iPad手書きノートアプリ総合スレ Part9 (339レス)
1-

1
(1): John Appleseed [sage] 2024/03/22(金) 12:35:43.36 ID:lnurjf+a(1/2)調 AAS
iPadで使う手書きノートアプリを語るスレ

Goodnotes 6
外部リンク:apps.apple.com

Noteshelf 3
外部リンク:apps.apple.com

Notability
外部リンク:apps.apple.com

前スレ
iPad手書きノートアプリ総合スレ Part7
2chスレ:apple2
iPad手書きノートアプリ総合スレ Part8
2chスレ:apple2
240: John Appleseed [sage] 2024/05/27(月) 12:01:09.19 ID:JskxoBke(2/2)調 AAS
俺はGoodnotesがいつまでもクロス化しないんでOneNoteに乗り換えたよ

SurfaceというかWindowsのOneNoteはかなり高機能でOfficeファイルとの連携はめちゃ捗る
かといって、SurfaceがiPadの代わりになるかというと、そうでもなかった
手書き機能は物理ボタンが2個あって、押しながら消しゴムとかなげなわの機能はめっちゃ使いやすいし、書き味もメモ取りしかしない俺にとってはiPadと遜色ない
ただ、サッと取り出してサッと書き始めるという面ではやっぱりiPadには叶わない
小さいアイコンを指で慎重にクリックして~ってプロセスは出先じゃツラかった

で、俺は結局、Windowsを母艦にしながら、出先ではiPadという使い方に落ち着いてる
241
(1): John Appleseed [sage] 2024/05/27(月) 19:06:47.01 ID:9A3s4Dmx(1)調 AAS
Goodnotes、クロスプラットフォームでなにかアナウンスってあった?
あと6って買い切り版ってまだある?
242
(1): John Appleseed [sage] 2024/05/27(月) 19:14:40.99 ID:0w35joy0(1)調 AAS
>>241
クロスは去年の8月から「間もなく」旨ホームページに記載されてる
いまもだ
243: John Appleseed [sage] 2024/05/27(月) 20:59:05.97 ID:R0Pbvd95(1/2)調 AAS
>>242
間もなく8月で1年になるな
244: John Appleseed [sage] 2024/05/27(月) 21:30:01.14 ID:TbPUP589(1/2)調 AAS
試しに
245: John Appleseed [sage] 2024/05/27(月) 21:30:51.20 ID:TbPUP589(2/2)調 AAS
試しにonenoteをダウンロードしてみたけどGoodnotesと作りが違い過ぎて乗り換えれる気がしない
246: John Appleseed [sage] 2024/05/27(月) 22:53:24.05 ID:R0Pbvd95(2/2)調 AAS
カンブリア宮殿のバーガーキングの回で出店場所探しのシーンでiPadにGoodNotesたぶん5が映ってた
247
(1): John Appleseed [] 2024/05/28(火) 00:51:25.60 ID:EuSbVXyT(1)調 AAS
>>238
ジェットストリームとかクルトガと比べたら書きづらいけど、ipadに中華ペンで十分書きやすいよ
文字なら
絵は描いたことないからわからないけど
248: John Appleseed [sage] 2024/05/28(火) 20:17:55.83 ID:gZI32oYV(1)調 AAS
>>247
俺もガラスフィルムに中華ペンだけど、まあ書きやすくはないが慣れたって感じかな
たまに着脱式のペーパーライクを貼ると、適度な摩擦でやっぱりすごく書きやすいと感じる
ディスプレイもペン先もどったちま硬ければ書きにくいのは仕方ないよね
ガラス面にボールペンで書くようなもんだもん
249
(1): John Appleseed [] 2024/05/29(水) 01:09:28.84 ID:Fbn8UYoy(1/2)調 AAS
デジタルだと字が下手になるなあと思ってiPad&ApplePencil使ってたら紙に書いた時も下手だった
250: John Appleseed [sage] 2024/05/29(水) 10:10:14.52 ID:gaTpyID9(1)調 AAS
>>228
ペーパーレスになってから決裁可否が感覚的なものに変わってる気がする。
精緻な書類よりもシンプルなスライドで説明したほうが結果が良い。
いつかとんでもないことが起こる気もしているが…。
251
(1): John Appleseed [] 2024/05/29(水) 22:24:45.28 ID:Fbn8UYoy(2/2)調 AAS
ここ手書きスレだけどテキストメモアプリでGoodnotesみたいに表紙を画像にできるアプリって何かあるかな
Goodnotesはテキスト打ちづらい
252
(1): John Appleseed [] 2024/05/30(木) 18:28:30.73 ID:ZAuAGsCt(1)調 AAS
ソニーデジタルペーパーの
マンスリーPDFのスケジュール表
2022で更新止まって困ってた

