期限切れフィルム ★2 (262レス)
上下前次1-新
135: 2023/06/13(火)10:59 ID:ZuD0f2eC(1) AAS
近所のお店は古いフイルムは事故扱いで現像料金が高かったな
136: 2023/06/14(水)04:41 ID:2oD4wDU4(1) AAS
620のベリクロームパンだったらいっぱいあるけど、ラボに持ってゆくつもりはないなあ。
137(2): 2023/06/26(月)11:31 ID:JRQt5xP1(1) AAS
古いフィルムで撮ってみたよ
2絞りオーバーで撮ったけど、上がったフィルムは真っ黒でフィルム?さえも出ていなかった
外部リンク[html]:silky-road.lolipop.jp
138: 2023/06/26(月)11:59 ID:J/4n73l8(1) AAS
嫌な顔されるのは嫌だなぁ
空シャッターで遊ぶ用のダミーフィルムにしようかな
139(1): 2023/06/26(月)15:45 ID:TsL1Cn9T(1) AAS
>>137
何年前のフィルムでした?
140: 2023/06/26(月)16:08 ID:xOOrK80Z(1) AAS
出品されてるサクラカラーなんか写らんだろ
141: 2023/06/27(火)01:42 ID:g2SA29N6(1) AAS
>>137
参考になるわ
Twitterに上がってる写真もこんなザラザラだった
修正したものだったのかな
142: 2023/06/28(水)09:33 ID:np0i8Apw(1/2) AAS
>139
27年前のフジカラー400
143: 2023/06/28(水)11:36 ID:np0i8Apw(2/2) AAS
ネガでは暗い部分が、乳剤が取れてスカッとした透明になってるはず
それが真っ黒だという事は、乳剤膜が固まって取れなくなってしまっているという事かな
144(1): 2023/06/28(水)18:48 ID:LtjO4H5i(1) AAS
ネガカラーって現像すると乳剤が取れたり固まったりするんですか?
145: 2023/06/28(水)23:18 ID:otAWYI7F(1) AAS
Twitterに「デジカメには出せない味」とか何とか書いてあったんだけど、
ISOを最大にしてNDフィルターをつけたら再現できるかな?
146(1): 2023/06/29(木)01:03 ID:LRqfBaHS(1) AAS
1ピクセル単位でいじればなんでも再現可能
147: 2023/07/01(土)12:22 ID:Nzvp9B+Q(1/2) AAS
>>144
フィルムがスカッと透明に抜けてないから乳剤が固まっているように見えた
148: 2023/07/01(土)12:28 ID:Nzvp9B+Q(2/2) AAS
ネガフィルムは画像がリバーサルのようにキリっと締まらないと思ったら
プリントするとき光が良く通るように、透明度の大きい粒子を使っているんではないのか
149: 2023/07/01(土)18:54 ID:G554JCaR(1) AAS
>>146
それデジカメじゃないじゃん
150: 2023/07/03(月)11:19 ID:P6a17q3P(1) AAS
単純に劣化して感度が死んで真っ黒になってるだけでしょ
現像中に乳剤はがれたりしたら大惨事だわ
151: 2023/07/09(日)08:00 ID:Sn6zDVkc(1) AAS
また少し載せるわ
フジカラー100 業務用 2022年12月期限 やや青みがかっている
外部リンク[html]:silky-road.lolipop.jp
152: 111 2023/07/09(日)21:06 ID:viJZHoA1(1) AAS
それはレンズのせいでは?
153: 2023/07/10(月)00:45 ID:bLVmMH/X(1) AAS
22年12月とか普通に保存してれば影響出るほどじゃないだろw
154: 2023/07/10(月)12:32 ID:0ouLqC7g(1/2) AAS
フイルムとレンズの組み合わせで色の転び方が変わる
155: 2023/07/10(月)12:34 ID:r2J1DbcJ(1) AAS
ネガでレンズのカラーバランスが影響するなんて100%在り得ないよ
156: 2023/07/10(月)14:55 ID:0ouLqC7g(2/2) AAS
諸説あります
157: 2023/07/10(月)15:56 ID:z9MEfwFB(1) AAS
意見には個人差があります。
158: 2023/07/16(日)22:38 ID:yfbTH9bg(1) AAS
どっちかというとラボの色調で変わるやろ
159: 2023/07/19(水)13:15 ID:aEDRAtRa(1) AAS
期限切れネガの各色層の劣化の違い、レンズカラーバランス、絞り、ラボの液劣化具合、ラポのオート設定、オペレーターの手動の好み、気温、視力
160: 2023/08/11(金)22:23 ID:XCouhIHJ(1) AAS
桜カラー持って行って断られた人、いる?
