[過去ログ] 「万博はコスプレ会場ではない」議論が勃発、懸念される来場者の“承認欲求”とモラル [少考さん★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
480: 警備員[Lv.24] 04/25(金)22:52 ID:k25NkoSL0(1) AAS
コスプレ禁止してないなら別にいいんじゃないの
それで会場から注意されたわけでも追い出されてもいないし
481
(1): 04/25(金)22:55 ID:kADw2ANm0(5/5) AAS
>>471
>>472
恥ずかしいと書かれたことがそんなに悔しかったのかな?
482: 04/25(金)22:57 ID:nIlN+95H0(3/3) AAS
平たく言えば
服装に制限はありません。ただし害があると判断した場合は入場させません。

ってだけの話だろ?
それでも叩くのは「気に入らないから」という理由にしか捉えられないけど
483
(1): 04/25(金)22:58 ID:L4Fu2N600(12/16) AAS
>>462
書き込みが不快だからやめて欲しいって言うのと同じだろ
個人的な感想よりルール優先じゃないの?
484: 04/25(金)22:58 ID:LcTlI6CI0(1) AAS
万博なんだから三波春夫先生の格好して行くのが正装
485
(2): 04/25(金)22:58 ID:NDjxqQfk0(13/17) AAS
>>478
個人的には単なるステージパフォーマンスがコスプレイヤーってだけで一般客もコスプレするイベントかは微妙
ファッションショーとかとのコスプレ衣装版ぐらいの印象
一般客のコスプレも推奨するならイベント運営側が着替えスペースを用意するだろうし
イベント運営側は一般客のコスプレは万博運営側の会場ルールに則るである意味責任の無い立場として他人事って感じしかしない
486: 04/25(金)22:58 ID:x6/9kiQg0(1) AAS
>>2
承認欲求目的の書き込みとしてコスプレイヤー並みだなオマエ
487: 04/25(金)23:02 ID:/ZvuhNLe0(1/2) AAS
別に構わん
キレるヤツらが意味不
488: 04/25(金)23:03 ID:QNTKv6i20(2/3) AAS
>>485
そもそもな話、運営側が推奨してるかどうかっていう謎の(そして無意味な)論点を出してるのは貴方だけのような気がするんだけど
そこにこだわってる意味がよくわからん
489: 04/25(金)23:04 ID:J/OcsyaT0(1) AAS
>>1
この規定ってコスプレ入場期待してるだろ
話題になって入場者嵩増ししたいだろうし
インスタ映え期待してる
昔の豊島園とかディスニーみたいに
じゃなけりゃコスプレ禁止でいいし
いちいちトイレの着替え禁止(最初から着てくればOK)とか書かないよ
490
(1): sage 04/25(金)23:06 ID:R60pmld80(1/2) AAS
こういうのって個人でやってるんじゃなくて
多くが商業サークルなんだよな
万博を宣伝に利用してるわけでやはりそこは調子こきすぎ
491: 04/25(金)23:07 ID:/ZvuhNLe0(2/2) AAS
コスプレの世界では
とか
これまでの暗黙のルールでは
とか
原作愛
とか言ってないで
目立ってるのが気に入らない
とはっきり言えばよろしい
492: 04/25(金)23:08 ID:DFpbdv860(1) AAS
そういう輩のおかげで人来てんでしょ?
493: 04/25(金)23:09 ID:3SZ5FBQ50(1) AAS
その格好のまま家から来るなら別にいいんじゃね
ただ同じ日本人のオタクとして微妙ってか
一般人がほとんど、外国人もいる国の祭典で何故やりたいのかという思いはぬぐえないわ
コスプレ会場でやったらええやん棲み分けてほしい
494: 04/25(金)23:12 ID:28pZm1ee0(1) AAS
あとで振り返って、
あーこんなキャラのコスプレが流行ってたんやねぇ☺
ってホンワカした気持ちになれるやん!
495
(1): 04/25(金)23:13 ID:GT3zRJwg0(2/5) AAS
>>483
俺はVtuber呼んでる運営に疑義があるんでルールが必ずしも正しいとは限らないんじゃね、くらいの認識かな
コスプレに限らず行ってみたらこういう不満があったって言う事自体はそれこそルール違反じゃないし
496: 04/25(金)23:13 ID:QNTKv6i20(3/3) AAS
>>490
街中でも広告とか宣伝カーとか溢れてるけど、それらを見ても調子こき過ぎって感じるの?
そりゃ過度にうるさいとか公序良俗に反する広告なんかは批判受けても仕方ないけど、そうじゃないものまで不快に感じるとしたらさぞ生き辛そう
497: 04/25(金)23:14 ID:XZLktPfl0(1/2) AAS
あの忍者の格好のやつウザい →まあどうでもいい
あの版権キャラの格好のやつ行列に並んでる間中ずっと「暑い暑いだるいとうるさい」 →版権大迷惑

