[過去ログ] 「万博はコスプレ会場ではない」議論が勃発、懸念される来場者の“承認欲求”とモラル [少考さん★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
435: 04/25(金)22:04 ID:zz5ldkpi0(1) AAS
>>1
「ヤダーッ!」
436: 04/25(金)22:07 ID:wTjH4Y9Z0(2/6) AAS
>>431
コスプレしてるやつがいたからって主役がそいつかと思うなんておめーだけだよアホ爺さんwwwww
437: 04/25(金)22:10 ID:QNTKv6i20(1/3) AAS
別にコスプレ全然いいだろw
叩いてる奴の方が多分お察しだと思われる
438: 04/25(金)22:11 ID:/Fx8fswx0(1) AAS
>>432
会場でコスプレしてるだけなら個人利用
SNSに上げたら非営利でも公衆送信権侵害の可能性あり
439: 04/25(金)22:16 ID:nJNzfKFu0(1) AAS
ルールに接触してないからOK!って都合良い解釈の脱法コスプレかと思ったら、
コスプレ可能ですって万博側が言っちゃってんのな
そりゃコスプレするやつが居ても文句言えんのでは
440: 04/25(金)22:17 ID:nIlN+95H0(1/3) AAS
ぶっちゃけ、コスプレで町中歩いても何の問題もないんだよな
一部のイベントにいるような過激な格好のコスプレはNGだけど
それはコスプレだからじゃなくて、公序良俗に反する格好だからであって
過度な露出が許されないのは、コスプレだろうが他の服装だろうが同じこと
コスプレと分からない様なコスプレ衣装もあれば
コスプレに見える様な奇抜な服装もあるし
コスプレ界隈が内輪でルール作って勝手に縛ってる面が強い
441: 04/25(金)22:17 ID:gt2LjpXp0(2/2) AAS
日本文化の発信にもなるしコスプレ支援
442: 04/25(金)22:17 ID:JC+PX6fx0(1) AAS
>>48
え、なんか腹立つのオレだけ?
万博とかマジで興味ないし行かんけど、うぜーからやめろや
443: 04/25(金)22:18 ID:NDjxqQfk0(9/17) AAS
二次創作系同人誌もそうだけど イベントって限られた時と界隈の人って限定の中でやってたから個人の趣味的な利益で黙認されてたと思うけど
SNSとかネットでの個人販売が簡単になったから利益関係が黙認できないレベルの人も増えてそう
炎上してる人もコスプレ系で個人的に写真集とかグッズを販売してる感じでかなりグレーな領域になってる気がする
444: 04/25(金)22:18 ID:u5AAw4Ln0(1/5) AAS
眼がチカチカするんだろ
445: 04/25(金)22:18 ID:YMtf02LE0(1/2) AAS
>>117
ディズニーランドみたいにスタッフとか公式モデルさんと間違えられたり
例えばガンダムの前で長時間撮影始めて専用スタジオ状態にとかもあるからね
今回この人一人だけだからまだいいけど多人数のコスプレグループになったら惨事になりそうな気はする
446: 04/25(金)22:19 ID:IVwWWnGn0(2/2) AAS
ミャクミャクのコスプレなら許されたなw
447: 04/25(金)22:19 ID:hkMot6KU0(1) AAS
何でもありにすれば超盛り上がるかもな
何やっても何売ってもいい完全自由のカオス万博にすれば
448: 04/25(金)22:20 ID:SyqeWolb0(1) AAS
一体何に怒ってんだ?
449(2): 04/25(金)22:21 ID:kADw2ANm0(1/5) AAS
>>137
論破ってガキっぽいので使うのやめたほうがいいよ
450: 04/25(金)22:22 ID:te+N15EA0(1) AAS
コスプレできる方が客増えそうやん
451: 04/25(金)22:23 ID:u5AAw4Ln0(2/5) AAS
流れが大阪っぽいわーw
452: 04/25(金)22:24 ID:wTjH4Y9Z0(3/6) AAS
>>449
何も言い返せなくて負け惜しみ言ってるようにしか見えんからそういうのやめたほうがええぞ?
