iPhone修理総合Part17 (637レス)
1-

1
(1): iOS [sage] 2023/07/08(土) 08:11:58.47 ID:at+IdD9h(1)調 AAS
iPhoneの故障や電池交換など修理について語ろう!
非正規店での修理は自己責任です。
心配性の人はAppleに修理を依頼しましょう

次スレは>>980が立てる
※前スレ
iPhone修理総合Part16
2chスレ:ios
538: iOS [sage] 2024/03/24(日) 23:23:30.01 ID:3/TAGmij(1/2)調 AAS
ビスの緩みはほぼ有り得ない
よって落下時によるフレームの歪み
539: iOS [sage] 2024/03/24(日) 23:24:47.98 ID:3/TAGmij(2/2)調 AAS
音量ボタンはバッテリー外したり周りのフレキシブルケーブル外さないとアクセスできないので素人は間違いなく壊すと思う

交換自体は簡単
540: iOS [sage] 2024/03/25(月) 00:15:17.85 ID:BM03coCc(1)調 AAS
詳しく聞かれた子供の方が心配
541: iOS [] 2024/03/25(月) 05:59:23.16 ID:gq4pWoHL(1)調 AAS
子供は親を選べないからな、、、
542: iOS [] 2024/03/25(月) 22:33:22.79 ID:gVOzPiJy(1)調 AAS
バスケ板に特定の人に執拗に付きまとい否定的なレスをしてくる集団がいます
複数のスレッドで付きまとっている様です

2chスレ:basket
(このスレッドのレス番300あたりから読むと荒れた理由がわかります)

その様な書き込みを見付けたら、
必ずスクショ、スレッド保存をして被害報告して下さい
543: iOS [sage] 2024/03/28(木) 12:26:58.97 ID:YBu9h94W(1)調 AAS
ネジひとつしめるだけで電源ボタン使えなくなる接触不良起こしてた

