明治大学文学部教授の齋藤孝wwwwwwwww [無断転載禁止]©2ch.net (244レス)
1-

1: 無名草子さん [] 2016/05/07(土) 18:34:13.94 AAS
本出しすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
145: 無名草子さん [] 2018/01/27(土) 11:26:07.56 AA×

146: 無名草子さん [] 2018/01/29(月) 17:01:51.45 AAS
>>30
博士号もってないからバカにされてるけどな
東大で博士取る能力はないだろうけど、せめて明治で論博くらい取らないとな
147: 無名草子さん [] 2018/01/29(月) 21:06:15.47 AAS
え!?
博士じゃないの?
当然博士だと思ってた
148: 無名草子さん [] 2018/01/30(火) 02:48:37.58 AAS
>>142
林修と比較するのは酷だろ
林修は東大実戦一桁常連だったのに対して一浪ガリ勉なんて話にならんよ
149: 無名草子さん [] 2018/02/01(木) 17:34:48.70 AAS
こういう著者の専属ライターになると年収1千万超えも可能ですか?
150: 無名草子さん [sage] 2018/02/26(月) 17:28:45.06 AAS
齋藤孝「ゆとり世代は打たれ弱い」50代が自殺率最多やっちまったな斎藤先生あと指示待ち族1981年の流行語とかリセット世代1997年の新人(今の40代)が入ってるな
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

151: 無名草子さん [sage] 2018/02/26(月) 17:36:16.93 AAS
齋藤 孝は、日本の教育学者、作家。明治大学文学部教授。 ウィキペディア
生年月日: 1960年10月31日 (57歳)

自分が言われたこと詰めただけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
152: 無名草子さん [] 2018/02/26(月) 17:49:01.11 AAS
自殺指示待ちリセット教授
153: 無名草子さん [sage] 2018/03/03(土) 17:47:27.29 AAS
いま『誰も教えてくれない人を動かす文章術』ってのを読んでる途中なんだが、大学生に対する怨嗟にも似たマウンティングが鼻につく
普段どれだけ悔しい思いして教えているんだろう、この人
154: 無名草子さん [sage] 2018/03/04(日) 16:47:27.30 AAS
この人の提唱するメソッドって、それが有用かはやってみないと分からないけど、著作を読む限りは論理的に有用性は示されておらず、彼がダメとするものをとぼしめることで担保しているね
論文がすくないのもむべなるかな
155: 無名草子さん [] 2018/03/05(月) 03:29:21.08 AAS
おまえらって文句言う割にきっちり読んでるのなw
156: 無名草子さん [sage] 2018/03/05(月) 21:27:00.82 AAS
読んでるうちに腹に据えかねるから書き込む
書き込むと鎮静化するからまた読む
それの繰り返し
157
(1): 無名草子さん [] 2018/03/12(月) 19:27:39.77 AAS
この人、論理的に考えるのが苦手、というかそういう脳の構造にはなっていないみたいだね
著作を読むとそれがよくわかるよ
だからこの人の本は買わなくていい。テレビで見て笑ってやるのが丁度いい
158: 無名草子さん [sage] 2018/03/16(金) 23:41:47.85 AAS
テレビ持ってないから分からんのやけど、まだテレビ局はこのおっさんを使こてんの?
159: 無名草子さん [] 2018/05/04(金) 02:40:43.74 AAS
【文芸】<齋藤孝>「本を読まない人たちが知らない人生」 自らを成長させるために、1日に1時間でも本の世界に浸ってみては?★4
2chスレ:mnewsplus
160: 無名草子さん [] 2018/05/11(金) 03:30:03.33 AAS
齋藤 孝

不機嫌は罪である (角川新書)

