[過去ログ] 【淡海乃海 水面が揺れる時】イスラーフィール総合スレ★50 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fd7-ZPPu) [sage] 2024/03/28(木) 16:07:21.40 ID:rKIOvGa50(1/3)調 AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる時は↑を3行冒頭に書くこと(1行分は消えて表示されない為)

ここはイスラーフィール先生の総合スレです

・次スレは>>970が宣言してから立てること
 >>970が立てられない場合はアンカーで代理を指定
 テンプレは>>3まで

■スレルール
・sage進行推奨
・荒らしはスルー。荒らしを相手にするのも荒らし
・他作品の話題は該当スレまたは別スレへどうぞ
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から

■前スレ
【淡海乃海 水面が揺れる時】イスラーフィール総合スレ★49
2chスレ:bookall VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
903: この名無しがすごい! (ワッチョイ 355f-FHn0) [sage] 2024/06/06(木) 20:48:34.41 ID:Z8L8GLwT0(1)調 AAS
最上は潰されても伊達の脛かじればいし
904: この名無しがすごい! (ワッチョイ ad1d-o9l8) [sage] 2024/06/06(木) 20:49:51.31 ID:C1lWwvga0(3/7)調 AAS
どうせ次の代でグチャグチャになるよ
905: この名無しがすごい! (ワッチョイ 5d52-Glst) [sage] 2024/06/06(木) 21:20:02.52 ID:cpg9GTpU0(2/2)調 AAS
web版にはあったか分からないが、この前出た書籍だと奥州は纏めて潰す宣言してるしね
906: この名無しがすごい! (ワッチョイ ad1d-o9l8) [sage] 2024/06/06(木) 21:31:23.01 ID:C1lWwvga0(4/7)調 AAS
大殿結構前言翻すからなぁ
907: この名無しがすごい! (ワッチョイ be7e-rHPB) [] 2024/06/06(木) 21:36:57.16 ID:9eQYmqHb0(1)調 AAS
>>855
介護なんて書いてないな
908: この名無しがすごい! (ワッチョイ c659-EqIU) [] 2024/06/06(木) 21:45:59.77 ID:vyFAbZPc0(1)調 AAS
約四年ぶりの本伝更新、ありがたや…!ありがたや…!
山形県民なので最上義光公ファンですが、あっさり捻って下さって全然構いませんので相国様!ちゃっちゃと奥州平定して琉球攻めましょ!琉球!
909
(1): この名無しがすごい! (ワッチョイ eab7-ilwo) [sage] 2024/06/06(木) 21:50:41.70 ID:DfPoRDTl0(2/4)調 AAS
山形といえば伊達輝宗とか上杉鷹山とかのイメージだけど最上義光の方が県の歴史的には重要性高いのかな
910: この名無しがすごい! (ワッチョイ ad76-o/Jc) [sage] 2024/06/06(木) 21:58:41.42 ID:C1lWwvga0(5/7)調 AAS
>>867
結構地域で分断されてるイメージ
山形市なら霞城あるから親しみあるんじゃない?
伊達も上杉も米沢じゃん
911: この名無しがすごい! (ワッチョイ ad76-o/Jc) [sage] 2024/06/06(木) 21:59:53.57 ID:C1lWwvga0(6/7)調 AAS
アンカーミスった
>>867
>>909
912
(1): この名無しがすごい! (ワッチョイ eab7-ilwo) [sage] 2024/06/06(木) 22:09:44.07 ID:DfPoRDTl0(3/4)調 AAS
米沢じゃんと言われても県民感情知らんからピンとこないけど
つまり山形県の歴史は山形藩の歴史であって米沢藩はよその国の話だと山形市民は思ってるという事なのかな
913
(1): この名無しがすごい! (ワッチョイ 2996-hYTf) [] 2024/06/06(木) 22:30:06.75 ID:rg+g5MLt0(1)調 AAS
>>912
米沢のある置賜地方が大体山形県の1/3〜1/4くらい
それ以外を支配したのが最上義光なんで多数決的に最上義光に軍配が上がる
山形藩自体がコロコロ藩主家が変わったので、なおのこと一帯を制覇した最上義光推しが多い理由にもなってる
逆に置賜では上杉しか勝たん状態
大河でちょっとは知られたけど伊達政宗はやはり仙台の英雄扱いかなあ
914: この名無しがすごい! (ワッチョイ eab7-ilwo) [sage] 2024/06/06(木) 22:37:27.89 ID:DfPoRDTl0(4/4)調 AAS
>>913
なるほど分かりやすかったサンクス
915
(1): この名無しがすごい! (ワッチョイ 2903-rsSc) [sage] 2024/06/06(木) 22:42:26.04 ID:zE+u7ZME0(1)調 AAS
「本間様には及びもないが せめてなりたや殿様に」