161: 2023/09/10(日)05:32 ID:1xzTr6Ez(1) AAS
断られたら自家現像すればええがな
162: 2023/09/29(金)10:04 ID:JzksrvFZ(1/2) AAS
フルとハーフの中間、真四角35mmが撮れるロボットを手に入れたぞ
期限切れのFomapan200を詰めて
週末に撮りに行くのが楽しみだ
163(1): 2023/09/29(金)16:39 ID:IfzqSidQ(1) AAS
ロボット欲しいけど、ちゃんと動くやつって結構高いんだよね。
164: 2023/09/29(金)22:40 ID:JzksrvFZ(2/2) AAS
>>163
店だと3、4万くらいするね
あんまり見かけないし、あってもフィルム
マガジンが1つ足りなかったり
レンズ単品もあんまりないんだよなあ
165: 2023/10/03(火)23:02 ID:CWSMc6fB(1) AAS
コダックのMAXっていつの頃のフィルムですか?
2本出てきたのですが
166: 2023/10/04(水)13:17 ID:lCErkJMt(1) AAS
400だとGOLD MAX→MAX Beauty→ULTRA MAXだっけ?
MAXってだけ書いてあるやつなら多分MaxBeauty以降だからゼロ年代
800はしらね
167: 2023/10/04(水)18:59 ID:XGts9AJt(1) AAS
そーなんだ
ありがとー
168: 2023/11/01(水)09:51 ID:xHBYBKph(1) AAS
期限って一番古くて何年くらいが、ギリ使える?
さすがに前世紀のはNGだけど、2000年台初頭でも
状態が悪いと、かなり駄目なことが最近判った。
169: 2023/11/01(水)14:11 ID:mkFTqe9m(1) AAS
モノクロなら1950年代、1960年代のネガでも現像次第で使えることもある。
沢山使ってきたけど、2000年代以降で放射線のベースかぶりが増えて使えないことが多くなったと思う。
X線検査(強いけど一瞬)か、原発事故の影響(弱いけど長期間)か不明
どっちにしても日本のは温度かぶりで10年前でも使えないことが多いと思う。
地下の冷蔵庫保管とかだったら50年前でも使える。
170(1): 2023/11/02(木)19:46 ID:ikKcHUjW(1) AAS
飛行機に乗るときの検査で、うっかり全滅させたようなフィルムを
ヤフオクとかメルカリで、しらばっくれて「期限切れ。返品不可」
とかで売ってるやつも、多いんだろうなあ。。。
171: 2023/11/05(日)14:58 ID:J9L4NSv4(1) AAS
コダカラーゴールド400 1998年3月期限
フィルムは古くなるほど暗ったく渋くなるね
外部リンク[html]:silky-road.lolipop.jp
172: 2023/11/10(金)11:58 ID:Zc7K8l5u(1) AAS
Xの、Expired Film Club が面白い。色んなタイプで取ってる動画を
上げてて、楽しそう。
173(1): 2023/11/10(金)18:10 ID:NMBw0aZx(1) AAS
そこ見にいったがインスタント写真は
現像液を流した後でペラペラペラと剥がすのが面白い
174: 2024/03/09(土)10:09 ID:GVlXRn8E(1) AAS
>>173
昔、某研究所でバイトしてた時、大量に消費してた。オシロの波形写真向きでは記録用。
175: 2024/03/10(日)04:31 ID:cTtG6nrS(1/2) AAS
4か月ぶりの更新(´・ω・`)
176: 2024/03/10(日)09:47 ID:GfArfJdV(1) AAS
ま、のんびり行きましょうや
177: 2024/03/10(日)17:27 ID:cTtG6nrS(2/2) AAS
スレの期限が切れる寸前に更新とか・・・。(まったり)
178: 2024/04/15(月)21:09 ID:qg6e20N2(1) AAS
ネオパン1600の2008年期限のを見つけた。当時は290円か・・・。
179: 2024/04/16(火)07:32 ID:Xt3lrkaf(1) AAS
>>170
それ、こないだあった。何にも写らなかった。酷い。
180: 2024/04/16(火)09:35 ID:1WHS1u7J(1) AAS
16mm コダックの7277の紙箱入りを見つけて買ったけど、感光してたみたい。。。7222もあるんだけどこっちは少しまし。でも画質がでなくて撮影意欲削がれる。
181: 2024/04/16(火)12:09 ID:jls3fe0d(1/2) AAS
まさに撮影遺欲
