【わさんあつふー】佐藤両々21【カグラ舞う!】 (172レス)
1-

51: 2020/10/31(土)15:26 ID:V8RetZsi(4/4) AAS
>>43
やっぱりTwitterでまったく触れないんだよなあ
52: 2020/10/31(土)21:25 ID:phkaoPuo(1) AAS
両々先生は長期的視点で「カグラ舞う!」に取り組んでいたと思うんだ。
神楽甲子園での神楽の役割はチャンチキ(手打鉦)という地味な役割だけど
チャンチキには神楽のリズムを身体に叩き込む意味がある
神楽自身が舞ったのは「岩戸」の天照大神役(出番、最初と最後だけ)だけだけど
これから先は色んな演目に挑戦させるつもりだったと思う
53: 2020/10/31(土)23:35 ID:iVRsnxvl(1) AAS
作者の描きたいものと読者の読みたいものが一致するのは
なかなかに難しいんだろうな

オレはカグラ好きだけどなぁ
54: 2020/11/01(日)00:21 ID:hoNcFuJi(1/2) AAS
神楽は田舎のエンタメ
地方にもよるけど夜神楽を実際に体験した人でないと
「カグラ舞う!」でやりたかったニュアンスがうまく汲めないかもしれない
55: 2020/11/01(日)03:32 ID:fXi5TKTE(1) AAS
そもそも、一般誌(非4コマ誌)で4コマの需要はそんなに無いのでは。
56: 2020/11/01(日)17:47 ID:YePCgLUU(1) AAS
1巻しか読んでおらず、雑誌連載分であったのかも知らんのだけど。
神楽みたいな華やかで厳かな描写を1ページ、あるいは見引きらで描けないなら
結構キツいかな。あと、「音」の描写って、漫画ではかなり難しい。

難しい題材だなー、とは思って読んでた。
57
(1): 2020/11/01(日)21:25 ID:hoNcFuJi(2/2) AAS
四コマ漫画で芸北神楽の躍動感を表現するのは難しいよね
そこら辺は「ヒマワリ」や「放課後カグラヴァイブス」の方が有利だった
「カグラ舞う!」はゆったりしたテンポで神楽の舞台裏を描くのが
主眼だったと言っていいかな?
58: 2020/11/02(月)00:33 ID:L/83TWnP(1) AAS
>>57
神楽を愛する地域の人たちの物語が主眼だったのかな。
それでも、見せ場は神楽の本番なわけだが、その描写が華やかじゃなければ
「うわー♪」とはなりにくいと思われ。

4コマのフォーマット無視して、神楽シーンだけ大駒って形でもしてれば。
連載ではやったのかな?
59: 2020/11/14(土)17:24 ID:IRO8BtBt(1) AAS
大コマを使って神楽の舞いを表現するシーンはなかったよ
60: 2020/11/27(金)17:37 ID:hEDf+wsh(1) AAS
編集が奈良まで出張ってきて打ち合わせとは
またなんか連載始まるんかな
61: 2020/11/27(金)18:47 ID:lwv0y3cB(1) AAS
ようこんなやつ使う気になるな
単行本の売上とかそれなりに見込めるってことやろうか?
62: 2020/12/04(金)14:58 ID:gsn6bs1S(1) AAS
他の作家に用があったついでじゃね
63
(1): 2020/12/04(金)16:20 ID:lTsQYuD7(1) AAS
奈良在住の作家って誰じゃろ?
京都大阪目当てじゃ新幹線から外れた奈良にわざわざ寄らんよな
64: 2020/12/04(金)23:59 ID:Sl8xcDko(1) AAS
>>63
秋月りす
65: 2020/12/05(土)12:37 ID:hveKQpiK(1) AAS
大物やんけ
66: 2021/01/08(金)07:28 ID:xRmFFT9a(1) AAS
カグラの続きいつやねん……とスレを見直して、>>43に行き着いた