具体的にはマザーボード上の液晶ケーブルとかを抑える蓋の1箇所をネジ締めると何故か絶縁
マナーモードの切り替えも壊れてるし、こんなネジひとつで変えられると原因追求するのも大変そうだ
544: iOS [] 2024/04/05(金) 13:35:46.29 ID:aO76w5+z(1)調 AAS
13の背面割っちゃったよ
正規修理出すと本体交換だろうし適当な中古が買えるくらいの金額だし、ここに出せばとりあえず確実って野良業者ある?
545: iOS [] 2024/04/05(金) 16:03:19.19 ID:hDpHhpsO(1/5)調 AAS
背面ガラス張り替えは難易度高くて時間も掛かるので実質不可能
aliで背面ガラス買って自分で時間かけて丁寧にやればアホみたいに安く直る
野良修理屋での修理はほぼケース交換となる
ケースは中華製の互換品
仕入れ時期によって互換ケースのデキは千差万別
クソケースに当たると悲惨
チョサッケン(w)厳格な野良ではリンゴマークなしの使ってたりもする
野良で頼むなら事前にケース見せてもらうしかなかろう
だもんでここなら大丈夫って提示も不可能
自分で確かめるしかない
どの程度の修理求めるか次第だな
自己責任で自分でケース交換するのが実質的には一番いいと思う
aliでケース買う前に写真見せてくれって言えば写真送ってくるから、
それ見て判断すれば無難
546: iOS [] 2024/04/05(金) 16:06:08.70 ID:hDpHhpsO(2/5)調 AAS
あと、aliには15風ケースとか、純正にない色とかあったりするんで、
開き直ってそーゆーのに交換しちゃうのも手
もちろんリセールは下がるがw
547: iOS [] 2024/04/05(金) 16:08:22.90 ID:hDpHhpsO(3/5)調 AAS
それから、探せば持ち込みパーツで交換作業だけしてくれる野良も存在する
自己修理に自信なければ、自分で納得のいくケース買って持ち込むのも手
548
(1): iOS [] 2024/04/05(金) 19:04:41.83 ID:Map28H4D(1)調 AAS
まじかケース交換だと部品の良し悪し自分で見て分からんとキツそうだな
なんかネットの動画で見るみたいにレーザーで接着剤だけバリバリやってサクッと剥がすもんかと思ってたわ
549
(1): iOS [] 2024/04/05(金) 21:30:26.72 ID:hDpHhpsO(4/5)調 AAS
>>548
ちょっとでも剥がし残しがあると平面が出ないし、
割れたって事はどっかの縁に歪みがあって、それも修正しないと綺麗にはまらない
って事で手間がむちゃくちゃ掛かる
価格的にケース交換より安くしないとだし、
商業的にはペイしにくいんでやってないところがほとんど
ケース交換のが早いし綺麗
少ないけど背面ガラス交換をやってるところもあるんで探してみるのも手
っても背面ガラスも互換品だから、微妙に色味が違うとか、リンゴマークの位置が違うとか、入ってる文字が日本仕様と違うとかはあるんで、
完璧求めるなら確認は必要
550
(1): iOS [] 2024/04/05(金) 21:43:27.54 ID:hDpHhpsO(5/5)調 AAS
ケース交換するなら、ケースのsimスロット縁かsimトレーかに本体シリアルが刻印されてる
実害はないかもしれないが流用されて他人の手に渡るのも気持ち悪い
交換物はちゃんと回収して自分で処分した方がいいと思うので、
返してもらうの忘れないように
551: iOS [] 2024/04/07(日) 00:07:58.04 ID:Xxe/UXOI(1)調 AAS
>>549
角から落ちてというより面で落ちた先に鋭い石があった感じなのでケースの歪みは少ないかもしれないってとこで、ガラス張り替えで済ませたい気分ではある
…んだけど、バッテリーも最大容量86%とかまで落ちてきてるんでついでに交換するならケースごと行ったほうが作業少なく済むはずだから悩みどころ
552: iOS [sage] 2024/04/07(日) 17:00:31.30 ID:G6tXxHjT(1)調 AAS
業者でもヒートガンで温めながら彫刻刀で削るようにちまちまガラス割りながら剥がしてる
やりまくってる人でも剥がすだけで1時間以上

ヒートガン使うからバッテリーとかもとらないといけない

アリエクでハウジング毎買ってくる方法もそのレベルだとかなり厳しい
説明書なんてない上に、ボタンのケーブル系がノリでくっついてる上に切れやすい

部品の善し悪しなんてきにする前にまず全部綺麗にとってそのまんま載せ替えが出来るかどうか考えた方がいい

背面修理で4万とかアホみたいにかかるけどそのくらいの労力
553: iOS [] 2024/04/07(日) 17:12:01.61 ID:avtU9zc4(1)調 AAS
4万もかけるなら、、、だね
554: iOS [sage] 2024/04/10(水) 19:24:12.07 ID:9KrngnFO(1)調 AAS
>>550
基本返してくれないしそれ込みでこの値段ですって提案されると思うよ
業者は割れた液晶や割れ以外綺麗なハウジングでも金になるのを知ってるから
555
(2): iOS [] 2024/04/10(水) 21:08:27.81 ID:fO/O9NGM(1)調 AAS
家族に頼まれてwifiとbluetoothとモバイル通信のできなくなったiphone12miniを直してくれと頼まれたんだが、
部品買うならどこで買うのがいいんだ?
適当に調べたらアイキングモバイルってのが安くてよさそうだと思ったんだが、部品なんてどこで買っても中華製で変わらないか?
556: 警備員[Lv.5][新][苗] [sage] 2024/04/10(水) 22:51:47.51 ID:VUJqVOxL(1)調 AAS
質問内容からしてあなたには到底修理できないかと
恐らくWIFI等のモジュールを交換で修理する気と考えているんじゃないですかね?
残念ながらその症状はモジュール交換ではなく、基盤分離等しないといけないから諦めなさい
557
(2): iOS [sage] 2024/04/11(木) 04:17:04.07 ID:o89XBWIl(1)調 AAS
>>555
どれも無線系の不具合とは言え、3つの異なるハードが同時に壊れるとは考え難い。
もしかして、ソフト的な設定が変わっていて、壊れていると思い込んでいるだけだったりしてないか?
558
(1): iOS [] 2024/04/11(木) 05:15:04.74 ID:iWB1dlRm(1)調 AAS
555です
やっぱり3つ同時に不具合となると、部品交換だけで直らないよな
壊したことになんか心当たりあるか聞いたら、スマホぶん投げたとか言ってたし。基盤がやばい説あるなぁ。

