O-O双眼鏡について語ろうO-O (550レス)
1-

166: 2016/09/24(土)17:22 ID:IIS8VK23(1) AAS
スワロも良いよ。
167: 2016/09/24(土)22:05 ID:9v2d1uhF(1) AAS
Bushnellで十分
168: 2016/09/26(月)20:26 ID:niK3+5PI(1) AAS
>>165
15×60欲しい
169: 2016/12/14(水)23:04 ID:7gc6MvZE(1) AAS
Nikonあげ
170: 2017/01/29(日)11:23 ID:ZqFrJGc+(1) AAS
そろそろキヤノンあげ
171
(1): 2017/02/20(月)20:24 ID:pLOTEEhZ(1) AAS
アルテス単眼鏡6x21って
ニコン8×20HG L DCF と比べてレベルは上?下?
172: 2017/03/06(月)11:06 ID:iCZAZZA9(1) AAS
>>171
自分で判断できない人間にとってはどれも同じ
173: 2017/03/07(火)06:56 ID:kotuF9+U(1) AAS
データ至上主義?
174: 2017/04/03(月)13:09 ID:NOz6aglK(1) AAS
ぐへー、WX 7x50 IFって64万円かよー。買えねえよー
175: 2017/04/03(月)13:15 ID:RLeHCZuU(1) AAS
別荘に置いておきたいな
都会じゃ不要
176
(1): 2017/04/03(月)14:25 ID:VVJapoZR(1) AAS
D4または出るであろうD4sのための貯金が溜まってきたとこだ買っちゃおかな
177: 2017/04/04(火)02:15 ID:IQ/O/2st(1) AAS
>>176
D4sなら最近買ったよ
178: 2017/04/06(木)13:54 ID:NNIWae8j(1) AAS
D5だった あまり買う気がないから間違えたのかな
あの双眼鏡買っちゃうか
179: 2017/06/01(木)00:20 ID:wgXBW9z6(1/2) AAS
6倍のおすすめある?
実売2万以内で
用途は車の中に放置、たまに使うです
アペプロ8×25を10年以上使ってるので買い換えです
180
(1): 2017/06/01(木)12:13 ID:LlQoSF/I(1/3) AAS
車放置かあ
大きさ気にしないならアトレックライト6x30かコーワ6x30で充分 7〜8千円
大きさ気にするなら予算オーバーするがライト光機6x32 通販2万5千円
ビクセンのフォレスタHR姉妹品で諏訪サービスエリアの直販コーナーで買えばもっと安いんじゃなかったっけ?
8倍じゃいかんの?
181: 2017/06/01(木)14:34 ID:wgXBW9z6(2/2) AAS
>>180
レスありがとう
8倍と7倍は持っているので、低倍率に興味あります
視界が広くて夕方に強い点、手振れしにくいのがメリットだよね
アペプロは井戸の底から覗いてるような視野の狭さが気になるの
182
(1): 2017/06/01(木)15:26 ID:LlQoSF/I(2/3) AAS
それならいっそのこと5x20で遊んでみるとか
日の出5x20と同等のサイトロン5x20がamazonで5千いくら
同じ工場製だろうが品質管理に難ありといわれるレイメイ5x20が3千弱
183: 2017/06/01(木)22:23 ID:9AvrwkQN(1/2) AAS
>>182
知らないメーカーばかりで参考になりました
賞月はどうなの?
20,000円以下ならラフに扱えるかな
184
(1): 2017/06/01(木)22:53 ID:LlQoSF/I(3/3) AAS
持ってるクセに忘れてた賞月6.5ww
いいよ、コスパめっちゃいい
文句あるとすれば緑買った後に黒が出たことと、アイピース引っ込めなきゃケース入らないことぐらい
個人商店だけにアフターも頑張ってる。
「その後双眼鏡の調子はどうですか?」なんて直筆のハガキが何度も来てる
185: 2017/06/01(木)23:43 ID:9AvrwkQN(2/2) AAS
>>184
ライト光機も気になるんだけどね
対物レンズ触りそうなのが怖い
6×25でいい奴あるかな?
186: 2017/06/02(金)00:25 ID:rcXagmr/(1) AAS
ライト光機が気になるなら今ヤフオクでフォレスタHR6x32が1万5千円即決で出てる
この出品者は俺も取引きしたことあるが相当な双眼鏡コレクターでどれもロクに使わずに売りに出す
買う方としては大変ありがたい

