[過去ログ] 【楽天】Kobo Touch glo mini Aura 69冊目【コボ】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
747: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/13(木) 11:43:47.79 ID:MrbdpM0Y(1) AAS
>>745
FWのバージョンは何になってる?
748: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/13(木) 12:03:10.44 ID:FWD0KW2Z(1) AAS
今日から日本で公式に「3.1.0」がリリースされたから、それのことだろう。
749: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/13(木) 13:30:56.38 ID:QLmv+v5d(1) AAS
auraで読んでる画面上でピンチアウトすると
丸窓開いてリアルタイムでフォントサイズ確認できるのは前から?
750: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/13(木) 14:05:58.16 ID:eBucw46U(1) AAS
それ初めて聞いたな〜
今まで試したことなかったから前からあったのかわからないけど
751
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/13(木) 14:58:01.47 ID:iqElEObF(1/2) AAS
>>699
感想で構わんのだけど、どう格段に使いやすくなった?
3.2は長押しで出るポップアップ内に英和とかハイライト項目が出るけど、
むしろ3.1.1の長押し後、画面下部にそれらの項目がでる方が使いやすいと思ったわ

どちらにしてもあまりにもページ逆戻りが頻発するから、3.1.1に戻したわ
752
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/13(木) 19:35:45.67 ID:llmB+SzH(1) AAS
>>751
日本語縦書きでまともに範囲指定できるツマミが出るのは3.2から?
753: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/13(木) 20:05:31.22 ID:13iX0W0p(1) AAS
>>752
そう
754: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/13(木) 21:55:29.56 ID:iqElEObF(2/2) AAS
>>752
なるほど日本語のほうはつまみやすくなってるんだ
アルファベットは単語ごとに区切りあるもんね
755: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/21(金) 01:08:28.50 ID:lfLuQhEJ(1) AAS
公式FWって2つあるみたいだね。
1年前に買ったgloをアップデートしたら3.1.0で、先週新品でとどいた分はセットアップしたら3.2.0だった。
756: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/21(金) 05:20:13.42 ID:h3XuBIzn(1) AAS
なんだと
757: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/22(土) 20:15:43.08 ID:B5N9NpmG(1) AAS
kobotouch青ランプ点いて電源は要らなくなった。
初期化すらできね。壊れたのか?買いなおし?
758
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/25(火) 00:35:15.04 ID:RnCpT9fm(1/4) AAS
今日gloを自炊用に買ったんですが、
kepub.epubが全画面表示になってくれない・・・
なんでなんでしょ
もう諦めて全部cbzにしたほうがいいのかしらね
759: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/25(火) 10:03:41.75 ID:cEwQ/KFP(1) AAS
>>758
常識。
760: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/25(火) 11:07:53.40 ID:RQUvOSL+(1) AAS
>>758
gloも最近FW3.1.0になってepub表示の仕様が変わったからね。
解決法は色々あるけど、対応した作成ツールを使うのが簡単じゃないかな。
今どうやって作成してるのか知らないけど。
761
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/25(火) 11:59:44.51 ID:RnCpT9fm(2/4) AAS
FWが変わったせいなのか
ネットで見た情報ではkepubにすれば全画面化可、って書いてあったからおかしいなと思ったんだよね
今は普通にChainLPで作ってます
まあめんどくさいんで諦めてcbzにするわ
本当はepubのほうがフォーマットとして電子書籍の定番だし
右開き指定できるし、目次も付けれるからなんとなく好きだったんだけど

ところでUSB差したりするたびに割と頻繁にフリーズするのは仕様かな・・・?
762
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/25(火) 12:33:44.09 ID:Vmm8ha5B(1) AAS
>>761
PCと端末のどっちがフリーズするの?
glo2台とaura持ってるけどフリーズはしたこと無いな。
763
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/25(火) 18:09:18.81 ID:phN7SMbK(1) AAS
>>761
固定フォーマットのコードを追加すれば全画面表示出来るよ

Kobo glo、最新ファームで全画面表示&Pocket 利用
外部リンク[html]:m.blogs.yahoo.co.jp
764
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/25(火) 23:31:15.93 ID:RnCpT9fm(3/4) AAS
>>762
端末
スリープ状態でPCに差したり電源に差したりするとかなりの確率でフリーズする
まあまだ1日しか使ってないからよくわからんけど
内部SD換装したりしたんだがそのせいかな?

