【コバルト】Cobalt作家になりたい【オレンジ】37 (778レス)
1-

1
(1): この名無しがすごい! [sage] 2023/06/30(金) 17:19:04.43 ID:5F5B8gXE(1/3)調 AAS
■2024年ノベル大賞
■400字詰原稿用紙100枚~400枚 本編前に原稿用紙2~5枚程度のあらすじをつけること
■しめきり:2024年1月10日(当日消印有効、Web投稿の場合は当日23時59分)
※ノベル大賞、ロマン大賞は統合され、年1回のノベル大賞のみとなりました。オレンジ文庫の新人賞と合同です。

選考委員
今野緒雪、似鳥 鶏、三浦しをん

■コバルト短編小説新人賞
■400字詰原稿用紙25枚~30枚
■しめきり:偶数月10日(当日消印有、Web投稿の場合は当日23時59分)
■発表:2/10〆→6月上旬 4/10〆→8月上旬 6/10〆→10月上旬 8/10〆→12月上旬 10/10〆→2月上旬 12/10〆→4月上旬
■備考:入賞すると担当が付いて指導が受けられる(らしい)が、デビューはノベルで。
短編の発表は公式サイトで行われます。サイトの更新日は毎週金曜日。
※マターリsage進行でお願いします。
※応募要綱は各自確認されたし!応募マニュアルを読めば大体の疑問は解決します。
※企画の話もこちらで。

前スレ
2chスレ:bookall
679: この名無しがすごい! [] 2024/05/15(水) 22:45:21.64 ID:DfjOtU7Z(2/2)調 AAS
どっちがどっちだかわからない口論になっている
680: この名無しがすごい! [sage] 2024/05/15(水) 22:50:21.25 ID:bM9f5ccr(1)調 AAS
とりあえずぽまいらもちけつ
681: この名無しがすごい! [sage] 2024/05/15(水) 23:05:25.32 ID:QrM4o5OR(2/2)調 AAS
チンチンこすって落ち着けよ(´・ω・`)
682: この名無しがすごい! [sage] 2024/05/15(水) 23:41:41.20 ID:wFHi8AC6(1)調 AAS
口論も何も、ムキになってキレてんの一人だけじゃねー?知らんけど
683
(1): この名無しがすごい! [sage] 2024/05/15(水) 23:56:55.31 ID:+lw1soeD(2/2)調 AAS
うざいから話変えるか