商人に負ける土地
916: この名無しがすごい! (ワッチョイ ad1d-o9l8) [sage] 2024/06/06(木) 23:11:19.95 ID:C1lWwvga0(7/7)調 AAS
>>915
その頃の庄内は酒井氏が治めていたけどその殿様ってこと?
917
(1): この名無しがすごい! (ワッチョイ 4aa6-xJDf) [sage] 2024/06/06(木) 23:19:40.41 ID:y+DUMXvx0(1)調 AAS
エタったと思われてじつはエタってなかった記録って何年なんだ?4年でもトップレベルなのでは
918: この名無しがすごい! (ワッチョイ a1ad-9EDh) [sage] 2024/06/06(木) 23:25:11.12 ID:mnPgW5ze0(5/5)調 AAS
史実奥州仕置きで24万石だから、多く見てもこの世界では20万石にはまだ届かないくらいか最上。
5万くらいかな?東国遠征での寝返り勢査定ってまだされてないけど、まとめて牙を抜く以上は国人に10万も持たせないよね
919: この名無しがすごい! (ブーイモ MMde-rsSc) [sage] 2024/06/06(木) 23:57:09.89 ID:51xd6zE3M(1)調 AAS
仕事から帰ってきたら本編の更新じゃないか
4年ぶりか?もっとみんな喜べ
920: この名無しがすごい! (ワッチョイ 9d02-Bfgp) [] 2024/06/07(金) 00:24:03.64 ID:FGr8LLTU0(1)調 AAS
日和見のみせしめに東北以外に飛ばすんちゃうか
開戦前に寝返らないと
921: この名無しがすごい! (ワッチョイ 2965-4CLV) [sage] 2024/06/07(金) 00:32:06.91 ID:Vf+BoOIy0(1)調 AAS
最上の移転先・・・腕白関白では小田原参陣に遅れたとかで因幡だったかな懐かしい
922: この名無しがすごい! (ブーイモ MMde-rsSc) [sage] 2024/06/07(金) 00:40:29.75 ID:vWcOPTLCM(1)調 AAS
東北は朽木の家臣に褒美で領地与えたら
不満におもうだろうなぁ
923: この名無しがすごい! (ワッチョイ caac-EqIU) [sage] 2024/06/07(金) 01:02:14.98 ID:S9N/RV920(1)調 AAS
化粧係も久々に最新話が更新されたけど朽木元綱が出てとる
924: この名無しがすごい! (ワッチョイ 2df0-L6jh) [sage] 2024/06/07(金) 06:37:02.73 ID:/gP+wIQi0(1)調 AAS
毎月1話更新しても完結怪しいと思ってる
925: この名無しがすごい! (ワッチョイ ad97-99JP) [sage] 2024/06/07(金) 06:54:36.46 ID:g3ORucFz0(1)調 AAS
海外勢力と戦わないで日本統一で終われば直ぐに完結するでしょ
下手に海外まで話を膨らませると中途半端な仮想戦記小説みたいになっちゃうからね
926: この名無しがすごい! (ワッチョイ 5df6-Z8je) [] 2024/06/07(金) 07:50:58.59 ID:qXs7+AN70(1)調 AAS
伊達は政宗が一貫して朽木寄りだったことは分かっているから、今後奥州外で加増ありそう。
927: この名無しがすごい! (ワッチョイ fed3-rsSc) [sage] 2024/06/07(金) 08:09:02.33 ID:QMC8VdAe0(1)調 AAS
「儂は戦う」
「……伊達の家が滅びまするぞ?」
「だって~しょうがな~いじゃな~い」
928
(1): この名無しがすごい! (アウアウ Sa4e-zlCG) [sage] 2024/06/07(金) 08:59:15.23 ID:FWQK+RBPa(1)調 AAS
書籍がコンスタントに出てて内容も半分以上加筆とかがデフォだからエタったって言われても???ってなってた
929
(1): この名無しがすごい! (ワッチョイ 9542-BqqD) [sage] 2024/06/07(金) 09:08:23.93 ID:cUhmwbIe0(1)調 AAS
更新久々すぎて麻呂綱の更新だと思い込んだまま読み始めたから急に伊達が出てきて混乱したわ
