Nikon F80スレッド part5 (758レス)
上下前次1-新
600: 2012/07/19(木)06:15 ID:BLm8EWZz(1) AAS
F80のBGが欲しいんだが
単独ではなかなか売ってないんだよなあ
601: 2012/07/20(金)01:30 ID:WGRIGpaa(1) AAS
目標7月22日までに25000署名以上です!
ご協力お願いします!
【米国下院決議121号(マイクホンダ慰安婦決議)撤廃!ホワイトハウス請願】
「下院121号決議を撤廃し、韓国のプロパガンダと嘘による国際的嫌がらせの助長をやめろ!」
米国に2つ慰安婦記念碑が立ちました。その根拠が、この慰安婦決議です。
韓国系団体は今後も全米各地に建設すると発表してます。
更には、国連慰安婦決議採択にむけて米議員に働きかけています。
韓国系急増のある街の日本人女性は、新たな慰安婦記念碑が立たないように地元を説得中です。
日本の名誉を貶め続ける慰安婦決議にNO!の意思を示すために、
異国の地で孤軍奮闘する日本女性を応援する為にも、皆様のお力をお貸しください!
日本人はもう黙っていない、言う時は言う、という姿を世界に示しましょう。
詳細は なでしこアクション(署名方法解説アリ)⇒ 外部リンク:sakura.a.la9.jp
オバマ大統領府への請願署名 ⇒ 外部リンク:wh.gov
なでしこアクション 請願英文サイト⇒ 外部リンク:bit.ly
602: 2012/07/23(月)08:22 ID:Adj7+eZP(1) AAS
中古カメラ屋に行ったらF80よりもF100の方が多く並んでいて
やはり高くても性能が良い方を買っていたのかな?
603: 2012/07/23(月)10:10 ID:a7ZoAn54(1) AAS
F80ユーザーは手放さないんだよw
604: 2012/07/23(月)10:32 ID:IE6a8Uvu(1) AAS
なんせグリップが粘(ry
605: 2012/07/26(木)18:22 ID:YhnsBZ8q(1) AAS
グリップにアロンアルファでも付いているのかな?
606: 2012/07/29(日)22:27 ID:uQVSaT0l(1) AAS
最期まで使って欲しいとすがりついているんだよ
607: 2012/08/01(水)18:13 ID:tJOIGd2p(1) AAS
お盆が近づいた訳でもないが
F80は水子みたいなカメラだねw
608: 2012/09/14(金)02:53 ID:F5k++mUg(1) AAS
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
609: 2012/09/17(月)21:43 ID:4K9wbfpF(1) AAS
そうかい?
610: 2012/09/21(金)03:15 ID:5Bc2IWmB(1) AAS
ドフでF80D美品が3150円 10分迷ってスルー
611: 2012/10/10(水)20:47 ID:B33hXkSa(1) AAS
もう一ケタ上だったら買いだったのにw
612: 2012/11/22(木)19:36 ID:bXWzOwwl(1) AAS
F80使ってやれよ・・・
お前ら・・・
613: 2012/11/23(金)14:34 ID:H2WhTDb/(1) AAS
使ってるよ。
今年もフィルム20本ぐらい消化した。
614: 2012/12/08(土)21:37 ID:nBjH2P6U(1) AAS
軽くて小さいのでF100より使いやすいと思うけど
ファインダー視野率92%は物足りないのでは?
せめて95%は必要だと思うけど
615: 2012/12/10(月)23:59 ID:G/9dndwD(1) AAS
100%必要な奴はもうF100かF一桁に引越ししてるだろ
個人的にはF90X使いなんで
F801、F90と同じ92%で特に気にならない
気になる人は気になるかね?
616: 2012/12/30(日)04:44 ID:KxH0S8LU(1) AAS
撮る時に気が付かなかったモノや人物が写り込んだり
あるいは思っていたより全体的に小さく写っている事があるからね
でもこの小ささと軽さには代えがたいが
617: 2013/01/31(木)01:22 ID:tjv/gBml(1) AAS
リバーサルじゃなくてネガ向きってことだな。
CR123A高いから中古でMB-16入手したら縦方向シャッターないのか……
618: 2013/02/23(土)21:04 ID:7+Ae9CNC(1) AAS
地元の中古カメラ屋で5000円で購入
デジタルではD40も使ってるけど、やっぱりF80の方が写真を撮ってる気分になれる
ファインダー視野率は100%じゃないし、露出補正も1/3ステップじゃないけど、レンズの互換が効いて良いカメラ
軽いしね!