みんなは次回も応募する気ある?ノベル大賞って受賞したら翌年は応募できない賞ではなかったよな?
規約厳しくなったし、今から次回の準備しとこうと考える人がいてもおかしくないと思うんだが
自分は今年の結果に関わらずぼちぼち準備始めるつもりでいる。
684: この名無しがすごい! [sage] 2024/05/16(木) 01:27:25.73 ID:5AgZqGxi(1)調 AAS
>>683
長編じゃないと応募できなくなるんだっけ
複数応募するつもりなら尚更準備必要か……迷ってたけど書き始めようかな
685: この名無しがすごい! [sage] 2024/05/16(木) 10:00:12.41 ID:mUPHogjh(1)調 AAS
中編で応募できるのがいいところだったのに、文字数増えたのはつらい
686: この名無しがすごい! [sage] 2024/05/16(木) 13:44:02.17 ID:Sg/EZnWU(1)調 AAS
昨年末の騒動で今回は見送ってたから弾はある
他のところの結果待ちだから、そっちで取ってもらえるならそれに越したことはないけど
なかなか難しいだろうから……
687: この名無しがすごい! [sage] 2024/05/16(木) 16:08:43.09 ID:Wofe6CNn(1/2)調 AAS
例年のスケジュール見ると明日二次発表来そうだな
怖い
688: この名無しがすごい! [] 2024/05/16(木) 17:05:10.87 ID:ICRAZopI(1)調 AAS
二次は20日だよ。公式が発表してる。
689: この名無しがすごい! [sage] 2024/05/16(木) 17:16:27.20 ID:Wofe6CNn(2/2)調 AAS
あ、そうなの?
どっちにしろそこまで残れそうにないから早めに介錯してほしい
690: この名無しがすごい! [sage] 2024/05/17(金) 08:24:46.94 ID:f6zErz7b(1)調 AAS
二次結果から心配しまくってるの自分だけかと思ったらそうじゃなくて安心した…
691
(1): この名無しがすごい! [] 2024/05/18(土) 15:45:03.41 ID:VdborNmW(1)調 AAS
月曜日には二次発表だね
電話がないから落選は確定って意見は無視する
実質五次が最終なんだから
692: この名無しがすごい! [sage] 2024/05/18(土) 18:09:31.25 ID:Dp77jy7H(1)調 AAS
諦めてたけど一周回って月末まで待ってみるわ
693: この名無しがすごい! [] 2024/05/18(土) 21:32:32.00 ID:Wxjdvi6b(1)調 AAS
一次がとか、流し読みしてるとか、細かいことは考えるなよい
出版側の考えなんてとりあえず
売れればなんでもいい 売れなきゃ全部失敗
売れるかどうかの判断は編集でも普通に見誤る
つまり、ワナビーは続けるしかないのだ!
694: この名無しがすごい! [sage] 2024/05/18(土) 22:07:01.28 ID:s7rL591z(1)調 AAS
>>691
それでいいと思う
最後まで結果なんてわからないもんだし
お互い残れたらいいね
695: この名無しがすごい! [sage] 2024/05/18(土) 22:56:14.95 ID:6iraEsd1(1)調 AAS
実際受賞作って売れてるんかな
プロモは大きいけど
696: この名無しがすごい! [] 2024/05/19(日) 13:25:28.38 ID:6U/gqUnn(1/3)調 AAS
小説の本はもうほぼ売れないでしょ
Zは映画すらフルで見られない世代だしな
漫画の方がまだあたるかも
697
(1): この名無しがすごい! [sage] 2024/05/19(日) 15:00:46.01 ID:mnWSQbvL(1)調 AAS
コバオレのターゲットって40代だよ
ワナビにしても知っておくべき
698: この名無しがすごい! [] 2024/05/19(日) 17:11:13.78 ID:6U/gqUnn(2/3)調 AAS
>>697
20〜40代の女性だろ
ドヤるなら調べて書きなよ
それにあっというまにZも30代になるからなー
難しい時代がやってくる
699: この名無しがすごい! [sage] 2024/05/19(日) 17:28:48.21 ID:/2NN78/+(1)調 AAS
中年デビューじゃやってけないよお
700
(3): この名無しがすごい! [] 2024/05/19(日) 18:50:11.22 ID:J8pYlip6(1)調 AAS
過去の選評を読むと、三浦先生と今野先生の影響力が絶大。
吉田先生とかが推したけど選外になったケースが多い。特に今野先生が強いかな。
もちろん最終選考に残ればの話だが、三浦先生は描写にこだわりがあって、心情を情景で描写するのが好み。
今野先生は逆にくどいことを嫌がる。無駄をなるべく省くことを好む傾向にある。
701: この名無しがすごい! [sage] 2024/05/19(日) 20:02:14.16 ID:nWSQ57ea(1)調 AAS