930: この名無しがすごい! (ワッチョイ 4a94-36mf) [sage] 2024/06/07(金) 09:09:11.37 ID:Tid4rW/r0(1)調 AAS
>>929
お前は俺か
931
(1): この名無しがすごい! (ワッチョイ 9914-hMM5) [sage] 2024/06/07(金) 13:48:55.26 ID:9LEhmzrY0(1)調 AAS
久しぶりに読んだから、大樹って言われて一瞬足利のことかと思ったわ
すぐに今は息子が大樹やったなって思い出したけど
932: この名無しがすごい! (アウアウクー MMad-0SzS) [sage] 2024/06/07(金) 14:06:47.67 ID:hv3B4kV1M(1)調 AAS
>>928
書籍買ってるとエタると言われても違和感あるよね
933: この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a06-gudU) [sage] 2024/06/07(金) 15:02:40.58 ID:RPMh8u9V0(1)調 AAS
>>917
RGOとか10年エタってから、更新再開して続いて、書籍化したな
934: この名無しがすごい! (ワッチョイ 4ab1-DDlF) [sage] 2024/06/07(金) 17:41:28.14 ID:Dw50B7eQ0(1)調 AAS
>>931
途中から大樹呼びが出てきて
足利は公方、息子は大樹と作中だと呼び分けるように使ってるよね
935: この名無しがすごい! (ワッチョイ d65b-xJDf) [sage] 2024/06/07(金) 19:08:36.12 ID:Mpv+Px3y0(1)調 AAS
大樹って征夷大将軍の唐名だっけ?
弾正を霜台って呼ぶ感じの
936: この名無しがすごい! (ワッチョイ a1ad-9EDh) [sage] 2024/06/07(金) 19:52:44.01 ID:SFbkLCyV0(1)調 AAS
そうです
937: この名無しがすごい! (ワッチョイ d57d-RUxd) [sage] 2024/06/07(金) 21:37:19.92 ID:1aoobLZ30(1)調 AAS
公方とか大樹とか◯◯殿とかややこしい
938: この名無しがすごい! (ワッチョイ a979-hYTf) [] 2024/06/08(土) 00:17:31.60 ID:h6/a2rOD0(1)調 AAS
そもそも幕府が唐名
939: この名無しがすごい! (ワッチョイ 290c-4CLV) [sage] 2024/06/08(土) 00:19:06.38 ID:J2HsPtHJ0(1)調 AAS
現代だとカタカナ役名が流行ってるみたいに昔は唐名が流行ってたのか
940
(1): この名無しがすごい! (ワッチョイ 2dad-+OBw) [sage] 2024/06/08(土) 02:54:55.58 ID:Xa7uP0mb0(1/3)調 AAS
藤原仲麻呂が唐文化に心酔して無理やり、唐の役職で呼び始めたのが始まりで、まぁ雅称、として定着したって話
941: この名無しがすごい! (ワッチョイ c6ae-RJxX) [sage] 2024/06/08(土) 03:27:35.15 ID:EaTvr0zZ0(1/2)調 AAS
唐心というのが蔑称だと知った時は驚きだけども唐文化を根こそぎ否定はしなかったんだな
大和魂も神風みたいな盲目的なものかと思ったら融通無碍な心と知ってえって思った
942: この名無しがすごい! (スップ Sdca-3M8t) [sage] 2024/06/08(土) 07:16:23.11 ID:QsRZGSgkd(1)調 AAS
権力持って呼び方押し付けるルー大柴みたいに思われてたのかな
943: この名無しがすごい! (ワッチョイ dae4-NaVM) [sage] 2024/06/08(土) 09:00:04.79 ID:KYNGvaCD0(1)調 AAS
まあ、雅称は古今東西問わず良い方向に厨二病的で心くすぐられるものがあるんだろ
逆に厨二病的にはなんか違った?系はそんなに使われてなかったようだし
右大臣→右府 なんかカッコイイ
     →右僕射 なんか心に響かなくね みたいな
大納言→亜相 イイね
     →亜塊 うーんビミョウ?