453(2): 04/25(金)22:25 ID:NDjxqQfk0(10/17) AAS
コスプレを推奨するなら着替えスペースも完備される流れになると思う
454(1): 04/25(金)22:26 ID:wTjH4Y9Z0(4/6) AAS
>>453
これ>>227について一言どうぞwww
455: 04/25(金)22:27 ID:u5AAw4Ln0(3/5) AAS
ヲタクのキモさを真剣に言語化する必要性がある
お察しで話済ませてたツケだね
456: 04/25(金)22:28 ID:KHtgEDMf0(1) AAS
万博招致した安倍さんだってマリオのコスプレしてたじゃん
457: 04/25(金)22:29 ID:kADw2ANm0(2/5) AAS
>>282
キモいと思ってるのもたくさんいると思うよ
大人だから顔には出さないけど
458: 04/25(金)22:29 ID:u5AAw4Ln0(4/5) AAS
愛知県知事もイベント出てるしな
459(2): 04/25(金)22:30 ID:+u/E8ALx0(18/18) AAS
>>449
論破=ガキって発想は偏ってるよ
正しいシチュエーションで使っているから問題ないでしょ
460: 04/25(金)22:32 ID:u5AAw4Ln0(5/5) AAS
「キモイ」だけでは勝てないという事だな
461: 04/25(金)22:32 ID:a6+lLs2S0(1) AAS
露出の多い外国人の格好はいいのになんでコスプレはダメなのかの線引きがぐにゃぐにゃすぎて論ずるに値しない
462(1): 04/25(金)22:32 ID:GT3zRJwg0(1/5) AAS
肌の露出少ないなら別にいいかなと思う一方で万博にVtuver呼ぶのは嫌悪感あるから複雑だ
>>48にある不快だからやめて欲しいって言うのそんなに悪いことかね
463(1): 04/25(金)22:32 ID:NDjxqQfk0(11/17) AAS
>>454
万博でコスプレイベント自体やるのは別に良いでしょ?
その時は着替えスペースとか用意して受け入れ体制作るわけだし
そういったイベントやるのに現状常設の着替えスペースを準備してないから
自分達仕切りのイベント以外でのコスプレは禁止はしてないけどそこまで歓迎してないってだけで
464(1): 04/25(金)22:35 ID:ltbRpWK00(1) AAS
二次創作は権利者のお目溢しで成り立ってるって意識が希薄なんだろうな
465: 04/25(金)22:36 ID:wTjH4Y9Z0(5/6) AAS
>>463
その時だけの着替えスペース作るの?
そもそも万博側がコスプレを容認している+コスプレイベントまでやろうとしている
これで「ここでコスプレするな!!!」っでどういう理屈で言ってんの?
466: 04/25(金)22:37 ID:maVz1XGK0(1) AAS
>>453
そうやってガッツリ着替えが必要なのじゃないコスを入場許可してるんだろ
467: 04/25(金)22:37 ID:UaZkBoFN0(1) AAS
どうして気持ち悪いもん見せたがるんだろ
キモオタ界隈だけでやってろって
468: 04/25(金)22:38 ID:2kzK2Ae30(6/6) AAS
>>464
一次と二次が対等であるべき、には草生える
469: 警備員[Lv.4][新芽] 04/25(金)22:41 ID:k+3/taY60(1) AAS
行ってやってるのにグダグダうるさいな
何にでもケチつける兵庫の知事かよ
470(3): 04/25(金)22:43 ID:kADw2ANm0(3/5) AAS
いや、論破って本当にガキみたいな奴しか使わない言葉なんで、読むとこっちが恥ずかしくなるんよ
471(1): 04/25(金)22:43 ID:zgu2JeYv0(8/9) AAS
>>470
論破されてて草
472(1): 04/25(金)22:44 ID:wTjH4Y9Z0(6/6) AAS
>>470
おれはお前みたいな負け惜しみレスしてる人を見るのがめっちゃ恥ずかしく感じるぞ
473: 04/25(金)22:45 ID:kADw2ANm0(4/5) AAS
>>459
論破の次はシチュエーションか
ちょっとあなたとは感覚が違うようだわ
474: 04/25(金)22:47 ID:2pL630E50(1) AAS
Q.コスプレまたは仮装をして入場は可能か?
A.可能です。
475: 04/25(金)22:47 ID:ce3NHuVB0(1/5) AAS
>>459
論破って言葉を無理筋で使ってるならそれはガキだが普通に論破されてるやつが論破って言われてんのはガキとか関係ないかな
476: 04/25(金)22:48 ID:nIlN+95H0(2/3) AAS
>>470
お門違いなシチュエーションで「はい、論破」はガキくさいけど
正しいシチュエーションで使用することにまで難癖付けるのは間違いだよ
477(1): 04/25(金)22:50 ID:NDjxqQfk0(12/17) AAS
Japan Expoは別にコスプレイベントじゃないじゃん
他にコスプレイベントあるの?
Japan Expoはステージで運営側が準備したコスプレイヤーさんがパフォーマンスするだけで
結局 自分達が管理できる範囲のコスプレを披露するだけで
一般の人は着替えスペースは準備しないから常識の範囲で自己責任でやってね程度の感じか
478(1): 04/25(金)22:51 ID:ce3NHuVB0(2/5) AAS
>>477
それをコスプレイベントと言わないの?