182: 2024/04/16(火)12:09 ID:jls3fe0d(2/2) AAS
まさに撮影遺欲
183(1): 2024/04/20(土)07:59 ID:W7Zv2h2q(1) AAS
このスレすると冷蔵・冷凍の10年なら普通に使えそうだな
前に買ったポートラがまだ残ってるわ
184(1): 2024/04/20(土)10:40 ID:UB9JGRSD(1) AAS
>>183
白黒やネガカラーならいける。
ポジは止めておいた方がいい。
コロナ前に買った220のベルビア(期限2020年)が冷蔵庫に入ったままだけどどうしよう・・・
185: 2024/04/20(土)10:58 ID:cdDrLnqt(1) AAS
今となっては死蔵する意味ないと思う
186: 2024/04/20(土)13:34 ID:/gx7caJr(1/2) AAS
>>184
あと数年だろう。放置するとあっというまに10年経過してしまうので、
さっさと使いましょう。
187: 2024/04/20(土)16:19 ID:0SFUBJ/0(1) AAS
今コダクロームKX110をカメラに装填した。1973年7月期限。カメラはAgfamatic4000。
明日テストする。
188: 2024/04/20(土)18:06 ID:/gx7caJr(2/2) AAS
それはいくらなんでも古すぎる。うっすら影のようなものしか映らない。
189(1): 2024/04/21(日)03:39 ID:wqOMgUqB(1) AAS
コダクロームのモノクロ現像は結構いける
強力な現像液でも荒れないし
190: 2024/05/06(月)15:12 ID:GH9SQTgd(1) AAS
10年前のUltramaxは全然問題なかったが、11年前のUltramaxを撮影後にカメラ内で2年寝かせたのはスケスケのネガに仕上がった。かなりオーバーめに撮ったんだが。
191: 2024/05/14(火)19:52 ID:mAMV7B8S(1) AAS
2015年12月期限ULTRAMAX
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
192: 警備員[Lv.5][芽] 2024/06/03(月)19:29 ID:q1Xwurk8(1) AAS
>>189
おっしゃるとおり。モノクロように使ってる。
193: 2024/07/16(火)23:12 ID:GbiwawhF(1) AAS
いいね
194(2): 2024/07/23(火)09:52 ID:r1ouisQQ(1) AAS
1930年代の鉛のパッケージで封された127フィルムを使ったらちゃんと写った
195: 2024/07/23(火)10:06 ID:IN8UXZQl(1) AAS
>>194
見たい
196: 2024/07/24(水)00:32 ID:poq8cpKW(1) AAS
いいね
197: 2024/07/24(水)06:24 ID:mB2/pDmp(1) AAS
>>194
トロピカルフィルムね
198: 2024/08/01(木)08:30 ID:8rAXgvxH(1) AAS
>>26
日本では生産されてない可能性高いけど、中国など外国で作ってる所はあると思います。
真空管みたいに。
199: 2024/08/01(木)08:38 ID:EDNm5GMT(1) AAS
いいね
200: 2024/08/01(木)08:45 ID:fWxF2RPz(1/2) AAS
富士フィルム次第だろうなケミカルで売上出してフィルムに回す
201: 2024/08/01(木)08:46 ID:fWxF2RPz(2/2) AAS
金持ってたらコダックからライセンス受けてニッチな商品展開でフィルム製造業やりたい
202: 2024/08/02(金)12:29 ID:FLsfGgIK(1) AAS
国内メーカーのなくなるほどになったら現像してくれるところが国内になくなってそうだw
203: 2024/08/02(金)12:32 ID:fksccHs+(1) AAS
ワロタ
204: 2024/08/02(金)13:45 ID:rZuTfD1u(1) AAS
現像マシーンが刷新されたらAPSが切り捨てられそうだな。まだ冷凍フィルムが20本程あるので早めに使わないと。
205: 2024/08/02(金)19:01 ID:a9cEEBJG(1) AAS
俺にくれ。
206: 2024/08/04(日)14:29 ID:WzTvRqKe(1) AAS
いくらで買う?
207(1): 2024/08/04(日)20:49 ID:1HQcv726(1) AAS
一本200円
208: 2024/08/04(日)21:00 ID:kapz8/6K(1) AAS
204だが売らないやで?
