[過去ログ] 【経済】台湾大手銀、東京スター銀行の買収検討・・・成功すれば外銀による初の邦銀買収 (92レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 影の軍団子三兄弟ρ ★ 2012/12/30(日)11:42 ID:???0 AAS
台湾大手の中国信託商業銀行(台北市)が第二地方銀行の東京スター銀行を買収する方向で
交渉していることが30日分かった。米投資ファンドのローンスターなどが保有する普通株式をほぼ全て買い取る計画。
500億円前後を提示しており、日本での金融取引を拡大するのが狙いだ。成功すれば外銀による初の邦銀買収となる。
中国信託は年明け以降、東京スターの財務内容を査定。ローンスターや新生銀行、
仏金融大手クレディ・アグリコルなどの株主側と株式の取得条件を調整し、買収額を確定させる。
金融庁から認可を得られれば、買収に乗り出す方針だ。
外部リンク:www.jiji.com
2: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日)11:43 ID:BaP3pWSL0(1) AAS
頑張って!
3: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日)11:43 ID:ViPYEf7W0(1) AAS
口座作ろかな、便利だったら
4: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日)11:43 ID:w0z0LazU0(1) AAS
ウリも買う用意があるニダ
5: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日)11:45 ID:2utPmeEI0(1) AAS
台湾は信用できるね
6: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日)11:46 ID:LtF1sbG20(1) AAS
気がついたら全国にあんだけあった相互銀行が
おれが使わなくなったらいつのまにかなくなってたw
7: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日)11:46 ID:pU4C8AsA0(1) AAS
これは吉と出るか凶と出るか
台湾だって結局中国よりはよっぽどマシってレベルだしなぁ(これからもレベルが上がることを期待したいが)
8: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日)11:46 ID:09qw7DXDP(1/2) AAS
デビットカード目的でここに口座開設したけどデビットカード廃止したから
口座も廃止しちゃったな
元々店舗数少ないし、りそながJALマイル貯まるデビットサービス始めたし
9(1): 名無しさん@13周年 2012/12/30(日)11:47 ID:F2WNuqVl0(1) AAS
台湾は親日だからな、別にイイだろ
10: 雲黒斎 2012/12/30(日)11:47 ID:hfcIvLUu0(1) AAS
日本買いが始まったのか?
11: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日)11:49 ID:mqasdYs9O携(1) AAS
シナ買いやな
大手も危ないやん
12: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日)11:49 ID:aQkjsbBtO携(1) AAS
えげつない連中だな
こんな連中はチョンと呼べばいい
13: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日)11:49 ID:CZfTc58j0(1) AAS
口座を作ったばかりだけど、なんか嫌だから解約するかな
14: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日)11:50 ID:Feil+RYx0(1/2) AAS
名前は大手っぽいけど地方の小さい銀行だしね。
15: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日)11:50 ID:S6RqXGKk0(1) AAS
まあ足下が弱いとこは
むしろ強いとこに買ってもらった方が
使う方としてはいいわな
トースターとか使ったこと無いけどw
16: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日)11:53 ID:4EM1feNB0(1) AAS
500億って安くないか
17: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日)11:53 ID:XReZL2UVO携(1) AAS
ネトうよが子分扱いしてた台湾に買収される日本の銀行w
18: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日)11:53 ID:HAgO3b2lT(1) AAS
東京スター銀も微妙だが買収するとこもまた微妙なとこだなw
19: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日)11:54 ID:63CJpEe00(1) AAS
元々外資系だし投資ファンドに買われるか銀行に買われるかの違いでしかない
20: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日)11:54 ID:ZVyF8VIl0(1) AAS
旧日債銀とかも実質外資による買収だったべさ
21(1): 名無しさん@13周年 2012/12/30(日)11:55 ID:RuQm+S940(1) AAS
ネトウヨwww
22: コアセルペート ◆11YHIPHm4M 2012/12/30(日)11:55 ID:UoNFoOwc0(1) BE AAS
完済人
23(1): 名無しさん@13周年 2012/12/30(日)11:56 ID:zX59ltON0(1) AAS
トースターは迷走してたからな
地域密着でもない、尖ったサービスをしてるわけでもないネットに強くもない
どうにもならん銀行だった。
24: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日)11:57 ID:qvta3DLl0(1) AAS
そんな銀行買収して大丈夫か?