479: 04/25(金)22:52 ID:vOjN508g0(1/3) AAS
万博がコスプレ容認したのは民族衣装とコスプレの境目や定義なんて誰にもできないからってだけ
で、「会場内で着替えるな」って規則と併せて考えれば「=家からそれ着てこい」ってことなわけで
普段着としての民族衣装をようにんしてるだけってのが分かるのに
イキったアニメオタクどもが万博はアニメコスプレイベント!近くのホテルで着替えれて移動すれば恥ずかしくない!とかアホなこと言ってるのが終わってる
480: 警備員[Lv.24] 04/25(金)22:52 ID:k25NkoSL0(1) AAS
コスプレ禁止してないなら別にいいんじゃないの
それで会場から注意されたわけでも追い出されてもいないし
481(1): 04/25(金)22:55 ID:kADw2ANm0(5/5) AAS
>>471
>>472
恥ずかしいと書かれたことがそんなに悔しかったのかな?
482: 04/25(金)22:57 ID:nIlN+95H0(3/3) AAS
平たく言えば
服装に制限はありません。ただし害があると判断した場合は入場させません。
ってだけの話だろ?
それでも叩くのは「気に入らないから」という理由にしか捉えられないけど
483(1): 04/25(金)22:58 ID:L4Fu2N600(12/16) AAS
>>462
書き込みが不快だからやめて欲しいって言うのと同じだろ
個人的な感想よりルール優先じゃないの?
484: 04/25(金)22:58 ID:LcTlI6CI0(1) AAS
万博なんだから三波春夫先生の格好して行くのが正装
485(2): 04/25(金)22:58 ID:NDjxqQfk0(13/17) AAS
>>478
個人的には単なるステージパフォーマンスがコスプレイヤーってだけで一般客もコスプレするイベントかは微妙
ファッションショーとかとのコスプレ衣装版ぐらいの印象
一般客のコスプレも推奨するならイベント運営側が着替えスペースを用意するだろうし
イベント運営側は一般客のコスプレは万博運営側の会場ルールに則るである意味責任の無い立場として他人事って感じしかしない
486: 04/25(金)22:58 ID:x6/9kiQg0(1) AAS
>>2
承認欲求目的の書き込みとしてコスプレイヤー並みだなオマエ
487: 04/25(金)23:02 ID:/ZvuhNLe0(1/2) AAS
別に構わん
キレるヤツらが意味不
488: 04/25(金)23:03 ID:QNTKv6i20(2/3) AAS
>>485
そもそもな話、運営側が推奨してるかどうかっていう謎の(そして無意味な)論点を出してるのは貴方だけのような気がするんだけど
そこにこだわってる意味がよくわからん
489: 04/25(金)23:04 ID:J/OcsyaT0(1) AAS
>>1
この規定ってコスプレ入場期待してるだろ
話題になって入場者嵩増ししたいだろうし
インスタ映え期待してる
昔の豊島園とかディスニーみたいに
じゃなけりゃコスプレ禁止でいいし
いちいちトイレの着替え禁止(最初から着てくればOK)とか書かないよ
490(1): sage 04/25(金)23:06 ID:R60pmld80(1/2) AAS
こういうのって個人でやってるんじゃなくて
多くが商業サークルなんだよな
万博を宣伝に利用してるわけでやはりそこは調子こきすぎ
491: 04/25(金)23:07 ID:/ZvuhNLe0(2/2) AAS
コスプレの世界では
とか
これまでの暗黙のルールでは
とか
原作愛
とか言ってないで
目立ってるのが気に入らない
とはっきり言えばよろしい
492: 04/25(金)23:08 ID:DFpbdv860(1) AAS
そういう輩のおかげで人来てんでしょ?
493: 04/25(金)23:09 ID:3SZ5FBQ50(1) AAS
その格好のまま家から来るなら別にいいんじゃね
ただ同じ日本人のオタクとして微妙ってか
一般人がほとんど、外国人もいる国の祭典で何故やりたいのかという思いはぬぐえないわ
コスプレ会場でやったらええやん棲み分けてほしい
494: 04/25(金)23:12 ID:28pZm1ee0(1) AAS
あとで振り返って、
あーこんなキャラのコスプレが流行ってたんやねぇ☺
ってホンワカした気持ちになれるやん!
