[過去ログ] 【エフェドリン】ブロン総合★19【コデイン】 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
2: 優しい名無しさん [sage] 2015/02/28(土) 16:22:20.36 ID:AiGg8/sb(2/2)調 AAS
新スレなかったので立てました
とりあえず12錠投入
詳しくないので他の人テンプレお願いします
3: 優しい名無しさん [] 2015/02/28(土) 17:23:06.40 ID:G4r9BinQ(1/7)調 AAS
>>1乙
次スレは>>980が立てること
質問の前に過去ログをよく読みましょう
ブロンカリューは2013/12/14現在、販売されておりません
販売再開の予定もまだわかっておりません
ブロンと性欲の話題がよく出るのでテンプレ入り
・そういった欲は人それぞれで欲が強まるか弱まるかの両極端
・キメセクにはほとんど効果は無い
SSRI系のお薬と相性が悪いのは
1:シトクロムP450酵素のCYP2D6でコデインをモルヒネに変換する際の作用機序。
2:受容体選択性のあるSSRIは意外なことにエフェドリンと相性が悪かったりするんです。
エフェ+コデと相性が悪い=ブロンはPass!!
※SSRIは完全に抜けるのに時間がかかります。
※SSRIは「継続治療」が基本で途中で服薬中止してはいけません。
4: 優しい名無しさん [] 2015/02/28(土) 17:24:14.47 ID:G4r9BinQ(2/7)調 AAS
インストール方法(レジストリは使いません)
大体一回に20〜30錠を口にします。
するとリン酸コデインとエフェドリンの効果で、不思議な多幸感に包まれます。
あまり毎日やっていると耐性が出来てしまうので要注意。
週に2〜3回の使用をお勧めします。
相性の良い飲み物:水・スポーツドリンク・グレープフルーツジュースなど
使えるシロップ類:トニンD・ユアシロップ・アネトン・ヒヤメロ・ご当地咳止め液など
鬱を治す効果は微妙です。抑制する効果はあるかもしれませんが・・・(・∀・;)
抗鬱剤との併用は出来るだけ避けましょう。
相場は¥800〜1500くらいです。普通の薬局においてます。
ブロンには36錠、60錠、84錠の3タイプがある。ブロン錠エースと間違えないよう。
ブロンにはコデイン(ダウナー作用)とエフェドリン(アッパー作用)の主に2種類の成分が含まれていて、
それぞれのバランスがよく、またトリップに余計な成分が含まれていない為、他の咳止めより使われる頻度が高い。
ブロン初心者は20Tくらいから始めるべし。効かなかったら5Tくらいづつ上げていくのが良い。
少ない人だと12T、大体の人は30Tから42Tくらいで飛べる。
耐性がつきやすいので週2回程度に抑えたほうが良い。一回やったら2−3日は空ける。
液より錠剤が使われるのはコストパフォーマンスが良いため。
便が硬いのはしょうがない。白い便はブロンの周りについてる糖衣のため。
糖衣を洗って飲めば効きが早くなる。10錠ぐらいを手にとり水を流しながら揉む様に洗う。白かった流水が透明になれば、糖衣が落ちている。
1錠のサイズは一回り小さくなる。
効き方は頭がポワーンとしてマッタリな感じではあるが、明晰な感じの飛び。
5: 優しい名無しさん [] 2015/02/28(土) 17:25:10.71 ID:G4r9BinQ(3/7)調 AAS
断薬方法:
=60+60/DAY120T=
↑ココがREDZONE。ココで一回抜かないとオーバーフローで再起不能になります。
カリューより難しいです。まず「エフェ抜き」です。
動けません。トイレすら行く気になれません。喉が狭まった感じがします。
βー刺激薬でもあるので、断薬時に心臓に違和感があることもあります。
(心臓にもβー受容体があるのは鬱陶しいですね)
※事前準備が一番重要!!!
1:一週間は一人でいられる時間と金を死ぬ気でつくる。
2:食料、水もスタンバイ。
3:症状を日記に毎日書く。(気が紛れます。別にスレで公開してほしいからじゃ…無いです、たぶん)
一週間乗り切ればウィンウィン!!