>>700
三浦先生と今野先生の両方にウケるのはなかなか難しそうだね、それだと
702: この名無しがすごい! [] 2024/05/19(日) 23:21:08.55 ID:6U/gqUnn(3/3)調 AAS
>>700
ノベルに応募する人はおばおば対策が必要なり! 
ん? 待てよ
まさかここでヒット作がない理由って・・・
703: この名無しがすごい! [sage] 2024/05/20(月) 01:31:47.39 ID:HtGYBSL/(1/2)調 AAS
純粋に疑問いい?
ノベル大賞が中高年女性向けの対策が必要だと考える人がいるのは自由なんだけどさ
おばさん対策必須!って言い方で馬鹿にするような人がなんでこのスレにいるの?
ここはノベル大賞に受賞したくて頑張ってる人のスレだよね?この賞そのものを叩きたいとか興味がないならスレチだと思うんだが?
704
(1): この名無しがすごい! [] 2024/05/20(月) 02:13:53.46 ID:adYEKRm6(1)調 AAS
私は>>700だけど、おばさん対策って言っているのは一人だけでしょ。
ただの荒らしおじさんだよ。
私は過去の選評を読んで自分なりに思ったことを書いただけ。
それに、今年は新しい脚本家の先生もいるし、似鶏先生も2年目だからどんな選評になるか読めない。結果が楽しみだね。
705: この名無しがすごい! [sage] 2024/05/20(月) 06:59:21.69 ID:HtGYBSL/(2/2)調 AAS
>>704
あ、勘違いさせてごめんなさい
700さんのことは荒らしだと思ってないよ
むしろ参考になる情報だと思ってた、ありがとうね
706
(1): この名無しがすごい! [sage] 2024/05/20(月) 07:53:40.73 ID:gFOyEmxX(1)調 AAS
ヒント 1次落ちは賞をくさす
707: この名無しがすごい! [sage] 2024/05/20(月) 08:35:51.71 ID:TrGd86Sq(1/2)調 AAS
>>706
アッ(察し)
708: この名無しがすごい! [sage] 2024/05/20(月) 10:12:36.30 ID:SFw6WLH0(1/5)調 AAS
来たね、よしよし
709: この名無しがすごい! [sage] 2024/05/20(月) 10:16:32.48 ID:TrGd86Sq(2/2)調 AAS
何作品くらい残ってる?まだ数えるのきついや
710: この名無しがすごい! [sage] 2024/05/20(月) 10:22:28.90 ID:qcVgFTAu(1)調 AAS
221かな
エクセルにぶっこんだ
711: この名無しがすごい! [sage] 2024/05/20(月) 10:23:02.38 ID:SFw6WLH0(2/5)調 AAS
221もあるからまだ安心して良いとおもうよ
712: この名無しがすごい! [] 2024/05/20(月) 10:29:43.20 ID:Iwnr6o7X(1)調 AAS
二次も無事通過
やはりお仕事ものは手堅いな
713: この名無しがすごい! [sage] 2024/05/20(月) 10:34:45.38 ID:9c7iGMJy(1)調 AAS
プロも出してるし、何ならプロでも二次で落ちてる……
流行りとかレーベルカラーの兼ね合いもあるんだろうけど厳しいね
714
(1): この名無しがすごい! [sage] 2024/05/20(月) 10:39:46.84 ID:V21ShTIV(1)調 AAS
一次は運があるけど二次で落ちるのは実力がなやつだーみたいにのたまってた奴は残ったのかね?
なんならまだ二つ三つくらいずつ残ってる人もちらほらいるようだが
715
(1): この名無しがすごい! [sage] 2024/05/20(月) 10:58:39.44 ID:SFw6WLH0(3/5)調 AAS
>>714
通りましたわよ
2次はそれなりに書ければフリーパス
716
(1): この名無しがすごい! [sage] 2024/05/20(月) 11:23:09.65 ID:t3UDN6qq(1/4)調 AAS
>>715
フリーパス言えるほど安定して通ってるなら凄いとは思うけど、二次で落ちてる人もいるんだし
あんまりきつい事言わないでほしいかな
自分は通ったけど、一緒に頑張ってた友達が落ちててめっちゃくちゃしょげてるっぽいんだよ…
717
(2): 警備員[Lv.1][新芽初] [sage] 2024/05/20(月) 11:49:35.04 ID:8sH4K5Gs(1/3)調 AAS
ラノベの方を中心にしてるけどいろいろ出してる人だが、一次はかなり運の要素が強いと思うけど、二次や三次は読む人との相性が重要そうな印象
二次落ちや三次落ちの評価シートのコメント見ると、読んだ人にとって注目できる、気に入った要素が含まれてるかがけっこう重要だな、と思うことが書かれてることが少なくない
編集個人の感想的な部分でもあるけど、もし受賞して自分が担当になったとき、どう売り出していくかを考えてるっぽい
そういう意味ではブームの変化に応じていろいろ書ける人は強そうだな