>>763
おおありがとう!
765
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/25(火) 23:49:58.18 ID:8qk+IElB(1) AAS
>>764
内部SD換装する前はどうだった?
換装してからおかしいならSDの不良かもしれん
766: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/25(火) 23:59:27.83 ID:RnCpT9fm(4/4) AAS
>>765
購入して速攻で換装したのでよくわからないです・・・
PCにつないだときにたまにフリーズする以外はすこぶる好調なんですがね
767
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/27(木) 16:41:59.81 ID:jClqMDJP(1) AAS
AozoraEpubで画面一番上1列、一番下1列余白にしたいんやけど
やり方わからん、ちなみにglo
誰かわかりませんかい?
768: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/28(金) 13:14:54.35 ID:ETiCtdTO(1) AAS
>>767
青空注記のことなら、

[#ここから1字下げ]
[#ここから1字上げ]
本文
[#ここで字上げ終わり]
[#ここで字下げ終わり]

↑で、本文のブロックは上下1文字余白が付くよ。

質問が別の意味なら、どういうケースなのか詳しく書いてね。
769: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/28(金) 16:57:12.54 ID:KPgxwG+p(1) AAS
>>767
ページマージンならcssをカスタムして
770
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/29(土) 14:53:07.20 ID:5OngSC5Z(1/2) AAS
Kobo glo、最新ファームで全画面表示&Pocket 利用
外部リンク[html]:m.blogs.yahoo.co.jp

これ参考にしてkobo gloで画像の全画面表示は出来るようになったんだけど
文章も余白が無くなって読みにくくなった
画像だけ全画面表示にする方法ってないの?
771
(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/29(土) 17:37:38.65 ID:i3tNFo+b(1/2) AAS
>>770
やはりそっちか。
実はそのために作ったツールがこれ。

AozoraMax(仮)
外部リンク[html]:www51.atwiki.jp

上下の余白は簡単につけられるし、
2.6.0のように画像のみ拡大表示もできるようにしたので試してみてね。
772
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/29(土) 18:02:46.10 ID:t2TBHc9m(1) AAS
>>771
それ使うと、左右の余白がなくなるから読みにくくなる
いつのまにか上下は調整できるようになったみたいだけどさあ。
今のところは、フォントパッチで下余白無くしたものが一番使い勝手いいなあ
773
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/29(土) 18:21:49.13 ID:i3tNFo+b(2/2) AAS
>>772
上下の調整は最初からあるよ。
左右の読みづらさは承知しているけど、いい解決方法がないんだよね。
だから、従来通り(2.6.0)の画像だけ全画面化にするスイッチもつけた。

本体がノーマルのままでも使えることは、わりと重要だと思うんですよ。
774: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/29(土) 19:53:25.85 ID:5OngSC5Z(2/2) AAS
>>771
おおっ、無事に画像だけ全画面表示できるようになりました
これでイライラしないで読書ができます
ありがとうございました!
775: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/29(土) 23:14:18.51 ID:cFMWZ3f8(1) AAS
>>773
横のマージン調節できれば最強なんだけど…
何とか宜しくです
776: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/30(日) 07:58:18.87 ID:e8HW51Vg(1) AAS
Kobo Aura HDは関税かかるのかよ
777: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/30(日) 09:31:15.46 ID:RC3SHGHC(1) AAS
正規の国内販売じゃないんだからw
778
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/30(日) 15:24:35.69 ID:fPf1oFuZ(1) AAS
外部リンク:kobo.rakuten.co.jp
779: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/30(日) 16:08:47.70 ID:ZjhbYgCK(1) AAS
>>778
フライングじゃないかこれー
一瞬新機種出るのか?って喜んでしまった
780: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/30(日) 17:30:57.34 ID:Xve+7WhC(1) AAS
そうか、もうそんな時期か
781
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/01(火) 01:25:32.03 ID:BI6Y+4yA(1/3) AAS
>>763
遅レスだが、助かった
これでChainLPで作った自炊Epubが読みやすくなった

