【黒の魔王】菱影代理総合スレ その30【呪術師は勇者になれない】 (632レス)
1-

1
(1): この名無しがすごい! [] 2024/03/16(土) 09:11:09.01 ID:8HgNMI6P(1)調 AAS
「小説家になろう」で活動中の菱影代理氏の総合スレです

★Web連載作品
黒の魔王
外部リンク:ncode.syosetu.com
呪術師は勇者になれない
外部リンク:ncode.syosetu.com
ナイトメアワールド
外部リンク:ncode.syosetu.com

★黒の魔王コミック連載
外部リンク:comic-walker.com
外部リンク:seiga.nicovideo.jp

次スレは>>980くらいでスレの勢いを見て建てましょう

※前スレ

【黒の魔王】菱影代理総合スレ その28【呪術師は勇者になれない】
2chスレ:bookall

【黒の魔王】菱影代理総合スレ その29【呪術師は勇者になれない】
2chスレ:bookall
533: この名無しがすごい! [sage] 2024/05/26(日) 01:22:59.75 ID:TxriXpae(1)調 AAS
>>526-527
墓守が乗り移ってるようだしちゅーする可能性もありそうなのがね
本当にやったらシモンに口移し以来の感想欄炎上ものだが
534
(1): この名無しがすごい! [sage] 2024/05/26(日) 01:53:22.21 ID:Bdelo09J(1)調 AAS
二人とも昇天してそこには二人の愛と呪いの結晶の娘が残されたってのは有るかも
呪神ルインヒルデ様って白い肌と真紅に輝く瞳のホムンクルス系の身体的特徴あるし
535
(1): この名無しがすごい! [] 2024/05/26(日) 17:48:49.49 ID:BWbhUXD3(1)調 AAS
>>534
クロノとヒロインの子供より呪いによって産まれた神って意味ではぴったりだな

だとすると墓守さんは呪術使える薙刀になるのか

呪術師読んでないからわかんないけど呪術強いのか?
536: この名無しがすごい! [sage] 2024/05/26(日) 18:46:37.80 ID:SkAi+kD2(1)調 AAS
薙刀にワイスの意思が吸収されて「今度こそずっと一緒だね」なメリーバッドエンドじみた状態になると予想してるけど、その場合二人で完結しちゃってるから呪いの武器と言えるんだろうか
537: この名無しがすごい! [sage] 2024/05/26(日) 18:59:30.66 ID:qvfI3b9n(1)調 AAS
>>535
あっちは死体活用術と錬金術と使い魔を使いこなす立派な死霊術師だから…
呪術?使えない熱病と触手だよ
538: この名無しがすごい! [] 2024/05/27(月) 01:47:22.21 ID:xfW8W+qr(1)調 AAS
成仏出来るかと思ったら鎌に囚われて永遠の虜囚EDあると思います。
539: この名無しがすごい! [] 2024/05/31(金) 17:07:04.90 ID:NAlUw3So(1/2)調 AAS
目からビームの絵面想像してちょっと笑った
540
(1): この名無しがすごい! [] 2024/05/31(金) 17:17:14.79 ID:Y9Yj/AKk(1/3)調 AAS
墓守さん強化はされたが進化なしか?

