小口研磨してある本は買いたくない Part16 (162レス)
1-

1
(1): 無名草子さん [sage] 2023/03/01(水) 23:53:26.60 AAS
本を買う時、本の側面を見て小口研磨がかかっていない物を選ぶ人居ますか?
私はそうです。小口研磨された本は、手触りも見た目も悪いし、汚く見えるので避けてます。

小口…書物の、背の部分を除いた三方の辺。上辺の天・下辺の地・背の反対側の前小口の事。
小口研磨…小口にヤスリをかける行為。

★スレ住人への煽り、中傷は禁止でお願いします。
★ここはあくまで「小口研磨について話す」スレです。

※本の状態を気にする人の話題や悪口は全くのスレ違いです。

小口研磨のサンプル写真ページ
外部リンク:umetake.d.dooo.jp

【前スレ】
小口研磨してある本は買いたくない Part15
2chスレ:books
63: 無名草子さん [] 2023/08/21(月) 08:18:12.13 AAS
研磨するのは管理倉庫会社
64: 無名草子さん [sage] 2023/08/21(月) 10:45:03.06 AAS
発売されてから2ヶ月たたない本が研磨されていることから考えても、書店から返品され取次の倉庫に回された本も再出荷するとき研磨されているだろうね。
65: 無名草子さん [sage] 2023/08/21(月) 16:00:34.89 AAS
外部リンク:www.loop-mx.co.jp
書籍の流通経路
66
(1): 無名草子さん [sage] 2023/08/21(月) 20:12:58.72 AAS
本づくり研究所という下のWebサイトでは、本を専門にあつかう倉庫会社の取材記事を掲載している。
その会社担当者によると作業内容と手順は次の通り。

 本を専門に扱う倉庫業ですね。主に「保管」「再生」という2つの業務を行っています。
 特に再生は返品がある本ならではの工程なので、聞き慣れない方も多いんじゃないでしょうか。

 本社には取次店からどんどん返本が運ばれてきますが、当然、すべてを置いておくわけにはいきません。
 午前中は返本を各倉庫に振り分けて、その帰りに当日の出荷分を積んでくる流れになります。

つまりこの倉庫会社では、取次からの本を預かり、再生(小口研磨&カバーの交換)し、再出荷している。

本のプロフェッショナル「本の倉庫」編
外部リンク[html]:lab.p-press.jp
67: 無名草子さん [sage] 2023/08/21(月) 21:11:00.10 AAS
>>66
再生ではなく破壊してるだけなんだけど
68: 無名草子さん [sage] 2023/08/21(月) 23:08:53.84 AAS
ひっそりsage進行でいいですね!
69: 無名草子さん [sage] 2023/08/26(土) 00:55:09.31 AAS
本ギザギザになってるのな
あれは汚い
70: 無名草子さん [sage] 2023/08/28(月) 02:36:18.83 AAS
欲しい信書がたくさんあるのにほとんど研磨本だから買えん

ほとんど削ってるし、削り担当の職工は1年365日フル稼働だろうな

毎日、大量の本をひたすら削り続ける
71: 無名草子さん [sage] 2023/09/02(土) 20:09:10.97 AAS
5月にでた漫画買ったら
削ってあったんだけど
頭可笑しいやろ
72: 無名草子さん [sage] 2023/09/03(日) 11:27:27.61 AAS
頭のおかしい人たちは、大抵、自分がおかしいという自覚が無いからどうしようもない。

結局は、再販売価格維持制度(再販制度)が維持できなくなり崩壊するまで、小口研磨という出版業界の狂気は治まらないと思う。
73: 無名草子さん [sage] 2023/09/12(火) 13:49:54.83 AAS
久々に楽天ブックスで買ったら小口研磨品だったわソフトカバー品
やっぱり店頭で見て買わんと駄目やね
高えのに
74
(1): 無名草子さん [sage] 2023/09/13(水) 05:43:34.68 AAS
どういう仕組みになっとるんや