CBZのほうが簡便で動作も軽いのはいいんだけど
自炊Epubだと目次付けれるし、右開きできるし、最高ですわ
逆に自炊Epubにするとシークができなくなるって情報もあったが、何故か俺の環境だとできるし

これで毎ページ強制リフレッシュやめてくれれば言うことないんだが
782
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/01(火) 17:01:44.09 ID:aIkKtL3F(1/3) AAS
>>781
自作epubのシークはFW3.xで表示対象が変わったんだよ。
前は、章の中での移動だったが、今は章自体の移動になっている。
だから、「画像1枚/章」の構成のepubだと、頭から最後まで自由に移動できる。

あと、kobo+FW3における自作の画像epubに限って言えば、
リフレッシュ間隔をテキストページと同じに作ることはできるよ(通常1〜6)。

ちなみに、自分は設定ファイルをいじって、99ページ間隔で運用している。
画像epubで99ページだと残像がひどくて使えない、とも言われたことがあるが全く問題などなく、
残像が気になった場合も、いつでも手動でリフレッシュができるのでとても快適。

個人的には結構いいと思っているんだが、誰にも支持されていないのがちょっと残念w
783
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/01(火) 17:36:36.59 ID:BI6Y+4yA(2/3) AAS
>>782
サンクス。言われて調べてみた。
確かにhackingの過去スレで、リフレッシュレートの間隔いじる方法が書いてあるのを見つけたけど、
私には難しすぎて何のことやら良くわからない・・・
Kobo本体の設定ファイル内部をいじるってことなのかな?ちょっと怖い気もする

一度99ページリフレッシュを試してみたい気もするけど、
俺は毎ページリフレッシュで我慢するわ・・・
784
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/01(火) 17:47:44.82 ID:aIkKtL3F(2/3) AAS
>>783
CFWを使う手もあるが、基本的に本体のみ動作を目指しているので、
オレ得ツール(笑)でepub作成するだけで782の画像epubを作ることができるんだよ。
興味がわいたら試してね〜
785
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/01(火) 17:54:39.56 ID:BI6Y+4yA(3/3) AAS
>>784
個々のEpub側の設定でリフレッシュ間隔を制御できるってことですか?
良かったらそのオレ得ツールとやらを教えてください
786: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/01(火) 18:17:09.36 ID:aIkKtL3F(3/3) AAS
>>785
リフレッシュは、本体の読書設定通りに発生するということです。
詳しいことはreadmeを読んでくださいな。
場所は>>771のページの左の方に画像kepub作成のリンク
787: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/01(火) 18:32:33.88 ID:R9A9I2Bv(1) AAS
もうatwiki踏んでも大丈夫になった?
788: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/09(金) 07:48:35.86 ID:uhpSWhry(1) AAS
IEつかわなければOK
789
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/09(金) 08:41:35.83 ID:0cIUlqdm(1/2) AAS
rckepub、目次を自動で設定するモードがほしい
30page毎とかで
790
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/09(金) 11:22:05.22 ID:+BRxsORs(1) AAS
>789
編集>30枚割付
↑じゃダメなの?