619: 2013/02/25(月)00:19 ID:Ua5oThDL(1) AAS
購入オメ。
普段はF100使ってるけど山のお供には重いのでF80がメインになってる。
二束三文になっちゃったけど発売当時は結構良いカメラだったんだよねぇ〜。
620: 2013/03/03(日)23:46 ID:Sq6YMW7z(1) AAS
F80 仲間が増えてうれしいよ。
操作感はデジタルとあまり変わらないので、デジタル→フィルムに入る人には使いやすいと思う。
落すと壊れやすいみたいなので、そこは気をつけて。
621: 2013/03/08(金)20:14 ID:ENtDFsPw(1) AAS
剛性は流石に上級モデルには及ばないか…
そうそう、操作が基本的に一緒で最初触った時驚いた。後ろに液晶が無いこと以外ほとんど一緒!
622(2): 2013/03/11(月)12:40 ID:uwEwFQd8(1) AAS
普段デジイチを使っていて気が向いた時にフィルム一眼を使うと
背面液晶が無い事に最初驚くとは良く聞く話だね
かつてはデジイチを使いフィルム交換しようと思った時代もあったのにw
623: 2013/03/11(月)19:16 ID:93D4PyQ6(1) AAS
>>622
しかしF6は背面液晶あるから
ぱっと見デジイチに見えるんだよねえw
624: 2013/03/12(火)02:47 ID:pW70eqCL(1) AAS
>>622
ここを開くとバリアン液晶があるんだろ?
パカッ
625: 2013/04/07(日)20:13 ID:ag88a/Fe(1) AAS
少し前にハードオフのジャンク品でF80Sを2,100円で購入。
外装、フィルム装填部などは綺麗で、心配のべたつきもグリップ部に若干ある程度で、何でジャンク?という感じ。
ただ、AFエリアモードスイッチが折れていた。ああ、だからなのねー。
でも動作自体は大丈夫そうだったので、今日SCに持ち込んだ。
点検結果、動作は問題なし。
修理(裏ふた交換)とグリップ部の張替えで、見積もり5,400円で10日間との結果だった。
もちろんお願いしてきた。
ありがとう、ニコン。
ありがとう、前の持ち主様。
これから大事に使います。
626: 2013/04/10(水)00:25 ID:N5z4avEC(1) AAS
F一桁やF100から比べると入門機だのと言われたけど
発売当時は定価で10万超だったんだよなー。
ジャンクとはいえ2100円とは・・・・
良い買い物したな w
627: 2013/06/12(水)06:49 ID:/suWH801(1) AAS
裏蓋の爪が折れたF80Dを500円で買ってきた 後悔はしていないが、
一瞬自分が解らなくなっていた
628(1): 2013/06/14(金)20:29 ID:BZBPQMLa(1) AAS
初代F+モータードライブ、F3HP、D70とニコンボディを持っているがここの書き込みを見てF80が欲しくなりハードオフのジャンクコーナーから5250円のやつを救出してきた。
グリップも全く劣化しておらずその他動作も完動品でした。
今までF3HPをお散歩カメラにしていましたがこれからはF80が活躍してくれることでしょう
ちなみにつけてるレンズもハードオフのジャンクコーナーで見つけたタムロンの28-105の安ズームですw
これもカビが全くない完動品だったのでたとえ壊れてももったいなくない格安システムに出来ました
629(1): 2013/06/14(金)23:57 ID:QkgiobaD(1) AAS
F100の陰に隠れてるけどさ
安いし縦グリつけても重くないし、お散歩カメラの申し子だと思う
AFモーターがちと弱いが日常だったら十分だよな
630: 2013/06/15(土)03:07 ID:W9FjG1pS(1) AAS
>>629
縦グリあったっけ? と揚げ足取り
631: 2013/06/15(土)21:31 ID:q83tAmwe(1) AAS
考えてみればフィルムの時代は良かったな…
観光地では同じ場所で粘っている人はあまりいなかったし大概1〜2枚撮り譲り合っていて
デジタルになってからマナーが悪い人特に若者より年配者に目立つようになり
時たま怒号が飛ぶ光景を目にして嫌な気持ちになる事もあるから
632: 628 2013/06/19(水)05:20 ID:9rnSAD5y(1) AAS
最近F80を毎日のように持ち歩いてます
撮影しててシャッター音は小さくていいなと感じていたら、タムロンのレンズ内モーターなしの安ズームの作動音がめちゃくちゃでかくて笑ってしまった
D70につけるとそんなでもないのになw
633: 2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:TEiOzBtb(1) AAS
8月号の日本カメラにF80で撮った清水久美子とかいうひとの作品