サフィールが最後に言った男って愛するネロか?
それとも自分を斬ったカイか予定外のクロノか
541: この名無しがすごい! [sage] 2024/05/31(金) 17:21:06.62 ID:NLMt1RZi(1/3)調 AAS
あっさり逝ったなサフィ
542: 警備員[Lv.1][新芽] [sage] 2024/05/31(金) 17:37:04.04 ID:oOiM2Dqq(1)調 AAS
もったいないから双剣は回収しようや
543: この名無しがすごい! [sage] 2024/05/31(金) 17:49:12.14 ID:NLMt1RZi(2/3)調 AAS
話の流れ優先で一々書かないだけで当然回収するやろスパーダ闘技場のときと同じで
544: この名無しがすごい! [sage] 2024/05/31(金) 18:06:49.78 ID:Jo1Vmx5C(1)調 AAS
>>540
さすがにこの流れでネロ以外だったらビビるわ
サフィール戦テンポよく終わったのありがたいけどちょっとヒツギと魔眼まわりが後出しじゃんけんっぽくてうーんとなったので戦闘描写は難しいな
545: この名無しがすごい! [] 2024/05/31(金) 18:36:30.78 ID:NAlUw3So(2/2)調 AAS
ザイードの可能性もあるんじゃない?一応初恋の人だし多分ネロだろうけど
546: この名無しがすごい! [sage] 2024/05/31(金) 19:48:48.79 ID:q1t/pmVW(1/2)調 AAS
ネクロマンスでネロの尊厳破壊担当かと思ったら意外に乙女であっさり終わったな
547: この名無しがすごい! [] 2024/05/31(金) 20:12:44.80 ID:Y9Yj/AKk(2/3)調 AAS
ネロさぁ同盟国裏切って複数の国で侵略虐○しといて楽観的過ぎないか?
548
(2): この名無しがすごい! [sage] 2024/05/31(金) 20:26:41.75 ID:NLMt1RZi(3/3)調 AAS
ネロは死んでもらうとしてリィンは生き残るのかな
出生や能力に秘密がありそうだけど謎解きが終わってないし
549
(2): この名無しがすごい! [sage] 2024/05/31(金) 20:51:24.90 ID:q1t/pmVW(2/2)調 AAS
リィンが使徒に
という展開だけはやめてくれよな
550: この名無しがすごい! [] 2024/05/31(金) 20:53:36.52 ID:Y9Yj/AKk(3/3)調 AAS
リン○○したらネロ全部諦めモードになってクロノと戦わない感じになりそう
551: この名無しがすごい! [sage] 2024/05/31(金) 20:55:45.81 ID:v2fmUyCD(1)調 AAS
カイが命だけは~言ったけど生かされても死んだほうがましな扱いされそう
552: この名無しがすごい! [sage] 2024/05/31(金) 21:11:01.17 ID:z/v5zPRU(1/2)調 AAS
墓守ハイドラ家に討伐されてたんかい
まあゾンビラッシュさえなんとか対処できれば倒せないこともないのか

>>549
ありそうで困るが結界以外の新能力が特に思いつかない
553: この名無しがすごい! [sage] 2024/05/31(金) 21:24:11.96 ID:BZwUWtdL(1)調 AAS
黒魔にしては珍しくサクサク進むな
まあ本命はネロ戦だしこれくらいでいいかも
554: この名無しがすごい! [] 2024/05/31(金) 22:04:26.05 ID:VX6PIQfB(1)調 AAS
>>548
ネロが死んだ後大して悲しくもなさそうに去っていくリィンフェルトの姿を以前は想像してたけど、この流れだとネロのメンタル砕くために悲惨な死に方しそうだな…というか天敵のネルが近くにいるというのがw

