アメコミ総合スレッド#69 (17レス)
上下前次1-新
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/04/21(月) 16:15:46.71 ID:Gmmr6uKH(1/3) AAS
アメコミ総合スレッド#69
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時は一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と書いてください
アメコミ総合スレッドです
アメコミに関連する映画、アニメ、トイ、ゲームの話もどうぞ
前スレ
アメコミ総合スレッド#68
2chスレ:cartoon
2(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/04/21(月) 16:17:16.52 ID:Gmmr6uKH(2/3) AAS
□ニュースサイト
Planet Comics.jp
外部リンク:www.planetcomics.jp
Comic Book Resources (英語)
外部リンク:www.comicbookresources.com
NEWSARAMA (英語)
外部リンク:www.newsarama.com
IGN Comics: Reviews, Forums, News and Toys(英語)
外部リンク:comics.ign.com
Blog@Newsarama
外部リンク:blog.newsarama.com
Journalista
外部リンク:www.tcj.com
The Beat
外部リンク:pwbeat.publishersweekly.com
The Comics Reporter
外部リンク:www.comicsreporter.com
3: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/04/21(月) 16:18:26.93 ID:Gmmr6uKH(3/3) AAS
出版社&配信社
King Features Syndicate
外部リンク:www.kingfeatures.com
United Feature Syndicate Newspaper Enterprise Association
外部リンク[do]:www.unitedfea...s.com
Universal Press Syndicate
外部リンク:www.amuniversal.com
Tribune Media Services
外部リンク:www.comicspage.com
Creators Syndicate
外部リンク:www.creators.com
DC COMICS
外部リンク:www.dccomics.com
Marvel.com
外部リンク:www.marvel.com
Dark Horse Comics
外部リンク:www.darkhorse.com
Image Comics
外部リンク:www.imagecomics.com
Archie Comics
外部リンク:www.archiecomics.com
Drawn and Quarterly
外部リンク:www.drawnandquarterly.com
Fantagraphics Books
外部リンク:www.fantagraphics.com
Alternative Comics
外部リンク:www.indyworld.com
SLG Publishing
外部リンク:www.slgcomic.com
Neko Press
外部リンク:www.nekopresscomics.com
Oni Press
外部リンク:www.onipress.com
TOKYOPOP
外部リンク:www.tokyopop.com
Seven Seas Entertainment
外部リンク:www.gomanga.com
Gemstone Publishing
外部リンク:www.gemstonecomics.com
Classics Illustrated
外部リンク:www.classicscentral.com
D. C. Thomson & Co. Ltd
外部リンク:www.dcthomson.co.uk
2000 AD
外部リンク:www.2000adonline.com
4: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/21(月) 20:20:16.85 ID:UrKWcB0R(1) AAS
おつです
5: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/04/23(水) 09:23:58.73 ID:ZYskxy1X(1/2) AAS
昨年の「ゴジラVSマーベル」に続き、マーベルと東宝は続編「ゴジラ・デストロイズ・ザ・マーベル・ユニバース」を発表
7月から始まる全5号のミニシリーズ「ゴジラ・デストロイズ・ザ・マーベル・ユニバース」ではマーベルのヒーローとヴィランたちが古代のセレスティアルと戦い、シンビオートと融合する怪獣王と対決
ジェリー・ダガン執筆 ハビエル・ガロン作画
6: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/04/23(水) 09:33:41.27 ID:ZYskxy1X(2/2) AAS
ダイアモンドは他のタイトルの撤退の中、ガンダムWをフリーコミックブックデーのラインナップに追加
コミックショップには、フリーコミックブックデーに合わせ魂ネイションズとガンプラから「機動戦士ガンダムW」の新作コミック20冊セットが無料で配布
7: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/04/24(木) 19:44:44.32 ID:62/7nWC8(1) AAS
>>2
ニュースサイトの中には既にサイトが無くなってたりリンク切れになってる所があるから、テンプレコピペしないで内容をチェックしてから投稿してほしい
8: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/24(木) 19:46:41.81 ID:zCztAaMI(1) AAS
ナルトのおま国状態見ると今のデジモンやかつてのコナミの音ゲーDDRみたいな事してるよ
後者は、スパノヴァ以降から上手く復権出来たけど
9: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/04/25(金) 20:56:28.45 ID:dzWddWKj(1) AAS
スレ立て乙です
上で言われてるガンダムW、公式の電子で読んだけど紙でも手に入るなら欲しいわ
10: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/04/26(土) 18:57:04.52 ID:X+H49BRq(1) AAS
スパイダーマンがMCUに登場するまでには、あまりにも長い時間がかかった
これはソニーとの問題が原因でスタジオが彼の権利を保有していたため、他の種類のプロジェクトへの出演を許可しなかった
2016年にようやく「シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ」でトム・ホランド演じるスパイダーマンが登場した
もしトニー・スタークが最初にトビー・マグワイアのスパイダーマンと出会ったらどうなっていただろう?