なので版権マジでやめとけ
どっかの企業の制服勝手に着てコスですーとダラダラするくらいに迷惑だろ
498
(1): 04/25(金)23:18 ID:XrmQpTph0(1) AAS
国としてもコスプレ客いた方が日本のアピールになってありがたいんじゃないの
クールジャパンとか言って無駄に税金使って宣伝せずとも、無料で海外に日本のアニメ宣伝してくれるわけだし
499: 04/25(金)23:22 ID:WwPO3NX70(1) AAS
なんだって白黒つけずにグレーでwinwinの関係が一番美味しいのに、まあ謎の正義マンはどうしても白黒つけたがるよなw
500
(1): 04/25(金)23:23 ID:ERv01FVI0(1) AAS
>>1
作者何にも言ってないのに勝手に作者の気持ち代弁したつもりになってる奴うぜえな
501: 04/25(金)23:23 ID:NDjxqQfk0(14/17) AAS
>>498
だったら着替えスペースを準備してコスプレを歓迎する体制を作った方が良いと思う
502: 04/25(金)23:25 ID:vOjN508g0(2/3) AAS
炎上してるコスプレイヤーみても「コスプレしてガンダムの前でネタポーズする私と美味しいものを食べてる私が好き」手だけで
万博の意義である世界各国の文化や芸術や技術を見て体験して学ぶってのはもはやどうでもいいらしい
禁止されてないからって本来の用途や目的から外れた使用方法をするなんて人として恥ずべき行動だよ
503: 04/25(金)23:26 ID:zXhW/0tX0(1) AAS
橋下「どないや?」
504
(1): 04/25(金)23:28 ID:L4Fu2N600(13/16) AAS
>>495
>俺はVtuber呼んでる運営に疑義があるんでルールが必ずしも正しいとは限らないんじゃね
すごいこと言ってるのに気づいてる?
505: 04/25(金)23:29 ID:vOjN508g0(3/3) AAS
禁止されてないから電車に乗りもしないのに電車のホームに殺到してひたすら写真を撮る人種や
禁止されてないから車には微塵も興味ないから車そっちのけでレースクイーンの股間部分をひたすら望遠で撮影してる人種と何ら変わらん行為
506: 04/25(金)23:29 ID:MrfPKbdj0(1) AAS
来てもらっただけありがたく思えよ
507
(1): 04/25(金)23:30 ID:GT3zRJwg0(3/5) AAS
>>504
解説頼む
508: 04/25(金)23:34 ID:XZLktPfl0(2/2) AAS
>>500
なにか言われるまでは何してもいい?
そうまでして万博でせんでも
コミケでも行けばいいのに
万博じゃなきゃダメな理由あるか?
509: 04/25(金)23:37 ID:5ZbGDKos0(1/2) AAS
>>73
結局はそういう事よな
510: 04/25(金)23:39 ID:YMtf02LE0(2/2) AAS
一般人から見たらアニメの公式スタッフだったりイベントのモデルだったりと企業に間違われたりするからコスプレイヤーが問題起こした時にイベント会場や版元にクレーム行くんだよな
ディズニーなんかは作品のイメージもあるけど本家のスタッフがやらかしたと思われて責任問題になるから禁止なんだと聞いた
一般人はこれもガンダムのコスプレ?スタッフさん?ぐらいなもんだろうしな
火種になりやすいのは間違いない
511
(1): 04/25(金)23:39 ID:L4Fu2N600(14/16) AAS
>>507
公共の協会が設定したルールより個人のルールが上位に立つのはおかしいって話でしょ
私がコスプレした、私が不快、(協会の)ルールは必ず正しいとは限らない、とか
公共の場で好き勝手していいって話じゃない
512: 04/25(金)23:40 ID:R60pmld80(2/2) AAS
「書いてない方が悪い」はこいつらの常套句だよな
513
(1): 04/25(金)23:40 ID:ce3NHuVB0(3/5) AAS
>>485
ファッションショーなの?wwww
514: 04/25(金)23:40 ID:6IehBJHn0(1) AAS
>>70
コスプレはよくてもこいつ本人がだめだな
515: 04/25(金)23:40 ID:rwH3s5u00(1) AAS
コスプレwきっしょw
516: 04/25(金)23:40 ID:/NrzwAVO0(1) AAS
配信禁止で
517: 04/25(金)23:41 ID:zgu2JeYv0(9/9) AAS
>>481
論破されて負け惜しみ言ってるの恥ずかしいよって言われてんのがそんな恥ずかしかったか?
518: 04/25(金)23:42 ID:insTM2Hk0(1) AAS
コスプレをどう定義しているの?
どんな衣装でも「これが私の普段着です」と言われたら反論できるのかという話。