設定を実際見てみると、wifiとbluetoothのボタンをオンにすることもできなくて、
モバイルデータ通信のところに限っては"エラー"って表示されてるし。

とにかくありがとう。家族には正規店で修理させようと思う。俺の手には負えない案件だ。
559: iOS [] 2024/04/11(木) 08:42:54.29 ID:MQIk4LHh(1)調 AAS
>>557
3つの異なるハード?
今時1チップやw
appleは自社開発しようとして断念したけどな
560: 警備員[Lv.7][新][苗] [sage] 2024/04/11(木) 11:42:50.70 ID:/X4pp5kN(1/3)調 AAS
>>558
やはり物の扱いが悪かった
ケースつけてても液晶は無事かもしれないが内部基盤にダメージ行く事を気にしている人は少ない。
基板のはんだにクラックが入って不具合が生じる

データバックアップできるだけで運がいい方だよ
561: iOS [sage] 2024/04/11(木) 14:54:20.88 ID:3m4u88F3(1/3)調 AAS
>>555
部品なんてどこで買っても中華製品だし、大元は同じように思える
アイキングモバイルも結局海外から輸入で届くのに他より倍以上高いこともざらだから、sunskyとかアリエクでいい(届くの2週間くらいかかるけど)

wifiモジュール自体は数百円で買えるから修理店に丸投げしても~5000円とかで安くやってもらえるんじゃないかな

ボタン自体押せないならケーブルが外れてるだけの可能性高いと思うけど、画面開いてケーブル確認してみたら?
562: iOS [sage] 2024/04/11(木) 14:55:36.70 ID:3m4u88F3(2/3)調 AAS
>>557
wifiとBluetoothとデータ通信って全部同じ部品からなるなら修理箇所一つだけよw
563: 警備員[Lv.9][苗] [sage] 2024/04/11(木) 15:37:51.82 ID:/X4pp5kN(2/3)調 AAS
断線って分解しない限りほぼ出ない症状なんだよ
564
(1): iOS [sage] 2024/04/11(木) 16:22:13.42 ID:3m4u88F3(3/3)調 AAS
断線じゃなくてケーブルが外れてる
iPhoneのマザーボードはそうそう壊れないよ
565: 警備員[Lv.10][苗] [sage] 2024/04/11(木) 16:44:42.14 ID:/X4pp5kN(3/3)調 AAS
>>564
ネジで付いているプレートは?
緩みどめもあるから緩むのはあまり考えづらい
566
(1): iOS [sage] 2024/04/12(金) 14:44:24.03 ID:2hSpc655(1/2)調 AAS
駅前の業者にバッテリー交換頼むのに分解復元後の防水性能どんなもんよみたいな話聞いたら液晶裏のパッキン交換しないからあんまり期待するなって
曰く純正で貼られてるものが一番品質がいいからわざわざ替えることはないとかなんとか
あれって開けたらキレイに除去して互換品貼り直す一択だと思ってたんだけど機能保ったまま液晶外して戻すとか可能なん?
567
(1): iOS [] 2024/04/12(金) 15:02:07.58 ID:efxQ4n1r(1)調 AAS
>>566
不可能w
568
(1): iOS [sage] 2024/04/12(金) 15:19:52.15 ID:2hSpc655(2/2)調 AAS
>>567
だよなぁ
