[過去ログ] バルナックライカ 13台目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
760: 2023/06/07(水)19:17 ID:EAKgdBwD(1) AAS
756だけどついでっていうか
ゾルキー4kも買ってきたw
インダスター50-3.5
撮り比べw
761
(1): 2023/06/07(水)23:38 ID:wrKHroyC(1) AAS
>>759
返しまで同じとはねw

63:名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/03(土) 19:29:07.16 ID:FAOJu+NY0
  ID隠しのおっさん、こいつじゃないの。
  ID:bImIV6IkH
  外部リンク[html]:hissi.org

64 名前:名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/03(土) 19:50:38.59
  知的障害児なの?
  ID出てないのに妄想越えた気違い陰謀論。
  DS信じてるんだ、やっぱ。

65 名前:名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/03(土) 21:59:59.68 ID:yUwLUS3v0
  即レスワロタ
  図星なんすか?W

66 名前:名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/03(土) 22:02:06.59
  図星なんだろうな、
  画像リンク[png]:i.imgur.com
  ↑これが。
  低学歴特有の意地っ張りってやつだ。
762: 2023/06/08(木)05:28 ID:fX3Ny7Un(1) AAS
ご苦労なこって
763: 2023/06/08(木)15:51 ID:ZzT/pG5q(1) AAS
また新たな基地外が生まれたか(苦笑)
764: 2023/06/08(木)17:43 ID:/qbEVW+W(1) AAS
マジでここだけじゃ無いけど
キチガイ多すぎて草
765: 2023/06/09(金)12:18 ID:nDH6BS03(1) AAS
>>761 外部リンク:sorkab.com
766: 2023/06/09(金)16:32 ID:tF0dAtvh(1) AAS
遂にリアルグロ貼る真正キチが現れたか。
767: 2023/06/09(金)18:47 ID:IrlL9CjQ(1) AAS
既にこんなに貼っているのな。とっくにSONYの配下だってバレているわw

ライカ Leica Q/Q2/Q2 Monochrom Part 2
2chスレ:dcamera
839:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fda-ulf7):2023/05/31(水) 20:35:14.57 ID:uy+LJz8g0
  写りいいね 外部リンク:sorkab.com 見て

■● Canon FD・NewFDレンズ総合スレ Part 2 ●■
2chスレ:dcamera
801:名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/31(水) 20:36:29.46 ID:uy+LJz8g0
  FDの画質 外部リンク:sorkab.com 見て

802:名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/01(木) 15:25:09.24 ID:3OgOcFny0
  ムカつくからって死体写真を見るように仕向けるとは、
  憂さ晴らしにフェレットを殺してたSONYさん、相変わらずですね。

☆ライカ Leica M型総合 Part 16★
2chスレ:dcamera
135:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e5f6-vdBy):2023/06/09(金) 12:16:21.91 ID:AG5fpgc90
  ズミクロン50 外部リンク:sorkab.com
768: 2023/06/10(土)10:49 ID:g7rldiqt(1) AAS
>>756

お前dⅢ沈胴エルマー50-3.5はイタズラ品だよ
769
(2): 2023/06/19(月)07:40 ID:MzaRKQmP(1) AAS
「はるかリセット」というWeb漫画でバルナックライカが出てきた
Ⅱf+50㎜ファインダー+エルマー50㎜の組み合わせとか作者はマニアックだな
770: 2023/06/19(月)21:26 ID:H5fmlNHb(1) AAS
>>769
お前のはるかリセットはイタズラ品だよ
771: 2023/06/19(月)22:32 ID:wumy7Kbm(1) AAS
埋め
772: 2023/06/20(火)05:56 ID:+mcfCL+M(1) AAS
>>769

お前にⅡf+50㎜ファインダー+エルマー50㎜はイタズラ品だよ
773: 2023/06/20(火)06:28 ID:XCmQ28Lw(1) AAS
埋め
774
(1): 2023/07/01(土)08:57 ID:I23EI3fx(1) AAS
Ⅲfとエルマー5cmのセットを買いました

