【ロスレス音楽配信】Qobuz Tidal 尼 Apple ★5 (565レス)
1-

1
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 936c-buuj) [] 2024/03/16(土) 06:03:57.96 ID:xwfoh5dB0(1)調 AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ロスレスの音楽配信を中心に音楽の楽しみ方を語ろう

Qobuz (日本での正式サービス開始予定)
Tidal (日本での正式サービス開始未定)
尼 Music HD
Apple Music
Deezer

※前スレ
【ロスレス音楽配信】Qobuz Tidal 尼 Apple ★4
2chスレ:pav VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
466: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c152-oYaH) [sage] 2024/05/26(日) 16:38:48.47 ID:MeSEvkrQ0(1)調 AAS
最近やっとロスレス販売対応ってのもあるしね
CD買われなくなるとってのもあると思う
小売店への影響とかもあるだろうし

憶測は尽きないけど忖度日本ですし
いい意味でも悪い意味でも
467: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d905-4M/T) [sage] 2024/05/26(日) 23:06:02.56 ID:yLgaygFR0(1)調 AAS
まあサブスクだと多くのアーティスト儲からんしね
アーティストから見たらサブスクは悪魔だよ
468: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 496b-Kc4l) [] 2024/05/26(日) 23:13:17.58 ID:j1nGDsI00(1)調 AAS
アーティストにとってサブスクはプロモーションの場だよ
いまどきパッケージでは商売にならない
ライブやグッズで稼ぐに時代はシフトしている
469: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b996-DCgt) [sage] 2024/05/27(月) 00:26:49.35 ID:0W6+YHH70(1)調 AAS
サブスクなかったら一生知ることはなかったであろうアーティストが今ではお気に入りとしてたくさんいるからな
まあ人によってはサブスクやろうともほとんど特定のアーティストしか聴かないらしいが
470: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4977-oYaH) [sage] 2024/05/28(火) 16:18:55.68 ID:+mVt9t4w0(1)調 AAS
海外扱いのない国内アーティストのハイレゾ音源ってみんなどこで買ってんの?
mora?
471
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9eb-VWcs) [sage] 2024/05/28(火) 18:27:27.23 ID:61kSgmCe0(1/2)調 AAS
日本じゃサブスクのピュアオーディオ選択肢ってゼロじゃないか
途上国すぎないか?おい
472: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9eb-VWcs) [sage] 2024/05/28(火) 18:30:29.45 ID:61kSgmCe0(2/2)調 AAS
Spotify圧縮、roon日本非対応、Wiim家電、MACオフィス専用PC
473
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3be-4M/T) [sage] 2024/05/28(火) 18:56:43.24 ID:upf6OKjr0(1)調 AAS
>>471
DST-Lynx
474: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a141-CyIU) [] 2024/05/28(火) 21:02:12.60 ID:8HEJQajP0(1)調 AAS
海外扱いのない国内アーティストの音源は邪魔くさいから無いと助かる
475
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1d9-EHI3) [sage] 2024/05/28(火) 22:26:50.93 ID:zED7P13F0(1)調 AAS
soundgenic plus→diretta→DST-Lacerta→USBDACでAmazon聞いてるけどめっちゃ音いいし操作も快適だぞ
476: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d339-BR+U) [sage] 2024/05/29(水) 13:18:24.81 ID:MMZS0dSj0(1)調 AAS
カスラックに文句言ってくれ
477: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f156-VWcs) [sage] 2024/05/31(金) 13:10:43.63 ID:NjRZmaJD0(1)調 AAS
>>473
価格とスペックのバランス悪い、中身ミニPCでしょ
478: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bf2-G6xn) [sage] 2024/05/31(金) 17:10:12.95 ID:luOWRXDV0(1)調 AAS
>>475
>soundgenic plus→diretta←この2ついる?

DST-Lacerta→USBDAC
479
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3df-GiQg) [sage] 2024/05/31(金) 17:43:48.00 ID:J/wOJV970(1)調 AAS
いま中華ミニPC(win11)をトランスポートにして尼を聴いてるけど、これをsoundgenic plusにしたら音よくなるのかな?