国でもそういうのあるし
黄金の国とか太陽の沈まぬ国とかさ
944: この名無しがすごい! (ワッチョイ 4ab1-DDlF) [sage] 2024/06/08(土) 09:25:58.77 ID:t/j027bF0(1)調 AAS
日の出国から日没する国へ
945: この名無しがすごい! (ワッチョイ 4ad3-xJDf) [sage] 2024/06/08(土) 12:23:32.87 ID:hEUVdoLN0(1)調 AAS
>>940
「直情だが思慮に欠ける」ことを「大和魂がない」って評価されたりしてたな
大和魂難しい
946: この名無しがすごい! (ワッチョイ 697c-4CLV) [sage] 2024/06/08(土) 13:23:08.51 ID:XwhYMKIK0(1)調 AAS
大和魂とかも本編時空では変わりそうだな。

どんな民族性になるだろうか?
…仏教、神道、キリスト教は倒したがまだ儒教というラスボスが残っている…
947
(1): この名無しがすごい! (JP 0Hde-9EDh) [sage] 2024/06/08(土) 13:32:21.97 ID:ByO9a6I2H(1)調 AAS
大殿イズムが正しく受け継がれて行けば腐れ儒教なんて害悪なんだが、何代かしたら分からんね
948: この名無しがすごい! (ワッチョイ eab7-ilwo) [sage] 2024/06/08(土) 14:57:53.36 ID:W48dtXQw0(1)調 AAS
何らかの形で倫理教育モデルを作らなきゃいけないけど
その時何を基にするかは数百年単位で影響を及ぼしうるね
949
(2): この名無しがすごい! (ワッチョイ 86f2-0SzS) [sage] 2024/06/08(土) 15:24:55.52 ID:T3uF84960(1)調 AAS
>>947
劉邦とかも儒教嫌いだったが漢は儒教にハマったもんな
秦の始皇帝が儒教を弾圧したのもわかる
950: この名無しがすごい! (ワッチョイ 2501-L6jh) [sage] 2024/06/08(土) 15:54:08.71 ID:LIz4+kuj0(1)調 AAS
>>949
儒教って簡単に言ったら年上マンセーだからな
それ以上でもそれ以下でもないわ
951: この名無しがすごい! (ワッチョイ fe0a-+qt1) [sage] 2024/06/08(土) 16:16:12.85 ID:QZ6AKvIX0(1)調 AAS
「先人を敬え」
「年寄りは偉大だ」