普通の紙カレンダーをスキャンしPDF化して取り込むこと、閃いた
253
(1): John Appleseed [sage] 2024/05/30(木) 18:35:12.33 ID:bFisNhq9(1)調 AAS
>>252
自分もソニーのデジタルペーパーのカレンダー使ってたけど更新終わったからこれ使ってる
外部リンク:www.arachne.jp
254: John Appleseed [sage] 2024/05/30(木) 19:14:31.84 ID:9yG6/mSB(1)調 AAS
>>251
テキストはどちらかというと各個ファイル管理のイメージだから、表紙の概念自体あまりない気がする

>>253
これは有用
255: John Appleseed [sage] 2024/05/30(木) 22:29:27.47 ID:iBIGgbgI(1)調 AAS
閃くほどかなぁ
256
(1): John Appleseed [sage] 2024/05/31(金) 08:42:53.51 ID:ZUb3Thak(1)調 AAS
デジタルノート専用のハードが今でも時々発売されるけどどういう層が買うんだろう
ソニーみたいにカレンダーの供給みたいなサービスもすぐやめちゃうし
決して本体も安いわけじゃないし
情弱アイテムってこと?
257: John Appleseed [sage] 2024/05/31(金) 10:59:21.05 ID:TOaLoHxx(1)調 AAS
>>256
会社で買うのかな
258
(1): John Appleseed [sage] 2024/05/31(金) 12:05:04.59 ID:YMTuEhQT(1)調 AAS
あと、紙のノートに書いたやつがデシタルでも再現されるやつも、用途が全く分からん
紙に書いたのを写真に撮ればええやんと思ってしまう
259
(1): John Appleseed [] 2024/05/31(金) 13:32:44.39 ID:6GpLPIht(1)調 AAS
グッドノーツ6はiosとWindowsで互換性ないの?同期してる感じがないんだけど
260
(2): John Appleseed [sage] 2024/05/31(金) 21:47:01.29 ID:JXBVHHON(1)調 AAS
お試し3ヶ月間で部署に富士通のQUADERNOを導入したことがあるがモノ自体はとてもよかったよ
ただこの手の製品は全てがiPadで同等以上のことができる

>>259
何を今更
261: John Appleseed [sage] 2024/06/01(土) 10:35:33.73 ID:30+tDlhJ(1)調 AAS
>>258
自分で写真撮るより台形補正してくれたりメリットはいろいろあると思うが
262: John Appleseed [] 2024/06/01(土) 15:46:11.03 ID:B9e2qu6T(1)調 AAS
>>260
すまんな
Windowsには初めて入れみたんだわ
263: John Appleseed [sage] 2024/06/01(土) 15:49:04.42 ID:V07E0Ps+(1)調 AAS
それが謝る時の態度か
264: John Appleseed [sage] 2024/06/01(土) 17:06:21.72 ID:d5Ahd+HN(1)調 AAS
別に謝ることでもないし
265: John Appleseed [] 2024/06/01(土) 18:36:25.30 ID:nrlNxp4a(1)調 AAS
Goodnoteにクイックノートのショートカットできないバグを報告したけどまだ修正されてないな
266: John Appleseed [sage] 2024/06/01(土) 19:19:52.62 ID:vqH515pa(1/2)調 AAS
今見たらiOSとWindowsの同期が24年上半期ってなってる
ということは、あと1か月以内に同期できるってことだな

