最近の海外アニメのテンプレ状態が酷い件について (191レス)
上
下
前
次
1-
新
58
:
名無しさん@お腹いっぱい。
[] 2022/05/07(土) 02:25:01.62
ID:fhJqN+Oz(2/3)
AA×
>>31
>>32
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
58: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/05/07(土) 02:25:01.62 ID:fhJqN+Oz >>31 >制作陣が子供向けの意味履き違えたバカばかりだから、キモオタクしかいない底辺の制作サイドだから。 >>32 >キモオタクが作った物は当然キモオタクが反応しないわけが無い。 >そしてどちらも本来のターゲットである子供を裏で蔑ろにしている。 うん、そうだね。 2000年代までは洋画だけは一般充リア充オタクDQNや年齢関係なく普遍的に楽しめるエンタメだったけど 2010年代に入って遂に洋画や米国アニメすら時間と金がある暇人やオタクサブカル向けのものが多くなってしまったな 今思うとハリーポッター 辺りが最後だったのかもしれない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cartoon/1647777194/58
制作陣が子供向けの意味履き違えたバカばかりだからキモオタクしかいない底辺の制作サイドだから キモオタクが作った物は当然キモオタクが反応しないわけが無い そしてどちらも本来のターゲットである子供を裏で蔑ろにしている うんそうだね 年代までは洋画だけは一般充リア充オタクや年齢関係なく普遍的に楽しめるエンタメだったけど 年代に入って遂に洋画や米国アニメすら時間と金がある暇人やオタクサブカル向けのものが多くなってしまったな 今思うとハリーポッター 辺りが最後だったのかもしれない
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 133 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s