1巻の発売が2018/6

どういう事情があったんだろか。待つけど。
67: 2021/01/20(水)23:10 ID:/vy4d4ml(1) AAS
ママ本で読んだムスメちゃんが二十歳になったとは感慨深い
68: 2021/01/21(木)16:03 ID:yMf4i8gz(1) AAS
もう孫いてもおかしくないのか両々
69: 2021/02/06(土)14:56 ID:CaZN8gAU(1) AAS
連載読んでなかったからわからんのだが。
話を聞くだに、カグラ舞う! ってのは打ち切りっぽいのか?
70: 2021/02/11(木)00:36 ID:jgLTBf6w(1) AAS
はるまちダンスが中途半端に終わったなぁ…。
コミックス1巻しかないから本棚並べると寂しいわ。
71: 2021/02/16(火)22:59 ID:d7hZXaZX(1) AAS
週刊漫画timesなんかの方が、カグラは合っていたかもしれないや
「鬼踊れ!」が有ったりする雑誌だから
72: 2021/03/01(月)22:49 ID:ubUeQG/m(1) AAS
今月号のヤングキングアワーズにもカグラ舞うのコミックスの情報は無い
出るとしたら5月以降になりそう
73: 2021/03/02(火)00:31 ID:4hZAXw2j(1) AAS
あいやあ……(´・ω・`)
74: 2021/04/02(金)01:48 ID:lvcjdcQd(1) AAS
ヤングキングアワーズ今月号にもカグラ舞うの新刊の情報ないね
75: 2021/04/16(金)12:55 ID:iz1FXgZG(1) AAS
分量的に3巻に大量の書き下ろしが必要だからそれがネックで止まっているのかも
76: 2021/04/17(土)12:34 ID:1p7EGI9e(1) AAS
画報社でコミックス出さないってあんま聞かないよな
77: 2021/04/17(土)14:11 ID:cifwpXKa(1) AAS
もう漫画家稼業は引退なんかな
78: 2021/04/17(土)14:16 ID:RDFCJQWo(1) AAS
カグラの連載が終わったあとに取材で出てたと思うけど
79: 2021/05/02(日)17:47 ID:yKh4il72(1) AAS
ヤングキングアワーズの今月号によると、カグラ舞う2巻と3巻は2021年夏ごろ発売予定と変わった
描きおろし部分が多いから時間が掛かるんだね
80: 2021/05/02(日)17:49 ID:QIYWFj9I(1) AAS
出てくれるなら、それでいい(´・ω・`)
81: 2021/05/30(日)18:47 ID:hVvljbzD(1) AAS
今月号のヤングキングアワーズにもカグラ舞うの単行本の情報はないね
8月以降となる
時間かけた分よくなってると期待しよう
82: 2021/05/30(日)19:23 ID:oYgLsHsP(1) AAS
夏ってーんだから、夏なんだろう……

最近はほら、10月も暑いじゃない。
83: 2021/06/10(木)21:01 ID:MP50mR3/(1) AAS
カグラが少年画報社アプリの連載コーナーで配信されてた
84: 2021/07/04(日)20:51 ID:jNOMI9PI(1) AAS
7月入ったが、どうなんだべ?
85: 2021/07/05(月)20:20 ID:UJD64qQh(1) AAS
今月号のヤングキングアワーズには単行本の予定が書かれてないみたいなんだ
86: 2021/07/05(月)20:26 ID:jHHGxcYf(1) AAS
3日のツイートでは「原稿のチェックを」とあるね。
これは、カグラの方なのかな。だとしたら来月は絶望的やね。
87: 2021/07/14(水)22:31 ID:eqBvdzPB(1) AAS
2巻は9/30発売との報せ
88: 2021/07/14(水)22:44 ID:PbA8gl8f(1) AAS
おお……ありがとう
89: 2021/07/15(木)05:42 ID:I1IwR6h2(1) AAS
子育ても落ちついて必死に稼がなくてもいいし
これからは余生モードで徐々に漫画撤退かね
90: 2021/07/25(日)14:45 ID:iQd0230J(1) AAS
カグラ描いてるってことは最終第3巻の加筆分を今描いてるのか
91: 2021/08/16(月)16:29 ID:2WkSi2EM(1) AAS
3巻も10/29発売の予定と出版社のカレンダーに記載
92: 2021/08/16(月)17:01 ID:9xqNpedx(1) AAS
ありがとう。これで、漫画家は撤退かねえ?
93: 2021/08/16(月)17:20 ID:FoTLAx9O(1) AAS
ちょうど1年くらい前のツイートで、新型肺炎が無かったら春の静岡県に取材に行く予定だったと書いてるので
わさんぼんともカグラとも違う何かの構想があったんじゃないだろうか
94: 2021/08/24(火)19:55 ID:Ah/WXOP3(1) AAS
漫画描きという肩書きの名刺を新調するんだから
まだ当分描くつもりなんじゃな
95: 2021/09/06(月)23:07 ID:fJtosU8E(1) AAS
そっか
96: 2021/10/03(日)16:55 ID:Gad9QliL(1) AAS
カグラ舞う2巻を読んだ。途中から瞳舞う!になるのだが
ゆったりしたペースで物語が進行するから、多分3巻までは確約されてたんだろうな
97: 2021/10/03(日)20:06 ID:u5d2V6DH(1) AAS
2巻発売してたな
久々にこの人の漫画を読めた

