☆★☆古本が嫌いな人のスレ☆★☆ (203レス)
1-

1
(1): 無名草子さん [] 2011/03/05(土) 00:50:36.44 AAS
汚ねーし、臭ぇーんだよ!タコwwwww
104
(1): 無名草子さん [sage] 2012/03/26(月) 23:43:48.68 AAS
>>75
買った古本のそこかしこに、鼻毛がくっついてたことがあったっけ
どこの夏目漱石だよ、とか思った
105: 無名草子さん [] 2012/04/12(木) 08:11:34.35 AAS
鼻毛を引っこ抜きながら読書する奴が他にもいたぞなもし
106: 無名草子さん [] 2012/04/12(木) 19:04:44.42 AAS
ku
107: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [] 2012/05/23(水) 12:00:04.75 AAS
民主党の古本かとw
108: 無名草子さん [] 2012/07/26(木) 08:55:02.00 AAS
フルモトって名前の議員がいるってか
109: 無名草子さん [] 2012/08/10(金) 21:09:43.87 AAS
以前は何とも思わなかったが急に古本を汚く感じるようになった
それと同時に古本を触った手で触ったであろう家中のあちこちが汚く感じるようになり
どこか触るたびに手を洗わずにはいられなくなってしまい今に至る
110: 無名草子さん [] 2012/08/15(水) 19:08:53.45 AAS
【社会】 「ストレスたまって」 気象庁の変態係長、20代女性の前で下半身を露出…東京
2chスレ:newsplus
111: 無名草子さん [sage] 2012/08/16(木) 22:36:00.35 AAS
図書館で気に入った本は本屋で買うなあ
112: 無名草子さん [sage] 2012/10/26(金) 19:49:39.68 AAS
画像リンク

画像リンク

113: 無名草子さん [] 2012/11/27(火) 20:36:32.66 AAS
旧字、旧かな使いの芥川龍之介の岩波全集がほしくてたまらない。
古本は買わない主義なので、高くても新品なら買うつもり。
でも、新品は流通していないんだよなあ。

通勤の持ち歩き用なら、古本買うのも、まあアリなんだが、なんせ分厚くて重い。
寝床で読みたいので、やっぱり古本は無理だ。
エタノール消毒してもキモいだろうな。
114: 無名草子さん [sage] 2012/11/30(金) 21:23:35.40 AAS
外部リンク:seiji.yahoo.co.jp
115: 無名草子さん [] 2012/12/11(火) 20:04:14.23 AAS
古本を買うともれなく、鼻くそ、陰毛、手垢が付いてくる
だから定価より安いんだよ
116
(1): 無名草子さん [sage] 2012/12/11(火) 22:35:16.60 AAS
ドイツと日本には書店が多いんだって
綺麗好きなドイツ人と日本人は本は
書店で買う。
117: 無名草子さん [] 2012/12/12(水) 00:14:45.59 AAS
めちゃんこ可愛い女の子がブックオフで少女漫画買っているのを見ると途端に汚らわしく思えてくる。
118: 無名草子さん [sage] 2012/12/31(月) 00:50:42.93 AAS
>>116
ドイツ人と日本人は環境を破壊する国民性があると言いたいのか?
お前みたいな売国奴は消えろ。日本人は資源を大切にしようと努力をしているんだよ愚か者。
119: 無名草子さん [sage] 2012/12/31(月) 19:15:22.96 AAS
古本は生理的に無理。マジで無理だわ。
誰かの鼻くそが付いていると思うと読みながらゾワゾワして気持ち悪くなる。

2冊ほど挑戦したけど10頁が限界だった。その後、紀伊國屋で新刊買ってきて一気に読んだわww
120: 無名草子さん [] 2013/01/01(火) 22:25:19.90 AAS
古本は俺もダメだわ。
121: 無名草子さん [] 2013/01/02(水) 06:28:36.40 AAS
服に興味がない人から古着を買うのが信じられないと言われるけど