あとはコデインの急性離脱症状を招かないように注意してれば概ね何とかなります。
デパスに抗うつ効果がある事が実感できます。ベンゾ系に頼るのは推奨しませんが…
6: 優しい名無しさん [] 2015/02/28(土) 17:25:37.47 ID:G4r9BinQ(4/7)調 AAS
SSブロン錠/顆粒の連用は危険です。「それ、本当に咳止めですか?」(アネトンTVCMより)
咳止め薬がはるか昔から乱用される理由はその成分にあります。
1)「リン酸ジヒドロコデイン」
2)「dl−塩酸メチルエフェドリン」
3)「マレイン酸クロルフェニラミン」
4)「無水カフェイン」
乱用の主目的は1)「リン酸ジヒドロコデイン」2)「dl−塩酸メチルエフェドリン」の2つです。
☆リン酸ジヒドロコデイン☆
スレで「マターリ」と表現される多幸感・酩酊感をともなう現象をおこす成分です。
コデインは生体内で主要な鎮痛有効成分であるモルヒネに代謝される。
しかし、コデインのおよそ10%のみが変換されることから、モルヒネよりも作用が弱い。
また、モルヒネよりも依存性が弱い…んだけど十分依存性はあります。
コデインからモルヒネの変換はシトクロムP450酵素のCYP2D6を触媒として肝臓でシコシコ変換します。
リン酸コデイン=処方薬(商品名:リン酸コデインメタル1% ガチでモルヒネ変換率は高い。)
リン酸ジヒドロコデイン=OTC(ブロン等の成分。実はモルヒネ変換率は少ないが多幸感はこちらが上)
7: 優しい名無しさん [] 2015/02/28(土) 17:26:34.21 ID:G4r9BinQ(5/7)調 AAS
※長期間連用すると身体依存・精神依存は違法薬を凌駕する苦しみがあります!!
「減薬方法」=重症者向け=
ちなみに大量連用で断薬の時は急激な中止でショック死の危険まであるんでガチで慎重に。
☆下痢が凄いです。勤務しながら断薬の人は下痢止め必須です。
☆変な汗と悪寒と鳥肌が凄いです。インナー+長袖推奨(どうせ汗は出てくるので)
☆熱、咳、鼻水が凄いです。周囲には「風邪にかかっちまった」で通すしか無いです。
☆寝つきが悪くなり睡眠が浅くなり辛いです。断薬しても口渇があるので喉の炎症に注意!
☆dl−塩酸メチルエフェドリン☆
スレで「シャキーン」と表現される覚醒状態をおこす成分です。
エフェドリンは交感神経刺激アミンですがベーター刺激薬でもあります。
おもに、交感神経系 (SNS) の一部のアドレナリン受容体に間接的な影響を及ぼします。
が受容体選択性は無いに等しいです。
アゴニストとしてα-及びβ-アドレナリン受容体の活動を弱めてる隙に……
シナプス前細胞においてノルアドレナリンをシナプス小胞から移動させて、
移動させられたノルアドレナリンは「自由」にシナプス後細胞の受容体と結合しちゃいます。
どこの受容体にどの程度作用するかは人によりぜんぜん違います。
「飲まないと動けない…」はエフェドリンが犯人の場合があります。
また「カフェイン」も中枢神経刺激薬で依存は身体・精神両方あります。
8: 優しい名無しさん [] 2015/02/28(土) 17:27:26.80 ID:G4r9BinQ(6/7)調 AAS
SSRI系のお薬と相性が悪いのは
1:シトクロムP450酵素のCYP2D6でコデインをモルヒネに変換する際の作用機序。
2:受容体選択性のあるSSRIは意外なことにエフェドリンと相性が悪かったりするんです。
エフェ+コデと相性が悪い=ブロンはPass!!
※SSRIは完全に抜けるのに時間がかかります。
※SSRIは「継続治療」が基本で途中で服薬中止してはいけません。
9(2): 優しい名無しさん [sage] 2015/02/28(土) 17:36:19.81 ID:KngyoeJ8(1)調 AAS
難治性咳嗽でリンコデいっぱいもらってたけど、咳喘息の診断ついたからいらなくなった
何これいっぱい飲んだらラリれるの?