で思考停止するのが儒教の行き着く先だからな
極論、新技術が生まれても否定される土壌になる
952: この名無しがすごい! (ワッチョイ 2dad-+OBw) [sage] 2024/06/08(土) 17:32:43.81 ID:Xa7uP0mb0(2/3)調 AAS
そもそもまだまだ鎌倉ムーブだろ、みんな
綱吉の生類憐れみの令が、本当は野蛮な行為の抑制とかモラルなんかの向上を狙った政策だったとか言われるくらいには野蛮だし、平和になってからかなりの年月経たないとモラルとかの向上まで手が回らないんじゃね
953: この名無しがすごい! (ワッチョイ 1a32-zTaO) [sage] 2024/06/08(土) 17:33:28.93 ID:5G0d1o+30(1)調 AAS
江戸時代でも5代くらいまでは戦国気質が残ってたんだっけか<生類憐れみの令
954
(1): この名無しがすごい! (ワッチョイ da44-lysD) [sage] 2024/06/08(土) 18:13:41.54 ID:uBxyGZ8b0(1)調 AAS
そういえば大谷吉継って登場した?
955: この名無しがすごい! (ワッチョイ 06bb-3M8t) [sage] 2024/06/08(土) 18:24:38.99 ID:UuAn9osc0(1)調 AAS
>>949
劉邦自体も配下に礼儀作法覚えさせてご満悦になって儒者見直してた
956: この名無しがすごい! (アウアウウー Sa11-EqIU) [sage] 2024/06/08(土) 18:33:24.19 ID:a0gDfkWTa(1)調 AAS
>>954
登場してなかったような
てか吉継はそもそも淡海の世界には存在してないかもね
最新研究だと1565年生まれで父は比叡山の寺家執当(総務部長クラス、妻帯可能)という説が有力
吉継母の東殿を指して叡山寺家執当の後家、としている一次史料があるのでほぼ確定っぽい
なのでこっちの世界では吉継が生まれる前に叡山が焼き討ちで父親が死んでる可能性が高い
957
(1): この名無しがすごい! (ワッチョイ c6a3-RJxX) [sage] 2024/06/08(土) 18:51:03.00 ID:EaTvr0zZ0(2/2)調 AAS
僧兵ならいくらでも殺していいだろうけど坊主とはいえ文官殺すほど残虐なの基綱さんは
958: この名無しがすごい! (ワッチョイ c606-EqIU) [sage] 2024/06/08(土) 19:00:45.40 ID:cxuQClLx0(1)調 AAS
>>957
根切りにしてるから坂本が焼かれた時点で吉継母とまとめて巻き込まれてるんでない?
吉継父は実務の最高責任者だったから座主の代わりに責任問われて首斬られてる可能性もある
959: この名無しがすごい! (ワッチョイ 697c-1iXH) [sage] 2024/06/08(土) 19:16:07.56 ID:JfTa3+2B0(1)調 AAS
お爺によると
坂本は蹂躙
僧兵が逃げ込んだ日吉大社は包囲して焼き払う
叡山は逃げずに残ってた僧兵を殺し根本中堂と大講堂を焼き払う
堅田では関わった一向門徒全員の首を刎ねる
960: この名無しがすごい! (ワッチョイ 2dad-+OBw) [sage] 2024/06/08(土) 20:19:31.76 ID:Xa7uP0mb0(3/3)調 AAS
そもそも生まれ育ったというか故郷焼かれて、明らかに敵視されてる大名の領地から逃げるだろ…吉継の親父とか
961: この名無しがすごい! (ワッチョイ caac-EqIU) [sage] 2024/06/08(土) 21:18:46.63 ID:zd6+u27O0(1)調 AAS
浅井家の大谷吉房とは別人だよ、確実視されてる吉継の父
地位の高さ的に公家か高位の武家の出かつ青蓮院坊官の大谷家の縁者っぽいからたぶん故郷は焼かれてない
ちなみに吉継研究の第一人者の研究によると、大谷吉房は浅井家家臣の中に確認できないそう
しかも史書に書かれた血筋も実は結構でたらめで創作の存在な可能性が高いみたい
962: この名無しがすごい! (ワッチョイ f30c-VQfa) [sage] 2024/06/09(日) 00:23:03.06 ID:GoZQb7DU0(1)調 AAS
そういや三成はいま九州で代官やってるんだっけか
もし存在してても親友にはなれなさそう
963: この名無しがすごい! (ワッチョイ 93b7-o5a2) [] 2024/06/09(日) 01:28:17.77 ID:o3SKQdFG0(1/2)調 AAS
吉継がタン飛ばしたほうじ茶を全裸で頭からかぶればマブダチやろ
964: この名無しがすごい! (ワッチョイ cfa3-xJxy) [sage] 2024/06/09(日) 01:32:18.00 ID:S86QFYYW0(1)調 AAS
朽木世界はへうげものもかぶきものも出てこないのだろうか
965
(1): この名無しがすごい! (ワッチョイ f37c-VQfa) [sage] 2024/06/09(日) 07:58:15.69 ID:vGaIsR870(1)調 AAS
一般的な、まあ江戸時代とか清とか、トルコもヨーロッパも、「法」「宗教」「道徳」「服装や礼儀作法」をかなり一致させる。
キリスト教禁止+生死の年月日を寺に登録/この身分はこの色や絹を着るな/紬織を作って売っていいのは決められた業者だけ/親孝行しろ、が一体になる。
近代になれば忠君愛国にもなる。