634: 2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:NQWP2hZC(1) AAS
もう野球は見えてなくて
〇
〇
〇
〇
今はサッカー? 米一流大学研究調べ
635(1): 2013/10/19(土)02:35 ID:VMkfxyoc(1) AAS
デジ一をほしいと考えていたら、ひょんなことからこれを手にいれた。使いこなせる気がしない…
636: 2013/10/19(土)11:31 ID:kSvSLMlx(1) AAS
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。
「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される
?社会的地位:最下層
?経済力:低収入、または無収入。
高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
?対人関係:不得意。
匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
637: 2013/11/04(月)20:19 ID:H7L0LgQs(1) AAS
>>635
これ使いこなせないとデジイチも当然使えんぞ
デジタル一眼のフィルム版みたいな機種なんだから
638(1): 2013/11/05(火)10:37 ID:Aa0R+1gD(1) AAS
ファインダーの暗さにビビった
d3000より暗いんですな
639: 2013/12/11(水)03:07 ID:FAhCuhH5(1) AAS
>>638
電源オフのままで、じゃないだろうな。
640: 2013/12/14(土)21:56 ID:8Ubz+6VQ(1) AAS
キタムラでジャンク籠に入っていたF80Sを700円で
買ってきた ミラ―もスクリーンも綺麗なのにジャンク
俺的にはウハウハだ
641(1): 2014/01/18(土)21:29 ID:QrG7U3ko(1) AAS
電源ON-OFFで、ファインダーが明るくなるのけ?
ファインダー内の表示はそりゃ点くけど
642(2): 2014/01/20(月)19:04 ID:QFGlU8ew(1) AAS
>>641
F80なら、電源入れるとファインダーが明るくなるのが正常。
643: 2014/01/22(水)22:31 ID:Zq5hzpj3(1) AAS
>>642
うちのF80ではそんなことないな〜と思ってたけど
OnOffじゃなくて電池抜いたら、暗くなった
フォーカスエリア表示の液晶が透過しなくなるのかな?
644: 2014/01/24(金)05:48 ID:iQN/q6pn(1) AAS
そのとおりでざいます
645: 2014/02/22(土)17:05 ID:LG0Z0UgV(1) AAS
>>642
電源ON、OFFじゃならんよ
嘘教えちゃいかん
646: 2014/02/22(土)23:46 ID:xGD2jbEi(1) AAS
キタムラのジャンクに1.5kであった。お店のお姉ちゃんに電池貸してと言ったら
電池を入れて使えるとわかった時点でジャンクにならないので…賭けですね
と言われたから、後日電池を持って行って、動くことを確認して買った
で電池抜きの場合、ファインダー真っ暗。
ちゃんとした電池が入るとファインダー明るくなるのが正解。
ニコンのこの手の(液晶?)ファインダーって、この頃から皆そうだろう?
647(1): 2014/03/14(金)21:08 ID:J9Hg8Tgy(1) AAS
マルチディスプレイ・スクリーンってやつだな
確かF80から新スクリーンとして搭載だった気がするが詳しい人教えてくれ
648: 2014/05/19(月)17:00 ID:BCyzvJC+(1) AAS
F80(遺品)と24-120(10800円税込)手に入れたーー!!
初AFレンズ。楽しみ。
649: 2014/05/25(日)18:26 ID:NPnRYkqA(1) AAS
この時代にまだAFレンズを使ったことのない人がいたんかい
とにかくおめ
650(1): 2014/06/01(日)23:47 ID:a6gAQ2nC(1) AAS
このスレの住人が使うデジ一眼レフって、やはりD100やS3Proなのですか?
651: 2014/06/02(月)09:43 ID:f7b23u7R(1) AAS
デジは割と新しいの使ってるよ。
フィルムはコレとFM3A
652(1): 2014/06/02(月)11:11 ID:7/qLlfXR(1) AAS
>>650
なぜその2機種?
653: 2014/06/14(土)12:34 ID:HtYAXxBS(1) AAS
>>652
ボディがF80を基本とした設計だからでは?
654(1): 2014/08/12(火)00:01 ID:Sn7KFVc5(1) AAS
無水アルコールで拭くとベタベタとれる?