10: 優しい名無しさん [sage] 2015/02/28(土) 17:46:53.73 ID:G4r9BinQ(7/7)調 AAS
>>9
はい
でも天井効果があるからせいぜい150mgぐらいが限度
それでも人により吐き気や悪心覚えたりする場合もあるので、手始めに60-80mgで試せばいいと思う
11: 優しい名無しさん [sage] 2015/02/28(土) 17:52:03.50 ID:e1O7pdnv(1)調 AAS
天井効果があるといってもやっぱり大量に取れば取っただけの作用(副作用)出てくるよ
一日顆粒4箱とか使ってた時期もあったなあ
12: ドルジ [sage] 2015/02/28(土) 20:29:19.81 ID:iSN8jqHV(1)調 AAS
>>1
gj乙。フワフワ
13: 優しい名無しさん [sage] 2015/02/28(土) 21:53:17.49 ID:bnDbTqOE(1)調 AAS
スレ乙
>>9
リンコデは吐き気を感じる人が多いみたいよ上に書いてるみたいに
でも純粋にふわふわだけを感じれて好きだけどな
14: 優しい名無しさん [sage] 2015/02/28(土) 22:09:59.56 ID:5HiyL+Vs(1)調 AAS
BRON中毒
外部リンク:www.geocities.jp
15(1): 優しい名無しさん [sage] 2015/03/01(日) 00:34:06.82 ID:FtapaAu9(1)調 AAS
コデインの吐き気はドーパミン神経?を刺激するから来るらしいね
16(1): 優しい名無しさん [sage] 2015/03/01(日) 08:23:50.04 ID:rCmBBB4u(1)調 AAS
ブロン誤飲するとアゴが痛くなる・・・
食欲は無くなるから別に良いけど頭痛に発展するのが困るな
誰か良い方法無い?
17: ドグマ ◆FrcclMiWTA [sage] 2015/03/01(日) 08:25:50.16 ID:yb0lFY88(1)調 AAS
>>15
そうだよ。だからプリンペランていうドーパミンを抑える吐き気止めがあって効くよ。
18(1): 優しい名無しさん [sage] 2015/03/01(日) 11:25:35.49 ID:XnhcPREZ(1/3)調 AAS
>>16
何錠飲んで頭痛が起きてるかによります
19(1): 優しい名無しさん [sage] 2015/03/01(日) 11:38:01.31 ID:8cyh6G2E(1)調 AAS
>>18
大体15Tくらいいれたら痛んでくるかな
液も試してみたけどあんまり効果無い上にやっぱり痛んできたから素直に楽しめなかった
ブロン向いてないのかな・・・
20(1): 優しい名無しさん [sage] 2015/03/01(日) 14:40:29.49 ID:XnhcPREZ(2/3)調 AAS
1、2時間で頭痛消えたりします?
21: 優しい名無しさん [sage] 2015/03/01(日) 14:43:12.16 ID:rFHGXEJS(1)調 AAS
あー、ほんと辛いことを思い出したくない時にブロンは助けてくれるな。
一時的とは言え、ブロンがなかったら延々と負のスパイラルを感じなければいけないわけだからな。
22(1): 優しい名無しさん [sage] 2015/03/01(日) 14:52:02.99 ID:WswS2o1d(1)調 AAS
>>20
そうですね、大体三十分から1時間もしたら気になんなくなるくらいの頭痛ですね
23(1): 優しい名無しさん [sage] 2015/03/01(日) 22:24:34.81 ID:XnhcPREZ(3/3)調 AAS
>>22
じゃあエフェドリンと相性がよくないのかもしれない
他でいうとカフェインとりすぎとか…?
24: 優しい名無しさん 転載ダメ©2ch.net [sageteyon] 2015/03/02(月) 00:10:14.36 ID:nLthQs0x(1)調 AAS
乙
25: 優しい名無しさん [sage] 2015/03/02(月) 01:18:02.88 ID:C6SSa3ud(1)調 AAS
>>19>>23
液にしろ錠15Tにしろカフェイン100mgちょいだからコーヒーと変わらないし
エフェドリンが原因なら液で症状は出ないはずでしょ
後は何とかマレイン酸くらいだけど、これが入ってないコデイン系咳止めってあるんかな
快楽以上に不快な肉体症状が出るなら向いてないと思って諦めるのが良いと思う
どうしてもって言うなら何度か量変えながら試すか、頭痛薬でも飲んでやるとかだな
26: 優しい名無しさん [sage] 2015/03/02(月) 03:27:13.80 ID:5Oc5nqKn(1)調 AAS
22だけど、ありがとう
少しずつ量調整していってダメだったらやめるよ。
27: 優しい名無しさん [sage] 2015/03/02(月) 21:01:14.70 ID:7f4wmRuP(1)調 AAS
数ヶ所回ってみたけどみんな使用期限の年月が同じ
これってつまり常用者がそこそこいるってことだよね
日本人は悩みが多い