495(1): 04/25(金)23:13 ID:GT3zRJwg0(2/5) AAS
>>483
俺はVtuber呼んでる運営に疑義があるんでルールが必ずしも正しいとは限らないんじゃね、くらいの認識かな
コスプレに限らず行ってみたらこういう不満があったって言う事自体はそれこそルール違反じゃないし
496: 04/25(金)23:13 ID:QNTKv6i20(3/3) AAS
>>490
街中でも広告とか宣伝カーとか溢れてるけど、それらを見ても調子こき過ぎって感じるの?
そりゃ過度にうるさいとか公序良俗に反する広告なんかは批判受けても仕方ないけど、そうじゃないものまで不快に感じるとしたらさぞ生き辛そう
497: 04/25(金)23:14 ID:XZLktPfl0(1/2) AAS
あの忍者の格好のやつウザい →まあどうでもいい
あの版権キャラの格好のやつ行列に並んでる間中ずっと「暑い暑いだるいとうるさい」 →版権大迷惑
なので版権マジでやめとけ
どっかの企業の制服勝手に着てコスですーとダラダラするくらいに迷惑だろ
498(1): 04/25(金)23:18 ID:XrmQpTph0(1) AAS
国としてもコスプレ客いた方が日本のアピールになってありがたいんじゃないの
クールジャパンとか言って無駄に税金使って宣伝せずとも、無料で海外に日本のアニメ宣伝してくれるわけだし
499: 04/25(金)23:22 ID:WwPO3NX70(1) AAS
なんだって白黒つけずにグレーでwinwinの関係が一番美味しいのに、まあ謎の正義マンはどうしても白黒つけたがるよなw
500(1): 04/25(金)23:23 ID:ERv01FVI0(1) AAS
>>1
作者何にも言ってないのに勝手に作者の気持ち代弁したつもりになってる奴うぜえな
501: 04/25(金)23:23 ID:NDjxqQfk0(14/17) AAS
>>498
だったら着替えスペースを準備してコスプレを歓迎する体制を作った方が良いと思う
502: 04/25(金)23:25 ID:vOjN508g0(2/3) AAS
炎上してるコスプレイヤーみても「コスプレしてガンダムの前でネタポーズする私と美味しいものを食べてる私が好き」手だけで
万博の意義である世界各国の文化や芸術や技術を見て体験して学ぶってのはもはやどうでもいいらしい
禁止されてないからって本来の用途や目的から外れた使用方法をするなんて人として恥ずべき行動だよ
503: 04/25(金)23:26 ID:zXhW/0tX0(1) AAS
橋下「どないや?」
504(1): 04/25(金)23:28 ID:L4Fu2N600(13/16) AAS
>>495
>俺はVtuber呼んでる運営に疑義があるんでルールが必ずしも正しいとは限らないんじゃね
すごいこと言ってるのに気づいてる?
505: 04/25(金)23:29 ID:vOjN508g0(3/3) AAS
禁止されてないから電車に乗りもしないのに電車のホームに殺到してひたすら写真を撮る人種や
禁止されてないから車には微塵も興味ないから車そっちのけでレースクイーンの股間部分をひたすら望遠で撮影してる人種と何ら変わらん行為
506: 04/25(金)23:29 ID:MrfPKbdj0(1) AAS
来てもらっただけありがたく思えよ
507(1): 04/25(金)23:30 ID:GT3zRJwg0(3/5) AAS
>>504
解説頼む
508: 04/25(金)23:34 ID:XZLktPfl0(2/2) AAS
>>500
なにか言われるまでは何してもいい?
そうまでして万博でせんでも
コミケでも行けばいいのに
万博じゃなきゃダメな理由あるか?
509: 04/25(金)23:37 ID:5ZbGDKos0(1/2) AAS
>>73
結局はそういう事よな
510: 04/25(金)23:39 ID:YMtf02LE0(2/2) AAS
一般人から見たらアニメの公式スタッフだったりイベントのモデルだったりと企業に間違われたりするからコスプレイヤーが問題起こした時にイベント会場や版元にクレーム行くんだよな
ディズニーなんかは作品のイメージもあるけど本家のスタッフがやらかしたと思われて責任問題になるから禁止なんだと聞いた
一般人はこれもガンダムのコスプレ?スタッフさん?ぐらいなもんだろうしな
火種になりやすいのは間違いない
511(1): 04/25(金)23:39 ID:L4Fu2N600(14/16) AAS
>>507
公共の協会が設定したルールより個人のルールが上位に立つのはおかしいって話でしょ
私がコスプレした、私が不快、(協会の)ルールは必ず正しいとは限らない、とか
公共の場で好き勝手していいって話じゃない
512: 04/25(金)23:40 ID:R60pmld80(2/2) AAS
「書いてない方が悪い」はこいつらの常套句だよな
513(1): 04/25(金)23:40 ID:ce3NHuVB0(3/5) AAS
>>485
ファッションショーなの?wwww
514: 04/25(金)23:40 ID:6IehBJHn0(1) AAS
>>70
コスプレはよくてもこいつ本人がだめだな
515: 04/25(金)23:40 ID:rwH3s5u00(1) AAS
コスプレwきっしょw
516: 04/25(金)23:40 ID:/NrzwAVO0(1) AAS
配信禁止で
517: 04/25(金)23:41 ID:zgu2JeYv0(9/9) AAS
>>481
論破されて負け惜しみ言ってるの恥ずかしいよって言われてんのがそんな恥ずかしかったか?