おまえら新書が出たぞ
161: 無名草子さん [] 2018/05/29(火) 17:11:38.06 AAS
2Z9GS
162: 無名草子さん [] 2018/06/09(土) 16:38:03.44 AAS
齋藤孝の本は今までに何冊か買ったが、現在家にはない
つまりすべて売ってしまった
163: 無名草子さん [] 2018/08/11(土) 22:53:45.74 AAS
イケメンで若い
164
(2): 無名草子さん [sage] 2018/08/31(金) 00:06:11.92 AAS
最近の齋藤の著作物の発行点数(単行本などの文庫化は除く)
(2016年)
07月: 3冊
08月: 3冊
09月: 4冊
10月: 4冊
11月: 6冊
12月: 1冊
(2017年)
01月: 6冊
02月: 2冊
03月: 3冊
04月: 5冊
05月: 2冊
06月: 3冊
07月: 8冊
08月: 3冊
09月: 6冊
10月: 4冊
11月: 5冊
12月: 7冊
(2018年)
01月: 3冊
02月: 6冊
03月: 7冊
04月: 1冊
05月: 2冊
06月: 5冊
07月: 7冊
08月: 5冊
09月: 3冊(予定)
10月: 1冊(予定)
165: 無名草子さん [sage] 2018/08/31(金) 22:45:34.20 AAS
『100分で名著』なる教育テレビで放送している番組は、
普段は伊集院光が司会なのだが、8月中だけ『forティーンズ』と称し、伊集院の代わりに全4回、齋藤が司会をやってたらしい。
佐村河内の件でNHKは(外部ディレクターに全ての罪をなすりつける)社内調査結果を出したのにどうして齋藤はいいのか…

余談だが『100分で名著』の9月の講師がイタリア文学専門の和田忠彦だが、放送大学のラジオ講義『世界の名作を読む』のイタリア文学の部分も担当し、
この時のテキストが角川から文庫化されたのだが、何故か和田の担当部分が削除され、
代わりにフランス文学専門の工藤庸子がイタリア文学の部分を担当(もちろんプルーストなどフランス文学も工藤が書いてる)していた。
166: 無名草子さん [] 2018/09/01(土) 01:09:11.79 AAS
>>164
8月は1冊、9月は8冊。
167: 無名草子さん [] 2018/09/01(土) 01:16:09.72 AAS
>>164
売れっ子作家だな
168: 無名草子さん [] 2018/09/10(月) 15:27:19.52 AAS
齋藤孝、道徳を語る
画像リンク

169
(1): 無名草子さん [] 2018/09/19(水) 11:27:51.56 AAS
『「文系力」こそ武器である (詩想社新書)』のアマゾンレビュー。

投稿者ウェブスピナー2018年1月3日
……
結局、文系とは大局的で曖昧な捉え方をすると言ったことが書かれており、文系を持ち上げたいのか貶めたいのかよく分からない。
……
外部リンク:www.amazon.co.jp

この本の発売日が2017年10月23日なのだが、 2017年6月23日に齋藤は『論理的な話し方の極意』なる本を出している。
齋藤は文系でも「論理的な話し方」を教える立場にあるのだから論理的なんだろう。
結局文系は思考が「曖昧」なのか「論理的」なのかどっちなのだろうか。
170: 無名草子さん [sage] 2018/09/19(水) 14:39:13.51 AAS
脱力タイムズで面白いから許した
171: 無名草子さん [] 2018/09/19(水) 15:07:02.59 AAS
>142
林修も齋藤孝と同じ穴の貉
画像リンク

172: 無名草子さん [sage] 2018/09/20(木) 22:56:57.57 AAS
>>169
「論理的」なる便利な言葉
173: 無名草子さん [] 2018/10/02(火) 17:03:20.56 AAS
「社会人としての評価を上げ、キャリア形成でつまずかない、軽く扱われないための
「知性と教養を感じさせる語彙」を日本語研究の第一人者、齋藤孝先生が解説!」
齋藤孝は日本語の専門家じゃないんだが…
外部リンク:www.amazon.co.jp
画像リンク

174
(1): 無名草子さん [sage] 2018/10/15(月) 10:27:26.68 AAS
当時の流行りのビジネス本に齋藤孝の名前と画像を貼り付けて後は適当にライターが内容をでっち上げる、
というのが齋藤孝のビジネス本ビジネスの本質なのではないか。
175: 無名草子さん [] 2018/10/15(月) 10:35:44.30 AAS
「疲れない身体」をつくる本(2015)
画像リンク

「早起きすると健康にいい」
外部リンク:www.amazon.co.jp

夜型人間のための知的生産術(2017)
画像リンク

「昼間は仕事に忙殺され、夜は疲れてすぐ寝てしまう。それはよして夜の時間を知的に過ごしましょう。」
外部リンク:www.amazon.co.jp
176: 無名草子さん [] 2018/10/28(日) 16:44:27.64 AAS
齋藤
アキハバラじゃない!アキバハラが正しい!