28: 優しい名無しさん [sage] 2015/03/03(火) 00:28:21.07 ID:Qi3X6X9B(1/2)調 AAS
ブロンなくて、新フステノンというのを買ってきた
カルボシステインていう余計なのが入ってるんだがODにおいてはどう作用さるんだろう
29: 優しい名無しさん [sage] 2015/03/03(火) 00:47:03.45 ID:Qi3X6X9B(2/2)調 AAS
てす
30: 優しい名無しさん [sage] 2015/03/03(火) 02:59:54.20 ID:1DqB3TqY(1)調 AAS
ひなまつりもぶろんぶろん
31(1): 優しい名無しさん [sage] 2015/03/03(火) 11:04:09.65 ID:320g0n4X(1)調 AAS
錠剤のむのが喉の不快感とえづくので辛く感じてて、
しばらく断薬してたんだけど、炭酸飲料でのむと爽快に飲めることに気がついたw
これでまたブロ中に逆戻りww
変な事に気がつくんじゃなかったわ
32: 優しい名無しさん [sage] 2015/03/04(水) 00:46:44.36 ID:NdZN9Kcj(1)調 AAS
>>31
虫歯激増待ったなしだな
33: 優しい名無しさん [] 2015/03/04(水) 01:28:52.10 ID:Em2QX9eS(1)調 AAS
昨日50今日40と、初めて連日で入れたけど今日の方が効いてる気がする
34: 優しい名無しさん [] 2015/03/04(水) 04:15:05.59 ID:9BADkkOi(1)調 AAS
「適度な飲酒は健康に良い」は統計のマジック
様々なバイアスを考慮した解析では、飲酒で健康になれる人はわずか
2015/3/2
外部リンク[html]:medical.nikkeibp.co.jp
「適度な飲酒は健康に良い」は統計のマジック
外部リンク[html]:medical.nikkeibp.co.jp
2015年2月19日
「1日缶ビール1缶程度なら有益」誤りか、原因を問わない死亡リスク低下と無縁?
外部リンク:www.mededge.jp
適量飲酒が健康にいいといえるのは高齢女性だけだった
2015年02月16日
外部リンク[html]:www.qlifepro.com
酒は少量でも毒でした ◎
35: 優しい名無しさん [sage] 2015/03/04(水) 12:00:57.05 ID:JcqbRXIC(1/2)調 AAS
風邪ひいたからパブロン20t豆乳!
どっちにも効いてほしいわw
36(1): 優しい名無しさん [] 2015/03/04(水) 12:25:05.65 ID:JwtQHEkh(1)調 AAS
ブロン84tにガスパン豆乳
37: 優しい名無しさん [sage] 2015/03/04(水) 12:27:27.02 ID:JcqbRXIC(2/2)調 AAS
35だけど、喉の痛みが収まった。気持ちも少し楽になったしありがたい。
>>36
ガスパンって多幸感長く続くの?一瞬だけとかどこかで聞いた気がするが…
38(1): 優しい名無しさん [sage] 2015/03/04(水) 15:56:24.25 ID:LS8opYVU(1)調 AAS
SSRIと相性が悪いというのはどういう感じですか?
パキシルを飲んでるんですが、大丈夫でしょうか・・・
39: 優しい名無しさん [sage] 2015/03/04(水) 17:50:57.17 ID:rBPu/y5X(1)調 AAS
僕の名前はブロリーです
40(1): 優しい名無しさん [sage] 2015/03/04(水) 20:06:33.55 ID:t83776k4(1)調 AAS
例のネットショップに、ブロン錠10本買いたいけど可能ですか?って質問したら返事が返ってこない。
41: 優しい名無しさん [sage] 2015/03/04(水) 23:57:29.38 ID:O842vW7J(1)調 AAS
質問しないで購入してみたらいいと思うの
42: 優しい名無しさん [sage] 2015/03/05(木) 01:41:50.67 ID:zAAcGbga(1)調 AAS
節約のため金パブ30T入れてみたけど問題なし、普通に使えたので
4〜5日間隔で同じくらい入れてたら、3週間目あたりで吐き気と嫌な感じの発汗に襲われた。
それも誤飲の12時間後くらい。まんまアセトアミノフェン中毒。ブロンで吐き気出たことは一度もないので。
一日安全量の4000mg以下でも、少しずつ毒素が蓄積されてこうなるんだな。
金パブは20Tくらいまでにした方が良さそうだ。
43: 優しい名無しさん [sage] 2015/03/05(木) 02:08:06.26 ID:2lkotsZ4(1)調 AAS
俺もそう思う。今日60t入れたら吐いた。
44: 優しい名無しさん [sage] 2015/03/05(木) 09:53:41.14 ID:LoMuOVI0(1)調 AAS
節約なら金パブとブロンどっちも一緒に飲めばいい
45(1): 優しい名無しさん [sage] 2015/03/05(木) 12:54:12.44 ID:u66aeAuY(1/2)調 AAS
金パブを選ぶ理由って何?