最愛の妹に最愛?の女が◯されるとかネロさんマジ悲劇の主人公じゃないですかw
555: 警備員[Lv.44] [sage] 2024/05/31(金) 22:24:57.46 ID:TG2aAYA0(1)調 AAS
シャルとカイこれ清いんじゃなくて大馬鹿なだけだろ。美談どころか只管胸糞悪かった
やらかしまくったネロに同行してたサフィールの助命嘆願なんざされても困るわ
556: この名無しがすごい! [sage] 2024/05/31(金) 23:18:48.90 ID:lqURrN83(1)調 AAS
確かにそれは思ったな。仮に除名嘆願が通ったら、下の者に示しがつかんようになる。
ただでさえ寄せ集めの新興国なのに、瓦解の一穴にすらなりかねんしね
557: この名無しがすごい! [sage] 2024/05/31(金) 23:43:52.14 ID:z/v5zPRU(2/2)調 AAS
まあ助命が通っても自由学園に入学不可避でしょどうせ
558: この名無しがすごい! [] 2024/05/31(金) 23:50:00.01 ID:/tVuPL6G(1)調 AAS
使徒の魔力を与えても、使徒のチートオーラが無ければMPが無限になるだけって感じだな。
559
(1): この名無しがすごい! [sage] 2024/05/31(金) 23:56:54.75 ID:nVtQGiU4(1)調 AAS
でもすでに竜フェチと牛を助命してるしな
竜フェチなんてサフィールよりもあり得ない立場だし
560: この名無しがすごい! [sage] 2024/06/01(土) 00:02:56.11 ID:zGJHjJEY(1/2)調 AAS
リリィ達妖精族のテレパシーマインドスキャンが有る以上本気の降伏かどうかは誤魔化せんからな
実際本気で降伏してるミサ戦時のお飾り最高指揮官の大司教ルーデルはOKしてるし
こいつその場しのぎで本気で降伏してないと分かればリングはめて自由学園にGOだし
561: この名無しがすごい! [sage] 2024/06/01(土) 00:34:01.26 ID:n5TYQFTg(1/2)調 AAS
>>559
竜フェチはどこの国も攻め込んでなかったから助かったのかも
単にタイミングが良かった
これがローゲンタリアみたいことやってたら滅ぼされてたかもね

牛は分からん
主犯の族長がノールズに裏切られて死んだから不問とか?
562: この名無しがすごい! [sage] 2024/06/01(土) 01:17:21.22 ID:TKy8e3al(1)調 AAS
>>548
>>549
リィンフェルトが生き残って
ネロの意思とヘイトを継ぐ可能性を考えて目眩いがした
563: この名無しがすごい! [sage] 2024/06/01(土) 01:44:35.71 ID:n5TYQFTg(2/2)調 AAS
リィンフェルトだけ生き残った場合新しいイケメンが現れるのは確実だろうね
それがまだ登場してない使徒の誰かだったりしてね
564: この名無しがすごい! [sage] 2024/06/01(土) 01:57:12.25 ID:zGJHjJEY(2/2)調 AAS
残りの六位以下の使徒も作者の回答見る限り現役サリエルより強いのは六位だけで
勇者パーティーとアイ以外のイグジストはサリエル経由で仲間になった時点で割れてるから
完全に未知数なのはアイゼンハルトボディアイの強さぐらいか?
565: この名無しがすごい! [] 2024/06/01(土) 07:32:27.43 ID:0GsVhCfG(1)調 AAS
助命はそんな気にならなかったけどな義務とかより友達助けたいって思うのは青いとは思うけどそれで殺すの辞めるではなくきっちり終わらせてるし
566: この名無しがすごい! [sage] 2024/06/01(土) 08:03:58.67 ID:FOPd7+oH(1)調 AAS
シャルの性格考えると元パーティーメンバーの元親友をサクッとやっちゃうのはさすがに豹変しすぎだし落とし所はこんなもんだな
567: この名無しがすごい! [sage] 2024/06/01(土) 08:22:14.94 ID:SRfXea0a(1)調 AAS
むしろそういった「情」に絆された時のためにヒツギとキモ男を送ったんだし、流れとしては不自然ではないと思う
568: この名無しがすごい! [sage] 2024/06/01(土) 08:28:23.10 ID:pXhbNylp(1/2)調 AAS
サフィール相手にそこまでガチ対策してるのかと思ったけど、他ならぬクロノがカースカーニバルで痛い目見たからそりゃ対策するか
それにしてもヒツギがジェネリッククロノみたいなムーブしてて小回りの利き方がすごいな
569: この名無しがすごい! [] 2024/06/01(土) 08:31:24.62 ID:/gPZLuUh(1/2)調 AAS
殺す気で斬って、生きてたので相手の切り札にも対抗策用意した上で最期の降伏勧告して、反撃されたので躊躇なくトドメを刺した。
これ以上はない筋を通した決着だったと思う。
570
(1): 警備員[Lv.20] [sage] 2024/06/01(土) 10:13:53.52 ID:trgRVkBO(1)調 AAS
スパーダ編からの長期登場で原形留めてないグチャゲロ惨死体描写、ってサフィールぐらいな気がする
571: 警備員[Lv.45] [sage] 2024/06/01(土) 12:49:06.21 ID:kDJ8QIXG(1)調 AAS
>>570
こういう因縁あった相手の消し炭遺体ってのは珍しい描写だなとは思った
572: この名無しがすごい! [] 2024/06/01(土) 12:56:57.64 ID:/gPZLuUh(2/2)調 AAS
今更だけど加護を付与できるのって地味に凄いよね。
擬似的に二つ加護持てるようなもんだし、組み合わせによってはかなり強そう。
実際カイの武器に攻撃力乗せるのかなり強そう。

