ミニ四駆 (244レス)
上下前次1-新
1(1): 02/06(木)10:08 ID:KBI8I6Ds(1) AAS
ミニ四駆
145(1): 03/31(月)21:38 ID:5BGyU55l(3/3) AAS
>>138
箝口令?どういう事?
146: 04/01(火)06:08 ID:rhjAIsBK(1) AAS
女の子のおまんこ舐めたいよー😭
147(1): 04/01(火)06:26 ID:khe98P2+(1) AAS
>>145
シンプルに自分達にメリットがないとアンタッチャブルにするということ
148: 04/01(火)08:08 ID:ordNqxh4(1) AAS
>>147
ストッククラスはメリットあるやん。また動画作れるし、そもそも盛り上がりに貢献出来る理由だから。
149: 04/01(火)12:13 ID:bSaEAnOB(1) AAS
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
資源の無駄遣い
150: 04/01(火)21:13 ID:hdbYZDXt(1) AAS
B-MAX利権みたいなのあるんかな。だからストッククラスを無視してるみたいな。
151: 04/02(水)00:36 ID:DxeAPBqC(1) AAS
シコった
152: 04/02(水)21:18 ID:wy5kGZzd(1/2) AAS
ストッククラス最高!
153: 04/02(水)21:28 ID:wy5kGZzd(2/2) AAS
今ある有名なレギュレーションは
私設だとタレカ、B-MAX、KPR、GTアドバンス辺りかな?
公式はオープンレギュレーションだが、ここにストッククラスが公式として出来たのはミニ四駆界にとって滅茶苦茶大きい。
154: 04/03(木)01:24 ID:yk5+Plj6(1) AAS
フレキとか提灯になった途端、子供たちの参入障壁高くなりすぎだもん
加工を突き詰めてったら一部の熱狂的な大人しかやらなくなるのは必然でしょ
155: 04/03(木)02:28 ID:9pP7VzUO(1) AAS
必死に熱狂的に5ちゃんに粘着してる人がやってるストッククラスとか参入障壁高すぎて流行らないわ
156: 04/03(木)08:30 ID:+AxxZTxh(1) AAS
加工は初級者からしたら冷める要素も持ってるからね。
だからそこでファンメイドのタレカが出来てさらにB-MAXが出来た。
出来たはいいけど公式が何故かポン付けレギュをずっと作らなかった。そしてとうとう念願のが出来たのよ。
157: 04/03(木)08:41 ID:Fecbd/Jm(1) AAS
一応ストッククラスの動画上げてる人はチラホラいて、yuutamってチャンネルの人はこのレギュに対する思いを語ってるけど、
大手チャンネルは全無視だわ。
158: 04/03(木)17:54 ID:9IXZI3VJ(1) AAS
初心者だった頃は加工するのスゲー楽しかったわ
159: 04/04(金)03:31 ID:BuMT7WyR(1/2) AAS
セックス気持ちいいよ🍄💦
160: 04/04(金)07:40 ID:DweVnKrW(1) AAS
加工のオープンクラス、無加工のSTOCK CLASS。
新しい土台がやっと出来たって感じだな
161: 04/04(金)13:58 ID:fuX4ec3i(1) AAS
初心者同士でセックスしたい
162: 04/04(金)20:52 ID:BuMT7WyR(2/2) AAS
わかる
セックスしたいよな
163: 04/04(金)22:17 ID:F3sfLZo7(1) AAS
桜アバンテ、桜エンペラー、桜セイバー
164: 04/05(土)15:10 ID:0zFasiB/(1) AAS
頼むぜミニ四駆。盛り返してくれ
165: 04/05(土)21:07 ID:8KMaSZ6t(1) AAS
加速の話。よく勘違いされやすいのが、ギア比とモーターと加速の関係。
超速よりもスピードギアの方が、スプリントよりもパワダ方がの加速があると思われがちだが、実際は違う。
小径なら超速スプリントが一番加速は速い。
166: 04/06(日)15:56 ID:3nQQZNIr(1) AAS