個人的にはUSB出力で12V駆動なので、DDCとかアイソレータとかケーブルとか、
今のPCのリニア電源がそのまま使えるのが余計な投資せずに済みそうでありがたいかなと。
(泥スマホで尼が操作できないのは糞だが)
480: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9d7-4M/T) [sage] 2024/05/31(金) 22:23:37.05 ID:d9lzEO8Z0(1)調 AAS
>>479
そもそもpcだとハイレゾ周波数に追随してくれないんじゃねーの?
481: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49d3-Kc4l) [] 2024/06/01(土) 00:11:47.27 ID:9BohO9cV0(1)調 AAS
初心者だらけで凄いな
482: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3e4-oYaH) [sage] 2024/06/01(土) 00:25:38.50 ID:DGT8eE4p0(1)調 AAS
お、頭電柱来たじゃん
483: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a152-CyIU) [] 2024/06/01(土) 08:53:52.03 ID:nMu6SB1t0(1)調 AAS
ハードには成金拝物しながらソフトにケチる意味がわからない
484: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-GiQg) [sage] 2024/06/01(土) 12:34:15.48 ID:EvJhh/Xbd(1)調 AAS
サブスクのスレに来てソフトをケチるなは草
485: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09c0-E5TL) [sage] 2024/06/01(土) 16:34:18.22 ID:luzWRzKC0(1)調 AAS
サブスクは別にケチってるわけではないと思うがお前の感覚ではそうなんだろうな
486: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd89-4rqW) [sage] 2024/06/06(木) 13:33:02.22 ID:VEjRMaZG0(1)調 AAS
ピュア向けサブスクが日本未対応な上にオフィス用OS介するのでサブスク=低音質となりますね
487: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d996-vOjk) [sage] 2024/06/06(木) 14:01:21.85 ID:QKpx3nTH0(1)調 AAS
何をどう間違ったらそういう認識になるのだろ
488
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41f0-oTi5) [] 2024/06/06(木) 21:34:45.72 ID:5qi6jA6Q0(1)調 AAS
TIDAL QobuzをRoonかaudirvanaで聴いたらぶっ飛ぶのに
安い機器、サブスクに金かけられない人はかわいそう
489
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41e7-/NH3) [sage] 2024/06/06(木) 21:45:09.11 ID:5y+chPmC0(1)調 AAS
金かけたから音がいいと信じ込んでる奴もかわいそう
490: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe15-3eZk) [sage] 2024/06/06(木) 22:39:26.28 ID:tYGZQyXP0(1)調 AAS
>>488
PC版tidalのアプリで聴くより音が良くなるって事?
491: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d29-leJf) [sage] 2024/06/06(木) 23:31:19.90 ID:Uq6Lg8qG0(1)調 AAS
今更だけど、roon に取り込むんだったら、ソニーのMusic Center for PC じゃダメなんだね
日本語のタグが付いてしまって、後から修正が難しくなる

後からでも簡単に英語のタグに修正する方法を知ってる人がいたらぜひ教えてほしい<(_ _)>
492: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29a8-logM) [sage] 2024/06/07(金) 00:01:40.52 ID:WENj1qOc0(1/5)調 AAS
ハブと電源重要