ネロの加護付与?あれはどう考えても使用者の使い方が悪い上に、他加護とか絶対許容しなさそう。
573: この名無しがすごい! [sage] 2024/06/01(土) 13:35:26.65 ID:++3TQIcS(1)調 AAS
ネロのおかげで魔力無限になってもリィンとか元からフィオナ超えの魔力異常者だから大した意味なさそう
574: この名無しがすごい! [] 2024/06/01(土) 16:06:03.29 ID:L1N0gve/(1/2)調 AAS
しかも1番重要な合戦ど真ん中で使わずに温存しろとかいう無能采配w
しかもコイツあらかじめ使わないと通達してたわけでなく、相手が突っ込んできた土壇場で使うなと言い出しやがったw
575: この名無しがすごい! [] 2024/06/01(土) 19:00:55.19 ID:cj+WGHQU(1)調 AAS
ネロのリンに言った事バカ過ぎないか?

自分の身を守る為に力温存しろとか周りに味方いなくなったら囲まれて終わりだろうに
リンの聖堂結界はかなり強力だけど絶対防御じゃないんだがな

フィオナは間違いなく聖堂結界対策してるだろうし
サリエルは火力で突破出来そうだしネルの聖堂崩しをコピーしてる可能性ある
576: 警備員[Lv.16] [sage] 2024/06/01(土) 20:12:53.84 ID:pXhbNylp(2/2)調 AAS
ネロの頭の中では最悪味方が全滅してもリィンフェルトが身を守ってる間に最強の自分が全て殲滅すれば解決するって考えなんだろう
あともしかしたらネルの聖堂崩しを知らない可能性も無くはない
577
(1): この名無しがすごい! [] 2024/06/01(土) 20:35:31.31 ID:L1N0gve/(2/2)調 AAS
というか今回の反応見るに聖堂崩し知ってても、自分の妹が自分の恋人を傷付ける筈がないとか思ってそう。
578: この名無しがすごい! [sage] 2024/06/02(日) 00:07:25.69 ID:RyAjM228(1)調 AAS
どんなにクソ采配してもだってネロだし…で済んでしまう男ネロ

>>577
妹が妙な真似をしようが最強の俺なら見抜いて止められると慢心してそう
579: この名無しがすごい! [] 2024/06/03(月) 01:10:31.41 ID:S7xAEx8S(1)調 AAS
ネロは偽聖杯か聖者の鎧、霊刀のどれかによって操り人形化する未来しか見えなくなったな
リン○○してネロが怒りのまま戦うイメージは浮かばない