古着は洗えるんだよね(個人的にはTシャツ(下着と一緒だし)や靴(水虫うつりそう)の古着は買った事ない 主にアウター)

立ち読みだけするのも気がひけるからブクオフには何年も行ってないかも 基本古本はキモい 作者の収入にならないし

たまに雰囲気の良い古本屋や店主が本当に本好きそうだったら買ってしまう 状態の良いやつ厳選で アマゾンでも古本買ってみた事はあるけど
122: 無名草子さん [] 2013/01/02(水) 07:11:57.97 AAS
古着もなあ、微妙だなあ
、買ったことないけど。
123
(1): 無名草子さん [] 2013/01/02(水) 08:34:30.77 AAS
かわいい女の子が読んだ本ならいいの?
124: 無名草子さん [] 2013/01/02(水) 12:53:54.51 AAS
>>123
それはあまり関係ないかな俺は 古本って時点でNG!
125: 無名草子さん [sage] 2013/01/02(水) 22:26:11.59 AAS
人に本貸すのもいやだ、まだ買ったばかりの暮らしの手帳
近所の人だけど、こんなのがあって・・と話していたら
貸してというのでまだ読んでなかったのを快く貸してあげた
1週間しても返してこない・・・2ヶ月たった・・・あの本まだ読んでないから
そろそろいいかな・・と催促、かえって来た本はボロボロになって
あるページがすぐに開いたので見ると・・・おかきの海苔と粉がまぶすように
ついていた・・・

もう二度とあの女信用するか!と思ったわ

古本もこういった汚らしい使い方をされているのかと思うと絶対嫌だ!
126: 無名草子さん [sage] 2013/01/03(木) 20:02:18.54 AAS
安いのは魅力だけど潔癖性+処女厨だから買うのためらうわ
127: 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) [] 2013/02/04(月) 00:48:46.13 AAS
斉藤孝のせいで本に線を引く奴が増えたみたいだけど俺はそういうのに
生理的に嫌悪を感じる
128: 無名草子さん [] 2013/02/04(月) 01:12:43.64 AAS
「貸して」って自分から言う奴って、催促されるまで絶対返さないよな。
129: 無名草子さん [sage] 2013/02/04(月) 01:22:54.61 AAS
あと、辞書とか他人に借りる奴な。
授業のたびに隣の奴が「貸して」とウザいから、その辞書をあげて、自分用に新しいのを買ったら、
そいつは俺がくれたのを持って来ないで、また俺のを借りる。
資本主義国で所有の概念がない奴は始末が悪いわ。
古本と関係ないけど、どうせ糞スレだからいいよな。
130: 無名草子さん [sage] 2013/02/16(土) 09:00:49.59 AAS
新作のレンタルDVDですら、傷・指紋だらけのやつあるもんなぁ。
読んでいる間ずっと手元にある本ならともかく、ケース→プレーヤ→ケースの僅かな移動時間に一体何が起こってるのかと
131: 無名草子さん [sage] 2013/05/05(日) 09:34:26.00 AAS
>>104
昨日同じ体験をしたよ。本にそんなことするなんて信じられん
今度から100円以上の本は定価で買おうと思ったから
あれは新刊販促の鼻毛の妖精さんだったのかもしれない。捨てたけどな
132: 無名草子さん [sage] 2013/05/15(水) 23:06:27.78 AAS
古本は、俺も無いわ〜。
親が買った色褪せた海辺のカフカすら、本当言えば買い直して読みたいのだが・・・
133: 無名草子さん [] 2013/05/21(火) 08:20:17.20 AAS
お前ら完全に病気
134: 無名草子さん [] 2013/05/21(火) 11:30:38.25 AAS
金が余ってんだろ
135: 無名草子さん [sage] 2013/05/22(水) 23:31:46.10 AAS
不衛生なのが嫌なんですよ