ここ手を抜くと高い機器買っても音が悪い
493
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7aed-i/QE) [sage] 2024/06/07(金) 07:39:21.49 ID:AUIrUOpP0(1)調 AAS
>>489
では金をかけずに高音質化できる方法を教えてくれ
494: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a92-4rqW) [sage] 2024/06/07(金) 09:09:29.66 ID:jfJ2x0Z90(1/2)調 AAS
>>488
比較対象示さずにぶっ飛ぶと言われましても
495
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a92-4rqW) [sage] 2024/06/07(金) 09:12:25.41 ID:jfJ2x0Z90(2/2)調 AAS
>>493
デジタルパートは財力より知力
496
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1c0-i/QE) [sage] 2024/06/07(金) 09:34:40.34 ID:pdf4T+aN0(1)調 AAS
>>495
じゃあ具体的に頼むわ
497: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d29-leJf) [sage] 2024/06/07(金) 11:29:01.72 ID:G5KC5tri0(1)調 AAS
同じroon からの再生でもQobuz からのものと、ローカルに保存したハイレゾ音源とで微妙に音が違うんだよな
Qobuz のは軽く音が広がって好ましく感じることもある
498
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 259d-4CLV) [] 2024/06/07(金) 12:33:50.11 ID:FPeU0PBL0(1)調 AAS
そもそもroon再生で音質良くなる原理って何なの?
イコライザで変化? それとも聴こえない音が聴こえるようになる?
まぁroonについてはスレチらしいから専用スレでやるべきかと
499: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddf3-4rqW) [sage] 2024/06/07(金) 12:49:10.33 ID:254vTw660(1/8)調 AAS
>>496
何を?
500: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29a8-logM) [sage] 2024/06/07(金) 12:50:12.28 ID:WENj1qOc0(2/5)調 AAS
>>498
オーディオ専用のOSと通信
501
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddf3-4rqW) [sage] 2024/06/07(金) 12:54:51.05 ID:254vTw660(2/8)調 AAS
roonに専用OSなんて無いroonはソフト
502: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29a8-logM) [sage] 2024/06/07(金) 12:58:43.24 ID:WENj1qOc0(3/5)調 AAS
>>501

RoonにはRoon専用にカスタムされたRoon ROCK (Roon Optimized Core Kit)というOSがあります。
専用なので音質的に有利です。
503: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddf3-4rqW) [sage] 2024/06/07(金) 13:03:41.53 ID:254vTw660(3/8)調 AAS
じゃなんでROCKの評判Windowsより悪いんだ?linuxOSじゃないの?
504
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddf3-4rqW) [sage] 2024/06/07(金) 13:06:08.04 ID:254vTw660(4/8)調 AAS
roon高額だけど日本語サポートあるの?
505: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29a8-logM) [sage] 2024/06/07(金) 13:07:08.56 ID:WENj1qOc0(4/5)調 AAS
環境じゃね?
対策してる奴でWindowsの方が良いって言ってる人いんの?
506: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddf3-4rqW) [sage] 2024/06/07(金) 13:09:08.86 ID:254vTw660(5/8)調 AAS
ROCK捨てたよく聞く
507: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddf3-4rqW) [sage] 2024/06/07(金) 13:18:39.06 ID:254vTw660(6/8)調 AAS
客観的にroonが最高音質は誰も言ってないし、そもROONは音源制作官吏ソフトであって音質向上ソフトではない
トラポ性能に合わせた設定項目ないのにどうやって最高音質??
508: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddf3-4rqW) [sage] 2024/06/07(金) 13:19:10.33 ID:254vTw660(7/8)調 AAS
音源管理ソフト
509: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29a8-logM) [sage] 2024/06/07(金) 14:06:07.43 ID:WENj1qOc0(5/5)調 AAS
そもそもWindowsはオーディオに向いてないし
ROONでしっかり対策してると、専用OSのおかげもあって音が良いってだけだと思う

ネットワークオーディオになって、電源とノイズ対策しなければ何使っても音良くないし対策なしのCDプレイヤーの方がよっぽど良い音が出る
510: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddf3-4rqW) [sage] 2024/06/07(金) 14:50:49.58 ID:254vTw660(8/8)調 AAS
ソフト比較に対策関係ない同一条件じゃないと比較が成立しない
511: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe6a-WuDA) [] 2024/06/07(金) 18:58:53.31 ID:r7FgV2y+0(1)調 AAS
>>504
日本語サポートはないが、AI翻訳(MicrosoftのCopilotやChatGPT、DeepL)使えば事実上無問題だな。
日本のクソサポートよりもずっとまし。
2週間は無料試用できるからここで素人の馬鹿どもに質問する暇があるならさっさと試用してみることだな。
512
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sred-CQV5) [] 2024/06/07(金) 22:31:41.63 ID:v+6HgiRyr(1)調 AAS
>>498
何か勘違いしているようだけど、ユーザーからしても別段高音質のプレーヤーだと思っていない
あのUIを使いたいかどうかの話