今度は暴君の鎧がかつての自分と同じ状態の敵を倒す展開はアツいな
これ以上ない鎧の進化フラグ
580: この名無しがすごい! [sage] 2024/06/03(月) 02:56:28.89 ID:tQtyHRIc(1)調 AAS
そういやネルってリィンに何もしないとは言ってないよね
聖堂崩しも知らないはずだし、決闘始まった隙に始末する事含めての作戦だったりする可能性あるかな
581: この名無しがすごい! [sage] 2024/06/03(月) 21:55:07.36 ID:teCJAumz(1)調 AAS
アヴァロンと空中母艦が落とされてる以上聖堂破りは予想出来てるだろうけど
ネルが無手で使える所までは知らないと思うな
決闘中にネルがリンを殺して
特化能力の接続遮断でネロの意識がリンに向いたところを虚砲は割とアリかも
まぁ遠征軍が壊滅してる状況なら決闘なんかする理由も無いし数で囲めばいいんだけどね
582
(1): この名無しがすごい! [] 2024/06/05(水) 18:26:52.83 ID:iqLKKPvx(1)調 AAS
ここまで指揮官が無能だとネロをしばらく放置して戦力潰して回ってからの方がいいんじゃね?とか思った。
583: この名無しがすごい! [sage] 2024/06/06(木) 01:28:51.13 ID:NrdMwpMC(1)調 AAS
>>582
戦場で無能ムーブして足を引っ張りまくるファインプレーしてるけどそれ以外は基本部下に丸投げだから
リュクロムやローランとかの有能な奴らがネロに邪魔されずきっちり地固めするから厳しいんでない?
584: この名無しがすごい! [sage] 2024/06/06(木) 09:24:13.91 ID:zpGUKay+(1)調 AAS
ローランのことはリリィさんがきっちり再洗脳してくれると信じてるで
585
(1): この名無しがすごい! [sage] 2024/06/06(木) 22:18:17.32 ID:gtTPgBAp(1)調 AAS
仲間になっても弱体化よどうせ
586: この名無しがすごい! [] 2024/06/06(木) 23:57:51.33 ID:3U9vHpBT(1)調 AAS
どうせもなにも烙印王冠とか聖痕がなくなるなら弱体化しないわけないじゃん
587: この名無しがすごい! [sage] 2024/06/07(金) 01:00:34.54 ID:YgipyuTZ(1)調 AAS
白竜もセットでついてくるかどうかで話が変わる
588: この名無しがすごい! [] 2024/06/07(金) 03:02:58.46 ID:Z32qtd71(1/2)調 AAS
>>585
弱体化しても素の実力も保証されてるから護衛役として出来れば欲しいね

でもローランより白竜生け捕り入手の方がかなり価値デカイよ
589
(1): この名無しがすごい! [] 2024/06/07(金) 07:06:36.23 ID:xNKpLjwp(1)調 AAS
白竜は黒魔力で動くのか?
590: この名無しがすごい! [] 2024/06/07(金) 08:18:43.12 ID:Z32qtd71(2/2)調 AAS
>>589
動くんじゃないかな
元々帝国が製造してた兵器だし

まぁ仮に黒魔力でダメなら天空戦艦みたいに龍脈からエーテル補給させとけばある程度は動けるでしょ
591: この名無しがすごい! [] 2024/06/07(金) 18:53:56.64 ID:nmUuQ7c6(1)調 AAS
やっぱヒロインの強化描写はいいな
592: この名無しがすごい! [sage] 2024/06/07(金) 18:58:05.26 ID:kXMKpbxc(1)調 AAS
やっぱ騎兵の突撃描写いいな
勢いを感じられる
593: この名無しがすごい! [sage] 2024/06/07(金) 19:47:28.37 ID:gAlHW5kG(1)調 AAS
この流れだと次回はサリエルかエメリアおばさんの活躍かね
594: この名無しがすごい! [sage] 2024/06/07(金) 20:59:57.08 ID:+ooD659o(1)調 AAS
セリスがいつの間にか加護を使いこなしてる
他の作品でも重力魔法はたくさんあるけどこんなふうに使うのは初めて見たな
595: この名無しがすごい! [] 2024/06/07(金) 21:15:27.71 ID:tRQL/V9M(1)調 AAS
部隊まるごとって重力範囲がエグい
まともに使いこなせない欠点もいつの間に改善されたんだろうな
596: この名無しがすごい! [sage] 2024/06/08(土) 00:24:07.35 ID:KD+GWc3q(1/3)調 AAS
何気にセリスの加護の龍が龍災の一角だったことが明かされたな
エメリアの雷龍もそうなんだろか
597: この名無しがすごい! [] 2024/06/08(土) 00:29:15.52 ID:I2JCQkfy(1)調 AAS
隠れ十字教徒ならワンチャン聖痕あるけど
普通の遠征軍兵ってネロの強制改宗で黒き神々の加護捨てさせられた挙句
ネロから信用もされないから王冠聖痕も貰えないんだよな。
素の状態で敵のトップクラスの精鋭と戦わなきゃならんの酷いわ
598: この名無しがすごい! [sage] 2024/06/08(土) 00:53:11.13 ID:u/oBE42w(1)調 AAS
ハロルドみたいにこっそり所持してんじゃないの?
599: この名無しがすごい! [sage] 2024/06/08(土) 02:12:55.74 ID:0nUPx1BQ(1)調 AAS
ハロルドのおっさんはあの場で加護取得したから隠し持ってはいないはず……
600: この名無しがすごい! [sage] 2024/06/08(土) 02:32:57.58 ID:dh/u91yI(1)調 AAS
ハロルドは元々黒の加護持ちだったから左遷組の貧乏くじ引いてるから
聖王軍にも同じ境遇の使い捨て扱いの加護持ちもいるかもしれん
601: この名無しがすごい! [sage] 2024/06/08(土) 09:49:09.01 ID:KD+GWc3q(2/3)調 AAS
黒き神々の加護持ちはハロルドみたいにあっさり裏切ってくれるだろうな
どのみち冷遇されるのは分かりきってるしせっかくの加護を捨てられるほど白き神を信仰なんてできないだろうし
602: この名無しがすごい! [] 2024/06/08(土) 09:52:47.00 ID:qPrBMTon(1/2)調 AAS
帝国の最大火力が古代兵器達より一人の魔女という規格外