1全国の書店が新刊を大量に入荷して陳列
2売れ残りの全部または一部を残して返品
3返品先で裁断 一部は研磨して倉庫に持って行って保管して注文が入ったら出荷・・・という仕組みか?
75: 74 [sage] 2023/09/13(水) 05:54:08.24 AAS
ネット書店で売る分はどうなってるんやろ
ネット書店でもちょっと古い本屋は研磨本やし、本屋から返品された売れ残りである研磨本を扱ってるんやろなあ
76: 無名草子さん [sage] 2023/09/13(水) 12:40:53.06 AAS
アマゾンなどは本の返品が非常に少ないため、すべて新刊を返品不可の買切りでも黒字経営していけると言われている。
また、取次を中抜きし(3600社を超える)多くの出版社と直取引をしているため、アマゾンの研磨本は、(アマゾン以外の書店から)出版社に返品された研磨本を、(出版社がアマゾンに)再出荷したものと見ていい。

結局、本の売れ行きが悪くて、大量に本を返品しながら自転車操業しているリアル書店の研磨本がネット書店に流入している。
77: 無名草子さん [sage] 2023/09/13(水) 15:51:49.78 AAS
sage進行で研磨を世間に知らしめない謙虚さは評価に値します
78: 無名草子さん [sage] 2023/09/15(金) 00:35:31.85 AAS
最近アマゾンで
疾うに新刊でなくなった筑摩の文庫やブルーバックスを数冊買ったんだけど、
どれも未研磨だった。
買い切りにしたおかげなのかな?
79: 無名草子さん [sage] 2023/09/15(金) 08:13:26.44 AAS
文春新書 ちくま新書で未研磨本探してるんや
どっかないんか
80: 無名草子さん [sage] 2023/09/17(日) 05:06:38.25 AAS
平積み全部研磨本だった時の絶望感
81: 無名草子さん [sage] 2023/09/17(日) 05:23:15.98 AAS
未研磨本持ってる優越感に浸りたいので研磨はなくさないで欲しい
82: 無名草子さん [sage] 2023/09/17(日) 13:31:30.93 AAS
あきらめて研磨本を購入したあと、よその書店で未研磨本を見つけたときの悔しさときたら....

かといって、もう1冊未研磨の同じ本を買ってしまったら、狂った出版業界に屈したことになってしまう。
83: 無名草子さん [] 2023/09/17(日) 14:50:56.23 AAS
>>1
やはり使用者のシミのついた本が一番ってこと?
84: 無名草子さん [sage] 2023/09/17(日) 18:33:44.77 AAS
ん~俺もAmazonは非研磨が比較的多い気がする
ただし「比較的」というだけで研磨本にもよく当たる
ヨドバシはほとんど研磨本
85: 無名草子さん [sage] 2023/09/18(月) 03:19:19.78 AAS
研磨本ばっかりやったんやろなあ

★夏新書2023★神保町本店小川町仮店舗オリジナル企画フェア 開催日:2023年07月02日 〜 2023年08月31日
外部リンク:www.books-sanseido.co.jp
三省堂書店神保町本店小川町仮店舗オリジナル企画
【夏新書2023】のご案内です。
新書版元さん総勢21社にご協力いただき、計200点セレクト&店頭展開しました。
86: 無名草子さん [sage] 2023/09/18(月) 11:59:26.71 AAS
出版業界では、フェアというのは研磨本処分市のこと。
87: 無名草子さん [] 2023/09/20(水) 23:00:30.39 AAS
研磨本に出会いたくなくて最近は中古本ばっかり買ってる
メルカリやヤフオクのお陰で買いやすくなった
「天と小口の写真を見せていただけますか?」
と質問してたら俺
88: 無名草子さん [sage] 2023/09/23(土) 18:44:43.91 AAS
メルカリの小口の写真って、ボケていて見ずらいのが多いね。
で、拡大してよく見ると、うっすらと研磨跡が…w
89
(1): 無名草子さん [] 2023/09/24(日) 03:55:48.29 AAS
ここで同志がいるか分からんけどさ
俺は漫画やイラスト集の研磨が一番許せないわけ
小説なら百歩譲って、削られてるのは白地じゃん
漫画やイラスト集はページによっては紙の端まで絵があるじゃん
絵を削るなよ
出版社としての矜持はないのかよ
90: 無名草子さん [sage] 2023/09/24(日) 04:51:54.55 AAS
無いと思う。
作者も本も読者も自分たち飯のタネに過ぎない。
だから、作者の絵が欠けようが、本が削られようが、いくら読者が研磨を嫌がろうが自分たちには関係ない。
91: 無名草子さん [sage] 2023/09/24(日) 11:14:08.64 AAS
>>89
同じ理由でソフトカバーのグラビア写真集の研磨もムカつく