6x25クラスの双眼鏡はちょっと思いつかない
まあでも今回は賞月でいいんじゃない?
187: 2017/06/02(金)10:12 ID:L7qbIbaD(1) AAS
ところで「Pleasing」てなんて読むのかな?
プリージング?
188: 2017/06/02(金)23:04 ID:mvUN8wTD(1) AAS
外部リンク:ejje.weblio.jp
189: 2017/06/09(金)21:36 ID:SqMbcGJ+(1) AAS
他スレでは賞月は相当叩かれてるね
俺は安くてそこそこの性能なら賞月でいいんだけど
190: 2017/06/10(土)03:58 ID:suZcc9t0(1) AAS
賞月叩いてるのって日の出を日没と呼んでコピペ貼りまくってるヤツじゃん
あんなにヒステリックな書き込みでもけっこう影響あるんだな
191: 2017/06/11(日)07:41 ID:LsUxrRV9(1) AAS
日の出って何が悪かったの?
192: 2017/06/11(日)10:44 ID:Rzj6DmXG(1) AAS
叩きによると「日の出」って書くと訴えられた時に困るから「日没」って書いてるそうだ。

じゃあお前、訴えられそうなことを書いてる自覚があるんじゃねえかとw
一連の叩きを見てると病的な鬱憤ばらしだな。
193: 2017/06/12(月)19:04 ID:zJubaasM(1) AAS
>叩きによると「日の出」って書くと訴えられた時に困るから「日没」って書いてるそうだ。

これ何処で聞いたの?
194: 2017/06/20(火)23:39 ID:19e80/sW(1) AAS
叩かれる旬なら賞月だろうな
最近大人しくなって詰まらない
コスパと考えたら賞月は悪くないと思うんだが
195: [0] 2017/06/28(水)04:10 ID:F1p6cty+(1) AAS
安物でもいい値段なら国産選びなよ。
2万まで中国でも仕方ないと思うが。
196
(1): 2017/06/28(水)04:41 ID:7dNtmsEy(1) AAS
100倍双眼鏡ってすごい?
197: 2017/06/29(木)06:50 ID:zVrGSZfk(1) AAS
>>196
旅行からスポーツ観戦まで適してると聞いたよ
198: 2017/06/29(木)18:52 ID:JmZePb20(1) AAS
ニコンの60万の新型を買った人いる?
199: 2017/06/29(木)19:00 ID:MqMTXcEx(1) AAS
ハードオフに20×120スタンドつきが売ってた
とてもほしいけど用途が思い付かない
200
(1): 2017/07/11(火)09:32 ID:r/EID7RD(1/2) AAS
プロスタッフ8×30ってどう?
ほとんど話題にならないよね
201
(1): 2017/07/11(火)14:42 ID:ITv4Ffra(1) AAS
>>200
スペック上は視界狭い
良いのと比べなければそこそこ。
202: 2017/07/11(火)15:03 ID:LKuZoxXM(1) AAS
双眼鏡を見る数字の順
口径(明るさ)→視野角→倍率
でいいだろうか、
もちろん目的に沿ったバランスは大前提で
203: 2017/07/11(火)20:42 ID:MYFGstJo(1) AAS
外部リンク:www.yodobashi.com

昨日買えばよかった
204: 2017/07/11(火)22:55 ID:r/EID7RD(2/2) AAS
>>201
レスありがとう
SE持ってるんだけど、手荒に使うにはもったいなくて
山用のアペックスプロ8×25が古くなったので、そろそろ買い替えようかなと思ってます
防水ダハの視界広め、おすすめありますか?
アペックスプロの視界があまりにも狭すぎで、井戸から外を覗いているような感じです
205: 2017/07/14(金)15:39 ID:qlhvMwGF(1) AAS
防水ダハの視界広め、今ならケンコーアバンター8x25になるんだろうけど・・・
206: [0] 2017/07/15(土)03:21 ID:VaRkilHx(1) AAS
メガネ掛けない人はアバンダーでもいいけれどね。
207: 2017/07/18(火)22:50 ID:1CogQ19r(1) AAS
マクドナルドのCMの黄色いプラスチックの双眼鏡の見え具合どうなんだろう
208
(1): [0] 2017/07/20(木)22:22 ID:kxpnXX/4(1) AAS
たぶんキャプテンスタッグ双眼鏡と変わらないよ。
209: 2017/07/21(金)04:44 ID:DltHFH0b(1) AAS
右目と左目で別々の視野を観察できるのかな
210: 2017/07/21(金)12:38 ID:ESZ2uc3p(1) AAS
>>208
へええこんなのあるんだ 100倍とかおかしなスペックで集客するわけじゃなく好感持てるな
211: [0] 2017/07/22(土)03:07 ID:6yaRpC/g(1) AAS
動画リンク[YouTube]
212: [0] 2017/07/23(日)02:56 ID:BsD4uS5+(1) AAS
ケンコーって最近バカにされなくなったね。
213: 2017/07/23(日)03:39 ID:2pULn5mF(1) AAS
俺は好きくないけどね
214
(2): 2017/08/11(金)20:31 ID:XizfYiJA(1) AAS
光軸ズレちゃった双眼鏡は捨てるしかないよね?
10年以上前に縁あって手に入れたSanju 8x42WPという韓国製双眼鏡なんだけど
調べても何の情報も出てこない珍しさと一応防水なんでよく使ってたんだが
215
(1): 2017/08/11(金)23:23 ID:ZyuBtzLO(1) AAS
>>214
特定の眼幅になら、どっちか片方に合わせれば良いので、イモネジ回せればなんとか。
オークションに理由書いてジャンク部品取り出品が良いんじゃない
216: 2017/08/12(土)01:38 ID:iZc9ojcg(1/2) AAS
>>215
レスありがとう
イモネジっぽいの見つからないけど、捨てるつもりなんで時間掛けて探してみます
217
(1): 2017/08/12(土)18:03 ID:qJGoVNB0(1) AAS
>>214
ポロプリズム式なら、イモネジはプリズム室の外装…シボ革かラバー
外装の下に隠れてるよ。プリズムの角度から見当をつけると早い。