炎龍砲
紅炎の突撃槍
聖堂結界に近い防御力の紅蓮城郭
リリィやサリエル程超強化はないけど確実に成長してる
603
(1): この名無しがすごい! [sage] 2024/06/08(土) 11:35:55.88 ID:d2CWR5fQ(1)調 AAS
フィオナは今どれくらい強いんだ?
他と違って魔法特化だからイマイチ分からない
リリィと今でもいい勝負できるのかね
604: この名無しがすごい! [] 2024/06/08(土) 12:14:16.83 ID:qPrBMTon(2/2)調 AAS
>>603
そもそも今のリリィの強さがわからんからな
ルシフェルモードになると何が強化されたのかも不明だし

ただ今のフィオナ相手に魔法戦はかなりキツイ勝負だろ
紅蓮城郭がヤバイ
あの防御力と透過性防御壁から圧倒的火力でゴリ押しとかクソゲー過ぎる
しかも炎龍複数召還してくるし

まぁルシフェルモード次第ではあるけど機動力で何とかするイメージしかないな
605: この名無しがすごい! [sage] 2024/06/08(土) 12:25:55.27 ID:cKV58VhP(1)調 AAS
フィオナの強さは戦闘面が派手でわかりやすい
リリィの強さの本体は為政者や支配者としての強さだからベクトルが違う