25: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日)11:58 ID:HhZTq3WgP(1) AAS
1週間定期ってのがあっていいなと思ってたが
口座を開くのをやめたほうがいいかな
26: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日)11:59 ID:09qw7DXDP(2/2) AAS
ATM手数料を巡り三菱東京UFJと対立したんだよな
27: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日)11:59 ID:Feil+RYx0(2/2) AAS
日本にまともな出先銀行が欲しかっただけだろうね。
28: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日)12:00 ID:jM/pLyUq0(1) AAS
リバースモーゲージで手に入れた土地家屋を
一気に台湾系が取得する。
きもちわり。
29: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日)12:01 ID:i/1iYvGn0(1/2) AAS
どうでもいいがちゃんと名前をシナ銀行に変えとけよな
30:  ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2012/12/30(日)12:04 ID:SGRn1oi40(1) AAS
アウッ アウッ アイヤー!
∧∧∧
/中 中\ピシッ 彡
(ハ´≡`ハ´)Σヽ_/⌒ヽ__
ピシッΣ((=====)) \
(( ⌒)⌒))__ ∧ゝ∧ /)
/ ̄ ̄ ̄'し ̄ ̄/\ (´∀` #) >
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ( ⊃ /
| | / \
/ \ (/ ̄ ̄ ̄し
┏━━┳┓┏┳━━┳┳━┳┳━━┓
┃ ━┫┃┃┃┏━┫ ━┫┃┏┓┃
┃┏━┫┗┛┃┗━┫┏┓┃┃┃┃┃
┗┛ ┗━━┻━━┻┛┗┻┻┛┗┛
┏━━┳┓┏┳┳━━┳━━┳━━┳━━┓
┃┏━┫┗┛┃┃┏┓┃ ━┫ ━┫ ━┫
┃┗━┫┏┓┃┃┃┃┃ ━╋━ ┃ ━┫
┗━━┻┛┗┻┻┛┗┻━━┻━━┻━━┛
┏━━┳━━┓┏┓┏┳━━┳━━┳━━┓
┃┏━┫┏┓┃┃┗┛┃┏┓┃ ┃ ━┫
┃┗┫┃┗┛┃┃┏┓┃┗┛┃┃┃┃ ━┫
┗━┻┻━━┛┗┛┗┻━━┻┻┻┻━━┛
31: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日)12:08 ID:VwtN4Syw0(1) AAS
トンキンが名実ともにチャイナになるわけかw
32(1): 名無しさん@13周年 2012/12/30(日)12:08 ID:5G5aXfXr0(1) AAS
例えば俺(山田)がビルゲイツみたいにIT起業設立で1兆円くらい資産作って
山田銀行とか作ることは可能なの?
33: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日)12:18 ID:dJBKK+MR0(1) AAS
名前は台湾スター銀行とか東京フォルモサ銀行とか東京バナナ銀行に変えたら
34(1): 名無しさん@13周年 2012/12/30(日)12:19 ID:DEAMydC10(1) AAS
>>32
資本金10億円以上+まともな事業計画書
に加えて銀行出身者を役員に加えれば
認可される可能性はある。
35: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日)12:29 ID:k+agQOh60(1) AAS
台湾ならいいんじゃね。
チャイナとは全く別の国だしね
36: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日)12:38 ID:RBGSPf9i0(1) AAS
本田さん、日本を買えるようになりますた。
37: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日)12:41 ID:JqpK87P00(1) AAS
台湾なら何でもOK
38: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日)12:43 ID:wWOMgDuc0(1) AAS
台湾だからと全肯定するのもどうかと
支那の連中もかなり入り込んでる国だし
39: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日)12:44 ID:+pzfQDri0(1) AAS
ああそうか、ローンスターはファンドだったか。
40: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日)12:49 ID:qByXZRzW0(1) AAS
台湾なのに中国いうてもうてるやん
41: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日)12:49 ID:YV4OcqvI0(1) AAS
500億円で買収できるんだw
42: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日)12:52 ID:+R8oiJCX0(1) AAS
ローンスターと話付いてるならできるんだろうが
抵抗し始めたら邦銀崩すなんてまず無理
43: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日)12:53 ID:T9dvwP4a0(1) AAS
>>23
人事もデタラメだから人の出入りも激しいし。
44: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日)12:54 ID:4yiwmnDn0(1) AAS
経済侵略キター!!
45: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日)12:59 ID:4Da8KMus0(1) AAS
長銀ってスイス銀行に買収されてなかったか
46: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日)13:02 ID:DY8mP37vP(1) AAS
ってか、外資の金融はもっと入って来ていいだろ
47: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日)13:03 ID:0VNuxFNf0(1) AAS
>>21
ネトウヨですけど何か?
台湾資本、ウエルカムですけど何か?