1頁1枚割付で作りたい場合は、
編集>30枚割付
編集>1頁1枚割付
という手順もあるけど、どういうのがお好み?
ナンバーそろえたいとか?
791: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/09(金) 13:00:59.43 ID:0cIUlqdm(2/2) AAS
>>790
ほしいのそれだった。
そこ違う機能だと思って試してなかったw
便利に使ってます thx
792
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/17(土) 00:47:58.33 ID:3rC12/e2(1/2) AAS
今日はじめてkobo auraさわってみたけど軽くて小さくていいな
koboでkindle読めたら最高なのに
793: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/17(土) 02:18:10.77 ID:rXD+NR4a(1) AAS
>>792
読めるだろ
794: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/17(土) 02:24:55.08 ID:3rC12/e2(2/2) AAS
普通じゃ読めないでしょ
いじるのはヤダ
795: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/17(土) 15:32:18.43 ID:3jUaT3DA(1) AAS
auraってGoogle Playからkindleアプリ入れらんないの?
796: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/17(土) 15:35:52.37 ID:9O8zC+Ig(1) AAS
素のAuraはAndroidじゃないからな
797
(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/05/22(木) 12:25:22.10 ID:+ugyULu1(1) AAS
kobo aura hdを購入したのですがcbzファイルを本体に転送してkoboをパソコンから取り外したら急にリセットや電源OFF等含めボタン操作が効かず
再起動を繰り返し続けるという症状が出て仕方なく電源キーと照明ボタン長押しで工場出荷時に初期化せざるをえなったのですがこれは初期不良の可能性ありますでしょうか?
CBZファイルはサポート対象外との事だけあって不安定でこの様な症状が出易いものなのでしょうか?
798: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/22(木) 16:02:49.86 ID:D5Wd5RNX(1) AAS
しかるべき場所に問い合わせたほうがいいと思う
そしてメーカー修理に出す
799: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/22(木) 18:11:16.24 ID:YaSvB6j7(1) AAS
>>797
cbzを追加する前は普通に読めたの?
epubとかPDF とかストアの本とか
800: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/22(木) 19:38:40.16 ID:qK65SJun(1) AAS
>>797
リセットして、SDカード抜いてみては。
801
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/23(金) 22:26:54.60 ID:MEWTazbr(1) AAS
>>797
何か続報ないですか
Aura HD買おうと思っているところなんだけど

cbzファイル作った時の手順とか使ったツールとか
802
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/24(土) 00:36:02.29 ID:0igifIrc(1) AAS
>>801
そもそももう売ってないよ…楽天アメリカでは。
803: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/24(土) 00:40:04.02 ID:TDFcmDY7(1) AAS
もう一つの方のサイトだとまだ在庫はあるね

■楽天アメリカ・ダイレクト
外部リンク:import.buy.com
外部リンク:import.buy.com

■Indigo.ca
外部リンク:www.chapters.indigo.ca
804: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/24(土) 00:40:17.99 ID:Rhtnf7ui(1/2) AAS
>>802
あれ、やっぱりそうなの?
なんだか売ってるところが異様に少ないような気はしていた

HDって昨年4月だよなあ…新機種は果たして出るのかどうか…
805: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/24(土) 06:14:15.22 ID:Rhtnf7ui(2/2) AAS
プロキシかまして公式kobo.comを見てみたが、Aura HDで在庫あるのは黒だけなのね
806
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/24(土) 20:01:21.29 ID:Urabr7gh(1/2) AAS
今日Auraデビューして、純正スリープカバーも買ったけど、
左手持ちなのでカバー逆さまにして指の間で保持しつつ、
左親指改頁の方が操作し易いな。
これなら電車で右手つり革でも快適そう
807
(1): 806 [sage] 2014/05/24(土) 22:00:31.97 ID:Urabr7gh(2/2) AAS
ダメだ・・逆さまセットだとスリープが効かないじゃん
808: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/24(土) 23:29:12.51 ID:WQwLQ4u4(1) AAS
そりゃそうだw
809: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/25(日) 01:42:26.09 ID:mNa77TyR(1) AAS
>>807
自分で磁石貼り付けろ
100均のマグネットピン叩き壊して、取り出せばいいよ
810: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/25(日) 09:23:01.38 ID:pBmQnPAr(1) AAS
100均なら、ちっこいマグネットだけ数個入りで売ってたりするよ
811: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/25(日) 20:21:31.63 ID:4582en17(1) AAS
おれ、手製のソフトカバーにマグネット埋め込んだら、閉じた時にはうまくスリープした。
でも、読むときにフラップを背面に折り返してもスリープしやがった。
磁石が強力過ぎるのも考え物だ。
812: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/26(月) 17:46:29.59 ID:aG7STGQk(1/2) AAS
スリープモードがら復帰させるとバックライトがオフになってる時が多くなった
そのたびにライトボタン爪で押さなきゃならん
何故だろう
813: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/26(月) 17:53:41.29 ID:vhUXssQj(1) AAS
自分でスリープさせると復帰時ライトON
オートスリープさせると復帰時OFF