皆知らないんだな
167: 04/06(日)19:54 ID:9gBbz3HB(1) AAS
Gスポットは知ってるぞ
168: 04/07(月)08:05 ID:XbFPDfNK(1) AAS
トルクと加速はミニ四駆の重さにおいては別物。
いくらパワーがあろうが小径であればスピードモーターの方が加速は上
169: 04/08(火)03:14 ID:K8n78PsB(1/3) AAS
エアロミニ四駆やフルカウルも欲しいけどブーメランガンマブラックスペシャル欲しいわ
170(1): 04/08(火)07:20 ID:PQgH4nM4(1/3) AAS
ブーメランシリーズもいいね。
方軸に実車も欲しいし、MAにマグナムソニックも欲しい
171: 04/08(火)13:42 ID:PQgH4nM4(2/3) AAS
ストッククラスツベでも少しずつ認知されてきたね
172: 04/08(火)19:49 ID:K8n78PsB(2/3) AAS
>>170
マグナムとソニック両軸はMSしかなかったですもんね
昔はVSとかにもあった記憶があるけど
最近の実車系ってMAやFM-Aばかりな感じですね
ここ1年あまり触れてないので間違えてたらすみません😢
173: 04/08(火)21:55 ID:PQgH4nM4(3/3) AAS
そうです。マグナムソニックは片軸VS、S2、AR、FMAと沢山ありますが、両軸はMSでしかも1種類のみですからね。
実車もその通りです。
しかし新シャーシ出ないな
174: 04/08(火)22:46 ID:K8n78PsB(3/3) AAS
EZシャーシはワイルドミニ四駆みたいで玩具としては面白いけど
VZ以来レースで使える新シャーシ出てないですもんねー
マグナムとソニックってどれも見た目が良いですよね
サイクロン、ハリケーン、ビート、バスター、ライトニング、ブリッツァー、バイソン、ロデオ、Zウイング、グレートブラスト、リボルバー、コスモ
どれもカッコいいけど
子供の頃の思い出補正でセイバーやVが凄い好きです
175(1): 04/09(水)08:10 ID:moe/SBu+(1) AAS
新シャーシ、次来るとしたらМVZ的な奴と予想します。ミッドシップで軽量。
それかもう出ないか…
自分も同じくレツゴマシンでは初代セイバー辺りが一番好きですね。
176(1): 04/09(水)19:28 ID:ulDbain8(1) AAS
ぼくトライダガーX好き って言ってたわw
177: 04/09(水)21:32 ID:zygnR1kb(1/2) AAS
>>175
またブームが来てくれたら新シャーシ出してくれそうですけどね…
軽量でミッドシップシャーシ良いですね
セイバーってザ フルカウルって感じで本当に良いですよね
漫画やアニメでのセイバー本当に好きでした
178: 04/09(水)21:34 ID:zygnR1kb(2/2) AAS
>>176
漫画やアニメで凄いカッコ良かったですよね
トライダガーXも渋くてカッコいい
179: 04/09(水)21:42 ID:UJDq3xgE(1) AAS
カチカチ片軸がFM-Aしかないからカチカチの片軸シャーシも同時に出して欲しい
180: 04/09(水)22:06 ID:WMbIRah5(1) AAS
トライダガーXもカッコいいよね。
ブーム、ストッククラスでまた火がついてくれればいいんですけどね。
片軸カチカチはARではダメ?もし次も片軸だとしたらどんなのが来るのか想像もつかないや。
181: 04/10(木)00:18 ID:zDFIiot3(1/2) AAS
FM-AもARもカッチカチですね~
片軸シャーシはプロペラシャフトがあるからMSみたいな分割も出来ないし
タミヤもアイデアが浮かばなくて困ってそうですねorz
182: 04/10(木)10:44 ID:cgncrTHK(1) AAS
ローフリクション大径バレルタイヤ(31mm)&カーボン強化ホイール(Vスポーク)
これ付けると速くなるの?
183: 04/10(木)12:04 ID:unqzFqx8(1/2) AAS
そうなんすよね。片軸ってもうアイデアが…しいて言うならエアロミニ四駆の幅広シャーシのカチカチ版とかかな?