46(1): 優しい名無しさん [sage] 2015/03/05(木) 13:54:44.68 ID:t4jYWF2w(1/2)調 AAS
値段が全然違うよ
アセトアミノフェンは身体に毒だけど、コデインも毒だし別にいいかな
47: 優しい名無しさん [sage] 2015/03/05(木) 14:04:46.94 ID:2ZszNSwi(1)調 AAS
抽出するの楽しそうだからやってみるか
48: 優しい名無しさん [sage] 2015/03/05(木) 15:10:18.32 ID:Kb38VZrG(1)調 AAS
海外サイトに書いてあるやり方で金パブの抽出試みたけどできなかったな
アセトアミノフェン中毒で死にかけた
49: 優しい名無しさん [sage] 2015/03/05(木) 15:24:46.55 ID:u66aeAuY(2/2)調 AAS
>>46
安いの?
ていうか肝臓の具合が少し悪い俺は金パブは厳禁だよね?
余計なものが入ってないブロン錠が最強でFA?
50: 優しい名無しさん [sage] 2015/03/05(木) 15:29:42.62 ID:ElFnPktl(1)調 AAS
セデスの誤飲ってなんで流行らないんだろうと思ってたらアセトアミノフェンのせいか
51: 優しい名無しさん [sage] 2015/03/05(木) 16:00:47.51 ID:bmyiKqYx(1/2)調 AAS
>>38
単純にコデインが効かなくなる
コデインをモルヒネに変換する肝酵素の働きが阻害されるから
52: 優しい名無しさん [sage] 2015/03/05(木) 16:52:40.37 ID:t4jYWF2w(2/2)調 AAS
金パブは210錠入って1200円位で買えるのでかなり安いよ
53: 優しい名無しさん [sage] 2015/03/05(木) 19:15:38.65 ID:PHCLlnr5(1)調 AAS
金パブはコスパ最強だけど
アセトアミノフェンが入ってるせいでodには不向きなのがな
54: 優しい名無しさん [sage] 2015/03/05(木) 23:27:40.34 ID:rmKp2uYb(1/3)調 AAS
パブロンにしてもブロンにしても、ごくまれに気持ち悪くなるんだけど、それってどっか弱ってる。
ちなみにしばらく空けたら全然平気になる。
55: 優しい名無しさん [sage] 2015/03/05(木) 23:28:47.06 ID:rmKp2uYb(2/3)調 AAS
弱ってる?の間違いでした。
56: 優しい名無しさん [sage] 2015/03/05(木) 23:40:20.54 ID:bmyiKqYx(2/2)調 AAS
弱ってるって言うより薬の副作用が強く出たんじゃない?
コデインやカフェイン、クロルフェニラミンマレイン酸塩、アセトアミノフェンが
吐き気の元になりそう
57: 優しい名無しさん [sage] 2015/03/05(木) 23:43:07.13 ID:rmKp2uYb(3/3)調 AAS
そうなんかなあ。ブロンMAXで120t入れた時は全然平気だったんだけど、ある時30tくらい入れただけで気持ち悪くなって吐いた。
パブロンは気持ち悪さ量に比例してる感じだからアセトアミノフェンだと思うけど。
58: 優しい名無しさん [sage] 2015/03/06(金) 00:17:22.27 ID:aOGd/EfS(1)調 AAS
胃が悪いんでもなくて?
59: 優しい名無しさん [sage] 2015/03/06(金) 00:21:28.23 ID:52Me/zO7(1/2)調 AAS
もしかしたらその時だけ胃が不調だったのかもしれん。
最初吐いた時はついに末期かと焦ったけど、時間たったらそうでもなかった。
60: 優しい名無しさん [sage] 2015/03/06(金) 03:12:32.35 ID:52Me/zO7(2/2)調 AAS
あー風邪が酷い。だりい。
パブロンぶっこみたいけど、今の状態だと吐きそうなんだよな…
61(1): 優しい名無しさん [sage] 2015/03/06(金) 11:51:03.85 ID:bBfhKwtP(1/2)調 AAS
抽出ってのは市販の機材集めれば出来るもんなのかい?
