[過去ログ] 「万博はコスプレ会場ではない」議論が勃発、懸念される来場者の“承認欲求”とモラル [少考さん★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
247(1): 04/25(金)20:51 ID:yd+MCvxI0(3/13) AAS
>>243
個人が楽しむ上では著作権てのは適用外だったかな
248: 04/25(金)20:51 ID:uygssDPk0(1) AAS
>>48
これはいいだろ
249(1): 04/25(金)20:51 ID:Xrmwvppu0(5/10) AAS
>>243
原作者を巻き込んではいけないと思うけど
250: 04/25(金)20:51 ID:3GFG8F1k0(2/4) AAS
>>243
それ全部万博に言えよって話やん
禁止してないんだから
251(1): 04/25(金)20:51 ID:NDjxqQfk0(5/17) AAS
>>219
コスプレ目的の人が増えるって話ね
人が多くなるとルール守らない人が一定数出てくる
まあコスプレ目的客が増えるだけでも歓迎なら良いしコスプレ目的客が他の来場者を呼び寄せるなら良いけど
コスプレ目的客だけ増えてそれを忌避する人が多かったら客を増やすのの逆効果になっちゃうけどね
252: 04/25(金)20:51 ID:MrZsAGUF0(2/2) AAS
YouTubeで場内で提供される料理が高いとかマズいとかやってるよりよっぽどマシだと思うんだがな
253: 04/25(金)20:51 ID:4R1Y0eR20(1) AAS
ところでちゃんと外国人いっぱいきてんの?
254: 04/25(金)20:52 ID:tpBFSD9F0(1) AAS
>>48
でもお前これが白人じゃなかったら逆に叩くまとめ作るんだろ
255: 04/25(金)20:52 ID:UF+eXUjD0(2/3) AAS
>>243
赤の他人が原作者の心配するのはお門違いじゃね
コスプレ禁止するならそもそも公言してるだろうし
256(1): 04/25(金)20:52 ID:yd+MCvxI0(4/13) AAS
>>251
そもそも万博側がこういうノリです>>227
257: 04/25(金)20:52 ID:XbFuUo050(1) AAS
コスプレイヤーってアホしかいないから
258(3): 04/25(金)20:53 ID:lvXPSMh70(2/3) AAS
めっちゃロリータとかめっちゃパンクとかいてもおーで終わるのに
なんでアニメコスプレってキモいんだろうな
自我の発露がなんか違うんだよな
あとダサいし
259(2): 04/25(金)20:53 ID:y4TZO7X80(1) AAS
禁止されてないんだから葬式とか授業参観にもコスプレで来て欲しい
260: 04/25(金)20:53 ID:v3Gy/V3z0(9/10) AAS
>>243
個人で楽しむ範囲ならコスプレの合法ですよ
261: 04/25(金)20:53 ID:f6lsXFfw0(7/18) AAS
コスプレ批判してる人がことごとく論破されてるの笑ってしまう
コスプレとかしねーけどさすがにこんなので怒るのは馬鹿すぎるわな
262: 04/25(金)20:53 ID:WaPgR9Mv0(1) AAS
>>258
コスプレはファッションじゃなくてオナニーだから
263: 04/25(金)20:54 ID:ooYxl1HU0(1) AAS
ただ自分が不快だという単純なことをなんかもっともらしい理由(ただし全く説得力ない)つけてそれを棍棒にして批判する奴多いよね最近
264(2): 04/25(金)20:54 ID:kui5Y17F0(1/2) AAS
>>36
この書き方は「禁止と明言はしないが歓迎はしていない」というニュアンスの日本的な書き方だなあと思う
ただ禁止行為をずらずら並べるくらいなら、いっそ一律禁止にしてもいいんじゃないかと思うけど、それは難しいんだろうかね
265: 04/25(金)20:55 ID:hNwzAv1f0(2/2) AAS
きちんとコスプレできる場所で参加者がコスプレに理解していないと不毛な論争になってしまうのね
古民家や洋館とかでコスプレして撮影して結果的にコスプレに寛容な空気にならなくして損してる
266(1): 04/25(金)20:55 ID:3GFG8F1k0(3/4) AAS
>>258
普通に歩いてるおっさんや女性もキモいって言ってやれよ
267(1): 04/25(金)20:55 ID:lQ5dpu5n0(3/4) AAS
>>247
個人が楽しむ範囲って良識が問われるよね
268: 04/25(金)20:55 ID:XqA8rO5r0(1) AAS
維新の会の承認欲求が生んだイベントなんだならそんなカリカリすんなよ(´・ω・`)
269: 04/25(金)20:55 ID:yd+MCvxI0(5/13) AAS
>>259
葬式→そういう場ではない
授業参観→そういう場ではない
万博→万博内でコスプレイベント開催予定、これで万博では「そういう場ではない」ってことばが使えないことになっちゃうけど
理解できる?アホすぎて難しい?