ネタも画風も好きだから復活して欲しいんだが…
98: 2021/10/07(木)16:29 ID:BOkszhYV(1) AAS
カグラ単行本告知ページ
デザインの欠片もないひどい有様で久々にスレ見に来たら葬儀場だった
紙の漫画全て手放したけどこの人のはデジタルで買い直してないわ
竹書房のためにアンドロイドだったタブもiPadに変えたし…
99: 2021/10/07(木)18:45 ID:3RpXPCs2(1) AAS
連載はまったく読んでなかったのだが、終わりにかけて急展開というブログが多い
兎さんの告知だと「諸事情で完結」とか言ってるし。
なんかあったんだろうなあ。
100: 2021/10/28(木)22:46 ID:FSXaMXEX(1) AAS
久しぶりにスレに来たが勢いなさすぎて草
まあもう連載ないししょうがないか…
101: 2021/10/29(金)06:12 ID:Ejnwj80+(1) AAS
カグラ舞う三巻、連載時より大幅に加筆修正されてるね
102: 2021/11/01(月)21:04 ID:8hGzFNq9(1) AAS
あとがき
外部リンク:pbs.twimg.com
外部リンク:pbs.twimg.com
103: 2021/11/02(火)00:21 ID:Sg0+LpDU(1) AAS
全国50人前後で北広島町に複数いそうな苗字…結構いるなぁ
104
(1): 2021/11/03(水)16:14 ID:oba3I9cl(1) AAS
やっぱりなんだかんだでこの人の漫画は好きだわ

次、何か描かないかなあ
このまま止めたりして欲しくないんだが
105: 2021/11/03(水)17:46 ID:VBMmzuec(1) AAS
体調に合わせないといけないというのが今となっては痛いよね
今はほとんどの出版社がまず単行本が出せないとお話にならんし
すぐ単行本が出せるだけの量描けるのかってのがね…
106
(1): 2021/11/03(水)17:58 ID:RyjGQ6DF(1) AAS
むしろ晩節をこれ以上汚さないで欲しいけどな
子供世代出して学園モノやったやつとか黒歴史だろ
少年画報社もろくに背景もない漫画によくまああれだけ我慢したよ
単行本告知の酷さにこうしてスレに何年かぶりに戻って来たけど一ヶ月で5人しか居ないじゃん
107: 2021/11/03(水)19:33 ID:Zie9dRN8(1) AAS
>>104
バスガイド復活して欲しいんだが。
おもしろくなってきたところでブチ切れちゃったし。
108: 2021/11/03(水)20:53 ID:0LtAWcAB(1) AAS
>>106
連載が結構進んでからキャラ紹介っていう明らかにネタが尽きてたからな
109: 2021/11/03(水)21:07 ID:jJd5UlCR(1) AAS
あつふーが終わってから広島が目に見えて凋落したので
カープファンはあつふー続編を心の底から待望してることだろう
110: 2021/11/04(木)06:42 ID:R9ULuzZ2(1) AAS
続編を立ち上げて、そのまま休載を続けろと
111: 2021/11/04(木)06:57 ID:3YP4aL6A(1) AAS
雑誌連載しようにも本人の体調が壁になりそうなので
活動の場を変えてくるかもしれんねえ
112: 2021/11/07(日)20:55 ID:GROiwnmw(1) AAS
カグラ舞うの連載打ち切り(といっても3年以上続いたけど)は、
従来の両々ファンに訴求できなかったからかな
神楽で一番面白いのは秋祭りの夜神楽だけど、そういう経験のない人に
面白味を伝えるのは難しかったのかもしれない
113
(1): 2021/11/08(月)00:59 ID:VE6yj6fZ(1) AAS
カグラ、一応購入したのだが。