新人賞で二次落ち常連ってのはけっこういるけど、三次落ち四次落ち常連ってのはほとんどいなくて、そこまで行ける人は数年以内に受賞するか、たぶん他社でデビューして見なくなる
715が三次や四次常連だったらもうすぐデビューしてスレからはいなくなるだろう
718
(1): この名無しがすごい! [sage] 2024/05/20(月) 11:57:28.65 ID:YQqIQOo9(1/2)調 AAS
>>716
あなた優しいね

個人的にはこのあたり(一次・二次)は出来云々より下読みとの相性やその時に編集部が欲しいジャンルかによるのも大きいと思うわ
719: この名無しがすごい! [sage] 2024/05/20(月) 11:58:44.70 ID:YQqIQOo9(2/2)調 AAS
>>717
ごめん
なんか被った
720
(2): この名無しがすごい! [sage] 2024/05/20(月) 12:12:09.35 ID:SFw6WLH0(4/5)調 AAS
>>717
長文邪険さんきゅ
ぶっちゃけ他で出版してるけどコバルトは別格に思い入れあるから取りたいんだ

弱小でも受賞できない人は新人賞を宝くじかなんかだと思ってるんだよ
受賞に足る質があるか無いかでしかない
721: 警備員[Lv.2][新初] [sage] 2024/05/20(月) 12:23:25.17 ID:8sH4K5Gs(2/3)調 AAS
>>720
思い入れがあって頑張ってることに対しては素直に応援するよ

でも受賞をもってその人の資質が証明されるのであって、受賞もしてない人が他人の資質のあるなしをとやかく言っても負け犬の遠吠えにもならない
弱小なら楽にデビューできるというものでもないし、大手だから特別難しいと言うものでもないとは思う、応募数の多少は影響あると思うけど
720にとって必要なことは受賞という結果をもって自分の考えを証明することで、同じ応募者たちに自分の資質も示さずにトゲのある言葉を吐くことではないでしょ

三次とか四次とかに残った経験あるならわかると思うけど、結局受賞しなければいつまでもただの志望者に過ぎないんだよね…
722: この名無しがすごい! [sage] 2024/05/20(月) 12:25:52.10 ID:t3UDN6qq(2/4)調 AAS
>>718
ありがとう!友達にもそう言うよ
この賞は一緒に頑張ってる友達が何人もいるんだ
憧れの集英社だしね、いつか誰かが取れたら嬉しいなと思う
723
(1): この名無しがすごい! [sage] 2024/05/20(月) 12:27:49.12 ID:t3UDN6qq(3/4)調 AAS
>>720
まって、デビュー済みなのここで言わないほうがいいよ!
前にこのスレで叩かれてる人がいたはず。
ワナビが多いから嫉妬されちゃうみたい……攻撃されちゃうよ