便利だよ
513
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdea-lnV0) [sage] 2024/06/08(土) 04:16:37.64 ID:VNl27fN6d(1)調 AAS
>>512
roonは見た目や値段で音が良くなる例の1つですね
514: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41e7-/NH3) [sage] 2024/06/08(土) 07:42:18.87 ID:kiYS6AAX0(1)調 AAS
>>513
なるほどね
そんな気がしてた
515: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe65-WuDA) [] 2024/06/08(土) 11:35:31.91 ID:5//jaGM80(1)調 AAS
>>513
何もわかってねえよ。
使ってからコメントしろクズ野郎
516: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 296b-logM) [sage] 2024/06/08(土) 13:26:54.61 ID:THUXt2oi0(1/2)調 AAS
オーディオ専用ハブ使ってるかどうかで、ROONの評価変わりそう
517: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd40-4rqW) [sage] 2024/06/08(土) 13:40:33.42 ID:SxRKSmQi0(1/3)調 AAS
roonお得意の論点ズラし
518: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd40-4rqW) [sage] 2024/06/08(土) 13:44:26.15 ID:SxRKSmQi0(2/3)調 AAS
数百枚のアルバムさくさくのマルチスレッド性能と音質重視のシングルスレッド性能という両立し難いものを普通の次元で成立させたのがroonの本質
519
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd40-4rqW) [sage] 2024/06/08(土) 13:45:48.93 ID:SxRKSmQi0(3/3)調 AAS
いい加減ミニPC信者は気がついた方が良い
520: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ae7-3eZk) [sage] 2024/06/08(土) 14:27:49.96 ID:Qoj2Lexp0(1/2)調 AAS
「roon音良くないじゃん」とか言われると、「roonは管理ソフト!音質向上ソフトぢゃない!!」とか逃げるからよく分からん
別にそこそこのCPU入れときゃ何でもサクサク見れるっしょ
521
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 296b-logM) [sage] 2024/06/08(土) 14:42:45.02 ID:THUXt2oi0(2/2)調 AAS
音良いと言っても10万のCDプレイヤーレベルの音出そうとしたらROONだと20万以上は余裕でかかる
522: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ae7-3eZk) [sage] 2024/06/08(土) 17:23:32.99 ID:Qoj2Lexp0(2/2)調 AAS
>>521
嘘だろ...
523: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d29-leJf) [sage] 2024/06/08(土) 18:33:30.32 ID:7YlCWWEI0(1)調 AAS
工夫したほうが好ましい音になるよね
そして、確かに20万は掛かる  それが10万のCDPの音とも思わないが
524: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7aed-i/QE) [sage] 2024/06/08(土) 21:51:12.03 ID:k+ArbvLj0(1)調 AAS
結局金額でしか音を判断できないお利口さんがおおそうだな
525: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f36b-Fmzm) [sage] 2024/06/09(日) 03:17:23.66 ID:WLNBN5Mn0(1/2)調 AAS
コバズさん、出てきなさい
526: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f326-6zLK) [] 2024/06/09(日) 06:02:09.04 ID:hydVJZuK0(1)調 AAS
>>519
おまえの方が馬鹿だろ
527: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f80-Fejn) [] 2024/06/09(日) 08:34:21.88 ID:1bQ6trwK0(1)調 AAS
そろそろですかね
528: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 632a-d3nG) [sage] 2024/06/09(日) 08:52:57.47 ID:ZK3ErCB80(1)調 AAS
ネットワークオーディオは、電源しかり、ハブしかり、一つ一つアップグレードの積み上げで、音質の改善をはかることが出来ますよ。
529: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMe7-8Jvr) [sage] 2024/06/09(日) 09:20:24.53 ID:RmWeyarEM(1)調 AAS
ネットワーク等のデジタル領域のノイズは絶対悪だから対策や効果が分かりやすい
アナログ領域はノイズが好ましい方向に作用する場合も有るからめんどくさい
530: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-xxcJ) [sage] 2024/06/09(日) 10:00:50.40 ID:Q5KxqKuTd(1)調 AAS
ルーターの電源にノイズフィルターは効果大きかったな。
モデム何も対策してないけど、やっぱり変わるかね?
それかハブ使ったらもっと良くなる?
531
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 034b-z6CP) [sage] 2024/06/09(日) 11:26:02.05 ID:B5iaQho00(1)調 AAS
なぜルーター?スイッチで折り返した方が
532
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f06-Tr7k) [sage] 2024/06/09(日) 11:45:44.89 ID:iPUHRqga0(1)調 AAS
ノイズフィルターってどんなのがいいの?
533
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c39d-xxcJ) [sage] 2024/06/09(日) 12:50:37.08 ID:Zb2DHWwt0(1)調 AAS
>>531
そういう意見ありがたい。
とりあえずモデムの電源ケーブルにパルシャット8重巻きしてみたらノイズ対策効果あるの実感したから、モデム側にも色々対策しつつスイッチングハブの導入してみる。

