID:7nfR2ALn(1) AAS
それはそもそもの検索の仕方が悪い「イオンスタイル品川 駐車場」で検索しないから
駐車場は駐車場で場所登録されているのだからつけずに検索したら建物や敷地の真ん中に行きたいんだとしてルートを引かれる

越谷レイクタウン等も駐車場を付けて検索すればゲートの一覧が出てくるし
周辺に第1、第2駐車場とか別れているところなんかもちゃんと指定すれば各駐車場の入り口にルートが引かれる。
772: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/13(火) 23:23:09.92 ID:CzpCCAEl(1) AAS
MEGAドン・キホーテ 伊東店、昔、135号線から駐車場に入れるのに、細い裏道を通って別の入口から駐車場に入るルートしか出てこなくて困ったっけなあ
と思って、今ルート検索したら駐車場が無いことになって135号線で路上駐車してあるいて入店になってて笑った。
店舗の屋上が駐車場になってるのって上手く認識されてないのかもなあ。
773: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/14(水) 02:28:55.01 ID:WP8yrYWY(1) AAS
Googleだけじゃなくローカルガイドの人達が登録する情報も重要だからな
774: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/14(水) 12:29:24.06 ID:wkv9i0W0(1) AAS
目ん玉付いてるなら現地では自分の目を信じろよ
ナビの線から1ミリでもズレたら死ぬの?
775: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/14(水) 15:16:40.19 ID:LnjtNMLE(1) AAS
ここんとこの入口云々のやり取りは流石に引く
776: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/14(水) 18:04:52.25 ID:AWhfxmFC(1) AAS
googlemapはストビュー表示できるしね
施設検索したらその場でストビュー検索して駐車場にナビ設定すればいいだけだしね

まぁバカには使いづらいのかもね
777: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/14(水) 19:05:15.11 ID:R++Nw91h(1) AAS
GoogleMAPのイマーシブビューってまだ都内だけなのか
778: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/02/14(水) 19:23:38.87 ID:B0NkQyBt(1) AAS
航空写真でPの進入地点を確認してそこを目的地にすりゃエエんやで
779: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/18(日) 22:36:31.20 ID:PuKlmjWG(1) AAS
>>765
渚カフェまでのルート設定で逗葉新道を直進したらそのまま着けるのに目前で右折指示して迂回させたりする意地悪な仕様だ
780
(4): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/02/20(火) 20:41:28.11 ID:LAW0Baf3(1/2) AAS
Googleナビが狭い道案内しすぎるのでYahooのを入れてみたけど、スマホからの音声案内ができない
ソースをBluetoothにすると車内スピーカーから音声が出るけど、これだとラジオやUSB音楽が聴けないわ
781
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/20(火) 21:16:06.34 ID:lAHtJOsi(1) AAS
>>780
Googleナビなら問題なかったのか?
782: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/20(火) 21:17:13.21 ID:0pqLfJ5d(1) AAS
ラジオはradikoやらじるらじるで
USBはスマホのストレージにファイル入れとけばいいだろ
783
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/20(火) 21:26:34.47 ID:wUqoHIqn(1) AAS
音楽はスマホでspotifyが立ち上がるようにしてる。
784: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/02/20(火) 22:07:23.24 ID:LAW0Baf3(2/2) AAS
>>781
Googleの方はスマホ単体で使えてる
785: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/21(水) 09:07:19.42 ID:wJybq5v5(1) AAS
USBで音楽って
今はサブスクとかあるでしょ?おじいちゃん
786
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/21(水) 09:44:15.39 ID:1k+s87cr(1/4) AAS
サブスク対象にならない曲とかそもそもデジタル化されてない曲もまああるから。
787: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/21(水) 09:48:55.05 ID:88AAC0qF(1/5) AAS
>>786
だからそれをわざわざ車で聴かなきゃならない理由はなんだ?俺もSACDとか持ってるけど、車の中で聴きたいなんて思わないし

サブスクで聴ける曲を聴けばいいだけだろう
そういうところが老害なんだよな
788
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/21(水) 09:53:27.94 ID:1k+s87cr(2/4) AAS
そういうのは人それぞれじゃなかろうか
789
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/21(水) 10:11:38.36 ID:CJoiIT39(1/2) AAS
ウリと意見あわなきゃ老害

まんま韓国脳だな
790: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/21(水) 10:16:11.52 ID:88AAC0qF(2/5) AAS
>>788,789
意見が合わないのではなく、TPOに合わせて行動することができないから老害なんだよ

サブスク化されてない音源を車の中で聞かなければならない理由は何?どうしても聞かなければ死んでしまうの?

俺は死なないけど
791
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/21(水) 10:42:27.06 ID:1k+s87cr(3/4) AAS
なんで趣味に関することを他人に強制したいのだろうか。
わけがわからない。
792
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/21(水) 10:51:08.44 ID:1k+s87cr(4/4) AAS
なんとなく誤解されてそうだかけど、自分は >>783
>>780 は車載のカーステレオでの再生について言ってて、USBなのはそのためだろうね。
スマホの方で音楽も再生させてbluetooth経由でカーステレオで鳴らすという発想は >>780 になかっただけで
サブスク云々とかまったく関係ない話じゃなかろうか。
793
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/02/21(水) 11:29:28.54 ID:0TVMID2n(1) AAS
理由はなに?ってそりゃ自分の聞きたい曲がサブスクにない、もしくは使いたくないからじゃね?
自分の常識を他人に無遠慮に押しつけることこそ老害ってもんだよ
で、マジレスするとAppleCarplayやAndroidAutoにすればマップの音声案内もスマホやUSBの音源も同時に聴ける
794: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/21(水) 11:31:33.63 ID:88AAC0qF(3/5) AAS
>>791
聞けないとか言い始めるからじゃん
解決策示しただけだろ?
勝手に聞いてるのは好きにすればいいよ、どうこう言うつもりはない
USBで音楽聞けないとか馬鹿げたこと言ってるから突っ込まれてるだけ