多分、デビュー済みでここ見てる人他にもいると思うんだけど、みんな察してて黙ってそうなんだよね
724: 警備員[Lv.3][新初] [sage] 2024/05/20(月) 12:32:23.01 ID:8sH4K5Gs(3/3)調 AAS
あれ、これ中小出版社からデビュー済みってことだったの?
「弱小からなら簡単にデビューできる!」って大言壮語と受け取ってたけど
いやまぁ、デビュー済みかどうかは723も言ってる通りスレではあまり公表すべきことじゃないから、答えなくていいけど
725: この名無しがすごい! [sage] 2024/05/20(月) 12:47:39.73 ID:SFw6WLH0(5/5)調 AAS
>>723
名前違うしワッチョイじゃないから大丈夫、別に叩きたいなら好きにしていい
ここだけじゃなく電撃とか長くやってるとこも似たように賞自体に固執した応募者は少なくないと思う
売れっ子はそんな事する暇ないけどねー
726
(1): この名無しがすごい! [sage] 2024/05/20(月) 16:08:12.72 ID:L1lqgEKR(1/2)調 AAS
怖くて見れないから勇気づけてもらおうと思ったらなんか荒れてる
727: この名無しがすごい! [sage] 2024/05/20(月) 16:12:57.60 ID:L1lqgEKR(2/2)調 AAS
続き物っぽいタイトルのやつ2つあったけど1つは残ってもう1つはさすがに落ちてる?
残るもんなんだね
728: この名無しがすごい! [sage] 2024/05/20(月) 20:09:27.76 ID:t3UDN6qq(4/4)調 AAS
>>726
荒れてるってほどじゃないと思う
続き物タイトルの作品は、単品で読んで成り立つならありなんじゃないかな
それで通るならそれはそれですごいと思う
729: この名無しがすごい! [sage] 2024/05/21(火) 00:59:13.13 ID:P6Ft1wKP(1)調 AAS
さすがにもう十個とか残ってる人はいないか
最大で四個くらいか?
730
(1): この名無しがすごい! [sage] 2024/05/21(火) 07:48:30.55 ID:JBi5s6R4(1)調 AAS
あれ、四作品残りの人まだいたっけ?
731: この名無しがすごい! [sage] 2024/05/21(火) 22:26:56.46 ID:TJIk4CjF(1)調 AAS
>>730
多分三作品追加の人たちで最多
確認したら一次から二次で三作品くらい通ってた人が全滅してたりする
厳しい世界だね…
732
(1): 警備員[Lv.9][芽] [sage] 2024/05/22(水) 10:42:04.74 ID:8mHhjcHF(1)調 AAS
通過作品はこれですって堂々とweb小説を紹介している人がいて
驚いて応募要項見てみたら特に何も注意されてないみたい
以前は、webで発表したものを応募しても構わないけど
選考期間中は見られないようにすることって要項に書いてあったのに
それなら今度から気楽に応募できるかな
733: この名無しがすごい! [sage] 2024/05/22(水) 14:55:40.04 ID:7bmNMipq(1/2)調 AAS
>>732
それ、二次落ちしてから一次通過作品ですって言い方でアップしてるんじゃなくて?
そういう人何人も見かけたけど、それなら何も問題なくない?
734
(1): この名無しがすごい! [sage] 2024/05/22(水) 15:12:13.47 ID:prNtraoL(1)調 AAS
二次通りましたってリンクつけてる人は見た
web掲載中でも応募してよくなったのは驚き
高ポイントだと最終選考前までの段階なら有利になったりするのかも
735: この名無しがすごい! [sage] 2024/05/22(水) 17:06:05.52 ID:7bmNMipq(2/2)調 AAS
>>734
マジ?
普通に駄目だった気がする。そりゃ公開できるなら自分もありがたいけどさー
バレてないだけじゃないの?
736
(1): この名無しがすごい! [sage] 2024/05/22(水) 17:53:55.01 ID:H8JmbStY(1/2)調 AAS
私も気になって規約見に行ったけど2025年の規約には何も書いてない
2024年はどうだったか覚えてないけど、他の賞も非公開にしなさいって所が多いはず
どっちにしろ怖いから私なら一時的に非公開にするかな
737: 警備員[Lv.13] [sage] 2024/05/22(水) 18:22:55.96 ID:jlaZiJ7i(1/2)調 AAS
ラノベ賞なんかはもう非公開or削除必須の賞はないよ
角川系はけっこう厳しかったけど、カクヨムできてカクヨム経由応募できる賞が増えてきてからは掲載サイトの記載のみで、他もせいぜい非公開推奨(必須ではない)とかに5年くらい前から徐々に変わってきた
HJには同人誌や投稿サイトも含め未公開作品限定の募集とかあるけど、そういう限定の以外は削除必須や投稿サイト公開済み作品応募禁止のとこはないな

知らないうちに注意事項変わってたりするから気づいてないことも多いけど
738: 警備員[Lv.13] [sage] 2024/05/22(水) 18:38:09.56 ID:jlaZiJ7i(2/2)調 AAS
少女小説賞、とくに投稿サイト経由のみじゃないウェブ応募も可の賞の注意事項を確認した

アイリス New-Generation 同人や投稿サイトの掲載歴ある作品不可
ビーズログ 掲載サイトを略歴に記載
角川ビーンズ 掲載サイトを記載

アイリスはなろう経由の応募限定の賞を併設して、NewGeneは完全未公開作品のみにしてる感じ
ビーズログとビーンズはカクヨム経由での応募もできるからね

しかし、少女小説賞スレあったときは賞一覧まとめてたけど、すっかり忘れた
他にサイト経由のみじゃない少女小説賞あったっけ?
739: この名無しがすごい! [sage] 2024/05/22(水) 19:39:24.67 ID:H8JmbStY(2/2)調 AAS
少女小説系軒並みネットに吸収されちゃったもんなあ
ビーンズも富士見ノベルも角川キャラ文も全部カドカワだし
ホワイトハートとか何年も動いてないよね
740: この名無しがすごい! [sage] 2024/05/22(水) 19:45:56.95 ID:T6moTBUe(1)調 AAS
>>736
ちょっと自分も確認してきた。
オレンジ文庫ノベル大賞2025の規約には確かに非公開にしなさいの文章ないね。多分2025からは公開のままでもいいんじゃないかな

ただ自分の記憶が正しければ、2024の「Q. 応募要項に「自作、未発表の作品に限る」とありますが、「未発表の作品」とはwebや同人誌に掲載したものでもよいのでしょうか?」の項目には、選考中は閲覧できないようにしてくださいと書いてあったと思う