当時の計画は、スパイダーマンがアイアンマンに突然現れる事だった
スパイダーマン2でオットー・オクタビアス博士が悪役ドクター・オクトパスに変身するのを見る
彼のロボットの触手がどこから来たのかについての本当の説明はない
オクトパスが自分で作ったと常に暗示されていたが、当初はそうではなかった
「アイアンマン」の脚本の初期稿では、スタークが技術の作成を手伝った人物だった
結局はソニーとの著作権問題でこのアイデアは頓挫した
11: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/04/27(日) 05:57:16.14 ID:uP/9shT9(1) AAS
スーパーマン イヤーワンってメインユニバースじゃない
アレはあくまでDKRのスーパーマンなんだよなあ
12: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/04/27(日) 08:56:20.83 ID:meauMWZj(1) AAS
近年でフランク・ミラーほど世間の激しい反発を経験した作家はそう多くないだろう
彼は9.11を根拠にイスラム教に対する自身の見解をインタビューで暴言を吐いた
さらには「バットマン:ホーリー・テラー」という、ダークナイトがアフガニスタンに赴いてアルカイダを殺害するという作品まで提案
DCは賢明にもこの企画を断り、ミラーはミラーはこのアイデアをダークホースに持ち込みバットマンの部分を変えた物に仕立て上げた
その後で執筆された「オールスター:バットマン&ロビン」にしろ「ダークナイト」の続編にしろ作品の評価は全く良くない
スーパーマン:イヤーワンの個人的に最大の不満は、「イヤーワン」という名称を貶めている事だ
この本の執筆者でもあるフランク・ミラーによって「バットマン:イヤーワン」が執筆された
バットマンのキャリアの始まりと言えるオリジンストーリーの魅力の一つは、誕生から1年という時間軸で進んでいく点だ
「フラッシュ:イヤーワン」)等このスタイルで試みられた他の作品は数多くあるが個人的な意見ではどれも成功していない
問題なのは、この本はおよそ18年にわたる内容で単純なオリジン・ストーリーとして「イヤーワン」という名称が互換的に使われる
レイプ未遂シーン、クラークが軍隊に入隊、アトランティスの迷走とも言えるシーン・・・
暴力が問題を解決し、教訓は得られず、性的暴行未遂からロマンスが生まれ、テロリストはあからさまなモデルがある
クラークは地球人より優れていると発言しながらもすぐに自分を「ただの人間」と表現する
両親との関係で自分の才能を活かす選択を迫られることになるという場面もない
キャラクターの成長や内省を描くいうよりもクラークというキャラクターにとって必要不可欠なものとして、他のキャラクターや展開を無理やりに挿入したように思える
この本は無料期間内に見る事をおすすめする
13: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/04/27(日) 10:08:42.91 ID:HUzgqCxy(1) AAS
スーパーマン:イヤーワンは好き嫌いあれど、軍隊に入隊した時期の隊長とのやり取りがあるからこそ、スーパーマンは軍人ではないって本人が確信したとも言える流れはわりと好き
14: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/04/30(水) 00:10:33.28 ID:T345QPtB(1) AAS
毎年5月の第1土曜日に開催されるフリーコミックブックデーの注目作リスト
DC オール・イン/アブソリュート・ユニバース
本作は、ダン・スロットのスーパーマン・アンリミテッドの新シリーズとアブソリュート・ユニバース・ラインのプレビュー
ファンタスティック・フォー/X-メン
スパイダーマン/アルティメットユニバース
エネルゴンユニバーススペシャル
ゴジラ:ニューヒーローズ
パワーレンジャー/VRトルーパー
15: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/04/30(水) 10:03:15.18 ID:GwqZHGLG(1) AAS
バック・トゥ・ザ・フューチャー関連でボブゲイルが派生作品とかは作らないって発言が話題になってるけど、これは続編のゲームやスピンオフのコミックとかを知ってることを前提に含めて「描くべきものはもう全部描ききった」という意味合いなのか、
そういった映画3部作のみを言ってるのか、どっちなんだろ
個人的にゲームもコミックも素晴らしかったから無駄にはしてほしくないな
16(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/30(水) 12:59:59.68 ID:GtA+ie6B(1) AAS
ミズマーベルってもしや616で実はずっとX-MENにいたんですよーってやる気なの?
マジで無理なんだが
17: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/04/30(水) 16:51:53.43 ID:usiEaG6k(1) AAS
>16
向うのファンの書き込み
これは明らかに彼女をMCUのX-Menに組み込むために行われている
DCがバットマンをクリプトン人にしたようなものだ
キャラクターやストーリーに意味や重みがなく、キャラクターが何かであるはずのFall of Xでさえ彼女はただ存在しているだけだ
Xシリーズには不向きだ
以前は自分のやりたいことをやっていても全く問題なかったのに今はXシリーズに押し込められて、使われなくなった他のキャラクターたちの中に埋もれてしまうだろう
彼女が誕生した当初からMCUが権利を持っていないため、マーベルが新しいX-MENとして大々的に宣伝しようとしていた
それで彼女がインヒューマンにされたということです
しかしインヒューマンの番組は失敗し、フォックスがディズニーに買収されたため、インヒューマンはもはや必要ではなくなった
それでディズニーは「カマラを私たちが望んでいたミュータントにしよう」と考えました
彼女がインヒューマンズになったのは、当時MCUのシナジー効果を高めるためだった
彼らはインヒューマンズをMCU版X-MENとして推し進めたかったのだ
しかし、番組が失敗に終わり、ディズニーがフォックスから権利を買収
おそらく脚本家たちの構想通り、彼女をミュータントにすることにした
これは、ミスティークとデスティニーがカートの両親であるという、後付け設定によく似ています
編集やマーケティングの干渉がなければ、最初からそうなっていたはずです
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.351s*