「ケンモメンが読むべき本100冊」のリストを作ろうと思う😤1984年、地下室の手記、安倍晋三物語…あとは何? [562983582] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
929(1): (ワッチョイW 6aa9-ZtoO) 04/26(土)05:17 ID:R3ulKXo/0(1/4) AAS
>>922
全く違うよ
個々の圏域の中で階級と序列自体はあるんだから
理系学問なら理系学問で、文系学問なら文系学問で、ある職業の内ならその中で、本を読まないが本読むことに知的価値認めるという思考前提とするならその中で
それは少なくともカノンの有り様とは違うし階級と序列に無関係な読書まで含むような多様性って無い
932(1): (ワッチョイ e374-+3Ti) 04/26(土)05:41 ID:KdIMr+Sy0(20/21) AAS
>>929
全く違うよ
理系学問だの文系学問だのに始まり、細分化はいくらでも可能である現在、絶対的な知の圏域などない
その「個々の圏域」などというものは仮設的な環境に過ぎないんだからすでに本来的なものではなくなっている
また階級と序列というのなら比較が必要となるが、その比較を成り立たせるにはそれこそ「個々の圏域」がまず絶対的でなければならないが
もはやそのような足場はない
つまり>>840の「多様な読書のかたちがあるのみ」ってこと
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.525s*