削りすぎてむっちゃ歪んでるものもある

Amazonで買ってこういうのが送られてきたとき、むっちゃムカついた
92: 無名草子さん [] 2023/09/24(日) 12:19:04.26 AAS
研磨本はカバーだけ大きくて折れやすくなるし、かけ方雑で斜めになってたり背表紙ずれてたりでとことん買い手のことなめ腐ってるからな
93: 無名草子さん [] 2023/09/25(月) 13:52:03.79 AAS
研磨された本を軽く曲げると
小口がブワッと広がる😭
94: 無名草子さん [sage] 2023/09/27(水) 10:54:38.72 AAS
研磨した本はゴミと同じだよな
日本のなくすべき悪習慣
95: 無名草子さん [sage] 2023/09/28(木) 06:00:12.51 AAS
汚い本は研磨しちゃおうね〜
96: 無名草子さん [sage] 2023/09/28(木) 11:14:36.83 AAS
汚い本は新品の価格で売られないし、新品として売られていたとしても他の店で汚れていない本を買えば済む話だから問題ない。

研磨本は汚れていない本まで、すべて返品された本を研磨し劣化させて新品の価格で販売するので質(たち)が悪い。
97: 無名草子さん [] 2023/09/29(金) 00:36:40.85 AAS
>>0065、66
研磨している爺職人に不幸がありますように。
98: 無名草子さん [] 2023/09/29(金) 00:50:45.47 AAS
死ね…研磨本死ね!滅べ!!
99: 無名草子さん [sage] 2023/10/30(月) 16:59:48.86 AAS
研磨する前に早く買えって事ですかね
100
(1): 無名草子さん [sage] 2023/10/31(火) 11:26:27.63 AAS
本なんて出版点数が多過ぎて、ほしい新刊がいつ出るかなんて分からない。
とてもじゃないが、研磨される前に欲しい本を買うなんて無理。

結局、欲しい本があっても研磨されてるため、買うのやめとくかということの方が多い。
101: 無名草子さん [sage] 2023/11/03(金) 20:09:46.79 AAS
>>100
俺もその状態
102: 無名草子さん [sage] 2023/11/13(月) 16:21:26.96 AAS
リアル書店になくても、
未研磨ならネット書店経由で買いたいって本、けっこうあるよね。
でも、研磨済みか未研磨か、一か八かの勝負をしてまで欲しい本は少ない。
103: 無名草子さん [] 2023/12/18(月) 22:20:42.66 AAS
639 まだまだ使える名無しさん sage ▼ 2023/12/18(月) 18:32:26.60 ID:PKQt17lG [1回目]
こないだ店員と客が何やら揉めていて、聞くつもりはなかったんだが、客がかなり大きな声で話していたので嫌でも耳に入ってきた。
客は文庫本の天がきれいに裁断されていないつまり天アンカットなのが気に入らないようで、店員はそれは出版社のこだわりでそうなっているだけなのだと言っても気持ちが収まらないのか、まだ何か言ってた。
新品でも小口研磨して販売してる場合もあるから天が凸凹だとこの野郎ぉおおってなるよな、知らないと。
104
(1): 無名草子さん [] 2023/12/18(月) 22:22:13.57 AAS
本を吟味するの時の注意点 ※完全版