518: 04/25(金)23:42 ID:insTM2Hk0(1) AAS
コスプレをどう定義しているの?
どんな衣装でも「これが私の普段着です」と言われたら反論できるのかという話。
オリエンタルランドで、ウエディングドレスなどを禁じる理由は「キャストと間違われる可能性があるから」だと聞いた。
きちんと定義しないと対処が難しくなる。
モラルに訴えるやり方は成功しないと思う。
519: 04/25(金)23:43 ID:c7mz0K/i0(1) AAS
まあ承認欲求強いからなこの手のバカは
TPOを考えてないし当たり屋みたいなもんだ
520(1): 04/25(金)23:44 ID:NDjxqQfk0(15/17) AAS
>>513
公式は下みたいな説明
Japan Expo Paris in Osaka 2025
コスプレステージ produce by COSSAN
日本のものづくり技術を駆使したコスプレ衣装等でステージを魅せることで我が国のコスプレクオリティを表現。
また、国内外のコスプレイヤーが共感と交流を促す仕掛けを構築します。
521: 04/25(金)23:45 ID:5ZbGDKos0(2/2) AAS
とりあえずコスプレが気持ち悪い文化って自覚を持った方がいい
522: 04/25(金)23:45 ID:ce3NHuVB0(4/5) AAS
>>520
コスプレイベントですねwwww
523(1): 04/25(金)23:48 ID:NDjxqQfk0(16/17) AAS
ステージで運営側が依頼したコスプレイヤーがパフォーマンスするとの
一般客がコスプレして楽しむイベントを同一視する人ってどういった思考回路してるんだろ?
コスプレ関係のイベントってくくりならわかるけど
524: 04/25(金)23:51 ID:S6sVZwTB0(1) AAS
>>48
なんのキャラか知らんけど表情とかふざけすぎてそっちが嫌だわ
525(1): 04/25(金)23:51 ID:GT3zRJwg0(4/5) AAS
>>511
現地で俺が不快だからコスプレ止めろと言ってるならおかしいね
ネットでこれ不快だから止めて欲しい、と議論する事に問題があるのかな
526(1): 04/25(金)23:52 ID:qSNCV7tc0(1) AAS
こんなこと言っておいて
外国人がコスプレして来場したら多様化マンセー!!とか言い出すんだろマスゴミ
527: 04/25(金)23:53 ID:9osBSq3O0(1) AAS
来てくれるだけありがたいと思え
何様のつもりだ
528(2): 04/25(金)23:54 ID:L4Fu2N600(15/16) AAS
>>525
先にも書いたけど、525さんの書き込みが不快だから止めて欲しい、というのと同じで
525さんの俺様ルールを私に(コスプレ賛成派だとして)に強要するんですか?
529: 04/25(金)23:57 ID:L4Fu2N600(16/16) AAS
>>528
追記
それの上位に協会のルールがあって、ルールに準じれば多々ある個人の快不快を制御できるのではないですか?
530: 04/25(金)23:58 ID:1s+LEr5i0(1) AAS
別に勝手では、場所専有したりして迷惑掛けてるなら駄目だが
531: 04/25(金)23:59 ID:la/Ioi5P0(1) AAS
コイツとルールは切り離せよ全くよー
ほんま下らんわ
532(1): 04/25(金)23:59 ID:NDjxqQfk0(17/17) AAS
Japan Expo 運営側が一般人もコスプレするイベント仕切っててその場合は更衣室きちんと準備してるから
一般の人のコスプレも想定してるなら更衣室を準備してると思うけど
533(1): 04/25(金)23:59 ID:87UlTo3w0(4/4) AAS
俺が不快だからやめろ言い出したらその先は戦争よ?
オタクファッション、キモっとかで排除されたどーすんの
534: 警備員[Lv.21] 04/25(金)23:59 ID:2j9VAeQX0(1) AAS
>>526
そんなこと言ったの見たことないよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 468 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s