オリエンタルランドで、ウエディングドレスなどを禁じる理由は「キャストと間違われる可能性があるから」だと聞いた。

きちんと定義しないと対処が難しくなる。
モラルに訴えるやり方は成功しないと思う。
519: 04/25(金)23:43 ID:c7mz0K/i0(1) AAS
まあ承認欲求強いからなこの手のバカは
TPOを考えてないし当たり屋みたいなもんだ
520
(1): 04/25(金)23:44 ID:NDjxqQfk0(15/17) AAS
>>513
公式は下みたいな説明

Japan Expo Paris in Osaka 2025
コスプレステージ produce by COSSAN

日本のものづくり技術を駆使したコスプレ衣装等でステージを魅せることで我が国のコスプレクオリティを表現。
また、国内外のコスプレイヤーが共感と交流を促す仕掛けを構築します。
521: 04/25(金)23:45 ID:5ZbGDKos0(2/2) AAS
とりあえずコスプレが気持ち悪い文化って自覚を持った方がいい
522: 04/25(金)23:45 ID:ce3NHuVB0(4/5) AAS
>>520
コスプレイベントですねwwww
523
(1): 04/25(金)23:48 ID:NDjxqQfk0(16/17) AAS
ステージで運営側が依頼したコスプレイヤーがパフォーマンスするとの
一般客がコスプレして楽しむイベントを同一視する人ってどういった思考回路してるんだろ?
コスプレ関係のイベントってくくりならわかるけど
524: 04/25(金)23:51 ID:S6sVZwTB0(1) AAS
>>48
なんのキャラか知らんけど表情とかふざけすぎてそっちが嫌だわ
525
(1): 04/25(金)23:51 ID:GT3zRJwg0(4/5) AAS
>>511
現地で俺が不快だからコスプレ止めろと言ってるならおかしいね
ネットでこれ不快だから止めて欲しい、と議論する事に問題があるのかな
526
(1): 04/25(金)23:52 ID:qSNCV7tc0(1) AAS
こんなこと言っておいて
外国人がコスプレして来場したら多様化マンセー!!とか言い出すんだろマスゴミ
527: 04/25(金)23:53 ID:9osBSq3O0(1) AAS
来てくれるだけありがたいと思え
何様のつもりだ
528
(2): 04/25(金)23:54 ID:L4Fu2N600(15/16) AAS
>>525
先にも書いたけど、525さんの書き込みが不快だから止めて欲しい、というのと同じで
525さんの俺様ルールを私に(コスプレ賛成派だとして)に強要するんですか?
529: 04/25(金)23:57 ID:L4Fu2N600(16/16) AAS
>>528
追記
それの上位に協会のルールがあって、ルールに準じれば多々ある個人の快不快を制御できるのではないですか?
530: 04/25(金)23:58 ID:1s+LEr5i0(1) AAS
別に勝手では、場所専有したりして迷惑掛けてるなら駄目だが
531: 04/25(金)23:59 ID:la/Ioi5P0(1) AAS
コイツとルールは切り離せよ全くよー
ほんま下らんわ
532
(1): 04/25(金)23:59 ID:NDjxqQfk0(17/17) AAS
Japan Expo 運営側が一般人もコスプレするイベント仕切っててその場合は更衣室きちんと準備してるから
一般の人のコスプレも想定してるなら更衣室を準備してると思うけど
533
(1): 04/25(金)23:59 ID:87UlTo3w0(4/4) AAS
俺が不快だからやめろ言い出したらその先は戦争よ?
オタクファッション、キモっとかで排除されたどーすんの
534: 警備員[Lv.21] 04/25(金)23:59 ID:2j9VAeQX0(1) AAS
>>526
そんなこと言ったの見たことないよ
