Nikon F80スレッド part5 (758レス)
上下前次1-新
564: 2012/01/03(火)14:55 ID:G4Cjwruw(1/2) AAS
正直に言う
去年、F80には1本もフィルムを通していない
565: 2012/01/03(火)19:44 ID:gIVdw0g1(1) AAS
別に大した事じゃないんじゃないか、今時分なら
俺も1本だけ。フィルムっ全体でもポジ6本とネガ2本だったよ。(フィルムカメラ3台で)
566: 2012/01/03(火)19:52 ID:G4Cjwruw(2/2) AAS
いや、それがF80以外のフィルムカメラ5台で
ポジ59本撮ったのだ。フィルムを通していないのはF80のみなのだ
567(1): 2012/01/04(水)10:21 ID:zLAy7r6O(1) AAS
使ってやろうよ…。
ポジ59本ってもしかして「リバーサルフィルムで撮る写真っていいなァ!」スレに書き込んだ人?
568: 2012/01/04(水)11:19 ID:JrrUWp/O(1) AAS
おれもたまには動かすかなぁ
Gレンズつくんだっけ?^^;
569: 2012/01/04(水)17:05 ID:1XjFaCDB(1) AAS
Gレンズつくよ
むしろ、最小絞りにしておかないと使えないから、Dレンズの意味が無い
570: 2012/01/07(土)00:06 ID:7QBi9NS8(1) AAS
>>567 そだね、少しは使ってやろうか。
フィルム沢山買い込んだことだしw
571: 2012/02/01(水)23:06 ID:LceptFNR(1) AAS
2月あげ
572: 2012/02/11(土)03:59 ID:zq5womMx(1) AAS
グリップ、裏蓋のネバネバだけど。「クリンボーイ」というプラスチック・スチール製品用クリーナー
(パソコン・カメラ等の汚れ落とし カネヨ石鹸)を布に付けてこするとプリント文字はとれずにネバネバが落ちるぞ
細かいところは歯ブラシに付けてこすればいい
コレは ほとんどのカメラのグリップネバネバに効く
あと、F80sの裏蓋のツメが折れたので サービスセンターに持ち込んだが、今はまだ交換部品も豊富に有るようだ
技術料3060円 部品代1125円 消費税209円 合計4394円
グリップ、裏蓋のネバネバは 300円くらいのクリンボーイで、ツメが折れたらサービスセンターまで という対処方法であと10年使おう
裏蓋のツメ折れはそろそろみんなのF80でも出てくると思う
というのも
自分の持ってる3台のF80はすべて折れた 久しぶりにフイルムを入れて しばらくしたらパチッと音がして裏蓋が開いた
あれっと思い他のヤツにもフイルムを装填すると同じようになった
3台ともツメが折れたのでサービスセンターに持ち込んだ
結局、3台を2台分の料金で修理してもらうことにした
573: 2012/02/11(土)10:10 ID:bg4y4SN2(1) AAS
新品で最後に買った銀塩一眼カメラ。
2〜3回くらいしかフィルムを入れなかった。
F5より使いやすいて感動して購入したが結局見栄をはって人前ではF5を使い続けた懐かしい思い出のカメラ。
574: 2012/03/02(金)07:30 ID:3p4swHni(1) AAS
3月保守
575(1): 2012/03/26(月)21:58 ID:+yRRhXCg(1) AAS
今日は一日ずっと社外で、会社帰ったらデスクの上に
28-105/ 3.5-4.5のくっ付いたF80が置いてあった。
なんでも、倉庫の整理をしてたら古いカメラが出てきたけど、誰も使い方知らない(てか、フィルムカメラに興味がない)ので、
社内でもカメラ好きで知られてた俺に押し付けられたって事らしい。
電池は切れてたけどパッと見キレイで、
レンズもデジに付けて試写したら問題なし。てかこのレンズ寄れまくって楽しいのね。
グリップのゴムは加水分解でベトベトだったけど、アルコールで拭いたらサラサラになった。
とりあえず閉店間際のヨドバシ目指して電池とフィルム買ってきます。
ちゃんと動けば仲間入りってことで、よろしくお願いします。
576(1): 2012/03/27(火)21:14 ID:UyYjKVW/(1) AAS
>>575
28-105/3.5-4.5の話題ですまん。このレンズ、F80を買った時に気になった
のだが、フードのカッコ悪さに萎えてしまった。結局50/1.8と一緒に
買ったけどね。
577(1): 2012/03/27(火)21:50 ID:8RBRl7H8(1) AAS
>>576
レスサンクス
電池入れたら見事復活しました!