こいつ全然わかってないくせに喋るなw
アキバガハラ→アキハバラが正解だろw
アキバハラなんて読み方はしませんw
177: 無名草子さん [] 2018/11/02(金) 07:20:51.92 AAS
421 名無し象は鼻がウナギだ! 2018/11/01 12:53:24
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

明治大学の人らしいが
未だに「敷居の高い高級店」は昔から誤用じゃなかった事を知らない情弱が語彙力本を書いている
相変わらず総合レベルの低い国語学業界
だから「これだから文系は」って言われるんだよね
辞書とか大まかな資料を調べただけの人が、付け焼き刃の知識で学者面をしている

422 名無し象は鼻がウナギだ! 2018/11/01 15:11:09
これも間違いだな
虫眼鏡でよく精査して「合格」という評価を貰う、という意味だが相手は上役に限らない
色々と条件が厳しい通やオタク、理想が高い人など
審査が厳しい相手には何でも使うのが普通
国語学者は放っておくとすぐ用法に変な制限をつけるな
↓↓↓↓↓↓
(9)お眼鏡にかなう編
A氏:君の企画はとても良かった
B氏:「お眼鏡」にかなって光栄です

「お眼鏡にかなう」とは、目上の人に評価されるという意味。元々は、お眼鏡=拡大鏡で是非を判断したことから派生した言葉です。「お目にかなう」は誤用です。

423 名無し象は鼻がウナギだ! 2018/11/01 15:21:16
付け加えると目で見て審査して合格の判断を下す、という意味で「お目にかなう」という表現があるならそれはそれで別に問題ないはず
似た言葉があるとどっちか誤用にしたがる病気はいい加減なんとかした方がいい
どうせ間違いだと判断した理由は「お目にかなうは辞書に載ってない」とかいう小学生レベルの屁理屈なんだろうけど

この明治大学サービス創新研究所研究員 尾藤克之って人も「辞書に書いていない言葉は間違い」系のカンチガイ君みたいだな

425 名無し象は鼻がウナギだ! 2018/11/01 17:07:30
語彙分析から言えばむしろ「目にかなう」が元の表現で「眼鏡にかなう」が審査の厳しさを強調して後から出来たバリエーションまである
178: 無名草子さん [] 2018/11/02(金) 07:21:31.23 AAS
427 名無し象は鼻がウナギだ! 2018/11/01 19:26:37
檄(げき)を飛ばすの語源になった「檄文」の歴史を調べると、使用目的の一つに「友軍の激励」も入ってるんでこれも誤り
簡単に言うと辞書に書いてある「檄を飛ばす」の解説が短くて適当すぎる

あと「喝」には叱る為(相手の悪い心を打ち払う為)に大声を出す意味があるんで張本さんのは喝でいいです

(7)檄(げき)を飛ばす編
A氏:最近の営業は気合いが入ってない!
B氏:「檄を飛ばし」ますか

「檄を飛ばす」は激励するという意味はありません。広く世間に知らしめることを意味します。文脈なら「活」が理想です。なお、某番組で張本さんの「喝!」は誤用です。

428 名無し象は鼻がウナギだ! 2018/11/01 19:59:58
潮時は見てわかる通り元々海事用語で「潮の流れが変わる時」の事。
いい方に流れが変わって「チャーンス!」って時も悪い方に流れが変わって「そろそろ逃げるか…」って時も両方潮時なので勘違いしないように。

昔から、そして今でも「潮時だから帰るか」って言っている漁師さんもいるでしょう。
辞書に書いてある事しか知らないなんて、社会人として恥ずかしいですよ?