535: 04/25(金)23:59 ID:ce3NHuVB0(5/5) AAS
>>523
そういうイベントやってて
運営側もコスプレを禁止してないのに
「コスプレがしてくるな!」ってただのアホでしょ
自分が嫌いだからやめろ!って言ってるただのキチガイにしか見えんよ?
536: 04/25(金)23:59 ID:GT3zRJwg0(5/5) AAS
>>528
公序良俗に反しないなら意見の表明は自由でしょ?
キミに強要したい事なんてないし何が問題なのよ
537: 04/26(土)00:01 ID:2FrMQUZ30(1/6) AAS
>>533
これ普通にオタクファッションキモっとかで排除されてる感じだと思うけど
538
(1): 04/26(土)00:02 ID:yG4Bjn640(1) AAS
>>532
>>320
とりあえずお前はこれ>>325答えれば?
都合悪い話から逃げてるだけのアホにしか見えねーよ
539: 04/26(土)00:02 ID:mrh8fC9d0(1) AAS
ところでどんなコスプレだったんだ?
540: 04/26(土)00:03 ID:OqrmLZvy0(1) AAS
F1も変なコスプレしてるやつばっかやな
なんやのあれ
541
(1): 04/26(土)00:04 ID:dA5yXRh50(1/4) AAS
コスプレが好きなのに普段から街の往来でコスプレして生活しないのは、TPOとして適していないというモラルや常識を
コスプレイヤー本人が持ってるから
結局のところ炎上や軋轢の原因はそのモラルや常識の個人差なんだから批判なんて無視しとけば良いんであって
その個人差から来る批判的意見を「お気持ちwww」とか言ってそれ自体封殺しようとするところまでいくのは傲慢だと思う
542
(1): 04/26(土)00:08 ID:LgtZOt0k0(1) AAS
>>538
最近ではトルコの人がトルコの民族衣装きてパレードしてたよ?
アラブ系のスタッフはアラブ系の民族衣装着てるし、それでご飯やトイレに行ったりするからウロウロしてるよ?
543
(1): 04/26(土)00:09 ID:2FrMQUZ30(2/6) AAS
世界各国の民族衣装とコスプレを同一視してる段階でアホってだけじゃん
日本でいうと着物着てる感じで
ちょんまげで武士とか江戸時代の町民の格好とかだと奇異の目で見られるだろうけど
あとコスプレでも本人のままで衣装だけコスプレ風なファッションなら個人的には別に良いと思ってる
キャラに似せたガチメイクのガチコスプレはコスプレイベントでやってねって感じ
544: 04/26(土)00:09 ID:X+3+x69c0(1) AAS
>>48
オモロいネーチャンやんけ。
抱いてやるぞ。
545: 04/26(土)00:11 ID:xtfFWc/20(1) AAS
万博の展示物を自分のコスプレの背景に利用してやろうってのが気色悪いなとは思う
546: 04/26(土)00:14 ID:S8rbgK+r0(1/4) AAS
自由ってのは「何をやっても批判されない」って意味じゃないんだよ
547: 04/26(土)00:15 ID:fyBVf2IJ0(1) AAS
万博を盛り上げてくれていいじゃない
548: 04/26(土)00:25 ID:BnHf6s8H0(1/2) AAS
>>542
つまりスタッフなんだよなそれ?
コスプレしてきてる客ではなくスタッフ
549: 04/26(土)00:25 ID:1zsqW2WY0(1/3) AAS
「俺が気に入らないからけしからん!」は草
550: 04/26(土)00:26 ID:BnHf6s8H0(2/2) AAS
>>543
コスプレがダメならコスプレを万博が禁止すればいいだけ
ディズニーとかそうだし
551: 04/26(土)00:28 ID:8KRBEZka0(1/5) AAS
コミケって昔は晴海でやっていて
当然周囲は住宅だらけだったんだけど
コスプレが目立つので問題視されたって経緯があるんだよな