209: 警備員[Lv.10][芽] 2024/08/05(月)04:18 ID:K12ReCUA(1) AAS
期限切れ16mmフィルムを5本購入、
3本はフジのマイクロフィルム。
2本はコダックの7278。
総額送料込みで50ドル弱。
マイクロフィルムはパーフォレーションが無いので、16mmとか110に流用したときに穴の映り込みが無い。但し感度が低く硬調。
7278は両穴の物なので、110に流用すると上下に穴が映り込む。ちょっと邪魔。16mmはそうならずに使えるので16mm用。感度は200位で使い安い。
210: 2024/08/05(月)05:29 ID:cMfAYtN0(1/2) AAS
ちなおいくらまんえん?
211(1): 2024/08/05(月)08:27 ID:DgRAIDZL(1) AAS
>>207
アホか⁉︎
今27枚撮りのネガフィルム1本いくらすると思ってんだよ!!!
200円なんて冗談じゃない!
レアモノだよ。
1本300円なら売るよ。
212(2): 2024/08/05(月)15:23 ID:cMfAYtN0(2/2) AAS
>>211
うるんかい。250円で手を打とう。
213: 2024/08/05(月)15:58 ID:PcySCHd+(1) AAS
ワロタ
214: 2024/08/08(木)04:33 ID:H0XU3+FQ(1) AAS
>>212
よし!売った
215(1): 2024/08/27(火)23:19 ID:JP+O9+hn(1) AAS
帰省したとき見つけた。
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
ベルビア '97-02、Tri-X '99-04
常温保管だしTri-Xも無理かなあ。。。
216: 2024/08/28(水)07:08 ID:DPX9rSZf(1) AAS
いいね
217: 2024/08/28(水)07:54 ID:W3QiY48Z(1) AAS
どうせ撮るしかないから撮ってみようぜ
218: 2024/08/28(水)08:46 ID:QMfEYwMu(1) AAS
>>212
買うんじゃなかったのぉ〜?
買うんでしょ〜??
219: 2024/08/29(木)17:21 ID:DTyONviv(1) AAS
>>215
TRI-Xはイケるやろ
ベルビアはクロスで想定ISO10くらいにしないと厳しそう
220: 2024/09/14(土)18:09 ID:IuteB9JV(1) AAS
モノクロ現像してくれるとこないんだよね
自分でやるのめんどいし
221: 2024/09/16(月)15:15 ID:gag2iwkx(1) AAS
キタムラとかで出来んか?
222: 2024/10/03(木)11:58 ID:teUeX0ks(1) AAS
冷蔵庫壊れて取り出したフィルム。
ジップロックに入れ直して乾燥剤も入れた。画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
223: 2024/10/05(土)08:26 ID:CCQ6Grnt(1/2) AAS
いいね
224: 2024/10/05(土)11:38 ID:zLKdMg4r(1/2) AAS
いつまで有効になるんだろうね
225: 2024/10/05(土)12:19 ID:CCQ6Grnt(2/2) AAS
ワロタ
226: 2024/10/05(土)14:12 ID:YHsPu59Z(1) AAS
長いこと写真から離れている
youtubeで動画見てたら、今ってリバーサルが1本4000円とか言ってて
amazonとか見たらほんとなんだとw
で写真板に来て、見てたらこのスレ発見
ワイんちの冷蔵庫にも20年25年物がいろいろ眠ってるわ・・・
227: 2024/10/05(土)14:53 ID:zLKdMg4r(2/2) AAS
保存しようっていうのは自由なんだけど満足に撮影できるのかって問題があるじゃない
228: 2024/10/19(土)17:09 ID:gXfCGWHi(1) AAS
いいね
229: 2024/10/26(土)13:17 ID:BiWbO/gj(1) AAS
30年未満ならだいたい写る。
230: 2024/10/27(日)00:11 ID:irQlU2N0(1) AAS
15年冷凍室で寝かせてたやつを現像したが何の問題もなかった
231: 2024/10/29(火)21:28 ID:wt6sov3Q(1) AAS
カラーだと10が限界。モノクロなら30年いける。
232: 2024/11/04(月)18:29 ID:FEQvgTow(1) AAS
ワロタ
233: 2024/12/03(火)10:10 ID:8TvvqrPM(1/2) AAS
撮らないで保管しかしてないひとは、無駄だからすべて俺にくれ。
どんどん撮ってやるぞ。
234: 2024/12/03(火)10:27 ID:hfSQFqs2(1) AAS
最近大人の科学?でフィルムカメラの回があったから少しは新しい人が入ってきてるかもしれんね
フィルムもう少し安くなってくれると嬉しいんだが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 28 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s