ローフリ大径バレルは今主流の立体コースだと余り速くは無いかな。
ジャンプが無い平面だけのコースならメチャ速いですよ。
184: 04/10(木)12:11 ID:GomR4piB(1) AAS
ローラーベース80mmのカチカチ片軸出して欲しいんよ
185: 04/10(木)22:07 ID:unqzFqx8(2/2) AAS
しかしタイヤ大径バレルローフリがまた増えるな。すごい品揃え。
ストッククラスを充実させるために揃えてるんかな?だとしたら、そろそろローラーも12mmアルミとか低摩擦プラとか欲しい所。
186: 04/10(木)23:38 ID:zDFIiot3(2/2) AAS
ローラーベースの広いカチカチ片軸はフラットで走らせてみたいですねw
確かにそこら辺の商品も出してほしいですね
187(1): 04/11(金)07:36 ID:H07mvlll(1) AAS
80mmはホイールベースの事かな?
確かにARは83、FMAは82だから、80は欲しい。
さらにトレッドも50代にしてもらえばMAに対抗できるシャーシになるかも。
188: 04/11(金)16:28 ID:smRumIVK(1) AAS
書き間違いごめんホイールベース80mmです
>>187の言う通りです
189: 04/11(金)21:53 ID:lPhDn4cK(1/3) AAS
確かに片軸ってホイルベースが長かったりホイールトレッドが広かったりで、コーナーリングのキレが微妙なんだよね。
最新のVZは結構狭くしてあるけど、カチカチのMAは最強過ぎるもんなぁ。
そう考えると、片軸もまだ新シャーシのネタはありますね。
190: 04/11(金)22:07 ID:lPhDn4cK(2/3) AAS
最近タイヤの品揃えが異常にエグいのはやはりストッククラスのために手札をたんまり揃えて準備してるんじゃないか?
もしそうならそろそろ新シャーシ出してきそうな気もする。
191: 04/11(金)22:15 ID:lPhDn4cK(3/3) AAS
ミニ四駆はまだ可能性が沢山あると思う。
コースもいつも同じようなのばかりではなく、もっとダイナミックな面白コースを作れば改造のバリエーションも広がるし、
パーツだって提灯セットみたいなのを出してくれればSTOCKCLASSで使えて改造の幅が広がる。
192: 04/12(土)08:01 ID:8emqPFQ+(1/3) AAS
新シャーシ期待させてもらう。
193: 04/12(土)21:42 ID:8emqPFQ+(2/3) AAS
改めてMAってチート過ぎるシャーシだよな。ホイールベース80ミリでトレッドが60を切る。駆動効率の良い両軸でさらにカチカチなのでコーナーが速い。
小径タイヤ装備してバンクスルー出来る。
さらには初心者救済としてフロントは斜めブレーキになるし、拡張性も高い。
ストッククラスだとMAだけチートだ。
194: 04/12(土)22:44 ID:xW6M2lZV(1/2) AAS
フルベア禁止なんだし新シャーシが出るならプロペラシャフトをどうにかしてほしいorz
195: 04/12(土)23:45 ID:8emqPFQ+(3/3) AAS
フルベア禁止って?
確かにプロペラシャフト面倒くさいよね。あれってタイプ1シャーシの時からのシステムだもんな。
196: 04/12(土)23:58 ID:xW6M2lZV(2/2) AAS
プロペラシャフトのギア部分を抜いて中に520や620を仕込んで
プロペラシャフトとシャーシが摩擦する部分の抵抗を失くす改造が2次ブームの時にありましたね
今ではプロペラシャフトのギア部分を抜くのが禁止なので不可能な改造です
ギア部分が抜けにくくはしてるけど本当にめんどくさい
けど片軸は楽しい
197: 04/13(日)00:14 ID:5KCUcFmz(1/4) AAS
なんか凄い事やってたんですね。
片軸は難しい上にMAみたいなチートシャーシが無いから、確かに弄るの好きな人は楽しいんでしょうね。
198: 04/13(日)00:21 ID:HCC/HF5U(1) AAS
片軸は手のかかる子ほど可愛いみたいな感じですね~
レツゴー世代なのでS1~TZXぐらいの旧シャーシが特に楽しい
MAは無加工レギュだと特に強いシャーシですね
199: 04/13(日)09:31 ID:5KCUcFmz(2/4) AAS
両軸はオープンだとMS、ストッククラスみたいな無加工レギュだとMAと最強になっていて、
片軸はそれを追いかける形になっていますから、ロマンもありますしね。
200(1): 04/13(日)09:35 ID:TEEaFiHn(1) AAS
フレキとか分からないし出来ないのにMSシャーシ買ってしまった初心者です、、、、
201: 04/13(日)11:01 ID:AzERPIgU(1) AAS
フレキにする必要があればフレキにすればいいのでまず走らせれば良くね
202(1): 04/13(日)12:57 ID:5KCUcFmz(3/4) AAS
>>200
全然構わないよ。ミニ四駆はカッコよさ含めて楽しむのが一番だから。
後そもそもМSって初心者がそのまま作っても速い方の部類のシャーシだよ。
203: 04/13(日)13:34 ID:nfxV8xhf(1) AAS
>>202
良かったです(´;ω;`)
ポリカボディが魅力的過ぎて、、
タミヤは今MSに注力してるんですか?