上手くはがして、双眼鏡を三脚に載せて、遠くの目標物を視野に入れて、
じっくり調整すると吉。本当は光軸検査機があればなお良い。
218
(1): 2017/08/12(土)20:33 ID:iZc9ojcg(2/2) AAS
>>217
ダハです
分解すると元に戻らなくなりそうですが、頑張ってみます
219
(1): 2017/08/13(日)13:38 ID:RaZKEbPU(1) AAS
>>218
ポロは何台か視軸調整をしたことがあるけど、ダハは小さな
8x21しかやったことがありません…接眼部の少し下側にゴム
が巻いてあって、そこをめくると調整用のイモネジがありました。

8x42になると接眼レンズも大型になるので、参考にはならない
かも知れません。ネットで分解写真や分解図を検索して、参考
にしながらトライしてみて下さい…ぐらいのことしかお伝えでき
ません、ごめんなさい。

誰かダハ双眼鏡に詳しいエロい人、お願いします。
220: 2017/08/13(日)17:09 ID:8Vo0I018(1/2) AAS
>>219
レスありがとう
接眼部あたりのゴムリングを3つほど剥がしましたがイモネジは出てきてません
Sanjuという韓国唯一の双眼鏡メーカーの営業サンプル品みたいで直せなくて当然なんですが
少し黄色がかってましたが、安定していていいレンズだったんですが
221
(1): 2017/08/13(日)19:44 ID:iP0t0eeB(1) AAS
画像検索で出てきたこれ?
ラバー外装っぽく見えるけどどの辺をめくったんだろう
外部リンク:opticaroma.com

イモネジでプリズムの位置を動かして光軸微調整するので
プリズムが入っている位置の辺りにネジ穴とイモネジがあるはず
8x32ダハの経験だと接眼レンズがねじ込まれている位置よりもっと下の方
ネジ穴だけ露出させた状態だと目幅調整とか作業がやり難くて
片側のラバー外装はまるっと脱がせて作業しました

Water resistant, nitrogenadosというのがよくわからないけど
窒素充填防水仕様ならネジ穴にはシール剤的なものが塗られていると思う
固化する液体ゴム?シリコンコーキング?みたいなやつ
222
(1): 2017/08/13(日)22:52 ID:8Vo0I018(2/2) AAS
>>221
基本的にこれですが、うちの営業サンプル用の試作品なのでラバー外装の模様が異なってます