イタズラ品かどうかは、どこで見分ければよいのでしょうか?
775
(1): 2023/07/01(土)09:23 ID:ydXjYUsJ(1) AAS
>>774
イタズラ品だよとリプされれば正規品です。
776: 2023/07/01(土)10:22 ID:lEUFFJ+m(1) AAS
埋め
777: 2023/07/01(土)22:36 ID:hiJk/eHk(1) AAS
?aのシャッター幕がヒビ割れでガビガビのジャンクをゲット
幕を張り替えて修理してみようと思う
このために簡易シャッターテスターも作ってみた
どこまで直せるか楽しみだ
778: 2023/07/01(土)22:39 ID:aysm7Kj5(1) AAS
イタズラ三昧ですなウラヤマシス
779: 2023/07/02(日)01:06 ID:gv+sQc18(1) AAS
埋め
780
(2): 2023/07/02(日)13:40 ID:cFs47xVY(1) AAS
>>775
ありがとうございます。

・・・リプ付かないのでイタズラ品のようですね・・・ショックです。

あとレンズはエルマーということでしたがネットで調べて出てくる画像と明らかに違う形をしているので
知り合いに見てもらったところエルマーではなくユピテル?とかいうおかしな名前のレンズであることが分かりました。

二重にショックです
781: 2023/07/02(日)14:10 ID:DO92OqeA(1) AAS
埋め
782: 2023/07/02(日)14:15 ID:1DX6JvvT(1/4) AAS
>>780
電話のメーカーかな?
783: 2023/07/02(日)19:12 ID:7iY4gDpA(1) AAS
それジュピター
ロシアレンズ
784: 2023/07/02(日)19:15 ID:1DX6JvvT(2/4) AAS
わしFED10持ってるけど写りはエルマーに引けを取らない
785
(1): 2023/07/02(日)19:43 ID:jKgs4G85(1) AAS
お前のFED10はゴミだよ
786: 2023/07/02(日)19:43 ID:jQokKYCo(1) AAS
埋め
787: 2023/07/02(日)20:54 ID:1DX6JvvT(3/4) AAS
>>785
正規品じゃないのに褒められた!
788
(2): 2023/07/02(日)23:04 ID:ov4aBwOn(1) AAS
俺の?fはイタズラ品だよ

セルフレバーは付いているのに
タイマーユニットだけ抜かれてた
どおりで安いわけだよ
もっとも、セルフタイマーを使うことはまずないから
自分で外すつもりで買ったんで無問題
789: 2023/07/02(日)23:46 ID:1DX6JvvT(4/4) AAS
>>788
モーマンタイ
790: 2023/07/03(月)23:07 ID:MQPkZD2j(1) AAS
>>788

幼女にイタズラしてるのか?
791: 2023/07/03(月)23:40 ID:CNOPSVYL(1) AAS
埋め
792: 2023/07/04(火)10:37 ID:vzkC3+rL(1) AAS
臓器抜かれた感じ
793
(1): 2023/07/04(火)12:30 ID:YWINgFgW(1) AAS
Zorkiがどうしたって?
794: 2023/07/04(火)19:51 ID:vALr8SD3(1) AAS
>>793
うちにあるFed-Zorkiは恐らくZorki-1の最初期モデルのトップカバーを削って
Fed-Zorkiにしたイタズラ品なんだよね。
海外のサイトにあるニセモノの字体によく似ている。