(2)潮時編
A氏:事業の成果が出ない。万策尽きたな
B氏:「潮時」かもしれませんね

「潮時」は限界が迫っている時に使いがちです。本来は「一番いい時期」を指す言葉。この文脈で使用するなら「手詰まり」「万事休す」の方がベターです。

429 名無し象は鼻がウナギだ! 2018/11/02 02:38:35
>10月15日に「即効!成果が上がる文章の技術」(明日香出版社)を上梓しました。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
はい産廃確定
179
(1): 無名草子さん [] 2018/11/10(土) 22:49:35.64 AAS
明大の女子トイレに侵入か 男「トイレ間違えた」
11/10(土) 11:54配信

東京・杉並区にある明治大学のキャンパスの女子トイレに侵入したとして、
会社員の27歳の男が現行犯逮捕されました。

友添峻希容疑者

は8日午後、杉並区の明治大学和泉キャンパスの地下1階にある女子トイレに侵入した疑いが持たれています。
捜査関係者によりますと、通報を受けた警備員が駆け付けると、
男子トイレの奥にある女子トイレのドアに鍵が掛けられていて、警備員が出てくるよう促し、しばらくして友添容疑者が出てきたということです。

取り調べに対し、「おなかの調子が悪く、男子トイレと間違えて入った」と容疑を否認しています。
警視庁は盗撮などの目的で女子トイレに侵入したとみて調べています。

外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
180: 無名草子さん [sage] 2018/11/25(日) 11:29:02.60 AAS
『新潮文庫の100冊’98』で大江健三郎がいいことを書いていた。
曰く、「「読書目録」といった文章で、無闇に古今東西の書名をあげる読書家は、本について「不感症」なのじゃないだろうか?」。

齋藤、お前のことだぞ。
181: 無名草子さん [sage] 2018/11/25(日) 11:29:45.46 AAS
>>179
齋藤がいるのはお茶の水の方だから全く関係なし。
182: 無名草子さん [sage] 2018/12/03(月) 15:03:30.32 AAS
「これ1冊であとはいらない!」と謳う『大人の語彙力大全』を2018年1月に出版してから、何冊語彙関係の本を出しとんねん。
183: 無名草子さん [sage] 2019/01/16(水) 10:39:49.41 AAS
>>67
抱き合わせ販売?ネズミ講?
184: 無名草子さん [] 2019/01/19(土) 00:36:23.15 AAS
明治大学ラグビー部で細谷ヘッドコーチが女性にパワハラ
「女にウェイトトレーニングの指導はできない!」 裁判所も違法認定
外部リンク:www.mynewsjapan.com

明治大ラグビー部は09年度から、基礎体力強化のコーチ業務を、
都内のS社(仮名)に依頼し、順調に効果が出ていた。
ところが10年4月、吉田義人監督の大学時代の先輩に当たる細谷直氏が
ヘッドコーチ兼ディレクターに就任してから、状況が一変。
細谷氏が、コーチとしてS社が送り込んだ早川桜氏(仮名)を目のかたきにし、
「女にはウェイトトレーニングの指導はできない!!」
「女はロッカールームに入れるな!!!」と怒鳴り散らし、明治大から放逐させたのだ。
早川氏はショックからPTSDに罹患。S社も明治大と契約解除した。
12年1月、早川氏は、S社社長や法人としてのS社とともに、
明治大学・吉田監督・細谷氏を相手どり、パワハラの損害賠償等1300万円を求め東京地裁に提訴した。
13年4月の地裁判決では、早川氏に対する違法なパワハラと慰謝料30万円が認定された。
だが当の細谷氏は、未だ「チームアドバイザー」の肩書でラグビー部に残り、
今月14日には同大学で学生向け特別授業まで実施。
なぜ明治大はパワハラを容認するのか?事件の全貌をお伝えする。
【Digest】
◇監督の先輩がヘッドコーチに就任してから環境一変
◇「女にはウェイトトレーニングの指導はできない!!」
◇「なにロッカールームで笑ってるんだ、こらぁ!!」
◇一審判決で明大のパワハラ認定
◇「コメントは差し控える」明治大学
185: 無名草子さん [] 2019/01/28(月) 15:49:39.06 AAS
齋藤 孝
1冊読み切る読書術
三色ボールペンの話