ごめん。これは面白くないや(´・ω・`)
お神楽は何度か拝見しに行くし、結構好きなんだが。

作品の力点が、どこにあるんか最後までようわからんかった。
114: 2021/11/16(火)19:26 ID:pwVGusE3(1) AAS
完結巻発売から半月経ってサイン本大量に用意するとか
意外とまだ仕事が残ってたのねえ
115: 2021/12/01(水)09:18 ID:IjHje+Ub(1) AAS
今更ながら和三盆最終巻出てるのに気づいて買ったらまだ初版本だった
わかっていたけど牡丹ちゃんは最初から草餅が好きだったんだな
京都タワーからお父さん気絶まではすごい素敵w
116: 2021/12/03(金)14:30 ID:Qln27m+I(1) AAS
ネーム出しするってことは新作準備しとるんやなあ
117: 2021/12/03(金)17:25 ID:/inEwv3o(1) AAS
もう本ワラとか食ムックぐらいしか拾うとこないんじゃね
竹書房がサブスクやめてからすっかり4コマ誌読まなくなったわ
DAYSとかマグコミには課金してるから続けてればねえ
アップルにムカつくのは分かるけど商売は別でしょ
せっかく先行してたのに
118
(1): 2021/12/10(金)20:32 ID:M2/pBcA9(1) AAS
本笑自体が今月で休刊になるのな
4コマ作家の場がますます減っていく
119: 2021/12/11(土)00:44 ID:mGnNpgFb(1) AAS
>>118
マジ?
本笑って増刊含めて3誌あるけど、全部休刊?
120: 2021/12/11(土)00:56 ID:lssmnJcT(1) AAS
休刊するのはスペシャルだった
表紙に「ほんスペラスト」と書かれてる
121: 2022/01/05(水)20:16 ID:Kuagtela(1) AAS
先月号のだけど
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
122: 2022/01/05(水)21:46 ID:YJlXE2en(1) AAS
北広島ったら北海道だろ常考
123: 2022/01/05(水)23:49 ID:A/44yYep(1) AAS
わてもそーおもうー
124: 2022/01/05(水)23:52 ID:Np3zvElT(1) AAS
広島県にも北広島町があるからなんとも言えんなあ
外部リンク[html]:kitahiro.jp
125: 2022/01/06(木)18:38 ID:b2gvwt6r(1) AAS
北広島町は壬生の花田植が有名
作中でも言及あり
それで牛の花田舞太郎君が登場するのじゃ
126: 2022/01/06(木)22:27 ID:M3AkSsxu(1) AAS
めんどくさいなあ、広島一号、広島二号、広島V3でいいじゃん
127: 2022/01/06(木)22:32 ID:wck1QD2u(1) AAS
府中にラーメン食いに行こうかな
128: 2022/01/06(木)22:44 ID:Z8yTna6Q(1) AAS
京王線で? 福塩線で?
129: 2022/01/07(金)01:50 ID:9OII9x+K(1) AAS
西武多摩川線だよ
130: 2022/02/16(水)22:38 ID:vl5VLkZX(1) AAS
ほう
131: 2022/03/08(火)17:48 ID:Pmvz023h(1) AAS
>>113
すごくわかる
最終巻惰性で買ったけどまだ読んでない
132: 2022/03/28(月)19:36 ID:7YNBB/Wq(1/2) AAS
少年画報社で新作が出たということは、出版社と関係悪化はしてなかったらしい
133: 2022/03/28(月)20:25 ID:U2OqqP0/(1) AAS
思い出食堂とか最底辺やん
4コマ界とは見切りをつけたんだな
どちらかではなく両方が
134: 2022/03/28(月)22:11 ID:JltZyUl6(1) AAS
最底辺は言い過ぎ
パチンコ・パチスロ漫画とか宗教宣伝漫画とかもっと底がある
135: 2022/03/28(月)22:18 ID:7YNBB/Wq(2/2) AAS
思い出食堂は紙発売(No.63は今日)から15日後に公式アプリで公開するので
いまからポイント貯めて待ってたらちょうどいいタイミングで読めるかも
136
(1): 2022/03/29(火)00:25 ID:3rPN8D59(1) AAS
まあ、4コマ誌はすごく減ったしな
料理系は最近の流行りだが、一時期流行ったペット系みたいにいずれ消えていくんだろうなあ
137: 2022/03/29(火)22:19 ID:jW/Ok2GD(1) AAS
最近って…思い出食堂ってもう10年以上続いてるんだけどな
その母体がそれこそペットもの(猫主体)のマンガ誌で、そっちは当然もっと続いてるんだし