政教分離を徹底させるなら、法と道徳も分離するのだろうか?それとも、国民皆兵全体主義国家とするのか?
966: この名無しがすごい! (ワッチョイ 93b7-o5a2) [] 2024/06/09(日) 13:17:14.63 ID:o3SKQdFG0(2/2)調 AAS
>>965
島国民衆に外国の脅威言っても理解できないので皆兵は無理だし
皆兵イコール家臣取り潰しに等しくない?
騎士の世が終わって世襲貴族家が潰れるんだから。
967: この名無しがすごい! (ワッチョイ 93ad-38El) [sage] 2024/06/09(日) 13:26:42.82 ID:BBapVbgt0(1)調 AAS
とりあえず茶道が発展しなかったのは確定だな
968: この名無しがすごい! (ワッチョイ 23f0-noAf) [sage] 2024/06/09(日) 13:28:36.43 ID:xFKH5eGS0(1)調 AAS
近代で国民国家形成の歴史を通過していない第三世界の土人どもが
「日本は日本人だけのものじゃない」と移民侵略で欧米同様に国をズタズタにしている真っ最中だな
969: この名無しがすごい! (ワッチョイ 23ad-BNbi) [sage] 2024/06/09(日) 14:26:31.56 ID:wAnwCIi/0(1)調 AAS
逆に海外領土とか戦争で日本の統一感は強まるかもしれん。国家としてまとまるのが早まれば近代化も早くなるかもしれん
970
(2): この名無しがすごい! (ワッチョイ 6302-ypbl) [] 2024/06/09(日) 16:28:48.60 ID:DTL5V7pq0(1)調 AAS
壺道ができてるよ
971: この名無しがすごい! (ワッチョイ f3b4-VQfa) [sage] 2024/06/10(月) 00:20:25.82 ID:o9hQPY4q0(1)調 AAS
さ、茶道はぶっ倒れて以来、酒をやめて茶をたしなむようになった謙信のところでワンチャンあるかもしれないから・・・