シール施工不良でマジで雨にあたっただけで浸水して壊れたことあるから不安しかねえ
まあ野良修理出してる時点でって感じだし受取時に他の機能壊されてなきゃ一旦良しとするか…
569: APPLEMAC神戸店悪魔王サタン [info@applemacjp.com] 2024/04/12(金) 20:50:50.36 ID:UDUbhF3W(1)調 AAS
グズグズ考えていても本質と心理は何をしたら良いのか分からないまま雑談になり早期解決に至らない事がほとんどです。やった方が良いこととやってはダメな事は人により価値観が分かれるのですが、人それぞれの価値観に左右されずに考える方法は、今自分がしている事が匠か下手かで決めるのです。正解と不正解が分かりますから。動画リンク[YouTube]
570
(1): iOS [] 2024/04/13(土) 06:25:38.19 ID:+2Ke7lMK(1)調 AAS
>>568
シールの貼り直しだけで防水性能が得られるわけではないらしい
これ読んで以前バッテリー交換で防水シール代を払わされた修理屋が糞だったことがわかった
外部リンク[html]:www.icracked.jp
571: iOS [] 2024/04/13(土) 11:04:46.98 ID:prsCstxB(1)調 AAS
非正規店の人なんか見た目チャライ人多いな
572: iOS [] 2024/04/13(土) 16:25:51.76 ID:CqQ8rm3k(1)調 AAS
>>570
気休めでも有料で付けてくれるのと、シールありません正直雨に当たるのもキツいと思ってくださいと潔く言われるのどっちがマシなんだろうな
というか防水シールって要はフレームと画面の間の接着剤兼パッキンだよな?これ付けないでどうやって組み立ててるんだ
573
(1): iOS [] 2024/04/13(土) 18:38:35.58 ID:0RzS2auM(1)調 AAS
上部の爪を支点に下部コネクタのネジ止めだけど、
テンション相当掛かるから防水シールがなくてもガタつかないようになってるよ
防水維持したかったら野良修理屋のタワゴトなんかには耳を貸さず、
aliとかで防水シール買って自分で丁寧に組めば純正と遜色ない防水力出るよ
コツ掴めば簡単だけど練習は必要なんで最初は3枚くらいは買っといた方が無難
何よりまず、最初に付いてたやつを完全に綺麗に剥がして脱脂する事やね
剥がしがいい加減だとどもならん
574: iOS [] 2024/04/13(土) 20:30:36.94 ID:Eb7efzo/(1)調 AAS
画面に出てる細かい横線直したい
575
(1): iOS [] 2024/04/14(日) 07:39:26.07 ID:MY+yNsMr(1)調 AAS
>>573
どうやって純正と遜色ない防水力が出てるとわかるんだい?
水かけるのか?
576: iOS [] 2024/04/14(日) 13:24:05.58 ID:Is1U7jc8(1)調 AAS
>>575
ここで知ったかぶりしてるヤツの書き込み真に受けてもしょうがない
ネットで読んだことの受け売りばかり
そしてアマゾンの部品は否定するアリエク信者が多い
出元は一緒なのにな
577
(1): iOS [sage] 2024/04/14(日) 23:05:43.69 ID:zJClYal/(1)調 AAS
その辺にあるiPhone修理屋って修理したあと壊れても責任負いませんみたいなとんでもない誓約書書かされるだろ?
だから責任感もない、適当でいいのよ