?まず糊付け部分をチェックしよう!
  ここがスカスカなのが結構多い、スカスカだと経年劣化で本がバラバラになりかねないので注意すベし

?次に背カバーがズレてないか?ちゃんと文字が中央に来てるか確認しよう!
  酷いのだと左や右にズレてはみ出てるのがあるぞ

?カバーの表裏を蛍光灯の光に当てて、細かい傷がついてないかチェックしよう!
  店員の扱いや客の扱いが雑だと、爪跡や折れ線が付いている場合があるので注意すべし

  ※シュリンクが掛かってる場合は完全に運任せ、さすがにベリベリ剥がす訳にはいかないゾ

?帯が痛んでないか、ズレてないかチェックしよう!
  帯がついててカバーの絵と繋がってる場合は、カバーと帯の絵にズレがないか確認しよう
  ?〜?の工程で行けててもココで挫折する事が案外多いぞ

?最後に裁断面に折れや曲がりがないかチェックしよう!
  ?〜?に気を使い過ぎるとココが疎かになるので注意
  最初から中のページが小さく折れてる場合もあるので購入は慎重に(帯も同じく)

?さぁ後はレジに目当ての本を持って行っていよいよ購入だ!
  店員が自分が選んだ本をレジの中の同じ本に取り替えたり、手元に渡るまでに傷つけないか厳しく監視しよう

※尚、この段階を踏んでも自己満足出来ない場合(購入後、自宅で検品)は素直にもう一冊買って下さい
  この手の返品は受け付けませんと言う注意書きが最近書店のレジ前とかに貼っています

…と言う事は、その手の返品が今まであったんでしょう
105: 無名草子さん [] 2023/12/19(火) 12:49:35.05 AAS
>>104
問題は最後の落とし穴のレジだよな
何度クソ店員に泣かされたことか
ガッツリ傷入れてくる奴いるんだよ
106: 無名草子さん [] 2023/12/27(水) 17:42:04.69 AAS
研磨さえしていなければ、?〜?はどうでもいい
107: 無名草子さん [sage] 2023/12/31(日) 08:13:05.05 AAS
日本中に膨大な数の研磨本(数億冊?)があるけど、何人で削ってるんや?

毎日すごい量の本をヘロヘロになりながら削りまくってるんやろな
108: 無名草子さん [sage] 2023/12/31(日) 08:13:53.06 AAS
どっかの取次業者がコンビニへの配送をやめるそうやけど、それやったら研磨本やめいっちゅうねん
そんなもんに人と経費を割くな!
109: 無名草子さん [] 2024/01/05(金) 00:20:03.47 AAS
こんなスレがあったとは!しかもパート16って
アマゾンで文庫1冊注文したらひでええ研磨本がきた。全く読む気がうせるなあこれ
530円ドブに捨てる気持ちで週末ジュンク堂で書い直すか。
110: 無名草子さん [sage] 2024/01/17(水) 08:17:01.66 AAS
電子書籍にしろとは言うがダウンロードするんじゃなくてサイトにアクセスする権限しかないというのがなあ・・・
111: 無名草子さん [sage] 2024/01/17(水) 10:15:48.51 AAS
アマゾンの場合、いちど購入した電子書籍は、出版社が販売中止&絶版にした電子書籍でも、ずっと再ダウンロードできる状態になっている。
そのため、この11年間で購入した2,600冊ほどある電子書籍はすべて再ダウンロード可能で、読めなくなった本はまだ1冊もない。

また、購入した電子書籍をすべてダウンロードし、数千冊ある電子書籍ファイルをすべて自分の手元で管理するなんてことは、正直なところ面倒でやりたくない。
そういう意味では、現在のように購入した電子書籍をすべてアマゾンのクラウドで保管してくれていて、読みたい本を好きなときにダウンロードして利用するという現在の方法にはかなり満足している。

これは、本を買ったら、もれなく本を何冊でも保管しておける書庫がついてきたようなものだと思う。
しかも、この書庫は自宅や外出先から24時間利用が可能という優れもの。

購入した1冊の電子書籍は、スマホ、読書端末、タブレット、パソコンと4つの端末(最大5つの端末)に株分けして保管しておけるので、いつでも1冊の本を同じ本4冊分相当として利用できるのも便利。