画像リンク

267: John Appleseed [sage] 2024/06/01(土) 19:20:04.24 ID:vqH515pa(2/2)調 AAS
やばい
268: John Appleseed [] 2024/06/01(土) 21:46:17.11 ID:D6+IL8N7(1)調 AAS
並び替えの昇順降順は絶対入れたくない意思を感じる
269
(2): John Appleseed [sage] 2024/06/02(日) 11:24:13.40 ID:i6dHvxhU(1)調 AAS
リンクのないカレンダー使うなら紙のスケジュール帳使った方がはるかに効率的。
270: John Appleseed [sage] 2024/06/02(日) 13:51:41.71 ID:t9x/semu(1)調 AAS
>>269
自分はそんな予定無いからマンスリーのカレンダーしか使ってない。
271
(1): John Appleseed [sage] 2024/06/02(日) 15:15:33.16 ID:MJ+9eZvf(1/2)調 AAS
>>269
リンクのあるカレンダーってとういう意味?
クリックしたらこの日付に飛ぶやつってこと?
272: John Appleseed [] 2024/06/02(日) 15:50:02.73 ID:toK94vsq(1)調 AAS
>>271
そう
273: John Appleseed [sage] 2024/06/02(日) 18:38:00.61 ID:MJ+9eZvf(2/2)調 AAS
昔、ペンシルプランナーを使ってたけどリフィル間の連携がすごく便利だった
会社からへんなグループアプリを強要されて連携できなくなったから使うのやめたけど、その後も順調に進化してるのかな
274
(1): John Appleseed [sage] 2024/06/02(日) 22:03:17.30 ID:IOIjUIXE(1)調 AAS
リンクのあるカレンダーは使ってないけど
長文になることもある備考と複製機能とリピート機能と検索を使いまくってるから紙の手帳にはもう戻れない
275: John Appleseed [sage] 2024/06/03(月) 00:08:15.83 ID:JpZSDMxe(1/2)調 AAS
>>274
なんのアプリ使ってる?
276: John Appleseed [] 2024/06/03(月) 06:35:50.71 ID:6JBmyYhw(1/3)調 AAS
2019年 iPad7 GoodNote4 から利用 まる5年
GoodNote5 買い切りのまま

たくさん書いてデータ溜まった
ノートPCより格段に便利ではある

でもデータの保存、保管、閲覧性踏まえると、所詮アプリとおもうな
何が正解か、ちっともみえん
277: John Appleseed [] 2024/06/03(月) 06:38:02.71 ID:6JBmyYhw(2/3)調 AAS
オリジナルのPDF mp3音源、jpg画像 
こっちも大事かな
278: John Appleseed [] 2024/06/03(月) 06:40:28.61 ID:7SmGNmRG(1)調 AAS
5買った人は5のままで良いと思う
正直6にする値段分の価値は無い
ただ囲って移動は便利かな
279: John Appleseed [] 2024/06/03(月) 06:52:42.19 ID:6JBmyYhw(3/3)調 AAS
GD5がいつまででも使えるように
iPad7 iPad9 はiOS16 17 のまま、動態保存するよ

iPhone5 iOS10 ちゅうのもあるけどw
280: John Appleseed [sage] 2024/06/03(月) 19:44:47.97 ID:JpZSDMxe(2/2)調 AAS
エバノには完全にやられたからな
俺もワンノート使ってるけど独自形式なんでサ終食らったら死ぬ
281
(1): John Appleseed [sage] 2024/06/04(火) 13:07:34.25 ID:H04JcQYv(1)調 AAS
5買い切りでそのまま行くつもりだったのにアプリ不調になって更新せざるを得なかったのはちょっと腹立つ
282
(1): John Appleseed [sage] 2024/06/04(火) 14:53:16.40 ID:pKn8/Bp1(1)調 AAS
>>281
それで更新してどうなりました?それとどういう不具合がありました?
283
(2): John Appleseed [] 2024/06/05(水) 05:41:07.17 ID:mAiEKF7A(1)調 AAS
変な話だがGoodnoteのアプリ複数欲しいんだよね
仕事用メモはこっち、趣味用メモはこっち、みたいな
お互いのメモは行き来できなくていいからアプリ開く前から用途別に分離したい
284: John Appleseed [sage] 2024/06/05(水) 06:46:53.49 ID:6rhsbvu4(1)調 AAS
わかる
だからおれはnoteshelfとのツイン体制でそれやってる
285: John Appleseed [] 2024/06/05(水) 06:48:49.57 ID:b0oZfJGs(1)調 AAS
>>283

