【石破悲報】経産省、ラピダスに1.7兆円の支援決定🤔 [359965264] (659レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
49: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3719-DovI) [] 2025/04/30(水) 12:48:51.37 ID:agwNyIpr0(3/10) AAS
>>48
税金です🤗
105: 安倍晋三🏺 (ワッチョイ b71c-8SS3) [] 2025/04/30(水) 12:55:05.37 ID:JDRVGGqm0(1/2) AAS
財源財源財源財源財源財源財源財源
109(2): 安倍晋三🏺◆abeshinzo. (ワッチョイW b7c9-Q/G/) [] 2025/04/30(水) 12:55:34.37 ID:0e3kZ0m50(1/2) AAS
外部リンク:diamond.jp
――2019年夏に東哲郎さん(現ラピダス会長)がIBMの幹部から日本に2ナノ技術を供与する相談を受けたといいます。そこから東さんと小池さんは、会社設立までどんな準備をしてきたのでしょうか。
東さんからIBMの技術の検証依頼があったのは19年秋ごろです。私は過去に(日立製作所が設立した半導体会社の)旧トレセンティテクノロジーズでファウンドリー(半導体の受託生産会社)の立ち上げに挑戦したので、当然、日本に最先端のロジック半導体の工場は必要だという思いはありました。
ただ、私だけで判断するのは良くないと思い、次の世代の若い人たちの意見を聞いて「本当にIBMと組んで2ナノの先端ロジック半導体の量産が日本でできるのか」ということを話し合って決めたいと考えました。
そこで19年冬ごろに「Mt.FUJIプロジェクト」という名前の検討会を立ち上げて、知り合いの技術者に1人、2人と声を掛けて数人のメンバーを集め、毎週水曜日の夜に会議を開いた。それがスタートです。
正直に言えば、最初の頃は「そんなのうまくいくわけがない」と言う人も多かった。日本の微細化のプロセスは、TSMCやサムスンから20年近く遅れているのに一気に2ナノに飛ぶなど不可能だと。
そういう人たちは「付いていけない」と言って去ってしまい、何度かメンバーは入れ替わりました。最終的には7人くらいが残って「できる」という結論を出しました。
203: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 170c-U3BI) [] 2025/04/30(水) 13:10:02.37 ID:fBHzvKxp0(1/5) AAS
ほら公務員こそ日本衰退の原因だろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.129s*