つまり、2024の応募作品で選考中なのに公開しちゃってる人は完全にやらかしてる
2025から規約変わった=2024までは駄目だったと気付いてないんじゃないかな
バレたら規定違反扱いで選外になるんじゃないかね
741: この名無しがすごい! [sage] 2024/05/23(木) 01:00:58.64 ID:QhObBxkR(1)調 AAS
外部リンク:kobostock.jp
※Webサイト上で公開していた作品は、閲覧が出来ないようにしてください。

アウトやね
つか結果出るまでの作品の扱いもあるんだから要項消しちゃあかんね
守ってない人多すぎで選考中も今年の要綱準拠にしてるかもだが
742: この名無しがすごい! [sage] 2024/05/23(木) 07:03:55.31 ID:lzqPE3Z2(1)調 AAS
なんで自分からチャンス逃しちゃうことしちゃうんだ…
二次まで残れる実力あるのに
743: この名無しがすごい! [sage] 2024/05/23(木) 10:25:28.52 ID:mWfyE2sf(1)調 AAS
編集部も規約違反に気づいてない、またはこの程度の違反どうでもいいと考えてるからチェックもしてないってことで影響ないのでは
結構いい加減な選考なのねとは思ったけど
744: この名無しがすごい! [sage] 2024/05/23(木) 12:21:19.61 ID:R1/2rj7r(1)調 AAS
賞をあげる気がないから気づいててあえて放っておいてるのかもしれない…
もし賞取って出版っていう流れになっても、そういう人だと情報漏洩とかフライングとか、なんかやらかしそうだもん
745: この名無しがすごい! [sage] 2024/05/23(木) 18:56:16.66 ID:lVPROq2o(1)調 AAS
さすがにやらかした人を受賞させたら失望だからないと信じたい
746: この名無しがすごい! [] 2024/05/23(木) 19:54:39.59 ID:+wVLfZ7J(1)調 AAS
2024はWeb公開をやめるように書いてあったと思うよ
私、それで非公開にしたもん
747: この名無しがすごい! [sage] 2024/05/23(木) 20:02:32.19 ID:apy+/s7j(1)調 AAS
投稿サイトに載せてるだけじゃなくXのアカウントとサブアカウント2つで宣伝しちゃってるのがなおのこと厳しいな
来年度から規約が変わってわからなかったって逃げ道はあるけど、その年それぞれの規約をきちんと読めない人はやっぱり仕事する上で怖い気がする
748: この名無しがすごい! [sage] 2024/05/23(木) 20:31:37.19 ID:C7R7mKtN(1)調 AAS
サムネもAIだしまじで避けられるやつじゃん
749: この名無しがすごい! [sage] 2024/05/24(金) 08:34:11.61 ID:yd6HQ5K3(1)調 AAS
あんなに目立つようにやってたんじゃ既に通報行ってそうな気がするよ
750: 警備員[Lv.4][新芽] [sage] 2024/05/24(金) 09:35:47.76 ID:SSzPwGo2(1)調 AAS
重複投稿や盗作と違って、受賞作に選ぶのに問題あるってものではないから、投稿サイトで公開してるのはスルーしそうな気はする
宣伝までしてたかは知らないけど、けっこう前に自分がノベル大賞で一次通過したとき他の作品軽く検索してみたらけっこう投稿サイトで掲載したままの作品何個もあって、二次通過してるのもあった
まぁ通報してる人いて編集部が問題視するならその上には行かないでしょ

AIサムネ使うのも記載必須な投稿サイトも出てきてたと思ったし、小説賞でAI利用に関する応募要項追加してるとこも出てきたね
今後はAIに関する要項付記する賞も増えそうだな
751: この名無しがすごい! [sage] 2024/05/24(金) 12:54:39.64 ID:eDecDwoI(1)調 AAS
二次とか三次あたりまではひとつひとつチェックするのも大変そうだもんね
この分だと二重投稿(使い回しじゃなく)とかもしてる人多そう
752
(1): この名無しがすごい! [] 2024/05/25(土) 00:05:21.32 ID:SX1mNKk4(1/2)調 AAS
web公開してるものを本にしたって誰も買うわけないんだから
常識的に考えて非公開にしてから応募しなきゃダメでしょ
AIはもうじき判別不能になってくるだろうね 
恐ろしい時代になった
753: この名無しがすごい! [sage] 2024/05/25(土) 01:07:15.46 ID:FhcKMfVZ(1)調 AAS
>>752
公募全体で言うならそうとも限らない

というのも、受賞した後で非公開にすればオーケーなケースもあるし、大幅加筆修正前提で受賞させるケースもあるから
知り合いでデビューした人を数人知ってるけど公開した状態で応募できる公募の場合はこのどちらかだったみたいだよ?