いつまで続くかわからんけどヨロシクお願いします。
で、28-105のフードは確かにカッコ悪いね。無駄にデカくて。
個人的にはフレアも味と割り切って着けずにいるが。
578(1): 2012/03/28(水)11:24 ID:v8OUDkv6(1) AAS
おれもF80買ったときに一緒に28-105買ったけど、フード全然つけたことないなー
579: 2012/03/28(水)22:07 ID:4w6xanH7(1) AAS
俺は28-105にフード付けて使ってるよ。
恥ずかしいのは最初だけだよ!w
580: 2012/03/29(木)23:38 ID:8Z170E4P(1) AAS
>>577-578
フードなし..ですか。ゴースト、フレア、どんとこい!ですね。
漢だねぇ。
581: 2012/04/03(火)17:32 ID:QgsXXFtb(1) AAS
4月保守上げ
582(1): 2012/04/03(火)21:05 ID:62ZqB7bc(1) AAS
細かいことなんだけと、
机の上なんかにベタ置きした時に、フードの方が直径大きくて
フードで支えるみたいになるのが好きになれない。
あと、キレイでかっちりした写真は、デジタルでいくらでも撮れちゃうから、
フィルムで撮るならもっと雰囲気というか、ゴーストやフレアもひっくるめてその場の
空気みたいなものが撮れたら、なんて思ってしまう。
583: 2012/04/03(火)22:34 ID:SsoKOXmf(1) AAS
>>582
逆に言うとこの小ささがお手軽で良いんだと思う。
前にサンニッパに付けたら、カメラ付きレンズみたいになってかっこ悪かった。
584: 2012/04/06(金)01:09 ID:horX1uXM(1) AAS
昨日、ハードオフでF80を2100円でゲット。
ベトベトなしでも、こんな値段なのね。
今年の桜は、コレとF4でいくとするか。
585(1): 2012/04/20(金)20:48 ID:RKQcVegJ(1) AAS
3年程前から入門タイプのデジイチを使い始めていますが
あるきっかけでフィルム一眼に目覚めてしまい
もし今からフィルム一眼を買うとしたならF80がベストでしょうか?
F100も考えているのですが…
586: 2012/04/20(金)22:21 ID:+1gCp6pT(1) AAS
軽量コンパクトなのが良いならF80を勧めるが、
もう少し金を出せるなら、個人的にはF100を勧める。
587: 2012/04/21(土)01:39 ID:wIfo0wgU(1) AAS
>>585
F80なら今使ってるデジイチと大して変わり映え市しない操作感になると思うよ。
だからどちらかと言えばすぐ飽きると思う。
F100にするとAF早いしシャッター切った感触とかも少し楽しめるよ。電池も単三で楽だしね。
FAやFE2にするとピント合わせが手動になるけどシャッターの感触とか電池が1年もったりで楽しいよ。
FM2にすると露出まで手動で一枚一枚撮るのが大変だけどそれも楽しいもんだよ。
588: 2012/04/21(土)21:43 ID:hEMStCYQ(1) AAS
そうですか…F80のスレなのでF80を勧められるかな?と思っていて
今度中古カメラ店でF100を触って確かめてきます
589: 2012/04/22(日)07:08 ID:rb7NLWl4(1) AAS
軽快さという意味ではF80の方がいいんだけど、
F100に比べると色々パワー不足な点は否めないからね〜。
一台だけなんだったらF100にしといて良いんじゃないかな。
まあ両方弄ってみるヨロシ。
590: 2012/04/22(日)08:16 ID:1GAxoXIX(1) AAS
それとレンズは最新のFXレンズが使えますか?