もちろん、電子書籍には小口研磨が無いため、心配せずいつでも好きな本を購入することができる。
112: 無名草子さん [] 2024/01/21(日) 00:14:20.68 AAS
何冊かちくま文庫と河出文庫で欲しい本があるんだが、
研磨が怖くて買えねえ…
ちくまや河出は新刊でないと、
高確率で研磨されているからな…
113: 無名草子さん [sage] 2024/01/21(日) 09:45:51.58 AAS
で、そうこうしてるうちに絶版となってしまう....
114: 無名草子さん [sage] 2024/01/29(月) 15:26:32.25 AAS
俺もそろそろ電子本に移行しようかなあ

(研磨本ではなく)ボロい雑誌を買わされてムカついた。あのちゃんのグラビア目当てでシュリンクされてるスピリッツを買ってしばらく放置した後、封を開いたら紙がくしゃくしゃの状態だった

買い直そうとしてもすぐに書店・ネット書店から消えたし新品は買えん。電子本なら買える。電子本にするいい機会かも。
もう紙の本の置き場もないしな
115: 無名草子さん [sage] 2024/01/29(月) 15:27:50.97 AAS
ただ、ネットに接続できる環境が消えたら読めなくなるのがなあ・・・

年金生活になったらヤバそう
116: 無名草子さん [] 2024/01/30(火) 22:19:34.81 AAS
どの道年行ったら活字追い掛けるのしんどくなるよ…
朗読CDとかの方が楽になる
117: 無名草子さん [sage] 2024/02/11(日) 04:33:18.50 AAS
綺麗な本じゃないと納得出来ないから研磨なんて序の口
118: 無名草子さん [] 2024/02/15(木) 20:52:51.32 AAS
すいませんモヤモヤするのでお聞きしたいのですが、今日発売した本の小口全体に斜めの線が入っているのですが、これは研磨本なのでしょうか?
119
(1): 無名草子さん [sage] 2024/02/16(金) 08:15:05.74 AAS
小口研磨は砥石やグラインダーで小口を削っているので、小口全体に数えきれない不規則なキズができる。
下のWebサイトに小口研磨のサンプル写真があるのでチェックしてみるといいよ。

小口研磨
外部リンク:umetake.d.dooo.jp
120: 無名草子さん [] 2024/02/16(金) 13:53:21.52 AAS
調べたら斜めの線は裁断の跡っぽいことがわかって安心しました
ありがとうございました
121: 無名草子さん [] 2024/02/16(金) 15:04:13.68 AAS
>>119
すみません
ハードカバーにも研磨はありますか?
122: 無名草子さん [sage] 2024/02/16(金) 15:19:05.07 AAS
いちおうハードカバーに対応した書籍研磨機もあるみたいだけど、自分はまだ研磨されたハードカバーの本は見たことがない。
絶対ないとは言えないものの、ハードカバーの小口研磨は非常に少ないと思う。
123: 無名草子さん [sage] 2024/02/16(金) 16:24:38.65 AAS
そうでしたか
ありがとうございます
124
(1): 無名草子さん [sage] 2024/03/16(土) 12:54:00.67 AAS
福音館書店の本って買い切りですよね?
ネットで買っても研磨されてないと思って大丈夫?
125: 無名草子さん [] 2024/03/19(火) 19:41:39.11 AAS
研磨を気にするバカwww
126: 無名草子さん [sage] 2024/03/19(火) 22:07:46.05 AAS
安い中古の本ばかり読んでいると、研磨も臭い本も気にならなくなるという例だね
127: 無名草子さん [] 2024/03/20(水) 12:46:37.82 AAS
久しぶりに新本屋で文庫買ったらうっかり小口研磨本買っちまったわ
そっちがそのつもりならもう2度と紙の本買わねえし買うとしてもBOだからな。電書もデフォで半額以下にしないと洋書しか買わねえぞ。
そのつもりで覚悟しとけ
128: 無名草子さん [] 2024/03/20(水) 14:07:59.07 AAS
ほんと凹むわ
脇目も振らずに雑誌だけ買えばよかった
129: 無名草子さん [] 2024/03/20(水) 22:10:19.57 AAS
再販制の弊害
誰得っていう
130: 無名草子さん [] 2024/03/20(水) 22:14:14.00 AAS
埃くらい刷毛で落とせや!
あと帯の付け替えでいちいち回収すんじゃねえよ
というか帯も誰得っていう
カバーデザインも帯含みの制約あったりで
131: 無名草子さん [] 2024/03/21(木) 11:06:53.67 AAS
そんなに小口研磨したけりゃB級品としてワゴンセールに回せよ
132: 無名草子さん [] 2024/03/27(水) 02:49:02.81 AAS
新刊発売時に買い逃したら、以後高確率で研磨本が出回るような気がする。
133: 無名草子さん [sage] 2024/03/27(水) 10:09:33.23 AAS
ホコリの汚れならまあ良いが他人の手垢は汚えし
場合によっては虫の糞らしき汚れがあったりするからな
よっぽど貴重な本でもない限りは小口研磨して欲しい
134
(1): 無名草子さん [sage] 2024/03/27(水) 13:02:39.27 AAS
発売直後に返品されたような汚れているはずのない新刊を小口研磨するのはやめてほしい。