とはいえノベル大賞2023の場合は規定で駄目っつってたんだから普通に駄目だろうけど
754: 警備員[Lv.7][新芽] [sage] 2024/05/25(土) 03:36:00.80 ID:tq2dmo5G(1/2)調 AAS
ウェブで公開してる作品が売れないのだとしたら、なろう作品は小説の主流の一角になり得ないし、ウェブコミックも全話無料で読める作品でも出版されれば売れるものはかなり売れる
書籍化されたものしか読んでない人もいれば、ウェブ版も書籍版も読んでるという人もいる
他で読めれば紙の本では売れない、なんてことは現在では言えない状況だね

もちろんなろう作品もウェブコミックもウェブ版を消そうが残そうが、売れないものは売れないんだけど、書店の一角にファンタジー小説とか転生小説っていって主になろう作品の棚ができてる状況は無視できないね
755
(1): この名無しがすごい! [] 2024/05/25(土) 05:44:59.78 ID:l+FnJSAG(1)調 AAS
webで読めるものは意地でもwebで読んで作者に印税が入らないようにする
756: この名無しがすごい! [sage] 2024/05/25(土) 07:46:20.00 ID:s48bP9r0(1/2)調 AAS
>>755
あの、そんなにその作者に嫉妬したり腹立たしいなら、そもそもその作品を読まなければいいのでは……?あなたの心身の健康にもよろしくないでしょ、それ
逆に、あなたが本当に好きな作者や作品ならば本を買って応援するべきだと思うんだけど。きっと改稿してWEB版より面白くなってるしさ
757
(1): この名無しがすごい! [sage] 2024/05/25(土) 08:02:37.23 ID:UcbEgJ4o(1)調 AAS
貧乏だから買えないって言いたくないんじゃなくて?
758: この名無しがすごい! [sage] 2024/05/25(土) 09:53:53.18 ID:s48bP9r0(2/2)調 AAS
>>757
そうなの?
「意地でも印税入れない」に、財布事情より感情的なものを感じたんだけど……日本語難しいね
759: この名無しがすごい! [] 2024/05/25(土) 12:42:18.87 ID:SX1mNKk4(2/2)調 AAS
いや、はんぶん冗談だろ
5chの適当なかけあいがわからん人ふえたの?
まあ若返りはいいことか
760: 警備員[Lv.14] [sage] 2024/05/25(土) 15:39:03.78 ID:tq2dmo5G(2/2)調 AAS
人の考えはそれぞれで、ウェブ掲載されてる作品の本は買わないのはその人の考えだしとくに問題はない
書籍化するにあたって、ほぼそのままな作品もある一方、大幅加筆修正されたり全面改稿されてる作品もあるが、ウェブサイトに親でも殺されて拒否反応あるんだろ