うん わかる
iPad複数持ちで解決

俺はiPad9 は趣味の語学専用
iPad Airは仕事用 みたいに振り分けつつある
アカウントは一つで、アプリやフォルダの配置などは同一にしてある
286: John Appleseed [sage] 2024/06/05(水) 06:56:55.53 ID:EZGVgMiJ(1)調 AAS
ショートカットでできる
287: 警備員[Lv.21] [] 2024/06/05(水) 07:42:12.22 ID:W+h7cwex(1)調 AAS
>>283
Apple IDで連携させなきゃ良いだけじゃね?
288: John Appleseed [] 2024/06/05(水) 11:45:29.07 ID:MSPo8pp5(1)調 AAS
そこまでして同一アプリにこだわる意味がわからんね
他のアプリだって使えたら楽しいだろうに
289: John Appleseed [sage] 2024/06/05(水) 11:50:53.89 ID:kEZoyKon(1/2)調 AAS
GoodNotes6アプデしたらと取り消しとやり直しボタンが
GoodNotes5みたいに他のツールバー同じ列に戻って使いやすくなった
勝手にUI変更するのやめてほしいは
290
(1): John Appleseed [] 2024/06/05(水) 13:45:44.01 ID:ajpc7wbB(1/2)調 AAS
ダブルタップで消しゴム使ったらペンに自動的に戻る機能って6にはなくなったの?
291
(1): John Appleseed [sage] 2024/06/05(水) 14:38:26.02 ID:kEZoyKon(2/2)調 AAS
>>290
消しゴムの設定で自動選択解除ON
5の時もそうだったと思う
292: John Appleseed [] 2024/06/05(水) 16:04:26.97 ID:ajpc7wbB(2/2)調 AAS
>>291
ありがとう
そんな設定あったね
すっかり忘れてた
293: John Appleseed [] 2024/06/06(木) 06:52:26.75 ID:gE40QkU0(1)調 AAS
スクイーズの恩恵を一番受けるのはやはり純正アプリのフリーボードだろうね
そのために買い替えはしないけど使える人はストレスフリーな環境でマインドマップ書けて羨ましい
294: John Appleseed [] 2024/06/06(木) 15:11:57.31 ID:ll1OZTAB(1)調 AAS
gdの検索、強力やな
走りがきでもすぐ見つけてくれる
五年使わず もったいなかった
295
(1): John Appleseed [] 2024/06/07(金) 03:28:40.34 ID:zSXdih9/(1)調 AAS
Goodnote以外の有料ノート何使ってる?
296: John Appleseed [sage] 2024/06/07(金) 12:07:14.59 ID:Rfr+PVHn(1)調 AAS
>>295
4年前〜3年前1年くらいNoteshelf2を併用してたけど
当時Noteshelf2はバグが多く改善されなかったから使わなくなって
以来GoodNotesしか使ってない
297: John Appleseed [] 2024/06/07(金) 17:10:08.56 ID:vJoVpEa8(1/2)調 AAS
>>249
下手なの癖だから直すの相当むずいぞ。なお体験談
298: John Appleseed [] 2024/06/07(金) 17:11:19.65 ID:vJoVpEa8(2/2)調 AAS
>>260
書き味がいいんだよ書き味が
あとは直射日光でもみやすいこと?
299: John Appleseed [] 2024/06/07(金) 17:15:11.90 ID:FCcMtLQ8(1)調 AAS