可能ならそっちのレンズも使ってみたいので
591: 2012/04/23(月)22:28 ID:EynEXZVh(1) AAS
FXレンズっーのは、もともとフィルムカメラで使ってたレンズだよ。
だから問題なく使える。
ここからは個人的な考えだけど、F100等のフィルムカメラで使うなら
最新のレンズじゃなくても良いと思う。
一個前の型でも十分だから、差額でもう一本買って楽しむのも一つの手。
592: 2012/04/23(月)23:06 ID:x/oRnuRa(1) AAS
今は入門機を使っているということだから、
将来的にFXと共用したいってことなんじゃないかね。
593: 2012/04/24(火)10:03 ID:5UWx5XDJ(1) AAS
その通りです今使っているD80だと物足りなくなって
どうせ買い替えるのならばフルサイズの方が良いと思っていて
出来れば中古のD700を買って同じレンズを使って
デジタルとフィムルを撮り比べるのも面白いかな?と
594: 2012/04/24(火)22:37 ID:9v/U+3AV(1) AAS
共用ということであれば、デジタル対応が好ましいよね。
予算が許すならそれで良いんじゃないでしょうか。
単焦点ならボディとのバランス面でF80でもいけそうだけど
大きなレンズだとそうもいかないので、F100の方が良いと思う。
F80はコンパクトなレンズと共に使ってナンボだと俺は思うよ。
595: 2012/04/25(水)20:59 ID:3FQ0nDM1(1) AAS
F80のようなコンパクトなカメラにはコンパクトな広角や標準の
単焦点レンズ一本でお散歩するのが似合ってますよね
フルサイズのデジタル一眼レフではこうはいかないわね
カメラもレンズもでかいものね
596: 2012/04/25(水)21:32 ID:8jAzHvfR(1) AAS
D7000使ってるが、デジタル対応レンズなんて1本も持ってない俺のようなのもいる。
597: 2012/07/18(水)13:45 ID:IZTVg+z4(1) AAS
F80を買おうと思っていたけれども何か安物っぽく思えて
やはりF100の方に食指が動いて検討中
598: 2012/07/18(水)20:12 ID:eZqlREZf(1) AAS
あの軽さ、安っぽさがいいんだよ。
599: 2012/07/19(木)00:42 ID:FazPSe4N(1) AAS
気楽に撮影する時はF80の方が向いていると思う
600: 2012/07/19(木)06:15 ID:BLm8EWZz(1) AAS
F80のBGが欲しいんだが
単独ではなかなか売ってないんだよなあ
601: 2012/07/20(金)01:30 ID:WGRIGpaa(1) AAS
目標7月22日までに25000署名以上です!
ご協力お願いします!
【米国下院決議121号(マイクホンダ慰安婦決議)撤廃!ホワイトハウス請願】
「下院121号決議を撤廃し、韓国のプロパガンダと嘘による国際的嫌がらせの助長をやめろ!」
米国に2つ慰安婦記念碑が立ちました。その根拠が、この慰安婦決議です。
韓国系団体は今後も全米各地に建設すると発表してます。
更には、国連慰安婦決議採択にむけて米議員に働きかけています。
韓国系急増のある街の日本人女性は、新たな慰安婦記念碑が立たないように地元を説得中です。
日本の名誉を貶め続ける慰安婦決議にNO!の意思を示すために、
異国の地で孤軍奮闘する日本女性を応援する為にも、皆様のお力をお貸しください!
日本人はもう黙っていない、言う時は言う、という姿を世界に示しましょう。
詳細は なでしこアクション(署名方法解説アリ)⇒ 外部リンク:sakura.a.la9.jp
オバマ大統領府への請願署名 ⇒ 外部リンク:wh.gov
なでしこアクション 請願英文サイト⇒ 外部リンク:bit.ly
602: 2012/07/23(月)08:22 ID:Adj7+eZP(1) AAS
中古カメラ屋に行ったらF80よりもF100の方が多く並んでいて
やはり高くても性能が良い方を買っていたのかな?
603: 2012/07/23(月)10:10 ID:a7ZoAn54(1) AAS
F80ユーザーは手放さないんだよw
604: 2012/07/23(月)10:32 ID:IE6a8Uvu(1) AAS
なんせグリップが粘(ry
605: 2012/07/26(木)18:22 ID:YhnsBZ8q(1) AAS
グリップにアロンアルファでも付いているのかな?
606: 2012/07/29(日)22:27 ID:uQVSaT0l(1) AAS
最期まで使って欲しいとすがりついているんだよ
607: 2012/08/01(水)18:13 ID:tJOIGd2p(1) AAS
お盆が近づいた訳でもないが
F80は水子みたいなカメラだねw
608: 2012/09/14(金)02:53 ID:F5k++mUg(1) AAS
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
609: 2012/09/17(月)21:43 ID:4K9wbfpF(1) AAS
そうかい?