俺も初めて画面修理してもらった後、落としたら割れもないのに画面つかず音は出る状態

中でケーブル外れたかなにかだったのにまた画面修理1万位払わされたわ
知識あったら中でケーブル外れてるだけですよねって指摘できたけど、目の前で修理しないし
そもそもパスコード教えるの怖すぎるわ
好みの女いたら勝手にいじってるやつも居そうだよな
ほんと汚い商売やで
578: iOS [] 2024/04/14(日) 23:22:01.90 ID:NV9NT13T(1)調 AAS
落としただけでケーブル外れるような作りちゃうで
ただの素人の妄想やろ?
中古品で前の持ち主が端子抑えカバー付けずに修理してたってんならわからんでもないが
証拠もなく疑い散らすなら自分でやればええやん
自分ができないこと、しないことを営利企業にやってもらうなら対価は当たり前
たとえ外れたコネクタつけるだけであったとしても、
開けて修理して締めて動作確認なら1万くらい相場ちゃうか?
クラウドでバックアップくらいとってるやろ?
パス教えるの嫌なら遠隔で初期化してから持っていけばいいじゃん
文句だけ垂れて自分で何にもしない奴嫌いやわー
579: iOS [sage] 2024/04/15(月) 00:53:48.76 ID:olfxSLXW(1)調 AAS
落として壊したのに修理屋のせいとか酷すぎ
580: iOS [sage] 2024/04/15(月) 02:00:30.24 ID:ZlzjSyCd(1)調 AAS
ここ修理屋も見てんだなすまんな
581: iOS [] 2024/04/15(月) 07:41:36.96 ID:TaJQMdE8(1)調 AAS
>>577
正規店1社、非正規店2社で働いたことがある

確かに非正規店には酷いところもある
修理ミスしても誤魔化したり、客が署名したことを盾にとり泣き寝入りさせる
価格安い修理店はそのような対応を指示されてると思う

ただ流石に毎日修理してるんだからネット見ながら数台修理したことがあるだけの一般人よりは知識もあるし技術力もある
たまに下手なやついるけどな
582
(3): iOS [sage] 2024/04/19(金) 01:54:09.48 ID:7r3VOJk2(1/2)調 AAS
SE2のバッテリー交換は割と簡単だったけど社外品がすぐにヘタる気がする、元々容量少ないから気のせいかも知れないけど。
ここのバッテリー買っとけば間違いないみたいなメーカーありますか?
583: iOS [sage] 2024/04/19(金) 02:19:45.80 ID:NcOCZQ3j(1)調 AAS
>>582
正規品でも1年でゴミになってるのに気づかないだけで、バッテリーなんてそんなもんだから定期的に変えましょう
584: iOS [] 2024/04/19(金) 04:12:59.80 ID:zz6vpDLx(1)調 AAS
同じブランドの買っても持ちはまちまちだな
くじ引きみたいなもんだから、都度安いの買ってヘタったらすぐ交換が精神衛生上もいいと思うよ
585: 582 [sage] 2024/04/19(金) 08:07:21.92 ID:7r3VOJk2(2/2)調 AAS
なるほど、ありがとう。
586: iOS [] 2024/04/21(日) 15:04:10.05 ID:Egf6cPfa(1/2)調 AAS
se2の液晶とバッテリー交換してみたのですが
指をホームボタンに置くと連打になります。
ボタンの端子をクリーナーで拭いてもダメでした。直す方法ありますか?
587: iOS [] 2024/04/21(日) 15:26:07.73 ID:EfITXDI7(1)調 AAS
完全に自業自得案件やん
588: 🏺安倍晋三🏺 [sage] 2024/04/21(日) 15:41:52.90 ID:zZ4zTELh(1)調 AAS
それ
誰も助ける気はない
589: iOS [] 2024/04/21(日) 17:39:13.04 ID:Egf6cPfa(2/2)調 AAS
教えてお願い
590: iOS [sage] 2024/04/21(日) 17:56:09.17 ID:S1Y9a0LN(1)調 AAS
もう1回画面開けてケーブルチェックするしかないよ
591: iOS [] 2024/04/21(日) 21:16:46.60 ID:9UY55Jjv(1)調 AAS
リボンケーブルがちゃんと刺さってないか、もしくは無理やり押し込んで接点部潰しちゃったか
ちな、ホームボタンユニット交換すると指紋認証使えなくなる
あと、se2のホームボタンケーブルは画面付けだっけ?
そうなら画面のケーブルも要確認
最悪画面も交換パターン
592: iOS [sage] 2024/04/24(水) 09:27:53.36 ID:4/SLJPY9(1/2)調 AAS
iPhone13のディスプレイを交換してから
明るさの自動調整機能が使えなくなった
でも項目はある
他の純正のディスプレイに交換してみてもやっぱり反応無し