クロノは主に夜が強い
606: この名無しがすごい! [] 2024/06/08(土) 13:14:26.79 ID:2xviDUJ8(1)調 AAS
フィオナは軍事設備の開発や戦略兵器の運用という意味の戦力もデカいよな。
帝国軍の中でも独立してるから活躍の幅も広い。
607
(1): この名無しがすごい! [sage] 2024/06/08(土) 20:49:53.11 ID:KD+GWc3q(3/3)調 AAS
炎龍砲がかなり強化されていたな
魔力量の問題さえクリアしたら本物の炎龍と遜色ないのが作れそうだ
龍災の引鉄にさえならなければいいよね
608: この名無しがすごい! [sage] 2024/06/08(土) 23:17:21.97 ID:p2zdqL3N(1)調 AAS
>>607
その辺は原作者描き下ろしストーリーの劇場版アニメでやればええよ
609: この名無しがすごい! [sage] 2024/06/09(日) 08:27:23.96 ID:Xqty2Mp7(1)調 AAS
今回はネロの判断ミスで聖堂結界がなかったけどもしあってもフィオナなら聖堂結界を破れたのかな
無策で騎兵突撃したわけでもないだろうからちゃんと対策してたとは思うんだけど
610: この名無しがすごい! [sage] 2024/06/09(日) 09:03:06.43 ID:rBdCrCU4(1)調 AAS
昔はリィンフェルトが未熟だったのもあって力技で聖堂結界を破れてたと言ってたし、今のフィオナならもっとゴリ押しで破れる算段があるってことかね
次元魔法使えるフィオナならそっち方面から聖堂結界を解析してる可能性もありそうだし
611: この名無しがすごい! [] 2024/06/09(日) 09:13:39.18 ID:cZVhVybY(1/2)調 AAS
聖堂結界は無しか...とか言ってる以上なんらかの対策は用意してただろうね。
ベルちゃん曰く古代からあった技術みたいだし、破り方の知識もあったんじゃないかな?
612: この名無しがすごい! [sage] 2024/06/09(日) 10:19:53.60 ID:sNGLOvRq(1)調 AAS
というか聖堂結界は味方の攻撃も通らないから、あそこで張られてもただ膠着状態になるだけでは?
なんか一方的に反撃できるとか言ってるけどネロ軍の勘違いかな
613: この名無しがすごい! [] 2024/06/09(日) 12:07:52.28 ID:cZVhVybY(2/2)調 AAS
今回の三重防御魔法の代わりで使う感じじゃない?
相手の攻撃を防いで、タイミングよく解除と同時に反撃みたいな?
614: この名無しがすごい! [sage] 2024/06/09(日) 12:53:59.44 ID:hzfDZT+7(1)調 AAS
ガラハドから脱出して以降リィンは結界の練習を頑張ってたはずだからバージョンアップした可能性
615
(1): この名無しがすごい! [sage] 2024/06/09(日) 17:51:58.58 ID:85vHKB6c(1)調 AAS
そういやガラハド戦争の時点でフィオナは聖堂結界はなんとかできそうではあったな
次元魔法の使い手なら聖堂結界はなんとでもなるのかもしれない
616: この名無しがすごい! [] 2024/06/10(月) 03:00:59.59 ID:XFiYChVW(1)調 AAS
特殊効果もないタダの壁で囲んでるだけだからなぁ
次元魔法としては最低水準なんだろう
というか他の奴らが空間封鎖して溶岩地帯とか砂漠とか造ってんのに
地下から穴掘って侵入できるガバガバなアレを次元魔法と言っていいのか・・・
617: この名無しがすごい! [] 2024/06/10(月) 04:31:24.89 ID:hVgeE6QD(1)調 AAS
次元魔法にもランクあるよな
一応仮で予想するなら