>>792
だからBluetoothで音楽を再生するという発想がなく、USBで聞けないとか言ってるから老害だって言ってるんだよ
何もおかしくないだろう
795: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/21(水) 11:36:15.23 ID:88AAC0qF(4/5) AAS
>>793
それが理解できないのが>>780だろ?
だからおじいちゃんだと言ってるんだが

おそらくだけどサブスクに聞きたい音楽がないのではなく、blutoothでナビと音楽再生するということが理解できないんだろう
スマホにストレージがあるということも理解できてないし、ストリーミングという概念も理解できてなさそう

それくらいおじいちゃんなんだろうという話だ
796
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/21(水) 12:11:50.97 ID:ARhxoVsv(1) AAS
脱線してスレを汚すのはやめましょう
車内での音楽の聞き方なんて人それぞれですので各々で好き勝手にやってください
797: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/21(水) 12:16:44.01 ID:j7bRZi/n(1) AAS
おじいちゃん、頭に血が上り過ぎでしょ
798: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/02/21(水) 13:32:55.75 ID:4J/TKSTc(1) AAS
単に、スマホ単体からナビの音声が出したいだけだろ
それが、Bluetoothを選ばないと出せなくて、しかもそれは車載スピーカーからのみ
799
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/21(水) 14:00:45.77 ID:CJoiIT39(2/2) AAS
デジタル化されてない曲を聞きたいのに
ID:88AAC0qFが俺は聞きたいと思わないからお前も辞めろ老害と難癖付けてるわけで

どうみてもキチガイだよなぁ
800: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/21(水) 14:08:03.68 ID:88AAC0qF(5/5) AAS
>>796
勝手にやってる分には何も言わないって
音が出ないとか爺がアホなこと言ってるから突っ込まれてるだけだぞ

そもそも関係ないアホなこと言い始めた>>780に言えよ
801: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/21(水) 16:52:49.33 ID:y8/Fgpq7(1) AAS
>>799
ほんとこれ
人を老害扱いしてるけど、人の意見は聞かない、自分の意見は押し付けるこいつが老害だろってな
802: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/21(水) 17:18:39.22 ID:4GNLiLAs(1/2) AAS
サブスク基地外暴れてるねw
自分の基準は、世界標準とか思ってんだろうな
803: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/21(水) 17:33:11.77 ID:4GNLiLAs(2/2) AAS
てゆうか、USBの音源スマホに入れれば済む話じゃねーの?
スマホのプレヤーで再生すれば、ナビの音声も流れるはずだが
804: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/21(水) 21:22:46.63 ID:5ihf4f4s(1) AAS
貴様らスレタイを大声で音読しろ!
805: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/21(水) 22:28:32.53 ID:w0zsVUTb(1) AAS
オオモトの人は相手にせずにアドバイス通りAndroid Autoスレに来てるよ。
806: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/23(金) 07:52:49.11 ID:TVd6JjYo(1) AAS
グーグルマップで案内された経路が話題 無茶苦茶なルートに思わず困惑
https://limo.media/articles/-/53851
807: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/23(金) 09:02:52.82 ID:y0sHb6We(1/2) AAS
gmapだっていつも狭い近道案内するわけじゃない
近所の道だけどどうも立体交差だと勘違いしてるらしく広い道なのにどうしても右折してくれずわざわざ遠回りルート、これにはおいさんまいってる
808: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/23(金) 09:14:29.10 ID:wqwWF8rP(1) AAS
gmapって最初は大通りを中心に案内されるけど
それ無視して狭い道ばかり走ってると学習して狭い道を案内するようになるんだよね

ルートがめちゃくちゃってのは普段の自分の走行を見直すかネタ用に教育したアカウント
809: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/23(金) 10:30:12.65 ID:gk0fhtfE(1) AAS
かつてよく案内されてた狭い近道が案内されなくなってきてるんだが
810: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/23(金) 10:50:20.45 ID:seiLjcAs(1) AAS
軽からリッターカーに変えたら今まで指示されてた狭い道には案内されなくなった
車にもよるかもね
811: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/23(金) 11:16:28.71 ID:3R9gZKJi(1) AAS
Google先生、数ヶ月くらい前から謎の迂回ルート(一瞬路地に入ってすぐ戻る)を示す場所が複数出てきたり広い道優先ぽくなったり何だか具合い悪そうだったけど、最近は元の人格に戻ってきたようだ。クルマは変えてないよ。
812: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/23(金) 13:42:36.94 ID:y0sHb6We(2/2) AAS
そうは言ってもgmapはジャイロ使うからルート外のところ曲がってもすかさずカーソル追随して気持ちいいんだよね
ヤフーなんか三秒くらい遅れてついてくるからげんなり、道じゃないスーパーの敷地に寄り道したら無視
813: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/23(金) 19:52:56.28 ID:nl9UYAR5(1) AAS
クルマにもよるかもねって、Googleマップって自車に関する設定あったっけ?
ヤフナビとか国産ナビは、たいてい軽か普通車かみたいな設定あるけど
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.240s*