270: 04/25(金)20:55 ID:GUassy5R0(1) AAS
>>48
これ西田敏行追悼の猪八戒のコスプレ?
271: 04/25(金)20:56 ID:ieQv94kd0(1) AAS
>>259
授業参観や葬式にコスプレのルールあんの?
万博はわざわざ公式でコスプレについてのルール記載して許可だしてるけど
272: 04/25(金)20:56 ID:yd+MCvxI0(6/13) AAS
>>267
いや、簡単に言えばそれで商売するかどうかってことだよ?
全く難しくねーぞ
273(1): 04/25(金)20:56 ID:lvXPSMh70(3/3) AAS
>>266
普通に歩いてるおっさんや女性がアニメコスプレしてたら
キモいって思ってるに決まってるじゃん
274(1): 04/25(金)20:56 ID:NDjxqQfk0(6/17) AAS
>>256
コスプレイベントするのは知ってるよ
だからコスプレイベントする歓迎日を作って住み分けさせる意味合いも持たせてる可能性もある分けてで
常時コスプレ歓迎・推奨なら着替えスペース完備してるでしょ
275: 04/25(金)20:56 ID:gW0SA6DK0(1) AAS
>>264
そのままの文言なら過度に露出をしている服装や銃火器などの小物はNGって意味でしょ
コスプレするのは勝手だけど節度わきまえようねってだけ
276: 04/25(金)20:56 ID:ssy8r8ME0(6/7) AAS
>>226
何が間違ってるか言えばいいのに断言すれば納得すると思ってる?
277(1): 04/25(金)20:56 ID:3GFG8F1k0(4/4) AAS
>>264
コスプレイベントやるし普通の服だって外国人からみたらコスプレにも見えるぞ
278: 04/25(金)20:56 ID:+nvN0Wvd0(1) AAS
世の中には禁止されてないけどやらない方がいいっていうグレーゾーンがたくさんあるんだが発達障害だとそれが理解できないんだよ
白か黒しかわからないから禁止されてないんだから真っ白なんだとなってしまう
279: 04/25(金)20:56 ID:sYCm+DCP0(1/2) AAS
マジかよ島耕作のコスプレしてるヤツら大変だな
280: 04/25(金)20:57 ID:yd+MCvxI0(7/13) AAS
>>274
「万博はコスプレをしてはいけない場」という定義は完全に崩れてるのはわかるよな?