齋藤 孝
ネット断ち (青春新書インテリジェンス)
ネットやめて読書しよう話

齋藤 孝
1冊読み切る読書術
本屋さんに行こう話
186: 無名草子さん [sage] 2019/03/07(木) 14:16:40.15 AAS
3月は11冊刊行かよ・・・
187: 無名草子さん [sage] 2019/03/07(木) 14:56:13.13 AAS
めちゃくちゃネットに批判的なお方が仮想通貨を取り扱う本の監修が務まるんですか!?
188: 無名草子さん [sage] 2019/03/07(木) 16:45:03.01 AAS
「雑談力が上がる話し方」:Amazonでベストセラー扱いされているなら文庫でも売って欲しい
単行本は大きくて困る
他の単行本も新刊でない限りはすぐにでも文庫化を希望する
単行本という本のサイズで持ち運び安さや収納度合いに問題がある
ただでさえ先生の本は回転が速いんだから…
189: だるま [] 2019/03/14(木) 20:58:40.58 AAS
この人って駿河キャンパスにいるの?
190: 無名草子さん [sage] 2019/03/20(水) 14:28:46.05 AAS
3月は作・監修含めて13冊!
すでに5月の刊行予定もあり!
191: 無名草子さん [] 2019/05/29(水) 19:54:20.75 AAS
就職したくない大学生の子供をもつ母親からの悩み相談
新卒のときが最大のチャンス 後は悪い会社 と子供にいえって この首切りのご時世に
一括採用無くなるし 22.23そこらで人生きまるとでもいうのか
やはり成功人生人間は世間知らず   まあ教育虐待を受け人生失敗者のひがみです
192: 無名草子さん [] 2019/06/22(土) 20:36:34.03 AAS
>>157
理論的に考えるのが苦手で大学の先生?
193: 無名草子さん [sage] 2019/06/22(土) 22:51:52.42 AAS
素敵なお宅でしたね。
194: 無名草子さん [] 2019/08/15(木) 13:38:01.90 AAS
202 優しい名無しさん sage 2019/08/14(水) 16:11:06.46 ID:5JDw9tH+
大学で教えて本を書いて講演をしてテレビに出ている齋藤孝先生は
高校野球の全国大会全試合録画して見ているそうだけど
よくそんな時間があるなと思ってしまう
私めなんぞは1試合観るだけでグッタリ疲れて本読むどころではなくなるのにw
195
(1): 無名草子さん [] 2020/06/18(木) 23:41:52.20 AAS
中身スッカスカの本を大量生産してる人ね
図書館でタダで読んでも時間を無駄にした気分になれる
196: 無名草子さん [] 2020/06/18(木) 23:51:36.16 AAS
>>195
教え子の安住紳一郎アナとの共著はためになったよ。
197
(1): 無名草子さん [] 2020/06/20(土) 20:46:32.64 AAS
なぜこんなに本を出すことが出来るの? そんなに需要があるの? 一冊読めば十分だということに、普通の人なら気づくだろう。
198: 無名草子さん [] 2020/06/20(土) 21:39:22.22 AAS
文学部だと、東大出ても大学院にも行かないで国家公務員や民間ごときに就職しちまったら、明治大学文学部くらいのバカ5流大学の教授にしかなれねえよ
199: 無名草子さん [] 2020/06/21(日) 17:29:02.44 AAS
明治大学の文学部ってバカなの? 他にはどんな先生がいるの?
200: 無名草子さん [] 2020/06/21(日) 19:48:45.50 AAS
でも、明治大学の学長になるって噂もあるから
それはそれでロマンあるよな。
201
(1): 無名草子さん [] 2020/06/21(日) 21:55:49.30 AAS
MARCHみたいなバカ大学の教授なんて誰でもなれる(笑)
明治なんかは学問の世界、学会では完全無視
だから、学生集めに就職予備校と体育大学の路線に本格化した
でもMARCHなんかは、トップ企業は採用対象外、あとは例えば総合職と言っても名ばかり総合職ってやつで一般職扱いさ
日東駒専と変わらん
202: 無名草子さん [] 2020/06/22(月) 00:00:22.30 AAS
>>201
そうでもないのが明治大学だよ。
世間の評価はお主の若い頃とは一転して変わってるからね。
早慶明智なんていう言葉もあるし、早稲田の人はよく明治を馬鹿にしてるけど
世間は自民党の4バカ早稲田を馬鹿にしてるからね。
203
(1): 無名草子さん [] 2020/06/22(月) 19:07:50.48 AAS
で、サイトー先生のいる文学部だけど、どうなの? (偏差値と先生のレベル?)
204: 無名草子さん [] 2020/06/22(月) 20:09:03.04 AAS
>>203
さいとう先生は、教職課程担当の先生だから、全ての学部の学生を相手にしています。
205
(1): 無名草子さん [] 2020/06/23(火) 19:09:40.80 AAS
とーだい時代の専門は何だったの?
206
(1): 無名草子さん [] 2020/06/23(火) 19:54:22.93 AAS
MARCHは、基本、バカが行くとこ
MARTCHなんか卒業しても「大卒」とは認められない世界が確かに存在している
207: 無名草子さん [] 2020/06/23(火) 21:24:10.63 AAS
この手の本って本人が語った内容をライターが文章にするんじゃないの?
208: 無名草子さん [] 2020/06/23(火) 23:34:45.13 AAS
>>206
え?それは君の想像の世界のことですか?
209: 無名草子さん [] 2020/06/24(水) 19:46:23.92 AAS
いや、想像ではなく、その世界は確実にある。
210: 無名草子さん [] 2020/06/24(水) 21:06:49.53 AAS
MARCHくらいしか出てないバカ中年は↑には行けない、年下世代のすでに部下