こういう仕様だと勝手に理解してた
みんなは違うのか
814: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/26(月) 18:06:58.27 ID:/QRtSZke(1) AAS
いや、それで合ってるよ
815: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/26(月) 18:26:23.12 ID:aG7STGQk(2/2) AAS
俺だけか
故障かなこりゃ
816: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/26(月) 21:18:51.74 ID:lFbP1O80(1) AAS
しおりにジャンプするのが使いにくいね
5ページくらい先なら1ページずつめくった方が速いような
817: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/27(火) 14:22:03.79 ID:cqKexWsr(1) AAS
マジでkobo Aura HD出してくんないかなぁ。
GloのAndroid化が凄まじく使えるものだったので、AuraHDもAndroid化して使いたい。
818
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/27(火) 19:07:54.51 ID:v6NAq9T/(1/3) AAS
衝動的にAURA買ったんだけど
フロントライトをつけると画面上部に数ミリの帯というか暗い筋(影)が入るのは仕様?
仕様じゃなかったら交換してもらおうと思ってるんだけれど
819
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/27(火) 19:51:28.74 ID:d6mTw3nE(1) AAS
>>818
俺のもそうなるから仕様じゃないかな
820: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/27(火) 20:11:21.54 ID:v6NAq9T/(2/3) AAS
>>819
仕様なのか、良かった、安心したよ
821: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/27(火) 20:16:58.96 ID:v6NAq9T/(3/3) AAS
>>819
あ、忘れてた、レスありがと
822: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/27(火) 23:28:30.25 ID:gCoDGP+R(1/2) AAS
JAL国際線でkobo gloはWiFi切っておけば離着陸時以外の飛行中なら使用OKですよね
来月旅行でglo持ってけば暇つぶしになるなと考えていたのですが、アテンダントさんに注意された人とか居ます?
823
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/27(火) 23:29:43.18 ID:sG+p+Cht(1) AAS
大丈夫
824: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/27(火) 23:37:30.66 ID:gCoDGP+R(2/2) AAS
>>823
ありがと、往復12時間のフライトだから読んでない小説が結構消化できるな
825: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/28(水) 00:05:33.55 ID:+Oxs4Q0C(1) AAS
外部リンク:www.jal.co.jp

相変わらずこの手のはわかりにくいなw
826: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/28(水) 00:55:32.38 ID:E4STKNnu(1) AAS
米国なら離着陸もおkが多くなってきたけど、JALはだめだよな。
827
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/28(水) 07:19:38.89 ID:encIxl6H(1) AAS
飛行機乗る時は紙本持参するようにしてる
kobo使えなくて十何時間も本読めないなんてことになったら活字中毒の禁断症状が出て死ぬ
828: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/28(水) 12:13:58.11 ID:XMm+fC3g(1) AAS
>>827
空港の売店で思いつきで小説買ったりするのも楽しい。

ハズしたら地獄だけどw
829
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/29(木) 07:52:37.26 ID:7iXQsiPD(1) AAS
Indigo.caで白のAura HDをポチッたが何やら時間がかかってる
2週間してダメならキャンセルにするよとメールが来た

