自炊技術総合37 @電子書籍板 (814レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

374: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/11/03(日) 10:03:42.82 ID:YeYWvcZL(1/4) AAS
>>372
あとから処理したやつの方が綺麗なのはあるよね

黄ばみが残ったまま減色処理してしまったのがあって
今だったらヒストグラムいじって補正してたのになと思う
髪はもうない
377: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/11/03(日) 10:16:56.85 ID:YeYWvcZL(2/4) AAS
自分はスキャン時にコントラストと明るさで調整していて
そのあと赤ドロップも併用するようになって
今は赤ドロップしてスキャンしたあと、ヒストグラム見て一定以下は白に補正しているわ
原稿の状態が良ければヒストグラムまでいじらないこともあるけど
焼けとかカビがひどいと赤ドロップだけじゃ落とせない
385: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/03(日) 12:42:08.59 ID:YeYWvcZL(3/4) AAS
>>383
本当にいらないなら編集でカットしたら?

新書は紙が小さくてスキャン早く終わるし
文字主体で縦線を妥協しやすい
スキャンしてからタブで見ると文字が大きくなって見やすい
自炊向きだと思う、俺は
395: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/11/03(日) 19:14:51.67 ID:YeYWvcZL(4/4) AAS
>>393
それはそうなんだが
いざ再処理するかって言うと・・
と思い消してしまって後悔している部分もある
とはいえ残ってるデータでも読む分には十分ではあるが
どこで良いとするかは意見が分かれるところだと思う

最近迷っているのは漫画を400-500dpiで撮ってpngで保存して来たけど
600dpiまで上げてwebpかavifの方がいいかな?とか思っている
満足いくまで補正かけてから圧縮すりゃいいような気もするけど
あとからってこともあるからね、うん
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.267s*