610: 2012/09/21(金)03:15 ID:5Bc2IWmB(1) AAS
ドフでF80D美品が3150円 10分迷ってスルー
611: 2012/10/10(水)20:47 ID:B33hXkSa(1) AAS
もう一ケタ上だったら買いだったのにw
612: 2012/11/22(木)19:36 ID:bXWzOwwl(1) AAS
F80使ってやれよ・・・
お前ら・・・
613: 2012/11/23(金)14:34 ID:H2WhTDb/(1) AAS
使ってるよ。
今年もフィルム20本ぐらい消化した。
614: 2012/12/08(土)21:37 ID:nBjH2P6U(1) AAS
軽くて小さいのでF100より使いやすいと思うけど
ファインダー視野率92%は物足りないのでは?
せめて95%は必要だと思うけど
615: 2012/12/10(月)23:59 ID:G/9dndwD(1) AAS
100%必要な奴はもうF100かF一桁に引越ししてるだろ
個人的にはF90X使いなんで
F801、F90と同じ92%で特に気にならない
気になる人は気になるかね?
616: 2012/12/30(日)04:44 ID:KxH0S8LU(1) AAS
撮る時に気が付かなかったモノや人物が写り込んだり
あるいは思っていたより全体的に小さく写っている事があるからね
でもこの小ささと軽さには代えがたいが
617: 2013/01/31(木)01:22 ID:tjv/gBml(1) AAS
リバーサルじゃなくてネガ向きってことだな。
CR123A高いから中古でMB-16入手したら縦方向シャッターないのか……
618: 2013/02/23(土)21:04 ID:7+Ae9CNC(1) AAS
地元の中古カメラ屋で5000円で購入
デジタルではD40も使ってるけど、やっぱりF80の方が写真を撮ってる気分になれる
ファインダー視野率は100%じゃないし、露出補正も1/3ステップじゃないけど、レンズの互換が効いて良いカメラ
軽いしね!
619: 2013/02/25(月)00:19 ID:Ua5oThDL(1) AAS
購入オメ。
普段はF100使ってるけど山のお供には重いのでF80がメインになってる。
二束三文になっちゃったけど発売当時は結構良いカメラだったんだよねぇ〜。
620: 2013/03/03(日)23:46 ID:Sq6YMW7z(1) AAS
F80 仲間が増えてうれしいよ。
操作感はデジタルとあまり変わらないので、デジタル→フィルムに入る人には使いやすいと思う。
落すと壊れやすいみたいなので、そこは気をつけて。
621: 2013/03/08(金)20:14 ID:ENtDFsPw(1) AAS
剛性は流石に上級モデルには及ばないか…
そうそう、操作が基本的に一緒で最初触った時驚いた。後ろに液晶が無いこと以外ほとんど一緒!
622(2): 2013/03/11(月)12:40 ID:uwEwFQd8(1) AAS
普段デジイチを使っていて気が向いた時にフィルム一眼を使うと
背面液晶が無い事に最初驚くとは良く聞く話だね
かつてはデジイチを使いフィルム交換しようと思った時代もあったのにw
623: 2013/03/11(月)19:16 ID:93D4PyQ6(1) AAS
>>622
しかしF6は背面液晶あるから
ぱっと見デジイチに見えるんだよねえw
624: 2013/03/12(火)02:47 ID:pW70eqCL(1) AAS
>>622
ここを開くとバリアン液晶があるんだろ?