書いて頂いのを参考に覗く方向で右側のアイキャップ、ピントリング、ラバー外装を剥がして見たら、対物レンズ部も外れました(;^_^A
しかし、イモネジらしきものも見えず
対物レンズ外れたんでもプリズムらしきものが覗けるようになりましたが、微調整できる感じではなりません
プラスチック筒が出て来たいので、これも外さないといけないのかも
223: 2017/08/14(月)23:13 ID:Ysmch4Lq(1/2) AAS
>>222
もしかして対物側のエキセン環を回して合わせるタイプだったり?
224: 2017/08/14(月)23:18 ID:Ysmch4Lq(2/2) AAS
あれ?今朝は書き込めなかったのに書けるようになってる
エキセン環の双眼鏡は触ったことないので詳しくありませんが
古典的ポロに使われる方式だけど古いダハで使っているのもあるらしい
試作品なら量産性とか関係ないだろうし可能性がなくはないかも?
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
225: 2017/09/04(月)13:55 ID:YeeNV9c3(1) AAS
北朝鮮のミサイルが飛んで来たら見たいんだけど、おすすめの双眼鏡ってあるかな?
226: 2017/09/04(月)14:06 ID:56Q3/tFU(1) AAS
キヤノンの防振
227
(2): 2017/10/12(木)23:07 ID:lcXHHEJW(1) AAS
動画リンク[YouTube]
ダハ機組み立て動画、
だいたいこんな構造
228: 2017/10/13(金)09:11 ID:1xuPh8dz(1) AAS
>>227
THX
防水は分解無理だね
229
(1): 2017/10/13(金)11:46 ID:9r/NkeRQ(1/2) AAS
>>227
こんなペースで国内セル生産しててコスト合うのだろうか
230
(1): 2017/10/13(金)12:51 ID:pDIMXOrT(1/2) AAS
ちなライカ
動画リンク[YouTube]
231: 2017/10/13(金)12:54 ID:9r/NkeRQ(2/2) AAS
>>230
こんな環境で作ってそりゃ無駄に高いわけだ
232: 2017/10/13(金)13:10 ID:pDIMXOrT(2/2) AAS
>>229
国産の物なら3万円以下は無いだろうから、複数の機種を計画生産で1日100台も生産できれば20日稼動で年24000台
年商7億2000万円
勝間の6x30IFは国産で売価20000円切るんだから、もっと厳しそう。
233
(3): 2017/10/21(土)19:52 ID:tv04fW0v(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
234: 2017/10/21(土)20:39 ID:fq3PztLi(1) AAS
>>233ワロタw
何の漫画でしょうか?
235: 2017/10/22(日)04:25 ID:oAX0IZX7(1) AAS
>>233
高級そうな双眼鏡にみえるのはなぜなんだろうか
236: 2017/11/11(土)19:41 ID:JKYv2xKn(1) AAS
ビクセンのHP見られなくないか?
237: 2018/01/20(土)23:50 ID:Tl2dwqVh(1) AAS
大丈夫よ
238: 2018/05/13(日)20:41 ID:nix9VbHf(1) AAS
>>233
何これw
239: 2018/05/31(木)08:50 ID:Sc21lhXn(1) AAS
三ツ星カツラーズ
240: 2018/06/15(金)20:54 ID:/muZ+Clb(1) AAS
一眼レフカメラを素人でも上達できる方法は、「一眼レフカメラマスターできる宮刺のブログ」というブログで見られるらしいよ。ネットとかで調べてもいいかもね。

KN1G2
241: 2018/06/18(月)08:23 ID:A4UQ+Og3(1) AAS
今どきカメラですか・・・
242: 2018/09/20(木)14:56 ID:oNk3F9Nz(1) AAS
博多カメラのゴゴー商会
243: 2019/09/09(月)19:47 ID:GPj4qE+7(1) AAS
デントリンテムしか使ってない
少し曇ってるけど立体感と切れの良さは他じゃ味わえないよ
244: 2019/09/20(金)06:14 ID:+qbRDKIz(1) AAS
だいぶ前の話だけど、大塚光学の双眼鏡をビッグカメラで買ったら、のぞいてみて、  うわ!!すげえ!!って感じだった。
7−8倍で普通の大きさの双眼鏡だけど、すごい立体感と解像力。
向こうから歩いてくる人が、立ち上がり効果が素晴らしい
特に緑の多い町で使うと、一日見てても飽きない
そいから、単眼鏡 2個あるけど、ケンコーの7倍くらいの使いやすくて画像もシャープだよ
ホームセンターで千円以下で売ってる。      あれ持って街に出るとご機嫌
245: 2019/09/30(月)11:51 ID:tZUOneWQ(1) AAS
BD2は中華なのか
246
(1): 2019/11/07(木)14:06 ID:skTIcRoK(1) AAS
キャノンの防振双眼鏡のいい奴を買ったけどさすがにいい奴は見やすいね
まだ明るい所でしか星を見ていないんだけど星雲とか見れるかな
247: 2019/11/10(日)16:31 ID:ruHTruMo(1) AAS
>>246
オメ
予備電池を忘れずに
248: 2019/11/28(木)18:55 ID:mz6U9T+1(1/4) AAS
このたび双眼鏡にハマりました
一番好きな光学機器メーカーがビクセンになりました
レンズ覗いてる時の幸福感がたまりません
手持ちで気軽に使える低倍率双眼鏡が好きです
ビクセンat4が好きすぎて毎晩枕元に置いて寝てます
キメェ
249: 2019/11/28(木)19:02 ID:mz6U9T+1(2/4) AAS
所有双眼鏡(気に入ってる順)
・ビクセンat4 M4x18
・SAFARI 5x20
・ミクロン 6x15 CF
・ビクセン ACTY HS x21