281(1): 04/25(金)20:58 ID:xpp+Q9Uw0(2/5) AAS
今までは版権キャラコスプレが見過ごされてたけなのに禁止されてないならやったもん勝ちって思考のレイヤーが目立てば目立つほど公認レイヤー以外のコスプレは禁止とかって言い出す版権元も出てくると思う
そうなってから困るのはレイヤーなんだがな
282(1): 04/25(金)20:58 ID:+u/E8ALx0(10/18) AAS
>>258
お前がキモいと思ってるだけで、思っていない人がたくさんいるんだよ
283(1): 04/25(金)20:59 ID:Xrmwvppu0(6/10) AAS
このレイヤー、あのマルシルの人、みたいなやり方で写真集やグッズ売ってんのね
284(1): 04/25(金)20:59 ID:lQ5dpu5n0(4/4) AAS
>>249
デビュー前からの原作者ファンだからそう思う
けどこの炎上でもう巻き込まれてると思う
原作者や作品が好きなら炎上するような対応や発言しないよね
例の人は自己顕示欲ばっかり目立って燃え続けてる
もう万博でコスプレ云々じゃないよね
285(2): 04/25(金)20:59 ID:c/bMMEch0(1) AAS
おじさんが女子制服を着て来場したらそれはコスプレとみなされるんやろか
286(1): 04/25(金)20:59 ID:yd+MCvxI0(8/13) AAS
>>281
著作権は個人で楽しむ範囲では適応されないんだよなぁ
287(1): 04/25(金)20:59 ID:EByVdsKe0(1) AAS
万博はコスプレOKだったのにって他の展覧会イベントなんかにコスプレで行くやついそう
288: 04/25(金)20:59 ID:3Ks3vlAW0(8/11) AAS
>>273
その「決まってる」をまず疑おうか
そこの発想が乱暴が過ぎるんだわ
289: 04/25(金)21:00 ID:7fD/FQag0(1) AAS
でもお前らコミケに真木よう子がサークル参加するのボロクソに叩いたじゃん
禁止されてないのに
290: 04/25(金)21:00 ID:f6lsXFfw0(8/18) AAS
>>287
そんなバカがいたらその時取り締まって注意喚起すればいいだけだな
291(2): 04/25(金)21:00 ID:L4Fu2N600(2/16) AAS
世界各国の民族衣装でウロウロしてんだからコスプレを取り締まることはできないんじゃないか?
公序良俗に違反したり他のお客様に迷惑にならない程度に加減した方がいいけど
292: 04/25(金)21:00 ID:Xrmwvppu0(7/10) AAS
>>284
>>283
作品愛より「私」が先にあるぽいね
293(1): 04/25(金)21:00 ID:841oHjsE0(2/4) AAS
>>285
さすがに公序良俗に反する服装の議論に乗るかと
294: 04/25(金)21:00 ID:TLff4t730(1/2) AAS
好きでいいじゃんとおもいつつタガが外れたらめんどくさいことになりそうな気もする
295(1): 04/25(金)21:00 ID:bFiDNRhC0(1) AAS
どうせ万博もカジノ目的な万博ごっこだし、
コミケごっこ、USJごっこ、無秩序で文化レベル低いのが大阪らしくていいんじゃね
296(1): 04/25(金)21:01 ID:TLff4t730(2/2) AAS
>>293
トランス差別とかいわれそう
297: 04/25(金)21:01 ID:v3Gy/V3z0(10/10) AAS
半分悲しい話しなんだけど今回の万博で日本の展示で一番売りにしてるのが、ジャパニメーションやゲームのサブカル系なんだよなぁ
運営側からサブカルだよりなんだよな
298(1): 04/25(金)21:01 ID:f6lsXFfw0(9/18) AAS
>>291
それならコスプレ禁止にすればいいだけ
アホすぎねーかお前
299: 04/25(金)21:01 ID:+u/E8ALx0(11/18) AAS
>>285
公序良俗に反する格好と見なされたら
コスプレだろうが制服だろうが入場拒否されるんじゃないか?
コスプレで括っているわけではないだろうし
300: 04/25(金)21:01 ID:841oHjsE0(3/4) AAS
>>296
なるほどw
301: 04/25(金)21:01 ID:NDjxqQfk0(7/17) AAS
コスプレ自体は禁止して無いけど着替えスペースとかないから万博運営側はコスプレ風衣装レベル想定してる気がする
某炎上してる人レベルのガチコスプレは正直想定外だと思ってる
万博は普段とコスプレイベントだと舐めてるのかって批判されるレベルのなんちゃってコスプレぐらい想定かなと
302: 04/25(金)21:02 ID:L4Fu2N600(3/16) AAS
>>295
国「そのごっこ遊びはめっちゃいいわ、金出すわ」大阪「まいどおおきに」
303: 04/25(金)21:02 ID:2kzK2Ae30(5/6) AAS
>>163
ここまで話が大きくなったら賛も否もいえないね
まぁ原作者もKADOKAWAもスルーするしかない
何か明確なことをいうと面倒くさいことになるから
304: 04/25(金)21:02 ID:nyzRjIje0(1) AAS
こういうの見ちゃうとアニメ推ししなくて良かった
アニメ系の出展が多かったらキモオタイベントになって一般ピーポー行きづらくなる
305(3): 04/25(金)21:02 ID:L4Fu2N600(4/16) AAS
>>298
コスプレと区別付かないって言ったつもりだったんだけどな
306: 04/25(金)21:03 ID:OL2ul7t20(1/2) AAS
各国のパビリオン見て回る催しなのに
アニメってなんやねん
気持ち悪い
307: 04/25(金)21:03 ID:GenTNifV0(1) AAS
コスプレを嫌うのはいいけどそれを公言して排除しようとするのは違うと思う
公共の福祉に反しない限り存在自体を否定しちゃいかんでしょ
308: 04/25(金)21:03 ID:+u/E8ALx0(12/18) AAS
>>291
公序良俗に反するなら
コスプレとか関係なく入場拒否でしょ
露出の少ないコスプレより、へそ出し&ダメージショーパンの方が風紀的に良くないだろうし
309(1): 04/25(金)21:03 ID:f6lsXFfw0(10/18) AAS
>>305
お前は職員が民俗衣装してるのを「あいつらはコスプレしてるじゃねーか!!」って言うキチガイなの?