これってロジックボードが破損したってことだよね?
593: iOS [sage] 2024/04/24(水) 09:30:48.37 ID:4/SLJPY9(2/2)調 AAS
もしかしてこれか?
外部リンク:iphone-mania.jp
594: iOS [sage] 2024/04/25(木) 01:45:02.03 ID:1aIbNro+(1)調 AAS
そんなこと今更言ってんのか
595
(1): iOS [] 2024/04/25(木) 14:52:49.95 ID:ULR4+J+s(1)調 AAS
預かり、返却時の動作確認も互換部品使う注意事項周知もまるでやらない店多いんだな
まあ説明したらしたで修理中にぶっ壊しても責任取れませんとか平気で言い放つんだけど
596: iOS [sage] 2024/04/26(金) 23:04:48.51 ID:Y2CaqHRr(1)調 AAS
xs maxのネジどこ買っても
縦の長さが微妙に足りん
597: iOS [sage] 2024/05/01(水) 13:50:08.80 ID:HqbKpHYO(1)調 AAS
>>595
嫌なら正規に持って行けって話だからな
金ケチって安く済まそうとするのが悪い
598: iOS [] 2024/05/01(水) 14:29:05.54 ID:Jq1OXKH6(1)調 AAS
その通り過ぎる
599
(1): iOS [] 2024/05/01(水) 22:14:41.09 ID:MsZ7UW9V(1)調 AAS
皆フロントパネル剥がす時に温めるのはどうしてますか?
ドライヤーかヒートガンの人が多いのでしょうか?
ドライヤーだと温めが甘いというかなかなか接着剤が緩くならないのでアイロンに厚手の布地当ててディスプレイ温めようかと思うんだけど
600
(1): iOS [sage] 2024/05/01(水) 22:42:06.06 ID:yPgVB80e(1)調 AAS
>>599
ケーキ屋等で貰える保冷剤を2つ、電子レンジで、手で温度を測りながら、少しづつ温めて、手で持てない位になったら、保冷剤の間にiPhoneを挟む
※過剰に温めると保冷剤が爆発するから注意
※火傷に注意
※ your own risk
601: 582 [sage] 2024/05/02(木) 05:41:55.69 ID:kDI4Umxd(1)調 AAS
>>600
なるほど、ありがとう!
602: iOS [sage] 2024/05/02(木) 15:31:57.52 ID:pTN5aGRv(1)調 AAS
ドライヤーないから茹でた
603
(1): iOS [sage] 2024/05/03(金) 10:27:27.46 ID:mzP4chYy(1)調 AAS
iPhone13miniのディスプレイを交換してから
明るさの自動調整機能が使えなくなった
でも項目はある
他の純正のディスプレイに交換してみてもやっぱり反応無し
true tone向こうロジックボードとの紐づきでわかるけど、明るさまで自動調整できなくなるの?
どこにもそんなこと書かれた記事が見つからないんだけど

このスレの過去ログも漁ったんだが・・・
604: iOS [sage] 2024/05/03(金) 22:12:07.72 ID:a/oV2GLA(1)調 AAS
うそつけ
605: iOS [sage] 2024/05/04(土) 00:15:32.02 ID:WUN5OZT7(1)調 AAS
正規でバッテリー交換したら
交換の際外す部分のネジも交換してくれるのかな
606
(1): iOS [] 2024/05/04(土) 01:36:46.82 ID:yAN4R4cx(1)調 AAS
パチモンのネジに交換して純正のネジをストックしてる野良修理屋は居そうw
607: iOS [] 2024/05/04(土) 08:56:39.34 ID:qjaDlhuj(1)調 AAS
>>606
パチモンのネジと純正のネジ
どこまで神経質なんだかw
608
(1): iOS [] 2024/05/05(日) 23:17:05.87 ID:lEL3iaDc(1)調 AAS
>>603

外部リンク:repair-hope-mobile.com
609: donguri! [] 2024/05/06(月) 15:02:24.70 ID:FmBIYN8S(1/2)調 AAS
でもコレが一時的なバグとかではなくAppleとしてのスタンスなら悪どいなー。