at4が使っていて一番気持ちよくて楽しい
250: 2019/11/28(木)19:06 ID:mz6U9T+1(3/4) AAS
訂正
・ビクセン ACTY HS 8x21
251: 2019/11/28(木)19:08 ID:mz6U9T+1(4/4) AAS
双眼鏡で星を見るのがこんなに楽しいなんて!!
252
(1): 2019/11/29(金)15:47 ID:JhJLwWu/(1) AAS
末はスワロかツアイスか
沼は果てしなく広く、深い

賞月観星みたいな中の島もありはするが
結局は行くところまで行くのだ
253
(1): 2019/11/29(金)16:56 ID:Bn0nj4Em(1) AAS
>>252
末はニコンで良いと思うのだけどね
ブランド名が目的なら好きなのでいいけど
254
(1): 2019/11/29(金)20:57 ID:BXX4wtlZ(1) AAS
私はビクセンが一番好き!ビクセンって名前がかわいいしロゴもかっこいい
255: 2019/11/30(土)22:44 ID:jMroYzjr(1) AAS
>>253
ニコン、スワロ、ツアイス、それぞれに設計思想が違う
全部買ってみればわかる
手に入れて、使って見ないとわからない だから沼なのだ

>>254
ビクセン以外のもいろいろ使ってみるといいですよ
メーカー毎の特徴とか、性格の違いがあります くらべると楽しい
256: 2019/12/01(日)01:26 ID:cd4eIPIL(1) AAS
カメラのイメージで、ツアイス、ライカっていうと、もはや名前売りだけのブランドにさえきこえる
かつてのピエールカルダンみたいに

もちろん、高い次元の性能も備えての事は承知の上で
車をはじめドイツの工業全般がそんなイメージだけど
(自己主観)

東やEUのお財布にされたのも弱った因果なのかなぁ
257: 2019/12/02(月)09:18 ID:K6QkWYvV(1) AAS
アイドルコンサートで、隣にいたおもちゃみたいな双眼鏡持っていたおっちゃんに、
俺のニコンの7倍を覗かせてやったら、ウワァって、でかい声を上げてたな。
258
(1): 2019/12/02(月)15:58 ID:LB9TS8MX(1) AAS
星はソ連製のTENTOをずっと使ってる
プラ満載でチープな質感のくせに像のシャープさが異次元の良さ

だがグリスか塗装か分からんがめっさ臭い
海外でも星見用途だと有名だが臭いも必ず言われる
259
(1): 2019/12/02(月)17:18 ID:XkmSV7EZ(1) AAS
>>258
こう言うやつ?
外部リンク[html]:www.recyclemart.jp
260: 2019/12/02(月)17:44 ID:xN77upsf(1) AAS
ソビカメのキエフは臭かったな
あんな感じかな
261
(1): 2019/12/02(月)18:38 ID:nGJJN3Y6(1) AAS
PBのオレンジ色のドライバーもうんこくさい
262: 2019/12/03(火)03:55 ID:yY/i+pa6(1) AAS
>>259
それの10倍の方
旧ソ連製はやたら黄色いのが多いがTENTOの丸型は常識的なレベルに収まってる
中央ブチ抜くようなシャープさと軽さで昼間もかなり高性能
周辺の崩れは少ないが代わりに黄色収差は出やすい
星見はハイエンドとも戦える点像

軽くて高性能で素晴らしいぞ
ただし塗料とグリスのせいでペンキ拭いた生乾きの雑巾みたいなスメルが大なり小なり
消臭対策するか気にしない資質が求められる
263
(1): 2019/12/03(火)09:19 ID:N6PAW7V+(1) AAS
>>261
工具箱開けるたびに苦情が出る
なんとかならない?w
264: 2019/12/03(火)10:41 ID:kDejwp1p(1/2) AAS
>>263
時はバブル、初心の頃
午前様、徹夜、休日無しは当たり前
親方の工具箱を開けると嘔吐の臭い

うわ、こんななるまで働いてるんだと幻滅したあの頃
265: 2019/12/03(火)12:20 ID:pSmgp9oX(1/2) AAS
オクで落としたカメラがやたらヤニ臭いのはあったな
馴染めなくて結局捨てたっけ
カメラや双眼鏡が臭いのはいやだな
1-
あと 285 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s