なぜ発売から2ヶ月も経たない本がみんな研磨されてるんだよ。
しかも田舎では都市部で返品された本が発売遅れの新刊として書店に並ぶから、最初から研磨本だったりする。
135: 無名草子さん [sage] 2024/03/28(木) 23:45:48.26 AAS
研磨職人を食わす為だろな
研磨阻止のためにはハードカバー仕様で出してもらうしかないなぁ
136: 無名草子さん [sage] 2024/03/30(土) 15:47:48.83 AAS
133
スレチ
137: 無名草子さん [] 2024/04/04(木) 16:59:37.58 AAS
>>134
帯の架け替えで回収したあとサービス感覚で小口研磨して再配本すんじゃねえのか
138: 無名草子さん [sage] 2024/04/04(木) 17:40:10.35 AAS
研磨本なんて買う馬鹿いるの
139: 無名草子さん [] 2024/04/04(木) 19:57:32.51 AAS
研磨かどうかなんて気になるのは一種の病気だろうな
140: 無名草子さん [sage] 2024/04/04(木) 20:46:30.93 AAS
初版本みんな研磨されてた
もったいないことするなあ
141: 無名草子さん [] 2024/04/04(木) 22:13:07.17 AAS
奥だ英朗「罪の轍」(新潮文庫)第1刷だから油断してうっかりよく見ないで買って家帰ってよく見たら小口研磨だった。久しぶりに奮発して新本買って1100円もしたのに死にたい。もう二度と新品本など買わない。著者に還元しようなど気前よく考えずに今まで通りブコフの100円棚で吟味して買うわ
142: 無名草子さん [] 2024/04/05(金) 00:03:35.45 AAS
誰が悪いわけではない
よく見りゃ防げたんだから自分の迂闊さが許せない
オレなんか死んだほうがいいんだ
143: 無名草子さん [sage] 2024/04/05(金) 13:14:42.82 AAS
> 誰が悪いわけではない

いや、出版業界が悪い。
出版業界って、再販制度にあぐらをかいて業務の改善を行ってこなかった連中の巣窟だから、顧客の声がまったく届かない閉鎖的な組織になり下がっている。

だから、アマゾンのようなどんどん事業の改変と拡張を続けている海外の企業にいつも先を越されることになる。

アマゾンの場合、(作業効率の悪い)取次を中抜きし、出版社との直取引へと切り替えることでコスト削減と本の流通の改善(本の早い入荷と出荷)を行っているし、本の返品率も店舗を構える書店の1/4程度と言われており、小口研磨される本の数も減ってくる可能性がある。
144: 無名草子さん [sage] 2024/04/05(金) 18:11:58.27 AAS
> 小口研磨される本の数も減ってくる可能性がある。

アマゾンが直取引する出版社の本に限っては、という話ね。
145: sage [] 2024/04/06(土) 15:18:24.61 AAS
amazonに期待して数冊本を買ったんだけど、半数が研磨くんだったよ…
落ち込む…