>>970
次スレよろ
972: この名無しがすごい! (ワッチョイ 23ad-BNbi) [sage] 2024/06/10(月) 04:24:56.10 ID:lWlHY0Rr0(1)調 AAS
でも茶ノ木って寒いところじゃ育たないんだよなぁ…
973: この名無しがすごい! (ワッチョイ cf4a-wyZZ) [sage] 2024/06/10(月) 07:24:42.88 ID:KqZD9m610(1)調 AAS
ほうじ茶が広まったし、茶道は大きくならないんじゃない
974: この名無しがすごい! (アウアウウー Sa67-6uE6) [sage] 2024/06/10(月) 09:41:33.02 ID:il1B+Q8oa(1/2)調 AAS
国民国家ってなるには日本人って意識がないと駄目で自立したがる関東に奥州のことは奥州人が決めるな戦国時代じゃ厳しいだろうな
結局具体的な脅威が無いとまとまらんよ
975: この名無しがすごい! (アウアウウー Sa67-6uE6) [sage] 2024/06/10(月) 09:45:35.01 ID:il1B+Q8oa(2/2)調 AAS
茶器は家臣にたいする褒美って面が大きいしなぁ
淡海世界だと大功を立てたが本人に大領を統治する能力がないとかいう場合どういう褒美出すんだろうな
976
(1): この名無しがすごい! (ワッチョイ f333-3ejc) [sage] 2024/06/10(月) 09:51:03.49 ID:G/EpOYr00(1)調 AAS
最終的には全部現金にしたいんじゃね?
金貨・銀貨がまだだから今すぐは無理だけど
977: 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 3fc8-M17B) [sage] 2024/06/10(月) 10:09:36.32 ID:njIowb/C0(1)調 AAS
刀剣類でいいんじゃね
他には名馬とかも
978: この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fb7-6mXw) [sage] 2024/06/10(月) 11:16:20.58 ID:lw5gpNft0(1/3)調 AAS
武士のメンタルケアは壺とそろばんになりました
979
(1): この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fb7-6mXw) [sage] 2024/06/10(月) 11:21:10.65 ID:lw5gpNft0(2/3)調 AAS
>>976
金貨銀貨には発行量に限りがあっていずれデフレになるけどけど茶器や刀は持続可能だから
名目貨幣のハシリだった、みたいな話を聞いたことある
まさに「貨幣は国家が造るもの、たとえ瓦礫であっても行うべし」
980: この名無しがすごい! (ワッチョイ 3f64-+pmr) [sage] 2024/06/10(月) 11:23:21.70 ID:fNWTh4XJ0(1)調 AAS
ルソン壺を絶対認めない大殿
981: この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fb7-6mXw) [sage] 2024/06/10(月) 11:37:59.29 ID:lw5gpNft0(3/3)調 AAS
まあでも大殿のツボの愛で方は名物化じゃなくて民藝運動みたいな感じだからそんな価値は上がらなそうだよね
普通に紙幣研究始めそう
982: この名無しがすごい! (ワッチョイ 2354-XMLo) [sage] 2024/06/10(月) 11:42:20.14 ID:dxcdUAjN0(1)調 AAS
>>979
大殿が認めたくないのはそれじゃね”国家が造るもの”一部の解った風の茶人が価値の良し悪しを決め中間搾取する高額な茶器
より朽木が提供する石ころよ
983: この名無しがすごい! (ブーイモ MM7f-BNbi) [sage] 2024/06/10(月) 13:03:44.75 ID:0URrEirUM(1)調 AAS
海外に何かを売って黒字になれば報奨を金で払えるかもしれないし、最悪、ルソン辺りに領地をあたえるとか…どのみち、大殿の飢饉対策とかが有効に機能しても、江戸時代最大の人口迄増えたら、海外で戦争したり、航海で人的資源を消費しないと穀物足りなく成りそうだな
984
(4): この名無しがすごい! (ワッチョイ 8fc3-ksEJ) [sage] 2024/06/10(月) 13:49:38.18 ID:NyinKNiF0(1)調 AAS
宣言もしてないが取りあえずたてた
変更あったか分からんのでテンプレはそのままで

【淡海乃海 水面が揺れる時】イスラーフィール総合スレ★51
2chスレ:bookall
985: この名無しがすごい! (ワッチョイ bf32-+ktY) [sage] 2024/06/10(月) 13:53:06.59 ID:fis43pTt0(1)調 AAS
立て乙
986: 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 335f-HiEs) [sage] 2024/06/10(月) 13:56:21.53 ID:mzJIvDFg0(1)調 AAS
>>984

987: この名無しがすごい! (ワッチョイ 8fbc-qUdF) [] 2024/06/10(月) 23:24:36.27 ID:+vft81Y20(1)調 AAS