金パブここ一月は1日で210錠使うから肝障害になる前に試してみたいよ。
62: 優しい名無しさん [sage] 2015/03/06(金) 12:26:15.04 ID:qtD/ngAC(1)調 AAS
210…すげえな。
気持ち悪くならない?
63: 優しい名無しさん [sage] 2015/03/06(金) 13:08:39.38 ID:cK2lWLC4(1)調 AAS
抽出できないのか金パブ
すりつぶしたりした?ゴリゴリと…
64: 優しい名無しさん [sage] 2015/03/06(金) 15:46:43.47 ID:/2jBPArO(1)調 AAS
いつも18tでキマるから割とコスパが良い
65: 優しい名無しさん [sage] 2015/03/06(金) 15:49:58.62 ID:FKcW1GHH(1/2)調 AAS
>>45
コスパ
66: 優しい名無しさん [sage] 2015/03/06(金) 15:52:40.34 ID:f8gcKtib(1)調 AAS
俺も18〜20くらいだな、普通にそれくらいで楽しくなれる
それ以上入れたら吐くわ
67: 優しい名無しさん [sage] 2015/03/06(金) 16:02:06.72 ID:bBfhKwtP(2/2)調 AAS
いっきにじゃなくて分けて飲んでるから意外と平気
体が慣れちゃってコデとかも含めて効きづらくなってるのかも
68: ブロンマン [sage] 2015/03/06(金) 16:37:06.19 ID:FKcW1GHH(2/2)調 AAS
ただな、金さんは間違いなく肝臓やられて楽しいポヤポヤも楽しめなくなる。
安いからってお前らまじ常用現金だからな。やっぱブロロロッロンブロンブロンっとエンジン吹かして爆走したいじゃん?
69: 優しい名無しさん [sage] 2015/03/07(土) 10:44:56.25 ID:flN1xUwN(1)調 AAS
仕事中に入れてるんだがいつもよりニコニコ明るい気がする
接客業だから、ニコニコ明るいほうがいいよねウヘへ
70: 優しい名無しさん [] 2015/03/07(土) 14:59:53.18 ID:nKOJdJDi(1/2)調 AAS
うーん… エフェドリン効きまくりのブロン錠でポヤポヤする?
84錠でも微妙やわ。集中力と煙草の旨さは別格やけど
71(1): 優しい名無しさん [sage] 2015/03/07(土) 21:04:55.51 ID:fRWmTyMR(1/2)調 AAS
ブロン入れると煙草美味くなるよね
カリュー飲んでた頃も煙草吸いまくってた
コデインと煙草は合うのかね?
72: 優しい名無しさん [sage] 2015/03/07(土) 21:27:00.74 ID:ZaSMG1TJ(1)調 AAS
肺の粘膜吸収が過敏になってる感じ
免疫力アップ?
73: 優しい名無しさん [sage] 2015/03/07(土) 21:39:35.73 ID:fRWmTyMR(2/2)調 AAS
効いてる間は一時的に免疫上がってるのかもしれない
常用してた頃は風邪も咳も出なかったし予防効果があったかもしれなかったけど
しばらく辞めたら免疫下がって風邪や咳で体調不良多発
予防というより、麻痺させて不調を感じなくなってるのだろう
74: 優しい名無しさん [sage] 2015/03/07(土) 22:25:15.48 ID:9vKyWbuZ(1)調 AAS
>>61
コーヒーフィルターと冷蔵庫さえあれば出来る
コデインは可溶性で水に溶け易く、アセトアミノフェンは難溶性で水に溶けづらいから
その性質を利用して抽出するらしい
でもそのやり方で金パブで試したら上手くいかなかった
どこかでミスったのかもしれないけど
75: 優しい名無しさん [] 2015/03/07(土) 22:33:37.49 ID:nKOJdJDi(2/2)調 AAS
>>71
しっかり効いてくるまで待ってから飲むカフェオレ&煙草がめっちゃ上手い!
76: 優しい名無しさん [] 2015/03/07(土) 22:58:22.31 ID:2alg1iQS(1)調 AAS
中毒
77(2): 優しい名無しさん [sage] 2015/03/07(土) 23:07:53.85 ID:xJqpRwCD(1)調 AAS
ブロン抜けきるかなーって時に人と会話すると、
すげーおどおどしてしまうんだけど自分だけかな。
なんて受け答えしよう、どんなリアクションとろう、とか考えて
相手を見つめてフリーズしたり、震え声で素っ頓狂なこと言ったり。
抜け目はイライラもするし、ブロンで人間関係破壊してる感が否めない。
でもまぁまた飲んじゃうんだけども。
78: 優しい名無しさん [sage] 2015/03/07(土) 23:28:03.45 ID:AX3P6TGJ(1)調 AAS
そういうのこそベンゾでどうにかならない?