310: 04/25(金)21:03 ID:ssy8r8ME0(7/7) AAS
>>243
原作者がコミケはいいけど万博はな~、ってなるのはどういう状況を想定なさってるの?
311: 04/25(金)21:03 ID:3t891Neh0(1) AAS
協会が公式に認めてる範囲でダメだしする感覚は理解不能
何様だよ
312(1): 04/25(金)21:04 ID:xpp+Q9Uw0(3/5) AAS
>>286
キャラのイメージを壊す行為してたら賠償金取れるし
YouTubeで配信したりしてるとかだと商業利用で著作権侵害も出来るよ
レイヤーはSNSで発信ありきの奴がほとんどだから問題なんだよ
313(1): 04/25(金)21:04 ID:yw6TCbuE0(1) AAS
なんでアニオタってアニメ関係ない場所にアニメやエロを持ち込みたがるんだろうな
314: 04/25(金)21:04 ID:zgu2JeYv0(6/9) AAS
>>305
頭大丈夫か?🥺
315: 04/25(金)21:04 ID:LXZCQrCB0(1/3) AAS
随分しっかりした方ですね
それに引き換えバカ共ときたら
316: 04/25(金)21:05 ID:XSyzQqod0(1/2) AAS
>>313
コミュニケーション手段がそれしか無いからだろ
317(1): 04/25(金)21:05 ID:AjNNvIdW0(1) AAS
>>48
ガンダムに石化ツッコミはセンスあるな
318(1): 04/25(金)21:05 ID:yd+MCvxI0(9/13) AAS
>>312
だから著作権が問題になるのはこれくらい→YouTubeで配信したりしてるとかだと商業利用で著作権侵害も出来るよ
でそれをやんなきゃ良いだけって話
頭悪すぎて話が進まんな
319: 04/25(金)21:06 ID:LXZCQrCB0(2/3) AAS
ってレイヤーのインタビュー記事の方じゃなかったのか
何やこれは
320(3): 04/25(金)21:06 ID:L4Fu2N600(5/16) AAS
>>309
いつから職員がコスプレするって話にすり替わってんの?
321: 04/25(金)21:07 ID:fzYdmjx70(1) AAS
>>48
さすがに館内ではしゃぐのはよくないわ
322(1): 04/25(金)21:07 ID:+u/E8ALx0(13/18) AAS
>>305
民族衣装の人と、民族衣装のコスプレをした人の区別がつかない
ってことだよね?
それも含めて、制限が無い以上はどんな格好でもOKで良いと思う
323: ハンター[Lv.234][木] 04/25(金)21:07 ID:3dniCetb0(1) AAS
程度の問題
ゲートで止められなければ良し
バエを狙った来場者は多いと思う
324: 04/25(金)21:07 ID:LXZCQrCB0(3/3) AAS
面倒くさいヤツらが漫画家や出版社に凸しまくるのが一番面倒くさいんだよな
本人は正義気取ってるけど、マジ面倒くさい
325(1): 04/25(金)21:07 ID:f6lsXFfw0(11/18) AAS
>>320
>>世界各国の民族衣装でウロウロしてんだから
え?これ誰がやってんの?