In Stockだったんだがなあ
830
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/30(金) 16:59:29.04 ID:9yyEXkMD(1) AAS
>>829
初めての買い物の場合、海外からの注文だと住所の証明できる
郵便物や免許証のスキャンを送る必要があったよ。
831
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/30(金) 20:37:25.19 ID:9U1NELiF(1) AAS
>>830
いや即日でそのやり取りは完了してる
832: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/06/01(日) 01:36:31.78 ID:Ylns5TFa(1) AAS
狭額縁の出してくれないかな
833
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/06/03(火) 19:58:29.14 ID:VKGBSF3p(1) AAS
純正カバー付けてるけど右利きだとページ送りがやりにくいね
左手で本体を持つとカバーの上面が左側に開いているから
ページ送りするときは右手で画面左側をタップしなければならない
そのとき画面を手がいちいちまたぐのがちょっと煩わしい
834
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/06/03(火) 23:25:22.23 ID:IjNEHKuu(1) AAS
>>833
設定でタッチ位置逆に出来るよ
835: 833 [sage] 2014/06/04(水) 19:20:57.79 ID:jps+KFH5(1) AAS
>>834
おお、知りませんでした。
ありがとうございます。
836
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/06/08(日) 08:41:55.78 ID:C902Ji2H(1) AAS
>>831
後、クレジットカードのスキャンも送らなきゃいけなかったな。
837: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/06/10(火) 19:36:01.04 ID:vC54UJi1(1) AAS
>>836
あ、レスありがとう

「状況がよくわからないんだけど、こっちにできること、しなきゃならないことある?」
ってメールを出したらこんな返事が

> I'm really sorry, I can see that there was a delay that affected
> "Kobo Aura HD- Ivory" (UPC ************). I am looking into
> availability and shipping status for you. As soon as we hear back
> we will be in touch with more information,

で、一通挟んで(今調べてるからもうちょっと待っての旨)

> Upon researching your order we have found that the following item(s)
> are allocated to ship from our distribution centre within the next 24-48 hours

これが来て、6月5日の日本時間早朝に発送の連絡が来た。
というわけで、今待ってるところ
838
(1): 829 [sage] 2014/06/11(水) 22:08:36.32 ID:ANuamNkB(1) AAS
今日届いた
やっぱり発送からは早いのね
839: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/06/13(金) 17:03:20.01 ID:d47bkQul(1) AAS
gloでハイライトをまとめて全部削除ってできる?
840: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/06/14(土) 16:10:24.13 ID:MIFYcaWM(1) AAS
>>838
それは何よりで。
良かったね!
841: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/06/16(月) 10:37:12.53 ID:xuO+8jYZ(1) AAS
同じ本棚が3つできた…しかも消せない
842: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/06/16(月) 12:03:20.01 ID:yQYSiG9U(1) AAS
俺のは勝手に本棚が4つに増えて、本がバラバラに入れられてしまった。
直すのとても面倒くさい。
843: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/06/16(月) 22:38:16.27 ID:gXEAQwAH(1) AAS
以前、消せない本棚ができちゃったときはAndroidから消した。
確かkobo端末はリセットしてもダメだった。
844: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/06/18(水) 21:48:00.78 ID:sFjPl/pw(1) AAS
touchには同じ本棚が2つ出来て、Ardroidは一つ。どしたらいい?
845: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/06/18(水) 21:49:03.46 ID:2HAYbFOl(1) AAS
glo を買う
846
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/06/19(木) 07:39:47.70 ID:bs/zHd1T(1) AAS
touchをPCにつなげられるなら、重複の解消はできる。
ただ、実際にやったことがあるが、同期すると再復活したり
一筋縄ではいかなかったけど。

(参考)
Koboの増殖する同じ名前の本棚をなんとかしたい
外部リンク:matome.naver.jp
1-
あと 155 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s