79(1): 優しい名無しさん [sage] 2015/03/08(日) 00:22:18.53 ID:w/jDUH1f(1)調 AAS
わかるわー、ブロンやった後二日間くらいは完全にコミュ障モード
人と喋るのか面倒になる、言語中枢やられてる感がすごい
80(1): 優しい名無しさん [] 2015/03/08(日) 00:58:13.09 ID:5NAD4E96(1)調 AAS
●小麦●
「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事 (デイビッド パールマター 2015/1/16)
外部リンク:www.amazon.co.jp
グルテンフリーダイエット (エリカ・アンギャル 2013/4/20)
グルテン=小麦
外部リンク:www.amazon.co.jp
小麦は食べるな! (ウイリアム・デイビス 2013/7/13)
外部リンク:www.amazon.co.jp
ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット (ピーター・J・ダダモ 2004/3/19)
外部リンク:www.amazon.co.jp
乳がん患者の8割は朝、パンを食べている (幕内秀夫 2012/1/20)
外部リンク:www.amazon.co.jp
●炭水化物●
白米中毒 (白澤卓二 2013/1/24)
外部リンク:www.amazon.co.jp
●牛乳●
なぜ「牛乳」は体に悪いのか ―医学界の権威が明かす、牛乳の健康被害 (フランク・オスキー 2010/8/6)
外部リンク:www.amazon.co.jp
牛乳は子どもによくない (佐藤章夫 2014/12/16)
外部リンク:www.amazon.co.jp
乳がんと牛乳──がん細胞はなぜ消えたのか (ジェイン・プラント 2008/10/15)
外部リンク:www.amazon.co.jp
牛乳を信じるな! (危険警告Books) (外山利通 2007/1)
外部リンク:www.amazon.co.jp
●砂糖●
「砂糖」をやめれば10歳若返る! (白澤卓二 2012/5/9)
外部リンク:www.amazon.co.jp
砂糖は体も心も狂わせる―学校・家庭内暴力も砂糖のとりすぎ
外部リンク:www.amazon.co.jp
アレルギーは「砂糖」をやめればよくなる! (溝口徹 2013/2/2)
外部リンク:www.amazon.co.jp
81: 優しい名無しさん [sage] 2015/03/08(日) 02:09:05.82 ID:H/udQhFk(1)調 AAS
素の状態でコンビニレジの仕事が不可能なレベルのコミュ症で当然友達ゼロだけど、
コデイン決まった状態でたまたま保険会社から電話があったとき、無緊張で受け答えができたことあったよ。
平時は電話なんか取る前から心臓バックバクなのに、その時は「緊張していないこと」にさえ気づかなかった。
ちなみにデパス程度では絶対こうはならない。個人的に平常心で電話をした経験は記憶にない。
けど、切れ目で普段以上に対人苦痛が増す感覚はないな。そもそもいつ何時も
人と話さない生活を徹底してるから参考にならんけど・・・。
>>77みたいな症状は単なる離脱ってだけじゃないだろうね。薬物性の精神病は結構聞くし。
82: 優しい名無しさん [sage] 2015/03/08(日) 09:20:39.69 ID:SdpgKRbz(1/4)調 AAS
>>77
抜け目のイライラはあるけど他の症状はないな
83: 優しい名無しさん [sage] 2015/03/08(日) 12:09:37.28 ID:SdpgKRbz(2/4)調 AAS
>>80
> 乳がん患者の8割は朝、パンを食べている (幕内秀夫 2012/1/20)
これはDHMOの類のジョークだろw
84: 優しい名無しさん [sage] 2015/03/08(日) 12:38:21.84 ID:W0O0JHdR(1/2)調 AAS
1瓶
85(1): 優しい名無しさん [sage] 2015/03/08(日) 12:56:27.86 ID:WiQDyV8P(1)調 AAS
みんなは平日派?
それとも休日派?
朝だけ派?