ただフルメンテをされたっぽい形跡もあって使った感触は凄く良い。
巻き上げもスムーズでシャッターの音も軽やか。

このスレ的には究極のイタズラ品だけどwww
795: 2023/07/05(水)09:53 ID:+kgdnFnA(1) AAS
まぁ純正で請けてた改装だって結局フランケンシュタインでイタズラ品だもんな
796: 2023/07/05(水)13:10 ID:5BY8/0oz(1) AAS
そこで自社で作った部品で修理やってたのが関カメ
挙句にその部品だけで1台作っちゃった
797: 2023/07/05(水)13:38 ID:hQbzOHHg(1) AAS
機能維持が目的ならそれで正しい
部品まで血統主義に凝り固まってると
輸血を拒否する宗教みたいになっちまう
798: 2023/07/05(水)14:21 ID:JPaHJ1I4(1) AAS
鎖骨を骨折したけどプレート固定ではなく温存療法で治った。
そんな感じ。
799: 2023/07/05(水)14:35 ID:VhT28W4S(1) AAS
痛風やってると骨折の痛みくらい平気だよね
800
(1): 2023/07/09(日)06:37 ID:GIDm0vAE(1) AAS
小学生2年のとき従姉にイタズラされた
真面目なJCでもイタズラしたくなるほど、わいめちゃくちゃ可愛かったからな
801: 2023/07/09(日)08:09 ID:1l63N+CK(1) AAS
はい次
802: 2023/07/09(日)08:13 ID:UmVxEfyB(1) AAS
いいね
803: 2023/07/09(日)10:16 ID:5lkk/FhI(1) AAS
小2でイタズラ品になったのかw
804: 2023/07/09(日)19:46 ID:w4WB1rmu(1) AAS
>>800
オラオラオラー!!!!!!!!
小学生にイタズラするんじゃーーーーぞぉーーーー!!!
805: 2023/07/25(火)04:13 ID:LInzXGRL(1) AAS
>>780
エルマーは沈胴なのに対してジュピターは固定鏡胴だからね。見た目は全然違う。
ロシアレンズで沈胴と言えばインダスターでしょ。
エルマーとインダスターはテッサー形式。
ジュピターはゾナーのコピー。ハズレ品でない限り良く写るよ。
806: 2023/08/22(火)08:17 ID:l0HgzG6t(1) AAS
インダスターを初めて使ったときはとてもフォトジェニックに陰影が出るので感動したな
でも色合いが、なんていうからロシアの教会みたいなお菓子のお城みたいな雰囲気になるのは気のせいかな?
807: 2023/08/22(火)09:04 ID:SjBWYSBQ(1) AAS
お、おう・・・
プラセボ効果は絶大だよな
808: 2023/09/10(日)19:48 ID:1xzTr6Ez(1) AAS
カソっているのかしら(´・ω・`)?
809: 2023/09/20(水)08:33 ID:mZPt+mj1(1) AAS
Summitar 50mm F2を入手
810: 2023/09/20(水)15:43 ID:rhs+7F8z(1) AAS
お前のSummitar 50mm F2はイタズラ品だよ
811: 2023/09/24(日)10:24 ID:fQRsvgbG(1) AAS
Summitar面白いな
F5.6くらいに絞ると、強い光源が斜めに入って来た時に帯状のフレアが出る
開放だと帯の幅が広がって画面全体のコントラストが下がる
F11辺りまで絞るとこのフレアは消える
あのゴツい純正フードを着けたらどのF値でも消えるのだろうか
手でハレ切りすれば消えるからそれで十分とも言えるが
812: 2023/10/01(日)07:43 ID:ddjl8coC(1) AAS
今年の夏はDIIに白黒フィルムを装填し世界で最も美しい山Weisshornに登った。
2020年に地元芦田川の水面を思わせる漆黒の仕上げに惹かれ求めたものだがコロナ禍に加えフィルムの高騰もありなかなか出番がなかった。
苦楽を共にして初めて自分のものになった気がする。
同じく漆黒のへリアーも思い出が出来て喜んでいたよ。