ほんとザコだから、毎日、蹴り入れまくってるよ
211: 無名草子さん [] 2020/08/09(日) 18:44:57.61 AAS
せんせー、今月は何冊出すの?
212
(1): 無名草子さん [] 2020/09/06(日) 14:03:29.06 AAS
昨日、松本隆ゲストでテレビ出てた。
213: 無名草子さん [] 2020/09/18(金) 00:10:58.32 AAS
>>212
だから?
214: 無名草子さん [] 2020/09/22(火) 09:02:20.93 AAS
テレビ大好きなんだろうと。
215: 無名草子さん [] 2020/09/22(火) 23:43:00.73 AAS
>>205
東大時代の斎藤は暗かった。
東大は現役一浪で9割だが、斎藤は二浪してやっと東大だったせいで、友達ができなかった。
216: 無名草子さん [sage] 2020/10/01(木) 11:28:13.21 AAS
楽してそこそこ稼ぐ似非学者・斎藤先生がお羨ましいですわ
217: 無名草子さん [] 2020/10/09(金) 08:08:00.02 AAS
>>197
いくら稼いでも足りない理由があったりして
振り向いて欲しい人がいるとあ
218: 無名草子さん [sage] 2020/10/15(木) 22:53:19.27 AAS
お勉強はできるのに薄っぺらい人っているよね
この人はその代表格
219: 無名草子さん [] 2020/12/20(日) 08:07:27.70 AAS
多分もう読むことはない。時間は別の本を読むことに使いたい。
220: 無名草子さん [sage] 2021/01/26(火) 17:26:24.96 AAS
明大法講師で弁護士の小倉秀夫って弁護士が最初の裁判で無罪判決が出た時に「推定無罪」を掲げて被告の無罪は当然だとTwitterで騒いでいたが今はどうしてるかな

2019年6月4日時点で早大法学部講師を名乗っていたんだが、プロフィールから消したな
クビになったんか?