ウェブ掲載作品が売れてるのは、イラストや挿絵のあるなし、変更点の確認や書籍化作品の方が好きとか、紙の本or電子書籍の可読性とかいろいろあるんだろうし、ほしい人が買うのもそれはそれでわかるしね
いまの出版事情だと、書き下ろしももちろんあるけど、ウェブ掲載で人気の下地つくって、書籍化で宣伝かけて認知度高めて、アニメ化辺りで爆発させる戦略が成功したり失敗したりで頑張ってる感じあるね
761: この名無しがすごい! [sage] 2024/05/25(土) 16:13:21.28 ID:EpZw/01j(1)調 AAS
このスレぶっちゃけ書籍化経験ある人も見てると思うけど
ノベル大賞は新人じゃなくても採るの?
年齢が若くて書籍化経験ない人を受賞させて
最初から売れなくても何冊か書かせてくれるレーベルってイメージだったけどもう違うのかな
762: この名無しがすごい! [sage] 2024/05/25(土) 19:18:30.14 ID:n21+IISG(1)調 AAS
どうだろ
少なくともプロ取らないつもりなら、最初から規約で弾く気がするけど
763: この名無しがすごい! [sage] 2024/05/25(土) 21:45:48.22 ID:NT3aar3b(1)調 AAS
うっかり拾い上げでデビューしちゃった書籍化作家の中にもコバオレは夢っていう人はいるから門戸を閉ざすのもって感じだと思う
新人ブーストは確実にある
新人拾って育てたいんだろうしほぼ専属の人もいるよね
764: !dongri ! [sage] 2024/05/25(土) 22:10:08.52 ID:lKiP5Pnw(1)調 AAS
とりあえず2019年佳作の喜咲冬子さんは他社でデビュー済だった
ほかにいるかな?
765: この名無しがすごい! [sage] 2024/05/27(月) 12:47:44.84 ID:tjZZQy0O(1)調 AAS
デビュー済み作家の受賞例あるんだね
名義変えてる人だと他にもいたりするかな
基本的には若い人を育てたいだろうけど来年からWEB公開可にするならプロの参加も増えそう
766: この名無しがすごい! [] 2024/05/27(月) 23:23:16.76 ID:HsWWSLcK(1)調 AAS
人気が出て売れそうな作品をかいてたら、デビュー済みだろうとふつうにとるでしょ
そういうのがNGなら規約に書く
というか、ここの短編の方がそうじゃなかったか?
767: この名無しがすごい! [sage] 2024/05/28(火) 08:27:48.38 ID:PzdbCZQd(1)調 AAS
まあ、規約でオーケーしてるのに商業作家ってだけで弾いてたら駄目だわな
新人と区別するために短編賞の方があるわけだしね(あっちは新人オンリー)
768: この名無しがすごい! [sage] 2024/05/29(水) 23:27:08.27 ID:iZVJMDtj(1)調 AAS
なんだかんだでもうすぐ五月も終わりか
来月また次の発表だな
769
(1): この名無しがすごい! [] 2024/05/30(木) 03:56:16.43 ID:7bfuYqaU(1)調 AAS
私は二次落ちだったのでポプラにまわす
770: この名無しがすごい! [] 2024/05/30(木) 07:19:03.94 ID:QBOqm/MW(1)調 AAS
ところで短編って3か月おきになったから
発表時期もかわるんだっけ?
771: この名無しがすごい! [sage] 2024/05/30(木) 09:20:12.46 ID:E7rkB5tt(1)調 AAS
>>769
ポプラ気になってるんだけど、あれってどういうジャンル求めてるんだろ
青春系の文芸とかが強いんだろか
772
(1): この名無しがすごい! [sage] 2024/05/30(木) 12:09:34.60 ID:1GMjDnIC(1)調 AAS
あそこもお仕事ものとか食事ものとか似たようなジャンルが強いけどもう少し純文寄り
児童書が強いとこだから子供とか家族をテーマにしたものも多い
あと必ず時代物を一定枠取ろうとしてる
狙うターゲットは子持ちの女性層で間違いないと思う(三次まではいけた
773: この名無しがすごい! [sage] 2024/05/30(木) 12:26:24.10 ID:sNqPzA8c(1)調 AAS
>>772
ありがとう!
参考にするよ
774: この名無しがすごい! [sage] 2024/05/30(木) 15:32:55.04 ID:EnqAptnJ(1)調 AAS
ポプラ最近ピュアフル部門とかも出来てたよね
ノベル大賞で見かける名前もちらほら見る
ただ2冊目の壁を超えられる人が少なそうなのが気になってる
1冊出してそのままの人が多いように見えて
775: この名無しがすごい! [] 2024/05/31(金) 08:48:50.78 ID:adUp659X(1/2)調 AAS
それはほとんどの賞でそうでしょう
エンタメに溢れた今の時代、売れる作品なんてめったに出ないんだから
776: この名無しがすごい! [] 2024/05/31(金) 21:01:56.51 ID:m67cVZEF(1)調 AAS
二次落ちしたし、短編だそうかな
1ヶ月あればなんか書けるだろうし
777: この名無しがすごい! [] 2024/05/31(金) 23:49:41.08 ID:adUp659X(2/2)調 AAS
230回の短編は今日なのかと思ったが更新されませんでしたね
発表も3か月おきになったのかな
778: この名無しがすごい! [sage] 2024/06/01(土) 09:08:04.34 ID:Heyiuthn(1)調 AAS
やっぱり多少タイミングは変わるんだろうね
ノベル大賞も短編も一気に変化が起きてびっくりする
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.470s*