204: 04/13(日)15:41 ID:5KCUcFmz(4/4) AAS
今はMAとVZです。MSはちらほら強化シャーシとかがパーツで再販されたりはしています。
205: 04/14(月)08:19 ID:V6tJ4gaR(1) AAS
MSシャーシもそろそろMS2シャーシが出てもいちと思う。
素組でもフレキシブルな構造にして、その代わり柔らかくて遅いとかにすればバランスは取れそう
206: 04/14(月)19:37 ID:t88uzVA3(1) AAS
大径専用シャーシ作って欲しいな。大径にすると既存シャーシでは車高が上がってしまうので、車高を低いまま付けられる形状のシャーシ。
207: 04/15(火)07:46 ID:vPWiktXn(1/3) AAS
公式コース、この前はバンクが無かったからレースが見やすく良かったのに、また付けちゃった。
バンクって要らなくね?当たり前にいつも付けてるけど。
208: 04/15(火)09:10 ID:XhrejXhE(1/2) AAS
新シャーシ面白い発想ばかり出てますね
またブームが訪れてほしい
209: 04/15(火)12:43 ID:vPWiktXn(2/3) AAS
ホイールベース80ミリのカチカチ片軸、MVZ、Мフレキ、大径専用シャーシ等など
210: 04/15(火)21:07 ID:vPWiktXn(3/3) AAS
またブーム来るかなぁ。でもタイヤがまたX用ハードが出たし、今度も大径バレルの新作出るしで、売り場のタイヤがえげつない事になってる。
これはやっぱりストッククラスのために揃えてるのか、はたまた在庫整理なのか分からないが、
でも品揃えは流行るためには大切よな。たぶん。
211: 04/15(火)23:16 ID:XhrejXhE(2/2) AAS
数年前のブーム中は在庫不足で萎える人がいましたしねー
212: 04/16(水)08:18 ID:+ZGlFQSY(1/3) AAS
個人的には数年前にブームなんて来てないと思ってます。ずっと第三次ブームが続いてただけにしか見えなかった。
213: 04/16(水)08:23 ID:ami/+xKF(1) AAS
オワコンだよ
214: 04/16(水)10:12 ID:TrdKcqWk(1) AAS
平成の終わりぐらいに県内や近隣の県で常設コースや取扱店が凄い増えて人口もかなり増えてたんだけどあれも3次ブームだったんですね
215: 04/16(水)10:45 ID:1w/Clx83(1) AAS
なんでそんなにブーム来て欲しいの?
大会とかで混雑してアホが事件起こしてもウザいしショップのコースが混んで予約必須とかなったら気軽じゃなくなるし限定パーツが転売ヤーに買い占められて手に入らなくなるし今くらいで丁度いいんだけど
216: 04/16(水)12:18 ID:+ZGlFQSY(2/3) AAS
四次ブームは無理やり感を感じたな。ブームと言うよりは、3次ブームの中の1つ小盛上がり期ってイメージ。発足の一次、社会現象の二次、復活の三次。
個人的には今よりはもう少し盛り上がって欲しいな。
ストッククラスを上手に宣伝運用して欲しい。
217: 04/16(水)12:59 ID:pp8azU3R(1) AAS
【㋮㋑㋣㋹㊀㋳】 チャールズ3世戴冠式に`死神´
2chスレ:kokusai
BEアイコン:24wef.png
218: 04/16(水)21:43 ID:+ZGlFQSY(3/3) AAS
このタイヤの異常な充実ってマジでなんなんだろう。売り場タイヤだけえげつないんだが。
219: 04/17(木)08:21 ID:JEdMIMpg(1/2) AAS
来月末にまた新しいタイヤとEZシャーシが出る
220: 04/17(木)11:52 ID:lSFlMizY(1) AAS
タイヤ出しすぎですねー
221: 04/17(木)13:29 ID:JEdMIMpg(2/2) AAS
急に何なんでしょうね。レーザーミニ四駆の頃はタイヤ全然無かった位なんですが。
222: 04/17(木)21:50 ID:a70CtQfs(1) AAS
ミニ四駆、ストッククラス盛り上げようぜ。折角公式がポン付けレギュを作ってくれたのに、何で皆沈黙してんだよ。
223(1): 04/17(木)23:00 ID:vSzmZFwL(1) AAS
つべのタミヤもミニ四駆チャンネルもだんまりなんだもの
224: 04/18(金)08:14 ID:3s432QM9(1) AAS
ムラ社会的にタブーにしてたから急に対応できない
225: 04/18(金)08:54 ID:Z64KUhH0(1/3) AAS
何でタブーなん?