>>532
自分はまだ初心者だから、とりあえず元々使ってたルーターを分解してICにパルシャット、電源にpetit susieつけたらかなり良くなった。
petit susie安いけどしっかり効果あるからオススメなんだけど、オーディオ機器にはpetit tank併用したとしても使わない方がいいと思う。
アイソレーショントランス使って分かったけどpetit susie +tankからもノイズ出る。
534: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93c0-h79N) [sage] 2024/06/09(日) 14:44:39.08 ID:w5iPMdRR0(1)調 AAS
いい加減にスレ違いって理解しろロスレス音楽配信関係ないだろ
535: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f36b-Fmzm) [sage] 2024/06/09(日) 15:58:37.33 ID:WLNBN5Mn0(2/2)調 AAS
だってコバズさんがやるやる詐欺するから
536
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fdf-9d8A) [sage] 2024/06/09(日) 16:41:50.01 ID:Uj5lR+bh0(1)調 AAS
>>533
うちはルーターにコトヴェールとヤマハのリニア電源(PA-6B)使ってるからか、susieは使わずtank LE単品が一番良かったな。
ミニPCとDACはオーディオ用とはいえスイッチング電源(GPC-DC12)だからなのか知らんが、共にsusie→tank LEが一番良かった。
ちなみにPCにsusie単品だとコイル鳴きなのかキュイーンって音がPCからするからアカンわ。
537: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3fd-dkr5) [] 2024/06/09(日) 17:22:11.58 ID:Yjriq5Vp0(1)調 AAS
ルーターにノイズフィルターはいいかもしれんがアンプやDACだと音死ぬよ
538
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f3c-Mp5s) [] 2024/06/09(日) 22:02:39.61 ID:6JJOw/350(1)調 AAS
ノイズ排除すれば音良くなるって思い込んでるやつ多すぎ
音は変わるけどほんとに良くなってるの?
539: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c39d-xxcJ) [sage] 2024/06/09(日) 22:08:55.75 ID:PSZaGQOF0(1)調 AAS
>>536
コトヴェールいいのかやっぱ。
夏場はエアコン付けっぱなしだからコンセントに導入しようか迷ってたけど、踏み切れるわ
540: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0332-30Li) [] 2024/06/10(月) 11:11:56.16 ID:umHAknMe0(1/2)調 AAS
>>538
死ね馬鹿クソ野郎
541: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0332-30Li) [] 2024/06/10(月) 13:33:35.71 ID:umHAknMe0(2/2)調 AAS
>>538
嘘つきは自死しろクズ。
542
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3396-x9Fv) [sage] 2024/06/10(月) 15:59:29.49 ID:vE0GrSO20(1/2)調 AAS
この板でも残念な人はいるんだよな
543: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3b4-Fmzm) [] 2024/06/10(月) 17:36:20.61 ID:iCxOCo4X0(1)調 AAS
全部コバズのせいさ
544: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fd1-Tr7k) [sage] 2024/06/10(月) 18:10:53.53 ID:GQzTQXiy0(1)調 AAS
コバエ?
545: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff85-lJVD) [sage] 2024/06/10(月) 18:46:09.67 ID:2q8RyS7D0(1)調 AAS
たまに開始しなかった事を思い出してイラついちゃうんだろう
546: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd1f-30Li) [] 2024/06/10(月) 20:40:09.00 ID:jlo3nzaEd(1)調 AAS
>>542
てめえが残念だ。このハゲ
547: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3396-x9Fv) [sage] 2024/06/10(月) 23:00:16.79 ID:vE0GrSO20(2/2)調 AAS
あらら釣れちゃった
自分が言われた自覚があるらしい
わざわざモバイル回線に変えて恥ずかしー
548: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2379-9687) [sage] 2024/06/10(月) 23:28:10.56 ID:3XdfrCyA0(1)調 AAS
どっちも恥ずかしいよ自覚したほうがいい