パカッ
625: 2013/04/07(日)20:13 ID:ag88a/Fe(1) AAS
少し前にハードオフのジャンク品でF80Sを2,100円で購入。
外装、フィルム装填部などは綺麗で、心配のべたつきもグリップ部に若干ある程度で、何でジャンク?という感じ。
ただ、AFエリアモードスイッチが折れていた。ああ、だからなのねー。
でも動作自体は大丈夫そうだったので、今日SCに持ち込んだ。
点検結果、動作は問題なし。
修理(裏ふた交換)とグリップ部の張替えで、見積もり5,400円で10日間との結果だった。
もちろんお願いしてきた。
ありがとう、ニコン。
ありがとう、前の持ち主様。
これから大事に使います。
626: 2013/04/10(水)00:25 ID:N5z4avEC(1) AAS
F一桁やF100から比べると入門機だのと言われたけど
発売当時は定価で10万超だったんだよなー。
ジャンクとはいえ2100円とは・・・・
良い買い物したな w
627: 2013/06/12(水)06:49 ID:/suWH801(1) AAS
裏蓋の爪が折れたF80Dを500円で買ってきた 後悔はしていないが、
一瞬自分が解らなくなっていた
628(1): 2013/06/14(金)20:29 ID:BZBPQMLa(1) AAS
初代F+モータードライブ、F3HP、D70とニコンボディを持っているがここの書き込みを見てF80が欲しくなりハードオフのジャンクコーナーから5250円のやつを救出してきた。
グリップも全く劣化しておらずその他動作も完動品でした。
今までF3HPをお散歩カメラにしていましたがこれからはF80が活躍してくれることでしょう
ちなみにつけてるレンズもハードオフのジャンクコーナーで見つけたタムロンの28-105の安ズームですw
これもカビが全くない完動品だったのでたとえ壊れてももったいなくない格安システムに出来ました
629(1): 2013/06/14(金)23:57 ID:QkgiobaD(1) AAS
F100の陰に隠れてるけどさ
安いし縦グリつけても重くないし、お散歩カメラの申し子だと思う
AFモーターがちと弱いが日常だったら十分だよな
630: 2013/06/15(土)03:07 ID:W9FjG1pS(1) AAS
>>629
縦グリあったっけ? と揚げ足取り
631: 2013/06/15(土)21:31 ID:q83tAmwe(1) AAS
考えてみればフィルムの時代は良かったな…
観光地では同じ場所で粘っている人はあまりいなかったし大概1〜2枚撮り譲り合っていて
デジタルになってからマナーが悪い人特に若者より年配者に目立つようになり
時たま怒号が飛ぶ光景を目にして嫌な気持ちになる事もあるから
632: 628 2013/06/19(水)05:20 ID:9rnSAD5y(1) AAS
最近F80を毎日のように持ち歩いてます
撮影しててシャッター音は小さくていいなと感じていたら、タムロンのレンズ内モーターなしの安ズームの作動音がめちゃくちゃでかくて笑ってしまった
D70につけるとそんなでもないのになw
633: 2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:TEiOzBtb(1) AAS
8月号の日本カメラにF80で撮った清水久美子とかいうひとの作品
634: 2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:NQWP2hZC(1) AAS
もう野球は見えてなくて
〇
〇
〇
〇
今はサッカー? 米一流大学研究調べ
635(1): 2013/10/19(土)02:35 ID:VMkfxyoc(1) AAS
デジ一をほしいと考えていたら、ひょんなことからこれを手にいれた。使いこなせる気がしない…
636: 2013/10/19(土)11:31 ID:kSvSLMlx(1) AAS
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。
「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される
?社会的地位:最下層
?経済力:低収入、または無収入。
高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
?対人関係:不得意。
匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
637: 2013/11/04(月)20:19 ID:H7L0LgQs(1) AAS
>>635
これ使いこなせないとデジイチも当然使えんぞ
デジタル一眼のフィルム版みたいな機種なんだから
638(1): 2013/11/05(火)10:37 ID:Aa0R+1gD(1) AAS
ファインダーの暗さにビビった
d3000より暗いんですな
639: 2013/12/11(水)03:07 ID:FAhCuhH5(1) AAS
>>638
電源オフのままで、じゃないだろうな。
640: 2013/12/14(土)21:56 ID:8Ubz+6VQ(1) AAS
キタムラでジャンク籠に入っていたF80Sを700円で
買ってきた ミラ―もスクリーンも綺麗なのにジャンク
俺的にはウハウハだ
641(1): 2014/01/18(土)21:29 ID:QrG7U3ko(1) AAS
電源ON-OFFで、ファインダーが明るくなるのけ?
ファインダー内の表示はそりゃ点くけど
642(2): 2014/01/20(月)19:04 ID:QFGlU8ew(1) AAS
>>641
F80なら、電源入れるとファインダーが明るくなるのが正常。
643: 2014/01/22(水)22:31 ID:Zq5hzpj3(1) AAS
>>642
うちのF80ではそんなことないな〜と思ってたけど
OnOffじゃなくて電池抜いたら、暗くなった
フォーカスエリア表示の液晶が透過しなくなるのかな?
644: 2014/01/24(金)05:48 ID:iQN/q6pn(1) AAS
そのとおりでざいます
645: 2014/02/22(土)17:05 ID:LG0Z0UgV(1) AAS
>>642
電源ON、OFFじゃならんよ
嘘教えちゃいかん
646: 2014/02/22(土)23:46 ID:xGD2jbEi(1) AAS
キタムラのジャンクに1.5kであった。お店のお姉ちゃんに電池貸してと言ったら
電池を入れて使えるとわかった時点でジャンクにならないので…賭けですね
と言われたから、後日電池を持って行って、動くことを確認して買った
で電池抜きの場合、ファインダー真っ暗。
ちゃんとした電池が入るとファインダー明るくなるのが正解。
ニコンのこの手の(液晶?)ファインダーって、この頃から皆そうだろう?