655(1): 2014/08/12(火)00:08 ID:0PHZns4b(1) AAS
>>654
取れたけどまた少ししたらベトベトしてきた。
656: 2014/09/08(月)14:01 ID:8kEKxfHw(1) AAS
教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション羽田帝国上層部24時間パトロール義務上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災チェック問題ヤーフォー確定申告ラーメンスーパーポイントdビデオデッキ破壊タイピングGTX860MIGOZ
教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション羽田帝国上層部24時間パトロール義務上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災グリーにんにくラーメン
教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション羽田帝国上昇部24時間パトロール義務セコム強盗マックさむらいニューヨーク森林火災グリーにんにくラーメン
築地TPP偏食中国人勧誘マナー憤怒北京オリンピックフロアWHO経済制裁代協議会飲み食い代官僚日テレ漏洩ボーリングITC問題調査福岡駐車近代道廃人画税幕張銀行ググール無断決裁広告料寒孫ゼリー失調栄養士指的フィルムハンバーグラーメン
糞箱弐個弐個沖縄ランド近年ペット原発難民船頭100万円コミックコラムシフト廃品鉄工業プラチナ小スモ再販問題WHO光金アナ雪エネルギーソーシャル決裁ニッカン奮闘鬼記者サービス露店キセルストア会長農家不動産自動車工場観劇息子
657: 2014/10/11(土)00:00 ID:nxmodRrl(1) AAS
いつも行くカメラ屋のジャンクコーナーにあったので触ってみたら思いのほか感触が良かったのでついつい買ってしまった。
操作は今のデジ一が分かればほとんど迷うことはないし。
今日AF-S 50mm f1.8Gも買ってきた。
658: 2014/11/27(木)20:23 ID:IprFUbH5(1) AAS
>>655
洗剤で拭いて、しばらくしたらまたベタつくような時は、
重曹を水溶きして拭くと良いみたい。
659: 2015/02/08(日)20:46 ID:gkUvqDzM(1) AAS
遅ればせながらデジ一からフィルムカメラデビューしました。
まだポジフィルム一本撮っただけですが立体感すごいですね!
おもちゃのつもりで買ったけどメイン機になりそう。
660: 2015/06/03(水)05:00 ID:Vqq/hf18(1) AAS
100パー使ってないな
661(1): 2015/06/18(木)19:37 ID:sOMEOW3H(1) AAS
2chスレ:camera
662(2): 2015/06/22(月)00:09 ID:Wk/Ym3Ir(1/2) AAS
>>661
ちなみに二台あって、もう一台はモードラ付いてもっと高かった
663(1): 2015/06/22(月)00:13 ID:Wk/Ym3Ir(2/2) AAS
>>662
あっ、バッテリーグリップだね
664(1): [age] 2015/06/22(月)01:10 ID:B0PxJUi7(1) AAS
>>663
F80にバッテリーグリップなんてあったか?
プラスチックの単三ケースはあるけど
>>662
F80にモードラ無しって設定あるんか?
665(1): 2015/06/23(火)22:01 ID:Qq82HqIc(1/2) AAS
>>664
外部リンク:www.yaotomi.co.jp
666(1): [age] 2015/06/23(火)22:46 ID:lBxZYTZt(1) AAS
>>665
これは バッテリーパック な
MB-16(希望小売価格 8,000 円(消費税別))
バッテリーグリップじゃねーの
667: 2015/06/23(火)23:33 ID:Qq82HqIc(2/2) AAS
>>666
じゃあ、ただ単に単3電池使えるだけなんかぁ、どうりで似たような値段で置いてあるわけだ(笑)
668: 2015/06/24(水)11:57 ID:ETzYXz9g(1) AAS
リチウム電池専用から単3電池“も”使えるようになるだけで、だいぶ違う
669: 2015/08/05(水)19:04 ID:Gwe4NFcz(1) AAS
ヤフオクに欲しいレンズがあったので落札したら、
F80Dがついてきた・・・
お約束のラバーのベタつきをアルコールで除去したし
明日はテスト撮影だな。
670: 2015/08/14(金)00:02 ID:+ub3UxyK(1) AAS
ハローカメラは、キタムラの下取りをただ同然で仕入れてYahooオクで販売している。
素人修理屋と手を組んでボロカメラやボロレンズを安価にそれなりに手直しているようだ
多数の吊り上げ工作員によってボロカメラ達が売れまくっている。
最近は、吊り上げ工作者の活動により滅多に起こらないが
たとえ運悪く1円で終了落札されても契約運送業者の
ボリュームディスカウントで300円位がバックされ利益になる仕組みだ。
年商億超え若林社長の笑いは、いつまでも止まらない。
ちなみに検品や写真撮影は、人件費格安外国人のアルバイトの手によって行われておりザル同然の管理体制である。
商品説明も外国人によるコピペのため
意味不明な事が多い
最近は、落札時の手続きが独自方式に
変わりそれが非常に分かりづらく
多くのトラブルの元になっている。
671(1): 2015/09/04(金)01:37 ID:HcC6N+Jq(1) AAS
シグマの旧28mmF1.8との相性最高。
暗いファインダーと電池さえよければいうことなしなのになぁ
672: 2015/09/12(土)14:00 ID:sqa9b0PP(1) AAS
>671
電池さえよければ、とは?単三が使えたらいいのにってこと?