目に優しいってメリットも大きいよ(個人的にはこれが一番)
ブルーライトを気にせず就寝前に読書できる
300: John Appleseed [] 2024/06/08(土) 17:32:44.69 ID:o4UujreC(1)調 AAS
notabilityしか使ってないわ
301
(1): John Appleseed [sage] 2024/06/09(日) 19:47:40.80 ID:05eWPHWj(1)調 AAS
手帳や日記帳としてiPadを活用している人がいたら、どんなテンプレート使ってる?
302
(5): John Appleseed [] 2024/06/09(日) 20:22:07.81 ID:LFd5zRHz(1/2)調 AAS
GoodnotesもNotabilityも何年か使って不満があってやめた
22年からここで教えてもらったNotefulを気に入って使ってる
303
(1): John Appleseed [] 2024/06/09(日) 20:22:43.56 ID:LFd5zRHz(2/2)調 AAS
>>301
自分で作った奴…
304
(1): John Appleseed [sage] 2024/06/09(日) 22:20:21.18 ID:zhzl7JRF(1)調 AAS
>>302
どの当たりに強みがあるの?
305
(1): John Appleseed [sage] 2024/06/10(月) 06:06:44.39 ID:PRo6Uucg(1/2)調 AAS
>>303
いいね
良ければ参考に見せて欲しい
306: John Appleseed [sage] 2024/06/10(月) 08:25:03.65 ID:9OiPsLNe(1/3)調 AAS
>>302
Notefulって初めて聞いたけどなかなかよさそうだね
アップルペンシルproに早々に対応してるあたりデベロッパーのやる気も感じる
俺は新型買う金はないけど
307
(1): John Appleseed [sage] 2024/06/10(月) 08:26:02.40 ID:9OiPsLNe(2/3)調 AAS
>>302
てかみんな何使ってるの?
やっぱりGoodnotesが多いんかな
俺はマイナーなワンノートをもう数年間使い続けてるけど
308
(1): John Appleseed [sage] 2024/06/10(月) 10:28:31.05 ID:Nb9odO0B(1)調 AAS
>>307
OneNoteはマイナーじゃない
Windows PCと同期したい人はOneNote使ってる人多い
309: 警備員[Lv.6] [] 2024/06/10(月) 10:32:51.70 ID:x5rXYgW2(1)調 AAS
goodnote使っていて手書きには便利だけど、
テキストが不満だなあ
あと、なんかいちいち最初のノート選択画面の戻されるのもストレス
>>302
使ってみようかなとダウンロードしてみた
310
(1): 警備員[Lv.7][新芽] [] 2024/06/10(月) 11:42:31.40 ID:YY/5M98c(1)調 AAS
>>302
これ2本指タップでUNDO出来ないのかな?
それあれば課金しても良い
311: John Appleseed [sage] 2024/06/10(月) 12:10:16.74 ID:9OiPsLNe(3/3)調 AAS
>>308
まぁたしかにそうなんだけどYoutuberで使ってる人を見たことないなぁと思って。
俺もWindowsとの連携が使ってる主な理由。
312
(1): John Appleseed [] 2024/06/10(月) 21:10:52.93 ID:YtgZywrF(1)調 AAS
返事遅れてごめん