アニメやゲームのキャラクターになりきるってのは
やっぱり場所選んだ方が良いんじゃないの?
誰もがそれを歓迎するわけではないんだし
552: 04/26(土)00:29 ID:hPfrD0780(1) AAS
コスプレイベントやってクールジャパン(笑)とか万博終わってるな
553
(1): 警備員[Lv.24][苗] 04/26(土)00:31 ID:Sh+h1fJN0(1/5) AAS
>>541
お気持ちwwww
って最近急にみたけど
どこから流行りだしたの?
554: 04/26(土)00:35 ID:6HTFX3Pc0(1) AAS
黙ってやればいいのにわざわざ喧嘩売り買いすんなよ
555: 04/26(土)00:37 ID:7K3s2r8V0(1) AAS
>>48
この最後のまんがの人きらい
556: 04/26(土)00:37 ID:Nj7ObdTV0(1) AAS
承認欲求病だね
557: 04/26(土)00:39 ID:CDN+pHYu0(1/16) AAS
>>48
「おれがコスプレ嫌いだからやめろ!」

このスレでもまさにそんな感じの人が暴れてるな
コスプレしてるやつがいようがいまいがどうでもいいわ
558: 04/26(土)00:42 ID:8KRBEZka0(2/5) AAS
万国博覧会は万国博覧会であってコスプレイベントでも同人誌即売会でもないんじゃない?
559
(1): 04/26(土)00:43 ID:ffaW6QCz0(1) AAS
コスプレしてる奴は入場okパビリオンNGにすればみんな納得
560: 04/26(土)00:44 ID:kf/IKb6U0(1) AAS
アンチ維新はいろんな手段で万博叩きたいんだな
561
(2): 04/26(土)00:45 ID:dA5yXRh50(2/4) AAS
>>553
少なくとも5年以上は前から見てる記憶があるからそこまで最近という訳でもないけどね。元は皇室の「お気持ち表明」だけど
それをアフィとかが公式の見解を揶揄するスラングとして使い出した
562
(1): 04/26(土)00:48 ID:9eZvaR0n0(1/13) AAS
コスプレ嫌いとかキモいとか言ってるだけの人はまだマシ
独自の理屈でコスプレしていることが間違いであるような発言をしている人はヤバい
563
(1): 警備員[Lv.24][苗] 04/26(土)00:49 ID:Sh+h1fJN0(2/5) AAS
>>561
そのへんの使い方は知ってるけど
こう言う使い方ははじめて見たわ
564
(1): 04/26(土)00:50 ID:CDN+pHYu0(2/16) AAS
>>559
コスプレ否定してる浸ってそういう話で否定してる感じではなさそう
565: 04/26(土)00:50 ID:CDN+pHYu0(3/16) AAS
>>564
✕浸って
◯人って
566: 警備員[Lv.24][苗] 04/26(土)00:51 ID:Sh+h1fJN0(3/5) AAS
この話ってコスプレマナーのアップデートの話やろ?
20年ぐらい前は町中にコスプレで歩いてたら気持ち悪いから辞めろって言われてたのを引きずってるかどうか