シリアルナンバーは115063
今年で製造から90年といったところだろうか。
私はミニマリストを自称しているが今の生活から無駄を削ぎ落として最後に残るのはこのDIIと楽茶碗かもしれない。
813: 2023/10/02(月)23:47 ID:KfZURyLE(1) AAS
隙あらばポエム爺
814: 2023/10/03(火)02:33 ID:pfdZtnaM(1) AAS
DII欲しいけど状態が良いモノは高くて手が出ないので、IIIfで我慢。
815: 2023/10/08(日)08:53 ID:Y4MOzy2s(1/2) AAS
DIIが
816: 2023/10/08(日)08:55 ID:Y4MOzy2s(2/2) AAS
ポエムを書こうとしたら筆が止まってしまった
ごめりんこ
817: 2023/10/09(月)10:13 ID:QzSdzYI/(1) AAS
例えば文化財級の茶碗なら造形は言うに及ばず、代々の持ち主もその格を上げるのに一役買っている。
この漆黒のDIIは大阪心斎橋に眠っていた以前の来歴は不詳だが後塗りの光沢を見ても大切にされてきた事が推察できる。
これを所有していたであろう貴婦人の思いも含め次代に伝えて参る所存である。
818: 2023/10/09(月)10:30 ID:G785U46e(1) AAS
後塗りは無価値
819: 2023/10/11(水)08:10 ID:wG80SljC(1) AAS
後塗りだと文字が白で入っちゃうでしょ。
820: 2023/10/11(水)17:14 ID:NFEMi1lD(1) AAS
後塗漆黒って、漆を塗ったのかとおもた(嘘)。
821
(1): 2023/10/12(木)17:07 ID:6d0MPv6K(1) AAS
後塗を差別するなよ
文化財を後世に伝えるのにメンテナンスは必須だろ
黒以外の塗装はドン引きだけど(・ω・)
822: 2023/10/12(木)17:41 ID:tkaPDbK+(1/2) AAS
>>821
文字が象嵌で入ってるからいいんじゃんよ
823: 2023/10/12(木)17:43 ID:tkaPDbK+(2/2) AAS
文化財じゃなくて工業製品だから。それに文化財ならよけいにてをいれたらイカン
824: 2023/10/12(木)20:36 ID:FJaZqT4g(1) AAS
ワイのハンマートーンを見てから言えや。糞がw
825: 2023/10/12(木)21:05 ID:YZcFjyNG(1) AAS
普段黒尽くめの俺にはさり気ないブラックのDIIがお似合いなのかもしれない
BESSA Tのカラーバリエーションが出てきた頃は胸を熱くしたものだがね
826: 2023/10/12(木)21:42 ID:LkHtLwF4(1) AAS
あーらお下品
827: 2023/10/12(木)21:56 ID:KoyQUGbE(1) AAS
ハンマートーン
ジッツォならあるわ
828: 2023/10/13(金)22:47 ID:wNcea+G8(1) AAS
赤瀬川源平のイラストで「銀梨地メッキの梨」というのがあったね
829
(1): 2023/10/14(土)09:25 ID:H1OuJzQp(1) AAS
コシレンがベッサで気を吐いてた時代が幸せだったんだな。
830: 2023/10/14(土)18:23 ID:F0AYt2E+(1) AAS
懐かしいなぁ
あの頃はインスタとかツイッターなんか無くてT-CUP掲示板で自作自演なんか
やり放題だったもんな
今はフォロー数丸見えだから、人気無いサイトは廃れて行ったよな
831: 2023/10/15(日)13:24 ID:tYIEf7U4(1) AAS
BESSA Tにワインダー付けるとかっこよかったんだよな。いまでも欲しい。
832: 2023/10/18(水)16:07 ID:lXXIVwjN(1) AAS
あれはいいものだ
まだ持ってる