いいからバカチョンチョン出てけってwww
48: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日)13:03 ID:QBNZbozU0(1) AAS
おいおいうちで借りてる預金連動型住宅ローン大丈夫だろうな
49: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日)13:09 ID:Tbavpciv0(1) AAS
買収された場合、ローンや定期の条件が変わっったりするの?
50: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日)13:22 ID:S4hjQaIN0(1) AAS
台湾なら良いとか、馬鹿か工作員だろ。
故意に危険な投資を行い、資金流出した後に計画的破綻し、税金で補填させられるだけ。
51: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日)13:28 ID:qe69c/Ce0(1) AAS
ほんと台湾なら全肯定してるのはどうかと思う
国として台湾が好きとか日台友好とは全然別の話
そもそも銀行なんてどこの国がどういう目的で操ってるかわからないからね
52: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日)13:37 ID:i/1iYvGn0(2/2) AAS
台湾()とかいってる低脳ゴキバカウヨ死ねよ
53: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日)14:01 ID:dIugVD8q0(1) AAS
東京スターの社長って外人だったよね
外資臭くて利用しなかったが
シティグループよりマシだろうけど
シティグループは日本の法を破り放題だからな
54: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日)14:02 ID:35VjR0MmP(1) AAS
住宅ローン多いよねたしか
大丈夫なんだろうか
55: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日)14:03 ID:84b5IWVx0(1) AAS
>>9
中国の影がちらつくのが問題
マネロンの温床化する危険性
56: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日)14:09 ID:+j6+5EAD0(1) AAS
台湾とか言ったって大陸マネーが相当流れ込んでるだろ
57: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日)14:14 ID:dCmUnnVe0(1) AAS
台湾駐在日本人は喜ぶかも。
ATMでキャッシングしなくて良くなったら嬉しい。
現地支給分の給料(薪費)だと足らないので
日本に帰省したときに多めの現金を用意して持ち込んだり
現地atmでキャッシングしてる。
58: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日)15:16 ID:q0cldw4x0(1) AAS
てかいま現在も外資なんだよな
アメリカさんから台湾さんに持ち主が変わっただけ
59: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日)15:18 ID:FFmrtt2g0(1) AAS
円安になってきたので
買収しやすくなってきたね外資にとって
1ドル=100円とか
美味しすぎる
60: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日)15:28 ID:CL6NwXp1T(1) AAS
本店移転してからまだ日が浅いのにな。
さて、地方支店でもリバースモゲージ扱ってたが、
10年後地権がどうなってることやら
契約数が少ないとは言えなぁ
61: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日)15:29 ID:E8hlqlAK0(1) AAS
東京スターは泥舟じゃねーの
62: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日)17:01 ID:JHmRzCFj0(1) AAS
台湾の銀行なら有る程度中国の資金や人材が流れてると見るべきだろうね。
政治と経済は別モノだから、裏でどう中国がかかわってるかわかんないぜ。
63: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日)17:02 ID:w3yAIWkz0(1) AAS
台湾というより中国マネーじゃないの?
64: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日)17:03 ID:UkuQgfjUP(1) AAS
買収しちゃいナ
65(1): 名無しさん@13周年 2012/12/30(日)17:52 ID:6EqGbXarO携(1) AAS
別にいいけど、台湾の銀行に何か旨味があるの?
66: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日)18:11 ID:ZiLMkRab0(1) AAS
台湾だから大丈夫とかwww
ネトウヨ脳もここまできたら凄いなww
ただの売国奴ww
67: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日)18:15 ID:/FVw+Lz20(1) AAS
これ、昔の東京相互銀行?
なんつーか落ちぶれたね、どっかに引き取られて、また引き取られるとかw
68: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日)18:17 ID:J/Jp8B5/O携(1) AAS
マスターカードのデビッドカード出してる唯一の銀行だったよね
あとCGCグループのスーパーにATM置いてたのが特徴か
69: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日)18:18 ID:0tLhI0N8P(1) AAS
年明け早々銀行株がえらいことになりそうだなこりゃ
70: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日)19:29 ID:jy01l6v70(1) AAS
金融全般売られるな
71: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日)20:08 ID:Za2my2MD0(1) AAS
これは台湾の皮をかぶった中国だな。
72: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日)20:24 ID:CQ1w+Avd0(1/2) AAS
>>1
石原が全責任とって賠償しろや。都民の税金使って勝手に推し進めておいてあぶなくなったら
都知事から国会議員に鞍替え。ふざけんな。
>>65
東京の中小企業にけっこう融資してる。あとはわかるな?