647(1): 2014/03/14(金)21:08 ID:J9Hg8Tgy(1) AAS
マルチディスプレイ・スクリーンってやつだな
確かF80から新スクリーンとして搭載だった気がするが詳しい人教えてくれ
648: 2014/05/19(月)17:00 ID:BCyzvJC+(1) AAS
F80(遺品)と24-120(10800円税込)手に入れたーー!!
初AFレンズ。楽しみ。
649: 2014/05/25(日)18:26 ID:NPnRYkqA(1) AAS
この時代にまだAFレンズを使ったことのない人がいたんかい
とにかくおめ
650(1): 2014/06/01(日)23:47 ID:a6gAQ2nC(1) AAS
このスレの住人が使うデジ一眼レフって、やはりD100やS3Proなのですか?
651: 2014/06/02(月)09:43 ID:f7b23u7R(1) AAS
デジは割と新しいの使ってるよ。
フィルムはコレとFM3A
652(1): 2014/06/02(月)11:11 ID:7/qLlfXR(1) AAS
>>650
なぜその2機種?
653: 2014/06/14(土)12:34 ID:HtYAXxBS(1) AAS
>>652
ボディがF80を基本とした設計だからでは?
654(1): 2014/08/12(火)00:01 ID:Sn7KFVc5(1) AAS
無水アルコールで拭くとベタベタとれる?
655(1): 2014/08/12(火)00:08 ID:0PHZns4b(1) AAS
>>654
取れたけどまた少ししたらベトベトしてきた。
656: 2014/09/08(月)14:01 ID:8kEKxfHw(1) AAS
教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション羽田帝国上層部24時間パトロール義務上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災チェック問題ヤーフォー確定申告ラーメンスーパーポイントdビデオデッキ破壊タイピングGTX860MIGOZ
教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション羽田帝国上層部24時間パトロール義務上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災グリーにんにくラーメン
教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション羽田帝国上昇部24時間パトロール義務セコム強盗マックさむらいニューヨーク森林火災グリーにんにくラーメン
築地TPP偏食中国人勧誘マナー憤怒北京オリンピックフロアWHO経済制裁代協議会飲み食い代官僚日テレ漏洩ボーリングITC問題調査福岡駐車近代道廃人画税幕張銀行ググール無断決裁広告料寒孫ゼリー失調栄養士指的フィルムハンバーグラーメン
糞箱弐個弐個沖縄ランド近年ペット原発難民船頭100万円コミックコラムシフト廃品鉄工業プラチナ小スモ再販問題WHO光金アナ雪エネルギーソーシャル決裁ニッカン奮闘鬼記者サービス露店キセルストア会長農家不動産自動車工場観劇息子
657: 2014/10/11(土)00:00 ID:nxmodRrl(1) AAS
いつも行くカメラ屋のジャンクコーナーにあったので触ってみたら思いのほか感触が良かったのでついつい買ってしまった。
操作は今のデジ一が分かればほとんど迷うことはないし。
今日AF-S 50mm f1.8Gも買ってきた。
658: 2014/11/27(木)20:23 ID:IprFUbH5(1) AAS
>>655
洗剤で拭いて、しばらくしたらまたベタつくような時は、
重曹を水溶きして拭くと良いみたい。
659: 2015/02/08(日)20:46 ID:gkUvqDzM(1) AAS
遅ればせながらデジ一からフィルムカメラデビューしました。
まだポジフィルム一本撮っただけですが立体感すごいですね!
おもちゃのつもりで買ったけどメイン機になりそう。
660: 2015/06/03(水)05:00 ID:Vqq/hf18(1) AAS
100パー使ってないな
661(1): 2015/06/18(木)19:37 ID:sOMEOW3H(1) AAS
2chスレ:camera
662(2): 2015/06/22(月)00:09 ID:Wk/Ym3Ir(1/2) AAS
>>661
ちなみに二台あって、もう一台はモードラ付いてもっと高かった
663(1): 2015/06/22(月)00:13 ID:Wk/Ym3Ir(2/2) AAS
>>662
あっ、バッテリーグリップだね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 95 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s