326(4): 04/25(金)21:07 ID:xpp+Q9Uw0(4/5) AAS
>>318
炎上してるレイヤーはバッジ付きだからXから報酬得てるよ
もちろん今回の万博の写真も収益化の一部になる
327: 04/25(金)21:08 ID:Xrmwvppu0(8/10) AAS
>>317
元ネタは別の方が描いたパロディです
328: 04/25(金)21:08 ID:pCnrHLRH0(4/4) AAS
Xを一通り見てきたけど
問題を起こしているのは叩いてる連中だと思ったわ
329: 04/25(金)21:08 ID:o27rOtIc0(1) AAS
記事にあるようにトイレで着替えたり、武器に見立てたものや危険なもの持ち込んだり、子供や服装に厳しい国の人も来ているのに露出高すぎるとか、写真撮るためにずっと陣取って周りに迷惑かけてたり、写真や動画をあげる時に写り込んだ人達への配慮がないとか、そういう事してなければいいと思う
なんならコスプレ楽しむためだけに来ても全然いいと思う
あくまでもコスプレイベントではないからそこをきちんとわきまえて周りに迷惑かけてなければね
330: 04/25(金)21:09 ID:ULLnoOw60(1) AAS
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
331: 04/25(金)21:09 ID:DidJDb290(1) AAS
青バッチレイヤーだろ
ハナから収益目的の炎上
332(1): 04/25(金)21:09 ID:zgu2JeYv0(7/9) AAS
>>326
それはあかんな
まあそれをあかんとするかは著作権保有者なんで外野が何言っても盲目正義マンでしかない
333: 04/25(金)21:10 ID:L4Fu2N600(6/16) AAS
>>322
そうそう
協会が引いたルール違反しなければ境界が曖昧だしいいんじゃないかと
334: 04/25(金)21:10 ID:IcJ2lu190(1) AAS
程度にもよるだろ
シャアのコスプレだと顔が隠れるから問題だが島耕作のコスプレなら問題無いし
335(1): 04/25(金)21:10 ID:3Ks3vlAW0(9/11) AAS
>>326
え、そうなの?
となるとちょっと…うーん…て気にはなるな…微妙??
336: 04/25(金)21:10 ID:yd+MCvxI0(10/13) AAS
>>326
それならそいつは叩かれてもしょうがないね
そういう話を理解してなかったおれがアホでしたわ
申し訳ない
ただ一般のコスプレがどうとかって話とは別問題の問題ってことだね
337: 04/25(金)21:10 ID:JreumIho0(1) AAS
なんでもええやん
338(1): 04/25(金)21:10 ID:Xrmwvppu0(9/10) AAS
たぶん、この漫画と作者には根強いファンが居るから、私がマルシル代表ですみたいなのが嫌だ、って感情的なとこもあったろうな
339: 04/25(金)21:11 ID:F7OdqtPY0(1) AAS
バカしかいかないイベントなんだからバカに何を言っても理解できないだろ?w
340: 04/25(金)21:11 ID:chmASmM30(1) AAS
程度によるだろ
341(1): 04/25(金)21:11 ID:yd+MCvxI0(11/13) AAS
>>335
そのコスプレの人には問題があるとは思うが別のコスプレの人が叩かれる理由にはならないよ
342(5): 04/25(金)21:11 ID:OL2ul7t20(2/2) AAS
ディズニーランドでコスプレしないのはなんで?
少なくとも雰囲気に合わせろよ
主役は各国の文化だ
イカ臭い陰キャの文化がどこでも受け入れられてると誤解するなよ
海外の大方の人はそんなにアニメに理解ないぞ
343: 04/25(金)21:11 ID:sYCm+DCP0(2/2) AAS
90年代の流行のコスプレしてるんだけどダメなのかぁ
344: 04/25(金)21:12 ID:xta1nTjl0(1) AAS
元ネタのキャラを漫画とアニメで見てたけど、この人の付け耳あまりに大きすぎない?
エルフというより妖怪みがある
345: 04/25(金)21:12 ID:XSyzQqod0(2/2) AAS
まぁ陰部を布一枚で隠してるとか、あからさまな露出狂コスプレじゃなきゃ良くね
346: 04/25(金)21:12 ID:3Ks3vlAW0(10/11) AAS
>>341
ああ、うん、それはもちろんそう
自分もそう思うよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 656 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s