rolleiflexとrolleicordと仲間たち (469レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

253
(3): 2018/07/04(水)02:57 ID:p/wOOAM0(1) AAS
こんばんは。
この度RolleiFlexの3.5Fを入手したのですが気になることがあります。

フィルム感度を400にセットし、絞りを3.5にセット、その状態でシャッター速度を徐々に遅くしていくと
1/8のところで急に重くなり、そのままま進めると絞りも少しづつずれていきます。(シャッター速度の変化量よりは少ないです)

?これは正常な動作でしょうか?
調べてみたところ、3.5Fの初期型はLV方式を引きづっているので絞りとシャッターが連動するとの記載を見つけました。
このことでしょうか。
?正常であった場合、重くなる部分からさらにシャッタ速度を遅くしても大丈夫でしょうか?(ISO400でF3.5、SS1/2等)

突然、長い質問をしてしまい申し訳ありません。
宜しければご回答いただけると幸いです。
254
(2): 2018/07/05(木)00:42 ID:IRVOtUMt(1) AAS
>>253
まず、正常です。
露出計ダイヤルASA400でF3.5なら1/8よりスロー側には動かせません、無理すれば壊れます。
露出計のメガネ指標が上から見て前方いっぱいになっているはず。シャッタースピードと絞りの
ダイヤルは内蔵露出計のメガネ指標との単なるメカニカルリンクですから露出計ダイヤルをASA400より低い方に動かしてからスロー側に調整してください。
マニュアル:外部リンク[pdf]:www.cameramanuals.org
257
(1): 2018/07/05(木)22:24 ID:WGoq0Hjg(1/2) AAS
>>253
たぶん、それはシャッター速度&絞りダイヤルの組み立て不良。
このシャッター速度ダイヤルは何らかの条件の時に特定の速度以下に
動かせないなんて設計にはなってないよ。LVが採用されているのは
最初期のタイプ1で、それは絞りダイヤルの上に銀色のレバーが付いて
いるから簡単に識別可能。この場合、銀レバーを押しながら操作すると
LVは解除される。

このダイヤルの組み立てはけっこう複雑で、慣れた修理人なら問題
ないけど、そうでない人がやると今回みたいな動作不良を招く。
259
(1): 2018/07/06(金)02:08 ID:De32APuC(1) AAS
>>253
すまんすまん、シャッターダイヤルは露出計連動範囲外でも普通に回せます
もしスロー側へ固いようだとリンクが渋くなっていて壊す恐れもあります
オレのUS3.5と2.8、主治医はロイさんとウメさんだが、ロイさんは受付終了
ウメさんならその場で不良かどうか判断してくれます、ただ今は引越し中?
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.340s*