>>304
気に入ったところトップ3
・レイヤーが使える
・One time purchase
・他と比べてバグらしいバグに当たったことがない


・書きながら録音と再生はnotability と同じ機能
・自分が良く使う機能は他のと同等(使わない機能はわからない…)
・Mac版Windows版はすっぱり「無い」
 無いけど他のMac版はどれも💩だったのでもはや気にしてない

>>310
2本指タップでundoはConceptとかProcreateの機能だっけ?

調べたらなんとあった:…ジェスチャーの設定でEnableにする必要がある
2本指でundoで3本指でやり直しだって

知らんかったけどやって見て感動!これは便利!サンガツ!
313
(1): John Appleseed [] 2024/06/10(月) 21:34:54.85 ID:2Upz3umV(1)調 AAS
>>305
ええ…恥ずかしいので見せられない…ので要旨だけで許して

ポイントは下記
・Bullet Journal(バレットジャーナル?)という手帳方があるのでそれを踏襲
 参考: 外部リンク[html]:tonkachiworks.com
・TodoとかWeeklyとかMonthly・Yearlyを気に入ったスタイルで作る
 色んなスタイルあるので色々なものを参考に
 参考: 外部リンク:thefab20s.com

Bullet Journalは紙だと「書き写す」けどこれがデジタルだと…
コピペや検索でとっても楽になる

・毎週毎に新しいノートを作って最初の2Pを決まった形式のTodo/Weekly/Monthly/Yearlyを置く
・週の頭に先週の先頭の2Pの内容をコピーしたりして転記
 デジタルなので色を重要性に合わせて変えたりする
・その週はずっとそのノートの3P以降に追記・週末に見直して新しいノートに転記

Notefulだと録音を聞きながら記録を追えるし、レイヤーもあるので書き足しも完璧

これをデバイスやアプリを乗り換えながらずっと
こんな感じで許して
314: John Appleseed [sage] 2024/06/10(月) 21:37:39.87 ID:PRo6Uucg(2/2)調 AAS
>>313
ありがとう!自分なりにカスタマイズしてるんだね。
恥ずかしがらないで書き込んでいるノートを見せてほしい。(文字はボヤかして)
315: John Appleseed [sage] 2024/06/10(月) 21:38:50.42 ID:Me+NjNyH(1)調 AAS
>>282
更新したら6になったから買い切りじゃなくなった 買った直後だったからこの1年はただで済んでるしそんなに高くもないけど6は使いづらくて結局5に落として使ってるからなんかなあって感じ

もうあまり覚えてないけど不具合はアプリ立ち上げてノート使おうとすると落ちるとかだった気がする 問い合わせしたけど英語でしか返信ないし最終的には打つ手ないからアプリ更新してくれだったと思う
316
(1): John Appleseed [] 2024/06/10(月) 22:41:31.69 ID:BUehTMBt(1)調 AAS
ノートアプリのレイヤーってどういう時につかうの?
317
(1): John Appleseed [sage] 2024/06/11(火) 07:26:17.12 ID:/gdnlHGU(1/3)調 AAS
Goodnotesと純正メモアプリ使ってるんだけど
その使い分けがごちゃごちゃで、あのデータはどっちだっけなってなる。
ノートとメモアプリの使い分けってどんなルールでやってます?
318
(3): 警備員[Lv.8][新芽] [] 2024/06/11(火) 08:29:23.20 ID:4YSlqCcz(1/2)調 AAS
手書きする時はgoodnote
キーボード使う時はメモ