ええ、毎号買ってるんですけどね
今回たまたま数日遅れで今日買ってきたところで、読む前にここ見てびっくりして、
とりあえず両々さんのだけ先に読んでみたんだけども…
『もやしもん』の終盤近くのエピソードを、まんま男女逆にして描いたみたいな印象
よくある構図ったらそうなんだろうけどさ…
138
(1): 2022/03/29(火)23:21 ID:W/wNHTIN(1) AAS
あんな永遠のマンネリズムと下手くその集合体によく金出せるな
139: 2022/03/29(火)23:26 ID:MkcklAyT(1) AAS
萌えに特化し過ぎて、根強く存在しているその他の需要を切り捨てた結果
多様性を無くし衰退の一途をたどる4コマ誌のカウンターとしての価値はあるかと
140: 2022/03/29(火)23:27 ID:ovzOPmNR(1) AAS
うるせーバカ
141: 2022/03/30(水)00:17 ID:+iI1mMns(1) AAS
>>138
時代劇専門チャンネルに金払う人もいますんでね
142: 2022/04/03(日)10:16 ID:4/5olt2G(1) AAS
>>136
コンビニ食マンガ本
芳も一時実話系からの流れで後追いしたけど結局撤退
竹は参入せず
ぶんかは後追いで出来ては消えの繰り返しだったのが
隔月刊で女性向けと男性向け(それぞれ編プロ違うぽい)を
セブン限定で出すようになって安定してる
あとはギャンブル雑誌やってるとこが出してるまがい物
143: 2022/05/30(月)10:33 ID:qL6BHx+H(1) AAS
にしてもどこで差がついたんだろう?
同じ和菓子屋が舞台のマンガなのになあ。
方やアニメになってんでぇ?
ドラマCDどこで売ってんねん?
144: 2022/05/30(月)11:42 ID:v1MLJ7Ju(1) AAS
芳とカドカワの差じゃね?
もともとアニメ化例が少ない非きらら系でもあるし
145: 2022/05/30(月)15:59 ID:3cRE65RA(1) AAS
4コマを一般の漫画と比べちゃダメだよ(きららはまた別だけど)
146
(1): 2022/05/30(月)18:42 ID:drgl37yv(1) AAS
天使もそこぬけも一歩抜けてたのになあ
どうしてこうなった
147: 2022/05/30(月)18:58 ID:04AYPZjU(1) AAS
ハンナにアニメ化の提案が来てたらしいんだけど
編集部の独断でナシになったって憤慨してたような
148: 2022/05/31(火)00:15 ID:MkbVC4bC(1) AAS
>>146
4コマ作家って、大体は作品を重ねるごとにパワーダウンしていくものだと思う
両々氏はそれに加えて体調不良でブランク作っちゃったからね
149: 2022/06/14(火)10:28 ID:iUIpMhEI(1) AAS
Kindle版あつふー全3巻が1冊99円セールになってるそうな
150: 2022/06/15(水)23:41 ID:x8EThnCy(1) AAS
thnks
1-
あと 22 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s