清潔なほうがいいですもんね
136: 無名草子さん [sage] 2013/05/23(木) 10:38:16.16 AAS
Amazonで本を買ったら、おかしな紙が挟まっていた――。そんなツイートがTwitterで話題になっています。
挟まっていたのはこんな紙切れでした。
画像リンク


紙切れは数センチ四方の小さなもので、表面には「日本の親御さん。あんたらの馬鹿娘、
馬鹿息子は世界で最低の人種だ」「日本に未来はない」といった内容が印刷されていました。

しかも投稿者の@nobushinさんによると、買ったのは中古ではなくちゃんと新品の本だったそうです。
一体誰がこんなことを……。

また画像がTwitterで話題になると、過去にも同じような事例があったらしいとの報告が。
こちらは2010年のエントリですが、ブログ「Drkcore」さんも同じような写真をブログに投稿していました。

こちらはAmazonではなくブックオフで買った古本だそうですが、紙の大きさ、形式などは@nobushinさんのケースとかなり近い。
ただし文面は「民主党が政権を取ったら、外国人に参政権が与えられ、日本は朝鮮人・中国人乗っ取られる」
(脱字は原文ママ)と、また違ったものになっています。

誰がどんな目的で、どうやって挟んだのかは不明。内容もさることながら、「新品の本に挟まっていた」というのも不気味で、
ネットでは「怖い」「気持ち悪い……」など話題になっているようです。
外部リンク[html]:nlab.itmedia.co.jp
137: 無名草子さん [] 2013/05/25(土) 08:26:01.93 AAS
お前ら道程だろ
138: 無名草子さん [] 2013/06/14(金) 08:43:42.97 AAS
文庫の古本は活字が小さくてね
139: 無名草子さん [sage] 2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN AAS
図書館の本は平気なんだけどなー
なんでだろ
140: 無名草子さん [] 2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN AAS
図書館の本のほうが不特定多数の手垢がついているよな。
141: 無名草子さん [] 2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN AAS
スレチになるが
本とか新聞をめくるとき舐めるジジババいるよな
自分の持ち物に自宅でやるならともかく
あれを図書館でやったり
古本屋、新刊書店の立ち読みでやってる、信じられない奴がいる
犬に公園で蛇口に口を付けさせて飲ませてるバカ飼い主と並ぶ
クズ人間だな
142: 無名草子さん [] 2013/09/20(金) 06:14:03.42 AAS
お前ら。風俗行かないの?
143: 無名草子さん [sage] 2013/09/22(日) 12:29:59.52 AAS
本の虫が行くか!バカ!
1年に500冊本読んでたら
無駄な時間、無駄な金は使わん!
144: 無名草子さん [sage] 2013/09/25(水) 18:42:04.24 AAS
本が売れないというならCDみたいにシュリンク包装したやつを売れよ
もちろん同じ値段で
これを売りにする店があれば需要はあるだろ
アマゾンでも店に出てたっっぽいのが来るときあるぞ
145: 無名草子さん [] 2013/09/28(土) 18:06:57.28 AAS
風俗、楽しいよ。
146: 無名草子さん [] 2013/10/03(木) 04:07:54.28 AAS
 俺は嫌いじゃないな、古本は。 興味を持つ特定の分野に関してだけどね。

 古書の管理は古書店によって随分違う。
古書そのものは人の手を経たもので「使用済み」の手触りが不可避なのだが、
特定の分野を専門にする古書店の書物には一種独特の風格があるように思える。
多分それは、一冊々々の古書の問題ではなく、棚全体を含めた店の風格なんだろう。