549: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f4e-5mfL) [sage] 2024/06/11(火) 13:31:05.46 ID:L9E+R+n30(1/2)調 AAS
ロスレススレで周辺機器まで語るのはやはり自己中で頭悪い証拠だと思う、そんな客観性判断力に欠けた人のアドバイスが正しいわけがなかろう、アホが教えてアホが納得してる
550
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f4e-5mfL) [sage] 2024/06/11(火) 13:33:13.14 ID:L9E+R+n30(2/2)調 AAS
>>533
ピュア初心者というより人間初心者なのか、良し悪しも身につけてないまま魔改造とか
551: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3b4-Fmzm) [] 2024/06/11(火) 15:38:13.98 ID:VOfcyjmK0(1/2)調 AAS
正直ルーターだけはオーディオ用使った方が良い
ストリーマーとかは何使っても良いけど
552: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2329-idFP) [sage] 2024/06/11(火) 15:40:42.10 ID:oAmnpGWz0(1/6)調 AAS
オーディオ用ハブはよく見るけど、オーディオ用ルーターなんてあるんだ
553: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3b4-Fmzm) [] 2024/06/11(火) 16:43:39.41 ID:VOfcyjmK0(2/2)調 AAS
ごめん、ハブだった
ルーターはノイズの根源だから全力隔離
554: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2329-idFP) [sage] 2024/06/11(火) 17:22:56.07 ID:oAmnpGWz0(2/6)調 AAS
オーディオ用ルーターも作ればいいのにね
Buffalo とか作れそうなもんだが
555: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ff5-9687) [sage] 2024/06/11(火) 17:40:43.65 ID:mlRMnLED0(1)調 AAS
あるぞ
556: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f38e-dkr5) [] 2024/06/11(火) 18:12:46.18 ID:yu0ro3w20(1)調 AAS
オーディオ用ハブ名乗ってるぼったりハブは中身安っいバッファローなw
557: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fe3-PqNM) [] 2024/06/11(火) 20:00:33.15 ID:39yzapEM0(1)調 AAS
>>550
ピュア初心者はWiiMでもいいですか?
558: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2329-idFP) [sage] 2024/06/11(火) 20:33:48.09 ID:oAmnpGWz0(3/6)調 AAS
あーあ
7回までは勝てそうな雰囲気があったのになあ
559: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2329-idFP) [sage] 2024/06/11(火) 20:34:30.76 ID:oAmnpGWz0(4/6)調 AAS
オスナ対決w
560: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2329-idFP) [sage] 2024/06/11(火) 20:35:21.90 ID:oAmnpGWz0(5/6)調 AAS
青木www
561
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2329-idFP) [sage] 2024/06/11(火) 20:35:52.16 ID:oAmnpGWz0(6/6)調 AAS
さっきから誤爆してたすまん<(_ _)>
562: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMe7-sWFL) [sage] 2024/06/12(水) 08:51:36.47 ID:N3r2K3k7M(1)調 AAS
>>561
ちなヤク乙
563
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 239d-1EuH) [sage] 2024/06/12(水) 13:41:54.95 ID:1boWi8v00(1)調 AAS
画像リンク

家族・友人に紹介で更に×5000円 締め切り間近です    
564: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f31c-5mfL) [sage] 2024/06/12(水) 13:48:58.60 ID:0neCFF+K0(1)調 AAS
ボッタクリと言えるのはそれの同等以上の物ができる場合に限る
565: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1333-gcFM) [sage] 2024/06/12(水) 14:11:00.51 ID:D77RLYQP0(1)調 AAS
>>563
ちょっとやってみようかな
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.991s*