娘に準強制性交の父親、逆転有罪が確定へ 最高裁が被告側の上告棄却
外部リンク:mainichi.jp

小倉秀夫
@Hideo_Ogura
221: 無名草子さん [sage] 2021/07/22(木) 15:30:35.06 AAS
>>174
読んでみた限りそうとしか思えませんね
だって他のビジネス本とテンプレートが一緒なんだもん
222: 無名草子さん [] 2021/07/23(金) 08:13:02.57 AAS
この人、浪人したり大学院行ったりで貧乏学生で周りがバブルに浮かれてる中暗黒時代だったと言ってるし
実際ひねくれてるのがわかるけど
本で印税稼ぎまくり、テレビ出演しまくりでとんでもなく稼いで成り上がって大成功したな
講演とかでも相当金儲けしてそう
タワマン住んで目黒に3億の豪邸も持ってそう
子供はいなさそう
人一倍強い承認欲求がこの人を突き動かしてるんだろうな
あさちゃんの司会で今朝も見た
223: 無名草子さん [sage] 2022/01/07(金) 23:52:30.37 AAS
2021年9月に『ベスト・オブ・齋藤孝』なる本を出して、これで執筆活動はひとまず休むのかなと思いきや、
10月に5冊、11月に7冊、12月に1冊と新刊を出しており、「ベスト・オブ」なのに書き足りないこと多すぎじゃないかと。
224: 無名草子さん [] 2023/02/16(木) 00:05:11.43 AAS
ベスト・オブ・○○が出まくる演歌歌手みたいなもんだろ多分。
225: 無名草子さん [] 2023/05/14(日) 18:18:40.49 AAS
すでに評価の定まった本を紹介しているだけで、日本人が知らない名作を翻訳したわけでも、埋もれた名作を再発見したわけでもない
この人自身は文学界隈に何の貢献もしていない
226
(1): 無名草子さん [] 2023/05/16(火) 09:16:31.54 AAS
教養がほしい⇒本を読め

というのが、YouTubeのダイエットサプリとか、インチキ学習塾の広告と何ら変わらない
教養や学問を論じているように見せかけて、それらの理念から一番遠いことをしている
だから胡散臭い
227
(1): 無名草子さん [sage] 2023/05/16(火) 10:58:06.24 AAS
サントリーセサミン推してる声が気持ち悪過ぎてこれだけでアウト
228
(1): 無名草子さん [] 2023/05/16(火) 11:37:39.75 AAS
この人「話が浅い人」みたいな題の本出してた記憶があるが、本屋で見た瞬間、お前のことだよと思った。
229
(3): 無名草子さん [sage] 2023/05/16(火) 12:20:51.57 AAS
>>226
書籍よりも実害がある商品なんていくらでもあるような気がする
論語やら坊ちゃんなど一般出版社が出版している古典書籍を薦めている分被害は少ないのでは?
むしろ出版社の存続の鍵を握り、日本の知性向上に一役買っていると思えばなんともない

>>227
人の声を気持ち悪がっているのはちょっと…個人差あるだろうし

>>228
中身読んで役立てれば書いた人のこと詮索する必要もないのでは?
役に立たなきゃ「合わなかった」でおしまい
230: 無名草子さん [] 2023/05/16(火) 12:33:05.32 AAS
>>229
大学教授の肩書つきでテレビに出て
「最近の子が犯罪起こすのは古典を読まないから」
みたいなデタラメ言ってるんだから、実害あると思うよ
231: 無名草子さん [] 2023/05/16(火) 12:53:13.38 AAS
>>229
> 日本の知性向上に一役買っていると思えば

ここの認識がそもそもおかしい
本を読んでも知性向上なんかしない

学者の肩書引っさげて
「本を読む人・読まない人」
なんて言う学問的に無意味な分断をしているのだから、悪質と言うほかない

出版社は内容を正確に解説・評論できる人に作品紹介を依頼すべきだし、
そもそも文学作品の良し悪しなんて読んだ人自身が判断するもの

「齋藤孝が言ってたから○○は名作」
みたいな考えを持つ人が増えるのが「知性向上」なわけがない
232: 無名草子さん [sage] 2023/05/16(火) 12:58:42.03 AAS
>>229
きみなんでこのオッサンのフォロー必死んなってやってんの?かんけーしゃ?