そんなわけで、古本好きの異分子として、敢て新刊の池に石を放り込んでおきます。
147: 無名草子さん [sage] 2013/10/13(日) 13:01:45.02 AAS
図書館の本の方が汚い
ベストセラー作家の文庫本とか
ページの断面が手垢でヌメッてる段階のやつあるだろ。
内容見ようと思って棚から取り出したとき
「ヒィィィ!」って悲鳴あげそうになったわw
148: 無名草子さん [sage] 2013/10/25(金) 01:04:52.76 AAS
ページめくる時毎回指につば付けてめくるんだけど、変かな〜
149: 無名草子さん [] 2013/11/08(金) 01:37:42.08 AAS
変という以前に汚い。
150: 無名草子さん [sage] 2013/11/09(土) 17:15:07.63 AAS
ページの中ほどに口紅押してあったのには引いた
151
(1): 無名草子さん [sage] 2013/11/11(月) 13:09:47.94 AAS
捨ててある雑誌は読んじゃうなぁ。。。
電車の中とか。
家には持って帰らんけど。
中学のときエロ本は持って帰ってたけど。。。
152: 無名草子さん [sage] 2013/11/16(土) 17:05:20.95 AAS
>>151
他人の体液を持ち帰るようなもの
153: 無名草子さん [] 2013/11/25(月) 17:31:51.87 AAS
俺も別に古本は平気
でもエロ本だけは無理
何が付いてるか想像できるからwwwww
154: 無名草子さん [] 2013/11/27(水) 08:26:21.30 AAS
エンガチョ
155: 無名草子さん [] 2013/11/30(土) 00:58:14.89 AAS
文庫は無理
文学全集とか学術書なら気にならん
156: 無名草子さん [] 2013/11/30(土) 04:25:51.32 AAS
2chスレ:books
157
(1): 無名草子さん [sage] 2013/12/10(火) 20:59:10.87 AAS
古本が汚いというけれど
他にも汚いものなんてなんぼでもある
気づいてないだけなんじゃないかな
158: 無名草子さん [sage] 2013/12/10(火) 21:05:22.64 AAS
古本が汚く見えてきたという現象は
何かが新たに見えるようになったのではなくて
いろんなものが見えなくなったからなんじゃないかな
159: 無名草子さん [sage] 2013/12/16(月) 14:45:56.44 AAS
日本人の特性だからしかたない
綺麗好きだから
160: 無名草子さん [sage] 2013/12/22(日) 15:00:54.80 AAS
日本人特有の穢思想(けがれしそう)が関係しているのかもね。
161: 無名草子さん [sage] 2013/12/23(月) 14:32:10.94 AAS
本を読む前には手を洗う習慣があるから
外でメシ食ったり紙幣や硬貨触ったりつり革持った手で頁繰った本は買いたくないのは人情
平積みの本の一番上を買うか?
162: 無名草子さん [sage] 2013/12/24(火) 15:47:29.63 AAS
3番目、4番目

でも、本屋の従業員もちゃんと心得ていて開き癖のついた本が
3番目に忍び込ませてあったりする・・・・
163: 無名草子さん [sage] 2014/01/06(月) 15:59:02.19 AAS
本好きだけど中身の情報が好きなだけなので、別に汚かろーが綺麗だろーが構わない
潔癖症でもないし、本の所有にこだわりもないし
稀覯書にハマれば少し見方も変わるんだろうがね

>>157
お金とか公共施設のドアの取っ手とか乗り物の手すりとか販売機のスイッチとか、細菌凄いよね
まぁ家の中もヤバイけど
164: 無名草子さん [sage] 2014/01/14(火) 20:43:43.37 AAS
【画像】加藤茶さん「漫画を大人買いしたよ」
2chスレ:poverty
オイラの専用トイレに沢山の漫画をおいてるよ!この本棚が後3つ。
画像リンク