73: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日)20:41 ID:bpg2Cbnw0(1) AAS
円安になっていくと外資に買い叩かれる日本企業も幾つか出て来そうだよね
74: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日)21:29 ID:4OZ+fcrz0(1) AAS
中国商銀といえば馬永九さんですな
日銀から金引っ張って本土に投資させようって魂胆ですか
75: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日)21:33 ID:C0i2BfQ20(1) AAS
中国に食われる日本
仕方ないね
76: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日)21:37 ID:oBiayn/r0(1) AAS
外資の銀行が入るのは良いことだと思う。
日本の金融は外圧がないと何も変わらない。
ただ、メガバンクが政治家使って潰しに行きそう。
77: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日)21:40 ID:ss+GYqYe0(1) AAS
スター銀行って老人に持ち家を担保に金貸して返済は利息だけ、んで死んだら家はもらうっていうローンやってるとこだっけ
あれはどうなんだ
78: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日)21:40 ID:o5DY+vGG0(1) AAS
世界有数の資本持ってる都市銀以外はお買い得かねえ。
79(1): 2012/12/30(日)21:44 ID:QYZcd0Ic0(1) AAS
・・・韓国大手銀行7行の株主保有構造
(外資比率:1997年末→2005年末)・・・
<国民銀行>
外資比率:41.2%→85.68%
主要株主:Bank of New York(15.21%)
<ウリィ銀行>
外資比率:8.6%→11.10%
主要株主:ウリィフィナンシャルグループ(韓国預金保険公社)(77.97%)
<ハナ銀行>
外資比率:21.3%→72.27%
主要株主:ゴールドマンサックス(9.34%)
<新韓銀行>
外資比率:23.4%→57.05%
主要株主:新韓フィナンシャルグループ(100%)
<韓国外韓銀行>
外資比率: 2.7%→74.16%
主要株主:ローンスター(50.53%)
<韓美銀行>
外資比率:29.4%→99.90%
主要株主:シティグループ(99.91%)
<第一銀行>
外資比率: 0.1%→100.0%
主要株主:スタンダード・チャータード(100%)
80: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日)21:49 ID:FTdbGl4A0(1) AAS
中華人の儲け方学ぶのもいいんじゃないの
81(1): 名無しさん@13周年 2012/12/30(日)21:53 ID:32R4Pprm0(1) AAS
台湾と言いつつ中国人がやってる銀行なんだけどね
わざわざ台湾と主張する所に悪意を感じる
そしてこの世論誘導。いかにもって感じ
82(1): 名無しさん@13周年 2012/12/30(日)22:07 ID:19YjYUVp0(1/2) AAS
口座解約? なにを言ってらっしゃいますか?
US中途半端な投資ファンドから台湾とはいえ大手銀行に後ろ盾が変わるんだぜ。
資金力も信用も格段にアゲ⤴だろ。
結構な額 入れてるけど、俺は一安心。
だいたい、銀行やら会社やらが外資に買われるって事は、
その資金が日本に集まってくるってこった。 いい事尽くめじゃねーか。
83(1): 名無しさん@13周年 2012/12/30(日)22:15 ID:CQ1w+Avd0(2/2) AAS
>>82
>いい事尽くめじゃねーか。
韓国行ってこい
84: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日)22:29 ID:19YjYUVp0(2/2) AAS
>>83
なぜ? インチョンスミニダ?
85: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日)23:05 ID:HuFr9sL90(1) AAS
.
ってことは、トンキン・スター銀行になっちゃうの?
.
86: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日)23:05 ID:EfFupS1k0(1) AAS
>>81
怪しいよな
500億ならどこか邦銀でも手を上げるとこありそうだけど
87: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日)23:10 ID:PKR7uy+u0(1) AAS
>>34
あくまで可能性なのね
88: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日)23:42 ID:IpqOvfbv0(1) AAS
>>79
完全にハゲタカに食い物に・・・
89: 名無しさん@13周年 2012/12/30(日)23:51 ID:nwRKSuBL0(1) AAS
台湾経由で中共に個人情報が流れるのか(゚听)イラネ
侵略だな。ネトウヨのふりした工作員大杉
90: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/12/31(月)00:32 ID:m9BJ0A660(1) AAS
これで後ろ盾がしっかりするなら有でもいいんだけど
91: 名無しさん@13周年 2012/12/31(月)10:03 ID:A228Ldjj0(1) AAS
繰り上げ返済貧乏だブーw
92: 名無しさん@13周年 2012/12/31(月)15:37 ID:X/duul3X0(1) AAS
郵貯マネーが米帝に奪われちゃううううううううううううううううううってファビョってた人
外資の買収ならいいの?w
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.120s*