書籍より害のある商品、てサントリーセサミンのことかと思って我が意を得てしまったじゃん
233: 無名草子さん [] 2023/05/17(水) 15:19:51.54 AAS
有志でまだ出版されてない古典作品を翻訳したりしてる人とか、文学の研究をまとめてる人とかいるわけじゃん
本来、仕事でそういうことやらなきゃいけない立場の人が、メディアで読書自慢しかしてないんだもんな
呆れる
234: 無名草子さん [] 2023/05/27(土) 15:37:32.65 AAS
この人ではないが、こんな記事を見つけた。

「古事記」も「源氏物語」も実は読解不能だった…日本語学の専門家が絶賛する「研究者・本居宣長」のすごさ「係り結び」の法則がわかったから、読めるようになった
PRESIDENT Online2023/05/24 15:00
山口 謠司大東文化大学教授
外部リンク:president.jp

>> 白玉か何ぞと人の問ひし時 露と答へて消えなましものを
>
> 我々は「ぞ」が係り助詞ということを知っているので、「ぞ」がどこに係るのかなぁと思って「問ひし」にの「し」を導き出すことができます。「白玉か何かと人の問ひき時」となるはずの本文が、「何ぞ」の「ぞ」の影響を受けて「問ひし」となっているのです。

高校生でもわかると思うが、「問ふ」が連体形になっているのは、係り結びとは何の関係もない。「時」にかかっているからだ。

調べてみると、この著者、日本語関係の著作で、たびたび専門家から誤りを指摘されているようだ。
外部リンク:www.jstage.jst.go.jp

なんか、「音読したい日本語」だとか「語彙力が教養」だとか言ってる連中の程度がわかった気がする。
235: 無名草子さん [] 2023/05/31(水) 09:21:27.47 AAS
「昔の文学者が名作って言ってるから名作」

・自分でものごとの価値を判断できない低脳
・識者とおなじことを言えば自分も識者になれると思っている俗人
236: 無名草子さん [] 2023/06/26(月) 12:39:50.21 AAS
ぶっちゃけ、こういう人の書いたブックガイドなんか読むよりも、有名な作品の解説でも読んだほうがよほど有意義
237
(1): 無名草子さん [sage] 2023/07/09(日) 11:37:34.85 AAS
本を読むと国語力が身につく

のではなく

国語力がないと本が読めない
238
(1): 無名草子さん [sage] 2023/07/09(日) 13:24:00.66 AAS
>>237
国語力ってのは日常会話で使われる日本語じゃないから逆または真なりとはならんのでは?
まず日常会話で使われるレベルの日本語を親や学校・教師などから教わってある程度母語として養われてから
文章的・論理的・情緒的・文化的な日本語として「国語力」ってのが身につくんじゃないのか?

そうじゃないと「語彙力」「文章力」という単語だけで終わっていちいち「国語力」なんて言葉作らないよ
239: 無名草子さん [] 2023/07/10(月) 00:18:07.37 AAS
>>238
> 逆または真なりとはならんのでは?
「ならんのでは?」とか言われても、そもそもそんなこと書いてないし、もっと言えば何を指して「逆」とか「真」とか言ってるのか意味不明
240: 無名草子さん [] 2023/07/30(日) 08:26:39.69 AAS
『大人の語彙力』を本屋で買うかどうしようかと思って何ページか読んでみたが、いつもの齋藤クオリティでやめた
241: 無名草子さん [] 2024/04/17(水) 15:03:44.32 AAS
この人は数学や統計に関しては完全な素人だが、それらに関してもお得意の読書論と似たような主張をしている
全く専門外のことについて、「これが重要」「これをやると思考力が身につく」みたいなことを書くのが、この人の言う「教養」なのかと疑問に思われる
242: 無名草子さん [] 2024/04/17(水) 15:03:48.08 AAS
この人は数学や統計に関しては完全な素人だが、それらに関してもお得意の読書論と似たような主張をしている
全く専門外のことについて、「これが重要」「これをやると思考力が身につく」みたいなことを書くのが、この人の言う「教養」なのかと疑問に思われる
243: 無名草子さん [] 2024/04/21(日) 11:38:27.63 AAS
テレビ出てる時点で胡散臭さが半端ない
244: 無名草子さん [] 2024/05/06(月) 19:02:09.79 AAS
この人はあいも変わらず薄っぺらい中身のない本を量産しているの?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.942s*