>>829
Lマウント不毛期を細々と繋いでくれたアベノンに感謝すべき
833: 2023/10/18(水)22:59 ID:72Pier60(1) AAS
てか、一連のベッサシリーズって、オクとかでそこそこ高値で取引されてんのな。
834: 2023/10/20(金)12:47 ID:qJz+KhTR(1) AAS
レンズは売っちゃダメだ
高くなりから
ボディーは二足三文だけどね
835: 2023/10/20(金)17:33 ID:ppJ4lCpS(1) AAS
高くなりから
高くなりから
高くなりから
高くなりから
高くなりから
836: 2023/10/21(土)20:12 ID:2cYeGHaQ(1) AAS
自腹のオーバーホールと思い出だけが私たちの絆を強固にする
連れ出すなら過ごしやすい今の季節しかないだろう
明日はシフトが入ってるので夕方まで拘束だが
837: 2023/10/22(日)16:44 ID:cC1YpRJw(1) AAS
ライカはM3も持ってるけど重い。やっぱり軽いバルナックが一番。
838: 2023/10/29(日)20:18 ID:4hcvcBRO(1) AAS
黒のスタンダードを手放してずっと後悔しているおいらが通り過ぎますよっと...
839: 2023/10/29(日)20:28 ID:Xybwu2ic(1) AAS
あれはいいものだ
黒とニッケルかい?
840: 2023/10/30(月)08:08 ID:1Z3rTMcG(1) AAS
欲しいけど、ちゃんと動く奴は高くて手が出せない。。
841: 2023/10/30(月)21:12 ID:WIPRhQg2(1) AAS
ベッサRが死ぬほど欲しくなってる俺が好き。
842: 2023/10/31(火)14:50 ID:Mfjto5Lo(1) AAS
スレ違い
843: 2023/10/31(火)19:17 ID:RBimuyWa(1) AAS
Lマウント同士だしいいじゃんか
844: 2023/11/03(金)08:22 ID:A8RSXd5E(1) AAS
("・∀・)イイ!! よ。
845: 2023/11/03(金)10:57 ID:aUvLCRxv(1) AAS
ベッサは距離計がズレまくりなんだよなー。
846: 2023/11/04(土)15:49 ID:8z3HbeUG(1) AAS
てか、BESSA Rとか IIIfより高値で取引されてんのな。
847: 2023/11/04(土)18:32 ID:hiGmQtc7(1) AAS
Lマウントは貴重
848: 2023/11/04(土)23:48 ID:PnPqrVXx(1) AAS
Lマウントも39を付けないと通じない世の中になりつつある
849: 2023/11/05(日)00:29 ID:fkNW+4Rn(1) AAS
嫌な世の中だな
850: 2023/11/05(日)07:09 ID:QJmHFLxl(1) AAS
リコーとかコニカのLマウントを買っておけばよかったなぁ。
851: 2023/11/05(日)08:47 ID:KlBjaV2X(1) AAS
今から買えばええがな(´・ω・`)
852: 2023/11/09(木)20:40 ID:mZczWmc6(1) AAS
コシナはあれだけ話題になったのに中古でまともな個体を見る事が少ないよな
ホント中国に渡ってしまったのが多いのか
状態が良いのはバルナックより高いのも珍しくない
853: 2023/11/12(日)12:01 ID:AfOplZY5(1) AAS
「どなたか亡くなられたんだろうなあ…」 ブックオフの100円コーナーにずらりと並んだ岩波文庫の画像が話題に 外部リンク:maidonanews.jp

中古カメラ屋やヤフオクでもこの手の出品が目立ってきたな
団塊世代がそろそろ終焉の季節になったからね
854: 2023/11/21(火)13:34 ID:dlnZhhqg(1) AAS
元クラシックカメラファンで紹介されてた手作りのステレオカメラが捨て値で出てた
遺族には忌々しいガラクタなんだろうな
855: 2023/11/23(木)09:02 ID:dTWRloUU(1) AAS
手作りのステレオカメラなんて金になるわけねえべした
856
(1): 2023/11/23(木)23:28 ID:sKgvP/jc(1) AAS
362です。一年ぶりです。
Ic修理して撮ってますがいい感じに撮れて楽しいです。旅先に持っていったりしてます。
ありがとね。
857: 2023/11/24(金)18:58 ID:5vRt7b8E(1) AAS
>>856
おめ
俺はその後1Fのシャッターが不調になって修理した。幕まで交換して今はちゃんと動いてる。
858
(1): 2023/11/25(土)05:16 ID:eE7wQX7J(1) AAS
Iってアクセシューが二つ並んでるやつだっけ。
あれ、カッコイイよね。いつかは手に入れたい。
859
(1): 2023/11/26(日)20:14 ID:FlwOv5v4(1) AAS
>>858
そうそう。
なんか、距離計無いカメラが好きで。
そういうのばっかり溜まってきてる。

Ifは、スタンダード好きで使ってるんだけど、シンクロさせるのに外付け装置が必要になるのが面倒で購入。でもまだあまり使いこなして無い。
1-
あと 143 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s