ある程度誤飲する制約を決めとかないと何処までもいっちゃうよな
制約なし連日派は要注意
俺は平日の朝、昼派で50tくらい
86: 優しい名無しさん [sage] 2015/03/08(日) 13:18:33.14 ID:SdpgKRbz(3/4)調 AAS
>>85
俺は仕事するときにエフェ目当てで使ってるから平日朝か昼に10T〜20T
1ヶ月以上休薬するときもあれば5日間連続使用の時あって使う回数はバラバラ
一応自分の中で5日以上連用しない、連用した後は必ず耐性が抜けるまで休薬する
などのルールを決めている
87: 優しい名無しさん [sage] 2015/03/08(日) 13:59:38.77 ID:W0O0JHdR(2/2)調 AAS
ふぅー
88: 優しい名無しさん [] 2015/03/08(日) 17:00:43.41 ID:zsmZlTTl(1/2)調 AAS
>>79
オピオイドは酒と違い運動機能をつかさどる後脳には
あまり影響はないが言語や情動を司る大脳辺縁系や前途全皮質をダイレクトに作用して麻痺させてまたーりする。
やりすぎると馬鹿になるretardedと言われているのは前脳を麻痺させるから
89: 優しい名無しさん [] 2015/03/08(日) 17:01:19.18 ID:zsmZlTTl(2/2)調 AAS
前頭前皮質
90: 優しい名無しさん [sage] 2015/03/08(日) 17:03:30.41 ID:j3Zd6m3j(1)調 AAS
制限なし自由形連日常連派だったけどコミュ症が悪化してその尻拭いにあと一年かかる模様
だからやめた
でもスレおんだけはやめられない
91(1): 優しい名無しさん [sage] 2015/03/08(日) 18:24:27.85 ID:NkxDjqFL(1)調 AAS
今日はじめてやるんだ
なんか注意することとかある?
92: ドグマ ◆FrcclMiWTA [sage] 2015/03/08(日) 18:35:33.54 ID:QN5YGBSw(1)調 AAS
>>91
別に。ただ初めてじゃ効き目イマイチわからんよ。俺は初めての時は何もならなかった。ブロンは連用して初めて効き目が現れるから初めてなら何も感じないかと。
93: 優しい名無しさん [sage] 2015/03/08(日) 18:44:59.31 ID:kUstmE3P(1)調 AAS
俺が最初にやった時はひと瓶一気しても何も変わらなかった
ふた瓶で効果が出始めてきたけど、オススメはしないな。あんまり詳しくないから死なれても困るし
94: 優しい名無しさん [sage] 2015/03/08(日) 19:34:02.38 ID:qCZ6hhtR(1)調 AAS
確かに最初は追加も含め90Tは飲んだけどトリップってほどでもなかった
95: 優しい名無しさん [sage] 2015/03/08(日) 19:48:41.44 ID:pDXSKySO(1)調 AAS
もいらは最初っから結構効いた
最初12T 9T追加して計21Tで
96: 優しい名無しさん [sage] 2015/03/08(日) 22:25:13.56 ID:SdpgKRbz(4/4)調 AAS
俺も最初から効いたな
ベンザブロックSをエフェドリン量でブロン40T相当飲んだけど
うつの無くなって覚醒感も出てすごいって思った
その後耐性ついてないならそんなに飲まなくて良いって知って
ブロンを10T〜20Tぐらい飲むようになった
コデインの方はドグマ氏の言う通り何回か飲まないと効いて来ないと思う
97: 優しい名無しさん [sage] 2015/03/08(日) 22:43:34.80 ID:Jtg78ePC(1)調 AAS
俺は最初からコデインの効果抜群に効いたぞ。
意識がぼやっとして、筋肉まで気持ちいいがエフェやカフェの効果で寝れない状態が続いた。
マジで気持ちよかったよ。
98: 優しい名無しさん [sage] 2015/03/09(月) 00:04:49.91 ID:uCIXkcMU(1)調 AAS
100T入れて少しまたーりする程度
もう耐性ついてダメだわ
120T以上は死に関わりそうなので怖くて飲めない
99: 優しい名無しさん [sage] 2015/03/09(月) 00:34:13.86 ID:BBmBjlWS(1/4)調 AAS
さっきはじめて飲んで(12錠)、20分くらい経つけどなんの変化も感じない
100: 優しい名無しさん [sage] 2015/03/09(月) 00:40:17.56 ID:BBmBjlWS(2/4)調 AAS
あと口乾くの気のせいかな
101: 優しい名無しさん [sage] 2015/03/09(月) 01:15:04.99 ID:FCmz0Gtc(1)調 AAS
3瓶まではいけるいける
口が渇く人には月桂樹のお茶がおすすめ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 900 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s