上級…フィオナとかゼノンガルトみたいなバフ&デバフ効果と次元魔法内の地形を操って攻撃するタイプ

中級…リリィの次元魔法はバフ&デバフ効果はあるだろうけど地形操って攻撃とかはないだろうからランクは一つ落ちそう

下級…聖堂結界はバフもデバフもなしだから次元魔法の中じゃ最低ランクだろうな

クロノの虚砲も次元魔法っぽいけど他の次元魔法とは性能が違い過ぎてわからんな
618
(1): この名無しがすごい! [sage] 2024/06/10(月) 07:12:40.50 ID:2PglENK8(1/2)調 AAS
>>615
なんとかできそうな描写なんてあったっけ?
619: この名無しがすごい! [sage] 2024/06/10(月) 09:19:17.33 ID:mxt00m0x(1)調 AAS
次元魔法返しすれば対処できたって話じゃない
ただ、あの時点で次元魔法を使わされたら、バレてサリエル戦での対使徒戦術の効果が落ちるから、勝てなかっただろうね
620: この名無しがすごい! [sage] 2024/06/10(月) 09:53:06.66 ID:2PglENK8(2/2)調 AAS
それは順番が逆で、ガラハド時点でなんとかできそうな描写があったからこそ次元魔法返しなるものが成立するんじゃないかと推測してるレスに見えたんだが
621
(1): この名無しがすごい! [sage] 2024/06/10(月) 10:48:28.82 ID:I+uUiWZB(1)調 AAS
>>618
434話でクロノが聖堂結界に閉じ込められて時にダメそうだったら加護を使いましょうと言ってたところ
実際にやった訳じゃないから本当にできたか分からんけどフィオナがこう言ったのならなんとかできそうではあった
622: この名無しがすごい! [sage] 2024/06/10(月) 11:00:40.25 ID:Fu81mZ7t(1)調 AAS
>>621
サンキュー、読み返してみる
623: この名無しがすごい! [] 2024/06/10(月) 12:51:26.80 ID:oeAVo83d(1)調 AAS
力付くでも拳大の穴を空けることはできそうって話はしてた気がする。
624: この名無しがすごい! [sage] 2024/06/10(月) 19:26:39.37 ID:sRUQPo7X(1)調 AAS
リィンフェルトの次元魔法は低級だけど使い勝手は抜群にいいよね
本人がいなくても道具用意するだけで発動可能とか
さすがに兵卒に分け与えるほどには用意できなかったようだけど
625: この名無しがすごい! [sage] 2024/06/10(月) 20:06:02.22 ID:0s12qKaH(1)調 AAS
聖堂結界は由来がそもそも良くわからん
ああいうギフトはたまにあるって話だけどリィンの黒髪黒目って特徴考えると白の神の加護かさえ謎だし黒竜ブレス防ぐ時に白の神の名前出してはいたけど詠唱ではないし祈りが通じる相手でもないからこれは気休めっぽい
626: この名無しがすごい! [] 2024/06/13(木) 06:01:44.43 ID:IM+/R6pI(1)調 AAS
このままだとサリエル達が蹂躙して中央突破しそうだしそろそろ出てくるかな法国傭兵団

使徒レベルであろうゾアがクロノ狙いで一人単独行動するか
サリエル達を止める為に傭兵団と戦うか

復讐で動くゾアはクロノ狙いに一人で行動して欲しいけど
627
(1): この名無しがすごい! [sage] 2024/06/13(木) 12:43:14.48 ID:TMbdSLZ8(1)調 AAS
ゾアはサリエルと戦ってほしい気もする
特殊能力少なめの技のぶつかり合いになりそうだし
628: この名無しがすごい! [sage] 2024/06/13(木) 15:14:53.95 ID:/gv6c/pD(1)調 AAS
ベストバウト製造機のゼノン戦はまだ?
629: この名無しがすごい! [] 2024/06/13(木) 15:39:06.37 ID:yi1dcmGW(1)調 AAS
>>627
サリエルのラーニング能力ならゾアの技術模倣出来そうだもんな

まぁゾアの戦闘スタイルが今のところ不明だが
古流柔術使い希望だな
630: この名無しがすごい! [sage] 2024/06/13(木) 18:43:48.17 ID:7ttmQiHL(1)調 AAS
サリエルはジュダスが向いてないと言ってたのは何だったんだてくらいあっさり古流柔術覚えたからな
一応ネルの方が上らしいが見ただけで習得してるとそうとも思えない
631: この名無しがすごい! [sage] 2024/06/13(木) 19:14:02.30 ID:+kCW0EHb(1)調 AAS
さすがにそこはネルが上やろ
なんでもできて古流柔術の才能もあるネロすら比較にならない天才だし
632: この名無しがすごい! [] 2024/06/13(木) 19:27:48.91 ID:OZrVS3RH(1)調 AAS
ストレートに考えるなら今後のマッチングはフィオナVSリン・サリVア・クロノVSネロになるんだろうけど
個人的にはクロノVSゾアやってる脇でサリエルにボコられるネロという道化っぽい展開が来るんじゃないかと考えてる
ネロの古代鎧にはヒツギ・ミリアみたいな補助AI付いてないから動きは単純
黒魔装が一時的に使徒並みになれるなら後は技量の勝負だしサリエルだけでも勝てるんじゃないか
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.198s*