988: この名無しがすごい! (ワッチョイ f3d5-VQfa) [sage] 2024/06/11(火) 00:58:26.31 ID:AcpbJ6Xm0(1)調 AAS
古参の家臣は悪筆の感状を喜ぶんで楽だけどなあw

>>984
989: この名無しがすごい! (ワッチョイ bfbd-L/nY) [sage] 2024/06/11(火) 05:20:55.68 ID:fQi5etSM0(1)調 AAS
>>984
次スレが立つとパッタリ書き込み止める荒らしがうざ過ぎ
990: この名無しがすごい! (ワッチョイ f37c-VQfa) [sage] 2024/06/11(火) 07:54:01.45 ID:fnVGXoXD0(1)調 AAS
最新話だと永久に征服と虐殺を求め続ける存在になりそうな気がする
991: この名無しがすごい! (スップ Sd1f-HpRN) [sage] 2024/06/11(火) 17:17:13.98 ID:0LpKu3+pd(1)調 AAS
大殿夜の壷磨き
992: この名無しがすごい! (ワッチョイ f333-3ejc) [sage] 2024/06/11(火) 17:26:03.95 ID:RbvSaWk80(1)調 AAS
夜の算盤はじき
993: この名無しがすごい! (ワッチョイ bf32-+ktY) [sage] 2024/06/11(火) 17:32:09.64 ID:hepaookn0(1/2)調 AAS
大殿的には南蛮が攻めてきても対応出来る国家体制築けばアガリで良いんじゃないのかねえ
ぶっちゃけ戦するよりも商工業推進して回すほうが好きだろ
994: この名無しがすごい! (ワッチョイ f3a7-PqYg) [sage] 2024/06/11(火) 17:40:42.38 ID:j0yRQsG50(1)調 AAS
北はどこまで行く予定なんだっけ
北海道とかまとまった勢力ないから逆に征服すんの大変そう

アイヌの諸部族に自治権認める感じ?
995: この名無しがすごい! (ワッチョイ ff8b-owHh) [sage] 2024/06/11(火) 17:42:05.69 ID:VvLmsifR0(1/2)調 AAS
ここまできたら信長の轍を踏んで天下統一直前直後に堅綱ごと討たれて終わりもありかもな
むしろ晩節を汚さず綺麗に終われる可能性もある
996
(1): この名無しがすごい! (ワッチョイ 6392-twb5) [] 2024/06/11(火) 17:45:30.98 ID:zGVbTIes0(1)調 AAS
それされないように一箇所に集まらんようにしてるのに?
997: この名無しがすごい! (ワッチョイ ff8b-owHh) [sage] 2024/06/11(火) 18:02:06.82 ID:VvLmsifR0(2/2)調 AAS
>>996
例えば同時各個撃破を狙われたら?
998: この名無しがすごい! (ワッチョイ bf32-+ktY) [sage] 2024/06/11(火) 18:09:37.38 ID:hepaookn0(2/2)調 AAS
それが出来るほどの勢力はもう国内に居らんだろう
999: この名無しがすごい! (ワッチョイ 23ad-BNbi) [sage] 2024/06/11(火) 19:09:27.14 ID:b1W30EDp0(1)調 AAS
北海道はそもそも寒くて点しか入植出来無いだろ…そもそも大殿常に数千の直属の部隊連れて歩いてるだろ。信長だって1000や2000連れてりゃ逃げ延びたと思うぞ。ましてや息子の方は清康とか広忠みたいに側近が殺しでもしない限り無理ゲー
1000: この名無しがすごい! (ワッチョイ a3da-wyZZ) [sage] 2024/06/11(火) 20:28:12.20 ID:mkNKsST10(1)調 AAS
>>984


どうせ虐殺するとしてもシーンとしてはカットされるから問題ないっしょw
下手したら1ページで世界征服までいけるw
1001
(1): 1001 [] ID:Thread(1/2)調 AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 75日 4時間 20分 51秒
1002
(1): 1002 [] ID:Thread(2/2)調 AAS
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
外部リンク:uplift.5ch.net

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
2ch板:login
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.215s*