673: 2016/11/01(火)21:30 ID:+oV0ke/b(1) AAS
せっかく買ったってのに1年ぶりの書き込みになるのかよ
674(1): 2016/11/15(火)22:02 ID:11J/14AR(1) AAS
ヤフオクで落札した元箱付きのF80S、
プレビューボタン押すとエラーが出て、
これは不良品を掴まされたかと思ったが、
固着してたみたいで、何回も押してたら直った
ベルビアでも詰めて紅葉を撮ってくるか
675: 2016/11/15(火)23:31 ID:VvbBXwaG(1) AAS
>>674
>ヤフオクで落札したF80S、
>プレビューボタン押すとエラーが出て、
箱が無いというだけで俺と同じだ!
何回も押してたら直るものなのか?
676(2): 2016/11/20(日)23:15 ID:70L2q6bE(1) AAS
今日ジャンクでf80d見つけたから買ってみましたー
シグマ28-80dと70-300dも一緒に1500円ほどでした。
電池入れたらシャッターは切れたけど、
初フィルムだから使い方が全くわからんなー
677: 2016/11/21(月)00:10 ID:9n2elGBE(1/2) AAS
>>676
感度が固定になるくらいで基本的は使用方はニコンのデジタル一眼レフとあんまし変わんないよ
678: 2016/11/21(月)00:34 ID:X4X7hkN9(1) AAS
取説ダウンロードしてみましたー
同じような感じで、すぐ慣れることができそうです!
会社に工事記録用で大量にフィルムがあったような気がするので明日色々試してみようかなー。
679(1): 2016/11/21(月)03:35 ID:jJVJqUnc(1/2) AAS
>>676
くれぐれも感度が固定ですからね。
あと大量にフィルムがあったところで
トリガーハッピーしてると現像代で泣きをみますよw
680: 2016/11/21(月)08:38 ID:9n2elGBE(2/2) AAS
>>679
バッファ詰まりがないからF80といえどもものの数秒で24枚フィルム使い切るからね(笑)
681: 2016/11/21(月)13:44 ID:jJVJqUnc(2/2) AAS
ネガなら24枚でも36枚でも現像代は同じw
682: 2017/10/03(火)22:54 ID:NzmrXwgQ(1) AAS
F80s買った上げ
683: 2017/10/12(木)19:57 ID:Y7/zkREG(1) AAS
俺も今日F80s買ってきた。シャッター音が少々安っぽいのとSSが1/2段だけなのが難点だけど
静かだしスピードライトも付いていて、カメラの基本はしっかりしてるくせに小さくて使いやすい。
実は2台目で、前の個体も中古入手だったけどまだメーカーメンテ受付中で
シャッター交換してもらって、外装もほぼ新品になる程上下左右交換してもらった。
そんな個体をなぜか手放してしまった。F100を所有していた為もあったんだろうが後悔してる。
もうメーカーメンテは出来ないけど、今度の奴は大切にしようと思ってる。
684: 2017/10/13(金)19:26 ID:BbiPvnuV(1) AAS
なんかF80ユーザー微妙に増えてんのな。
そう言うおれも今日都内の中古カメラ屋でF80買ってきたんだよ
コレが奇跡か?ってくらい綺麗で、ファインダーはゴミ埃なしで、なんとベタ付きも皆無ってヤツで
シャッターも綺麗、当たりもスレも無し、おまけに使用感も殆どなし。
店員も、コレは今時凄いですよ、って言ってた。普通はベタ付きの物しか入って来ないんだってよ。
どっかのデッドストックかと思ったけど、箱も付属品も無しで違うっぽいな。
一体どんな環境で保存してたんだろ?。防湿庫入れっぱなしでもベトベトになるのに。
多分買ってから殆ど使って無かったんだろうと想像
685(1): 2017/11/17(金)09:33 ID:O6TrVeWW(1) AAS
28-105付きで貰ったけど簡易マクロあってかなり使える気がする。フィルム一眼レフは初めてだからなかなか難しいけど…。
686(1): 2017/11/17(金)13:07 ID:vmN4no0P(1) AAS
>>685