226: 04/18(金)12:21 ID:Z64KUhH0(2/3) AAS
>>223
ツベって販促になると思うんだけど、ましてやストッククラスなんかさ。
何でだんまりなんだろうね。
227: 04/18(金)22:38 ID:Z64KUhH0(3/3) AAS
ストッククラス、皿ビス加工OKだって。
キャッチャー加工はNG
228: 04/19(土)01:29 ID:CD20+uSn(1/2) AAS
ほんとあの時はタイヤなかったですねー
皿ビス加工オッケーなのはいいことですね
229: 04/19(土)08:55 ID:HvSvNngA(1) AAS
ストッククラスは基本的にキャッチャー含めてパーツの加工が禁止だから、加工しなければ提灯も有りって言ってる動画主がいた。
これはこれで面白いな。10年前のやぐら提灯だらけの光景がまた見れるかもしれんw
230: 04/19(土)09:35 ID:CD20+uSn(2/2) AAS
あの提灯公式でまた見れるかもしれないのかw
231: 04/19(土)13:10 ID:bW9T1RsS(1) AAS
ボディ提灯は見てもなんかゲンナリするけど、やぐら提灯はホッとするわw
232: 04/21(月)08:44 ID:omGTFIEL(1) AAS
ストッククラス用にフロントローラーを狭く付けられるプレート出して欲しいわ。
リアと同じ幅にするとコーナー後のドラゴンバックやスロープで内側にジャンプしてコースアウトしてしまう。
233: 04/21(月)19:57 ID:hSuc4C7X(1/2) AAS
ミニ四駆盛り上がれ。ストッククラスを盛り上げるたに
新シャーシ、フロントローラーを狭く付けられるプレート、他にも色々出して欲しいぜ。タイヤはめっちゃ揃ってる。
234: 04/21(月)23:25 ID:hSuc4C7X(2/2) AAS
ミニ四駆は理屈じゃねぇ。魂だ。レーザーが失敗した?そんなものに負けるな。
235: 04/22(火)08:04 ID:BpSGppVg(1) AAS
この過疎よ
236(1): 04/22(火)14:33 ID:Ha0IbDY4(1) AAS
ストッククラス連呼してるヤツいい加減ウザい
237: 04/23(水)07:44 ID:9OJfMJnl(1/3) AAS
>>236
好きな話題作っていいよ。
238: 04/23(水)07:46 ID:9OJfMJnl(2/3) AAS
盛り上がれば何でもOKやで。今ミニ四駆ユーチューバー含めて皆冷めてるから、ここ踏ん張らないといかん。
239: 04/23(水)09:35 ID:B/53PPDX(1) AAS
ストッククラス
ストッククラス
ストッククラス
240: 04/23(水)22:17 ID:9OJfMJnl(3/3) AAS
新しい形のカーボン出るね。
241: 04/24(木)11:14 ID:72yMImiX(1) AAS
嬉しいな
242: 04/24(木)13:15 ID:otWvH7O3(1) AAS
プレートは要らないんで高くても良いからカーボンオンリーで各シャーシ作って売ってくんねえかな
243: 04/24(木)21:22 ID:nOh2+sqM(1) AAS
プレート類は穴はそのままでも新しい形になったら新鮮味は出るね。皆また新しいマシンを作る気にもなりそう。
244: 04/25(金)00:07 ID:NXJjkkzh(1) AAS
ミニ四駆はマンネリがあるなぁ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.564s*