ここ2〜3年の機種はキャリアなり他のスマホ補償に入っていた方がいいね。
610: donguri! [] 2024/05/06(月) 15:03:02.00 ID:FmBIYN8S(2/2)調 AAS
Apple careが切れて以降の事を見越してって事で。
611: iOS [sage] 2024/05/06(月) 16:36:34.53 ID:4mKOjgTD(1/3)調 AAS
>>608
ああ、そうなんだロジックボーロが壊れてるかと思った一安心
あの機械買ってTruetoneと明るさ調整復活させるしかないんだな
612: iOS [sage] 2024/05/06(月) 16:36:44.62 ID:4mKOjgTD(2/3)調 AAS
ボート
613: iOS [sage] 2024/05/06(月) 16:36:59.96 ID:4mKOjgTD(3/3)調 AAS

614: iOS [sage] 2024/05/06(月) 17:15:22.59 ID:7yGfSu3l(1)調 AAS
衛生ボーロ
615: iOS [sage] 2024/05/09(木) 14:00:50.60 ID:vCtYgCtY(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]

この動画、温めずに何かをかけて防水のシール剥がしてる様に見えるんだけど剥離剤みたいなのがあるのかな?
616: 🏺安倍晋三🏺 [sage] 2024/05/09(木) 15:17:30.20 ID:aIu8c9Q9(1/2)調 AAS
そうだよ
617: iOS [sage] 2024/05/09(木) 20:09:18.74 ID:jt1KN5fC(1/4)調 AAS
ヒートガンはマジでもっていたほうがいいよ

だいたい画面交換で失敗するのはドライヤーとか使ってるせい
618: iOS [sage] 2024/05/09(木) 20:58:16.29 ID:V0UNpGXL(1/3)調 AAS
温めるとバッテリーの両面テープも綺麗に剥がれる
619
(1): iOS [sage] 2024/05/09(木) 20:59:25.28 ID:V0UNpGXL(2/3)調 AAS
あれジーニアスバーの人達も開かへんとかぶつぶつ言いながら悪戦苦闘してるんだろうか
620
(1): 🏺安倍晋三🏺 [sage] 2024/05/09(木) 21:03:33.19 ID:aIu8c9Q9(2/2)調 AAS
素人は12以降は手で開けない方がいい

下手すると液晶とフレームが乖離する
621: iOS [sage] 2024/05/09(木) 21:18:25.85 ID:jt1KN5fC(2/4)調 AAS
>>619
専用のでっかい機械あるから
ほぼ自動だよ

>>620
俺はそれで液晶ぶっこわして散々だったな
結局純正の中古ジャンクiPhoneでパーツ取りしたけど
622: iOS [sage] 2024/05/09(木) 21:19:33.72 ID:jt1KN5fC(3/4)調 AAS
ドライヤーはマジで開かないし
無理して開けようとすると剥離しちゃう
こじ開けてる部分が液晶とフレームの間だったりする
素人は構造をよく知らんから勘違いしちゃうんだよね、俺はそれで一度ぶっ壊した
623: iOS [sage] 2024/05/09(木) 21:21:11.13 ID:jt1KN5fC(4/4)調 AAS
iPhone修理するってことは他にも修理したタイプの性格だろ?
今後も色々DIYとか修理で活用できるからヒートガンは持っとけマジ
工具揃えないと何もはじまらない
624: iOS [] 2024/05/09(木) 21:52:15.25 ID:h5wRms1G(1)調 AAS
iphoneの水密シールくらいならドライヤーで十分
吸盤で挟むオープナーは必携だけど
ipadの画面剥がすならヒートガン欲しいけどな
625: iOS [sage] 2024/05/09(木) 22:36:52.59 ID:V0UNpGXL(3/3)調 AAS
仕事で極偶にヒートガン使うけど熱すぎて怖い
ビリビリきそう
626: iOS [sage] 2024/05/09(木) 22:37:59.10 ID:UWUq3JDf(1)調 AAS
画面割れなら吸盤だけ買って力ずくで隙間作って隙間に定規とか刺してザクザク粘着切っていけばいい
液晶とか繋いでるケーブルの位置関係だけ気をつけて
627: iOS [sage] 2024/05/10(金) 01:15:04.90 ID:vv4H5OLf(1)調 AAS
外部リンク[full]:guide-images.cdn.ifixit.com