というかメモはiPhoneでしか殆ど使わない
使い分ける理由がない
319: John Appleseed [] 2024/06/11(火) 09:33:32.68 ID:YN1QSM98(1)調 AAS
>>318
気づかないうちに使い分けてるよ、きみ。
320
(1): 警備員[Lv.9][新芽] [] 2024/06/11(火) 10:17:43.34 ID:4YSlqCcz(2/2)調 AAS
>>312
申し訳ないけど
2本指タップでUNDOのやり方教えて
321
(1): John Appleseed [sage] 2024/06/11(火) 11:46:42.78 ID:/gdnlHGU(2/3)調 AAS
>>318
手書きする時とそうじゃないときの違いはなんなの?
メモも手書きできるんだが。
322: John Appleseed [] 2024/06/11(火) 12:06:54.64 ID:AXv/TTml(1)調 AAS
手書きメモはgood notes
長期保存用メモはone note
一時記憶用の走り書きはクイックメモ
323
(1): John Appleseed [sage] 2024/06/11(火) 12:55:05.68 ID:eieKyYd/(1)調 AAS
書いてたメモをみんなで見ようと思って、HDMI経由でfullHDのモニターにミラーリングでつないだんだけど画質悪過ぎ
やっぱり解像度が合ってないとこんなもんなのかな
非Mチップだけどステージマネージャー外部接続だったら解像度合わせてくれるんでキレイに映るのかな
324
(1): 警備員[Lv.12][新] [] 2024/06/11(火) 14:19:04.18 ID:/36XK+3F(1/2)調 AAS
>>321
むしろ手書きなのにgoodnote使わない理由が分からない
手書きでメモ取るのにメモ帳が勝る部分殆ど無くない?
325: John Appleseed [] 2024/06/11(火) 14:24:42.85 ID:EvcJq5Xo(1)調 AAS
標準メモはicloudであらゆる環境で共有できるのが最大の利点
326
(1): John Appleseed [sage] 2024/06/11(火) 15:59:06.96 ID:/gdnlHGU(3/3)調 AAS
>>324
質問の趣旨理解してくれてます?
手書きがどうとかじゃないんだけど。
327: 警備員[Lv.13][新] [] 2024/06/11(火) 16:13:42.93 ID:/36XK+3F(2/2)調 AAS
>>326
ここのスレなんのスレか理解してるか?
328
(1): John Appleseed [] 2024/06/11(火) 16:30:54.76 ID:mUEoBydS(1/2)調 AAS
18ベータ試した人いる? スクリブルがまともに機能しないんだけどペンの側の問題かな?
329: John Appleseed [] 2024/06/11(火) 16:31:25.27 ID:aprbbgiX(1/2)調 AAS
自分の使い方だけど標準メモはメモ、グッドノートはノートって感じ
量を重視するか速さを重視するかって感じ
330: John Appleseed [] 2024/06/11(火) 16:32:45.95 ID:aprbbgiX(2/2)調 AAS
ベータ版はもう落とせるのか
使用者はバグ報告が主な役割だから頑張っておくれ
331
(1): John Appleseed [sage] 2024/06/11(火) 16:38:36.17 ID:DbYm48/u(1)調 AAS
>>317
>>318と同じ
Apple Pencilで手書きはGoodNotes6
キーボード(Mac)はメモ
iPadでキーボードは使ってない
332: John Appleseed [] 2024/06/11(火) 16:40:46.75 ID:mUEoBydS(2/2)調 AAS
apple intelligenceが個人の筆跡の癖を学習して是正するようなことを言ってたから、スクリブルはどうなのかなと思ったんだけどな。
これまでは、早書きすると、結構、誤認が多かったから
333: John Appleseed [] 2024/06/11(火) 16:56:55.47 ID:4FLHGLhP(1)調 AAS
>>331
禿同
334: John Appleseed [] 2024/06/11(火) 18:48:08.11 ID:3Le1kqA+(1)調 AAS
>>328
ソースコード全般書き換わって日本語関連消えた説
335: John Appleseed [] 2024/06/11(火) 21:28:45.92 ID:qAR002GO(1)調 AAS
>>320
はい
1.Notefulのノート一覧が見える画面から
2.左上のNのアプリのアイコンで
3.設定->ジェスチャーの中
です
336
(1): John Appleseed [sage] 2024/06/12(水) 08:17:06.72 ID:jBV1BAbT(1)調 AAS
>>323
これ誰か教えて
解像度って変えられるの?
337
(1): John Appleseed [] 2024/06/12(水) 19:19:12.23 ID:J/JdlNX9(1/2)調 AAS
>>336
USB-C入力で4Kディスプレイに入れて拡張モードで初めて使って見た
綺麗には出てるけれど…これ解像度どこで見たり変えたりできるんだろ?
338: John Appleseed [] 2024/06/12(水) 19:35:10.77 ID:J/JdlNX9(2/2)調 AAS
>>316
それ一番要らんやつ!って最初に思ってたけど
あったらあったで色々便利

お絵描きアプリと同じ意味の使い方:
・細部の書き込み・書き換え・書き足し・修正・スタイルの変更

ノートならでは:
・時間軸上で分けてレイヤー表示・非表示
 ・後やもっと後で見返して思いついたことを別のレイヤに追加
 ・ああだこうだと考えて足したり消したり
 ・資格の勉強とかも
・意見/情報ソース/再利用頻度など毎に分けて
 ・転記したい情報はレイヤー分けておいて簡単にまるっと選択・コピペ
 ・あなたの意見だとこう・私はこう、って切り替えて
339: John Appleseed [sage] 2024/06/12(水) 19:43:47.53 ID:X5pAwL4W(1)調 AAS
>>337
拡張モードだとおそらくディスプレイに合わせた解像度になるんじゃね?
ミラーリングだと単純にiPad本体の縦1640ドットをディスプレイの1080ドットに映し出すからメッチャ汚い感じになるね
正直、使い物にならないレベル
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.711s*