いい加減、こんな悪習止めて欲しい。
こんなことしなければ、もっとたくさん買うのに。
146: 無名草子さん [] 2024/04/06(土) 17:15:29.93 AAS
Apple Watch workout 通知音 
147: 無名草子さん [] 2024/04/06(土) 18:28:07.08 AAS
すまん誤爆した
というかSafariの検索と間違えたw
148: 無名草子さん [] 2024/04/07(日) 01:01:52.20 AAS
小口研磨ってアホ親が子供に付けそうな名前だよな、一見すると格好いいから
149: 無名草子さん [sage] 2024/04/07(日) 22:25:49.38 AAS
俺が欲しい新書はほぼ研磨しとる

「平安朝の事件簿」という新書はその中の一冊なんだが、大河ドラマの関連で大量入荷した本屋があってチャンス!と思って漁ってみたら全部研磨本だった

もうこれは未研磨本の入手は無理だな
150: 無名草子さん [sage] 2024/04/08(月) 19:35:11.65 AAS
研磨かどうかなんて気になるのは一種の病気とか書いてるスレタイも読めない馬鹿は一種のびょうきなんだろうな
こんなスレに粘着して気持ち悪い
151: 無名草子さん [sage] 2024/04/08(月) 19:39:33.25 AAS
こんな悪しき習慣早く廃止されればいいのに
とはいえ以前よりも遭遇率は減った気がする
前にこのスレで小口研磨はコロナに良いなんて書いてるキチガイがいたな
さすがに失笑したわ
152: 無名草子さん [] 2024/04/14(日) 23:14:40.42 AAS
>>124
研磨されてるにきまってるじゃん
153: 無名草子さん [sage] 2024/04/14(日) 23:23:23.90 AAS
京都の中小出版社の本は研磨されていない
理由はわからない
154: 無名草子さん [] 2024/04/17(水) 02:40:33.77 AAS
ちくま学芸文庫をネットで購入したら小口研磨されてた。学術書まで研磨してしまうのか。
155: 無名草子さん [sage] 2024/04/17(水) 08:36:49.38 AAS
むしろ本の売れる数が少なく増刷も少ない学術系文庫の方が、小口研磨された本が多いくらい。
156: 無名草子さん [] 2024/04/30(火) 12:10:53.78 AAS
age
157: 無名草子さん [sage] 2024/05/09(木) 20:34:41.65 AAS
久々に通販で小口研磨ガチャ失敗
カバーガバガバになるくらいの本が新品価格は酷えなホント
158: 無名草子さん [sage] 2024/05/10(金) 13:12:59.94 AAS
発売から半年以上経った本は、通販を利用する場合、新品で買うより状態の良い中古を買う方が未研磨本を安く入手できる可能性が高い。
これマメ知識ね。
159: 無名草子さん [sage] 2024/05/10(金) 22:52:52.52 AAS
ブックオフで店舗の在庫検索できんかなと思ったができんかった

アマゾンで程度の良い中古を買っても新品と変わらん値段になるし、研磨本の中古だったらたまらんな
160: 無名草子さん [sage] 2024/05/11(土) 15:16:02.52 AAS
アマゾンの中古業者なら、大抵の本は(送料込み)半額以下で購入できると思うのだけど。
それに、ある程度利用回数が増えれば、業者の良し悪しも分かってくるから、より安くキレイな本を入手しやすくなってくる。

あと、中古業者の評価は98%以上の評判の良い店で購入するのが安全。
たとえば95%の評価というのは、中の下の評判と見做すのが妥当。
161: 警備員[Lv.1][新芽] [] 2024/05/27(月) 22:48:40.23 AAS
スレが荒らしに乗っ取られて住人消えるかアフィブログの自演で乗っ取られるかのどっちかのコースになった
162: 無名草子さん [] 2024/05/28(火) 09:44:28.38 AAS
帯替えで回収された時に研磨されるわけだから初出時の帯を選んで買えば非研磨の確率高いと思う
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.581s*