xs maxだけどここの
Y000の1.4mmネジが通販で買ったけど
長さが足りないどこで買えば入ってるんだろうか
628
(1): iOS [] 2024/05/22(水) 11:34:28.41 ID:UK5ylMmI(1/2)調 AAS
スマホの音量ボタン?(スマホの横の
右の上部にある奴)が取れかかってる
(音量を上げる方向の上部の方が、通常
より2〜3ミリ出てくる)

音量ボタン?が完全に取れないように、
スマホの横(スマホの画面には貼り付け
ないように注意して)にテープを貼り付け
ようと思って100均でテープ買った
629
(1): iOS [] 2024/05/22(水) 11:42:21.33 ID:UK5ylMmI(2/2)調 AAS
>>628
(長文になったので分割した628の続き)

ココまでは多分良いんだけど、100均
でサージカルテープをなぜか買ったんだ
けど、コレを貼り付けたら問題あるで
しょうか?

というか100均で普通のセロハンテープ
買って貼り付ける方が良いですかね?
長文失礼ですm(_ _)m

※>サージカルテープ=ガーゼ、包帯、チ
ューブなどを人体に固定することを目的
とするテープ状の医療材料で、テープ
絆創膏と呼ばれる製品ものの一種です。
630
(2): iOS [] 2024/05/22(水) 11:59:09.18 ID:SWKo9P/3(1)調 AAS
アップルのサポートで電話して来るサービスあるけど
電話してくる奴、まともに答えれるか?
電話してくるのうざいがチャットは無いか?
631: iOS [] 2024/05/22(水) 12:13:35.14 ID:FtXWv2H8(1)調 AAS
>>630
チャットあるけど電話の方がスムーズに解決する方がほとんどだと思う
632
(1): iOS [] 2024/05/22(水) 17:24:09.67 ID:xsT+lKuZ(1/3)調 AAS
>>630
ちょっと前まではカタコトばっかだったけど、
最近は発音まともな人に当たるな
修理の場合は流れ作業だからカタコトでも問題なくてむしろ早いよ
質問なら日本人がいいけどな
633: iOS [] 2024/05/22(水) 17:26:43.21 ID:xsT+lKuZ(2/3)調 AAS
>>629
3Mの紙製の超強力両面テープで貼ってボタンまでカバーするケース付けときゃいいよ
ちゃんと直したいならaliでパーツ買ってボタン交換
ハウジングごと交換したほうが難易度低いけど
634: iOS [] 2024/05/22(水) 17:28:10.97 ID:xsT+lKuZ(3/3)調 AAS
>>632追記
あと、チャットでもカタコトおるでw
そんなんに当たるくらいなら電話でカタコトのがまし
635: iOS [] 2024/05/23(木) 15:56:15.94 ID:WLOhjNsp(1)調 AAS
アイフォンショップに携帯持って行ってアイチューンズで
エラー発生を直すの無理か?
636: iOS [] 2024/05/23(木) 17:14:55.21 ID:t0hd9Fmx(1)調 AAS
エラーコードぐぐれ
637: iOS [sage] 2024/06/10(月) 23:12:51.09 ID:PUu/ujrf(1)調 AAS
こないだジャンクiPad修理したんだけど
ガラスボタン交換したんだけど
コピーガラス品のデジタイザーにマルウェアとかバックドアとかウイルスとか仕込まれたりしないよな?
コネクターがなかなか入らなくて時間かけて入って起動させたらなんかいきなり天気一情報オンにしたり設定いじったり
誤作動?したからかなりビビったわ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.995s*