567: 04/26(土)00:52 ID:/0XDS++S0(1) AAS
万博期間中にコスプレイベントとかあるんじゃないの?
Vチューバーのイベントやるとかは見たぞ
お祭りみたいなもんなんだから、他人に迷惑掛けない範囲ならむしろ運営は歓迎じゃないの?
568
(1): 04/26(土)00:52 ID:8KRBEZka0(3/5) AAS
>>561
自分とは相容れない意見を「お気持ち」って揶揄してる感があるけどな

お前の意見は感情に由来している浅はかな意見であって聞くに値しないみたいな侮蔑の言葉だよね

しかし人間は大体感情的な生き物なので
そんな簡単に感情を排しては生きられないのにね
569: 04/26(土)00:52 ID:9eZvaR0n0(2/13) AAS
コスプレ禁止のところでコスプレしている人は間違っているし
コスプレOKのところでコスプレしている人を批判する人も間違っている
570: 04/26(土)00:54 ID:um/dEWXV0(1) AAS
どんなに失敗だろうが日本には
概ね成功と言う魔法の言葉がある
571: 04/26(土)00:54 ID:dsSe/4Em0(1) AAS
もはやただの万博叩きになってんなw
572: 04/26(土)00:54 ID:HlmfL4ho0(1) AAS
>>70
すごいこと言ってるね
気持ち悪い人間性してるなあ
573: 04/26(土)00:55 ID:kWtPZH+t0(1/5) AAS
逆転の発想をすべきだろ
むしろコスプレ会場にするんだよ
コスプレ万博
574: 04/26(土)00:56 ID:dA5yXRh50(3/4) AAS
>>563
ああなるほど、今はもう公式見解を揶揄する用法から転じて対立意見を封殺しようとするマウント用語になってる感じやね
特にXなんかで見る限りでは、気に入らない相手が意見を言う事自体を馬鹿にする為に使われてる傾向がある
575: 04/26(土)00:58 ID:nVVHX1ux0(1) AAS
>>562
うん
バスの運転手がカレー食べてると
会社に抗議の電話をするような連中だろうね
576
(1): 04/26(土)00:58 ID:CDN+pHYu0(4/16) AAS
「おれがコスプレ嫌いだからやめろ!」

このスレで暴れてる人がこういう意見しか言えてないのがもうねw
577
(2): 04/26(土)00:59 ID:dA5yXRh50(4/4) AAS
>>568
まさにそう
結局今回の問題だって所詮自由を甘受したいお気持ちと秩序を保ちたいお気持ちのぶつかり合いでしかないのに
578: 04/26(土)01:01 ID:lWP947yQ0(1) AAS
ミャクミャクとか万博に関連したコスプレとかだったらいいけど
運営もその程度のコスプレを想定してたのに
全く関係ない著作権のあるキャラのコスプレは遠慮したほうがいいんじゃないの?
579
(1): 04/26(土)01:02 ID:N1GOzNlv0(1/7) AAS
>>576
否定派でまともな意見が一つもないなとは思う
1-
あと 423 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s