外部リンク:ameblo.jp
画像リンク

165: 無名草子さん [] 2014/01/26(日) 15:02:53.11 AAS
社会人になって家にある漫画全てを新品に買い換えた。\15000ぐらいかかったかな…
166: 無名草子さん [] 2014/01/26(日) 21:11:58.51 AAS
だからなんだよ
どうしたんだこの人…
167: 無名草子さん [sage] 2014/01/27(月) 09:53:26.39 AAS
古本で揃えてたのが嫌だったっていう話じゃない?
168: 無名草子さん [sage] 2014/01/28(火) 14:30:37.21 AAS
15000円じゃたいした数ではないな。数万冊も持ってればうん百万かかる
169: 無名草子さん [sage] 2014/01/28(火) 17:42:59.57 AAS
古本でも図書館本でも、バスの座席や手すりにも鼻くそはついている。
新刊でも、店によっては休憩時間に従業員が昼メシ食いながら読んで棚に戻す。
何にしろ、アルコール除菌で拭いた方が良いだろうな。
170
(1): 無名草子さん [sage] 2014/01/29(水) 12:25:15.84 AAS
家に消毒用エタノールがあるんだけどそれでもいいの?
171: 無名草子さん [sage] 2014/01/30(木) 13:43:25.46 AAS
初めの一拭きは水っぽいから、ふやけないよう注意が必要。
新刊だって意外に関係者からは雑に扱われてるって話。
トイレで手を洗わないでそのまま検品する奴だっていたしなぁ。
172: 無名草子さん [sage] 2014/02/17(月) 18:18:17.00 AAS
物による。昔は稀少本とか買い集めた時期があったが、読むときに
鼻がむず痒くなるような気がして、引っ越しの時に売ってしまった。
それも買入れ高が安く見積もられ、もう稀少本など買わないと思った。
比較的新しめの20年前以降の刊行なら買う可能性はある。
あとここに限らず、書店員の喫煙によるヤニ臭さは以前一件あって耐えられないので
個人の古書店からは買わない。
173: 無名草子さん [] 2014/09/22(月) 18:53:13.25 AAS
最近のジャップは潔癖症が多いからな
174: 無名草子さん [] 2014/10/05(日) 09:29:04.26 AAS
 凄い奴 外部リンク[html]:metalmickey.jp
175: ゚ 。(*′∇`)。 ゚ 希美ちゃん ◆389o4.8yJs [] 2014/10/06(月) 11:54:13.29 AAS
>>170
メタノールが良い。
わたし本に限らず様々なものを、メタノール+コットンで拭くよ。
特にブックカバーかける前は必ず。

メタノールはアルコールランプ用、コットンは化粧用コットン、どちらもドラッグストアで。

メタノール、小学館文庫、角川文庫には使用禁止、本の表紙カバー色落ちしたw
176: 無名草子さん [] 2015/11/10(火) 02:30:19.34 AAS
【良い念・悪い念】古本の念を語る Part1
2chスレ:books
177: 無名草子さん [] 2015/11/17(火) 22:24:07.88 AAS
最近の文庫本は、改版されると
字が少し大きくなって読みやすいのが増えたので
古本では読みたくない
178
(1): 無名草子さん [sage] 2015/11/19(木) 01:13:49.82 AAS
文庫で字が大きすぎると逆に読みづらくない?
昔の7〜8ポイントくらいがちょうどよかった
179: 無名草子さん [] 2015/11/20(金) 15:19:19.88 AAS
>>178
わかる
いまの新潮文庫は大きくて読みづらい
180: 無名草子さん [sage] 2016/02/24(水) 20:17:57.40 AAS
ここにぴったりのツイート見つけたんで久しぶりに書き込みにきました
Twitterリンク:torgtaitai
181: 無名草子さん [sage] 2016/05/02(月) 01:13:58.34 AAS
新品が買えるものは新品
古本しかないものは古本

基本汚いのはいやだけど読みたいものはしょうがない
182: 無名草子さん [] 2016/11/05(土) 19:53:54.31 AAS
田舎の古本に囲まれた部屋の空気よりも、東京の空気の方がよっぽど汚い、と六本木、人形町、浜町、湯島を歩いて喉を痛めて思った。
183: 無名草子さん [sage] 2016/11/05(土) 22:36:01.60 AAS
新品にもグレードはあるしな。
キチョないのはトコトンキチョないよ。
184: 無名草子さん [] 2016/11/18(金) 18:20:51.26 AAS
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組みの官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。