そのレンズなかなかイケてんぞ。解像度はそれ程高く無いが描写が結構良い。
ボディもイケてんし、なかなかな組み合わせだと思うよ。
687: 2017/11/17(金)16:43 ID:h7J9jtej(1) AAS
>>686
そうなのか!ニコンも初めてだけど期待して色々撮ってみるわ
688: 2017/12/24(日)01:04 ID:boTgHwpg(1) AAS
>>647
それで正解。
誰も答えてないから一応カキコ。
689: 2018/01/05(金)22:48 ID:Ai5+Yf4M(1) AAS
F80sの測光モードセレクトダイアルに接触不良がでで、もうメーカーじゃ修理受けてくれないので
自分で修理したった。ついでに、ダイアル自体が磨耗で滑りやすくなってたので
シャッターがジャムった外観Aのジャンクを入手して、ダイアル取って交換しちゃいました。
軍艦部取るわけだけど、底板取って、フォーカスモードセレクトダイアル取って
マウント周りのカバー取らないと軍艦部は取れないので、作業自体は単純なんだけと
面倒っちゃ面倒だったな。
軍艦部取って、測光モードセレクトダイアル取って、接点を無水アルコール浸した綿棒で拭いて見ると
結構黒くなっていて驚いた。接触不良起こしてたモードはマルチパターンの位置
このカメラは中古入手だったんだが、まぁ普通の一般ユーザーは測光モードなんて気にしないよなぁ。
全部マルチパターンで撮って、切り替える事も滅多に無いだろうし。
接触不良も解消してスッキリしたし、メーカーの有料点検でも異常無し。
軽いしGレンズ対応でVRも使えるし、まだまだ使えるなぁこのカメラ。MB-16か欲しくなってきた。
690: 2018/02/17(土)17:07 ID:WCq0lMjK(1) AAS
保守
691: 2018/03/23(金)15:00 ID:ySZPC+Fs(1/2) AAS
ええもんゲットしたで。ベタつきあれへん香具師。
小型軽量でAFもええし、シャッター音が静かなんがええわいな。
スナップカメラに持ってこいやわ。
692: 2018/03/23(金)18:32 ID:cskoGrsL(1) AAS
S? D? どっち?
693(1): 2018/03/23(金)22:00 ID:ySZPC+Fs(2/2) AAS
ヒ・ミ・ツ (c" ತ,_ತ)
694: 2018/03/24(土)13:20 ID:l/DHrNyi(1) AAS
まぁとりあえずオメ
軽くて使いやすいよ。VRも動くし。
695: 2018/03/24(土)19:07 ID:6FGClq2m(1) AAS
>>693
う〜ん いけずぅ〜
引っかかって厭かもしれないけど
AR-9か、それに類するものを付けたら押しやすい
696: 2018/04/06(金)21:26 ID:xZk4/wBq(1) AAS
F80は名機
軽い気持ちで買ったらF5とD80まで暴走したもんな・・・・・・・・・・
今じゃできんよ(´・ω・`)
697: 2018/06/16(土)01:18 ID:BoDAeXem(1) AAS
一眼レフカメラを素人でも上達できる方法は、「一眼レフカメラマスターできる宮刺のブログ」というブログで見られるらしいよ。ネットとかで調べてもいいかもね。
Y9NNA
698(1): 2018/10/06(土)15:04 ID:A8Du5eN4(1) AAS
キタムラでF80Sジャンクを1k円で拾い上げ スクリーン内に埃が見えるので取り外し清掃に挑戦
開けてみたら埃はプリズム内で除去不可能と判明 諦めてスクリーンはめたらピントがあわなくなっている!?
何度も取り外し/はめ込みしているうちにスクリーンが裏返っていることに気づき復旧 プリズム内の
埃もどこかに消えて結果オーライ 早速試写に取り掛かることにする
699: 2018/10/06(土)21:20 ID:UMsrqO7j(1) AAS
>>698
オメ
ニコンのフィルム初・中級機としては、これ以上ない性能・機能だから、楽しんでくれい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 59 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s