マッキンゼー「ジャップさあ、システムを既存業務に合わせるためにカスタマイズするのやめろよ。だから生産性低いんだよ」 [481941988] (327レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
203: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ MMbf-hBVg) [] 2025/04/29(火) 23:00:30.31 ID:29WDfWoaMNIKU(1/5) AAS
>>1
それ欧米のパッケージ会社が日本でソフト売りたいから危機感煽ってる面も大きいよね?
自社で低コストな自前ソフトと環境でやりくりしてるところも多いよ
>>200
コストが凄まじく高くなるパターンもある
自社のSEが育たなくなるリスクもある
費用対効果をしっかり計算しないと痛い目にあうことも多い
214(2): 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ MMbf-hBVg) [] 2025/04/29(火) 23:12:05.33 ID:29WDfWoaMNIKU(2/5) AAS
>>206
パッケージを導入するだけでバカ高い見積もり出されるし独自部分のアドオンも積み過ぎで天文学的数値を出して来たから断念した
たいして使いやすいわけでもないし自社のSEが育たないリスクも大きい
自社でサーバ立ててからソフトまで作成してるようなところは、下手なパッケージより導入費用や運用費用が劇的に安く効率的に回ってるところも多いことは知っておくべき
自社開発に回帰してる流れも普通にある
224: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ MMbf-hBVg) [] 2025/04/29(火) 23:27:27.68 ID:29WDfWoaMNIKU(3/5) AAS
>>216
自社でSE囲って自ら作成する流れに回帰してるところも普通にあるんよな
それが出来ない会社が外部のクソコンサルに丸投げしてクソ高いパッケージ導入、保守費用、追加開発部分などボッタクられてる印象
適性で手頃なパッケージを導入できる社内SEが居ればパッケージ導入費用を抑えられるとは思うけど自社開発できるくらいのスキルが無いと適正額が予想できないからこれも厳しい
つまるところ自前で開発出来るくらいのスキルを持った人間が社内に居るかどうかだと思うわ
228: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ MMbf-hBVg) [] 2025/04/29(火) 23:37:33.79 ID:29WDfWoaMNIKU(4/5) AAS
パッケージにあわせろとは言うが
パッケージがグダグダというパターンも多い
しかも使いにくくてクソ高い
導入する側からしたら罰ゲームで草
239: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ MMbf-hBVg) [] 2025/04/29(火) 23:56:43.61 ID:29WDfWoaMNIKU(5/5) AAS
>>231
鶴の一声で導入したパッケージが「実運用に耐えられず無理でした!」は現場あるある
理想論語る人多いけど現実が見えてないパティーン
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.833s*