別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱え心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。

それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全部自分の出来心から起きたことで、どこに訴えるわけにもいかないのですが、
なんとかしてあの人たちと縁を切って新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。
185: 無名草子さん [] 2017/05/26(金) 20:24:07.15 AAS
深川図書館特殊部落

同和加配

人ボコボコぶんなぐってもOK お咎めなし
ガキどもが走り回る 見て見ぬふり
公務員による恣意行為
etc

なんのための施設か? →特殊な関係用
186: 無名草子さん [] 2017/06/17(土) 06:05:50.04 AAS
深川図書館特殊部落

同和加配

人ボコボコぶんなぐってもOK お咎めなし
ガキどもが走り回る 見て見ぬふり
公務員による恣意行為
etc

なんのための施設か? →特殊な関係用
187: 無名草子さん [] 2017/08/17(木) 15:50:16.95 AA×

188: 無名草子さん [] 2018/01/12(金) 12:15:36.34 AAS
一般書籍よりもおすすめてきにネットで得する情報とか
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ

P9F3O
189: 無名草子さん [] 2018/02/25(日) 03:37:34.58 AAS
>>1 笑 嫌いやで
190: 無名草子さん [] 2018/05/29(火) 19:14:03.23 AAS
XBI07
191: 無名草子さん [sage] 2018/09/30(日) 14:42:55.24 AAS
画像リンク

192: 無名草子さん [] 2018/11/12(月) 09:14:09.31 AA×

193: 無名草子さん [] 2019/01/04(金) 13:44:25.98 AAS
ネットで買ったら送料かかるわけで、結局新品で買うのと変わらない値段になる。
数百円ケチるために古本屋利用したり、図書館行くような浅ましい人間にはなりたくないものです。
194: 無名草子さん [sage] 2019/08/20(火) 16:15:58.32 AAS
古本屋、図書館利用を浅ましいとは思わないけど
自分は他人の触った物は自分の物としておけない
他人の握ったおにぎりを食べられないのと同じ
195: 無名草子さん [sage] 2019/08/20(火) 16:19:42.17 AAS
そう書いたとこで思い出したけど
主人は中古平気、主人の両親は他人様の捨てたものでもいいと思うものは拾ってくる

うちの両親は他人の物は嫌がる
捨てたもの拾ってくるのは浅ましいのかな・・・
少し嫌なとこはあるな・・
196: 無名草子さん [] 2020/10/23(金) 13:19:23.57 AAS
あげ
197
(1): 無名草子さん [] 2020/10/26(月) 20:46:39.26 AAS
age
198: 無名草子さん [sage] 2022/03/20(日) 20:30:21.69 AAS
古本屋のいいところは絶版本が入手できることがあること
しかしだ、新刊で手に入るにもかかわらず安いからという理由で古本を買うというのは最も浅ましく、忌避されるべき。
著者に1円も入らないし、次作品への資金にならない。ゲームソフトにも同じことが言える
199: 無名草子さん [] 2022/07/12(火) 11:49:59.20 AAS
移民はなかなか移住先の異質文化に順応できないのだ。
それが、二世、三世になっても続く。 だが、彼らは日本語の生活をしている。
日本社会、つまり、日本の政治、制度、日本人たちに不満を抱くようになる。
 それが、移民の二世、三世による犯罪の多発の原因だ。
200: 無名草子さん [sage] 2023/08/01(火) 12:42:45.43 AAS
部長がExcelのことをエグザイルって言う...
201: 無名草子さん [sage] 2023/09/23(土) 18:55:34.38 AAS
なんでこんなに退屈な時間が続くんだろう
202: 無名草子さん [sage] 2023/09/29(金) 08:54:01.51 AAS
まず最初にやれ!
203: 無名草子さん [] 2024/05/02(木) 01:37:09.03 AAS
エラーなるー
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.818s*