小中高などの教育機関へUNIXの導入を (504レス)
1-

51
(1): 02/11/21 00:21 AAS
でも話聞いていると、使い物にならないのでも高校のSEで
そこそこやってけそうな感じだったけどな。

鳥取の高校のSEさんはリストラされた人だって言ってたよ。

漏れは3流大学の事務員兼技術職員だったりするんだが、
首になったら、このへんでSE探してないか当たってみようか
なと思っていたりしたりしなかったり。

ねらうなら女子校だよな。
52: 02/11/21 00:39 AAS
>>51
そうか少し修正。 本当の授業を行う非常勤講師として使えない
SEを雇うと崩壊するな。 名目上は非常勤講師だけど本当はSE
として雇うのと勘違いしたよ。
53: 02/11/21 01:09 AAS
義務教育っていうのは、人間形成に主眼が置かれている。
情報処理技術を教えることは単なる手段で、それを通して、
最低限の文化的な生活を営むことができる国民を育成するってことです。
はたしてUNIXがその目的に合致するものであろうか、大いに疑問が残る
ところではないでしょうか。

皆さんは身をもって知ってると思いますが、UNIXにハマッてるやつって人間的に以下略。
54: 02/11/21 01:24 AAS
そうそう、高校で情報が必修になるから、今は慌てて情報の先生
を養成しているんですが、そのカリキュラムが笑えます。

何がって、養成にかける時間が。

他教科の先生が、半年間、土日だけ大学に行って、情報の科目
を受講したら、情報の先生としての免許がもらえます。

1年間みっちり大学に閉じこめるとかじゃありません。半年間土日
だけです。それで、情報の先生をやらないといけません。たかがし
てれてます。
55: 02/11/21 01:42 AAS
>>42
おめでとう 君の意見は
2chスレ:unix
で採用されますた
56
(1): 02/11/21 01:52 AAS
>>42
Mircosoftだってソフトを使った上での不利益には
関係ございません、って断ってある。

XFree86の設定をミスってディスプレイを壊れたときと、
ウィルスでディスプレイのinfファイルいじられて壊れたとき。
>>42の下の先生の回答ほど訳の分からないものはないな。

…ぶっちゃけ「Microsoftなら仕方ないけれど、Linusだったら
むかつくから駄目」って事だと思うのだが。

世は無常だね。
57: 02/11/21 01:55 AAS
義務教育までなら、パチョコンだのなんだのやるよりか
しっかり読み書き算数できるようになってほしいぞ。
高校生にUNIX教えると面白いことになりそうだ。99%の生徒は
ポカーンだろうが、残り1%の中からスゴイのが出てくる。

ま、これまでのレスで散々言われてきたとおり、日本の学校教育は
そういうことが出来るほどの器はないわけだが。
58: 02/11/21 04:23 AAS
小中って、これはいくらなんでもやり過ぎだろ.
UNIXがトラウマになってCUIで蕁麻疹がでるようになる
やつを量産することになるぞ.
59: 02/11/21 06:33 AAS
>>56
>XFree86の設定をミスってディスプレイを壊れた

いつの話だよ、じいさん。
60
(1): 02/11/21 06:38 AAS
読み書きでいくと、中学程度でキーボード入力だけしっかりできるようにして
くれればそれでいい。あとUS配列の存在があることを教えれば。
ファイルの概念すらあやしいヤツにそれ以上教えても混乱するだけ。
61
(1): 02/11/21 08:11 AAS
>>60
自分を基準に考えるなよな。
62
(1): 02/11/21 08:25 AAS
>>61
どーでもいいコメントだと思ったら、sageてくれ
さがってたって、見るヤツは見るんだから
63: 02/11/21 08:48 AAS
>>62
おまえのようにindex.html見てるヤシばかりじゃないんだよ
あがったってたって、見ないヤツは見ないんだから
64
(1): 02/11/21 09:06 AAS
Windowsの使い方すら分かってない奴にUNIX教えたってかわいそうだろう
そいつが買うマシンはたぶんWinだからな。
UNIXだけ使えても家のマシンじゃ使えない。それじゃかわいそうだろう
逆にWinの教育が徹底したら、その上にUNIXの教育がなされるかもしれんが。
65
(1): 02/11/21 09:30 AAS
>>64
推奨ディストリ決めて インストールCD インストールマニュアルを配布すれば
いいと思うが。

うちの学校では Vineで 簡単なお手製のインストール手順書を作って
CD-Rで配ってますが。
66: 02/11/21 09:38 AAS
>>65
情報系の学校だろ?
67
(1): 02/11/21 09:39 AAS
Windowsの使い方なら2時間もあれば十分では。
うちの子小3、はじめての授業は自分の名刺をつくってプリントアウト。
Unixといってもxpaintみたいなアプリを使うだけなら3歳で可能だったよ。

学校にはなにも期待していません。
先生のいうことなんか信じなくていいんだよ、と言い聞かせています。
ちなみに3歳からベルリッツに通ってます。
この夏にDisney Worldいった時は、私より会話はできていました。
68: 名無しさん@Emacs 02/11/21 09:58 AAS
まず大原則として、情報教育なんてのは訳に多端ってのを
認識すべきだろうな。
教師なんてガッツ石松に毛が生えたようなのだろうし。

そんなことより、もっとエゴイスティックに Unix meme の
増やしかたを考えるべし。
まあ、存在だけおしえて「おまえらに使えるようなもんじゃないよ」
とうらやましがらせるのがいいか?
69
(1): 02/11/21 10:58 AAS
>>67
お前の頭が悪いだけだろ
70: 02/11/21 11:04 AAS
>>69
そうかもしれません。
勉強だけはできたので東大理1なんかいってしまったのですけどね。
71
(2): 02/11/21 12:24 AAS
別にWindowsでもいいでしょう。役に立たないわけでもないし。

でもってWindowsを使いながら、WindowsというものはOSであり、
そのOSの利用を通じてハードウェアとユーザの関係を理解し、
そしてハードウェアやOSについて調べてMacだとかSun等という
PC以外のアーキティクチャやLinux・FreeBSD等に行き当たり、
学校という身近の人の手助けは期待できない状況で
Webやら書籍やらを使って自力でハックしてモノにしていけるような
人材が結局役に立つわけで。

教育機関ではそこまで教えるつもりは無いでしょう。
チャンスと糸口を与えてやるだけ。モノにできるかどうかは学ぶ者次第。
72: 02/11/21 12:41 AAS
>>71
ま、そりゃそーだ
73
(1): 02/11/21 12:47 AAS
>>71
違うな。

コンピュータってのはプログラミングできるからこそコンピュータだろ。
あんたのいう理解だけのためならプレステで十分。
74: 71 じゃないけど 02/11/21 12:55 AAS
>>73
プレステだって勉強になるじゃん。
75: 02/11/21 13:02 AAS
俺らとパンピーは違うの。パンピーはもっと愚鈍なの。
奴らにUNIX使わせたって何もいいことないし、奴らのためにもならん。
76
(1): 02/11/21 13:05 AAS
SCE のエンジニア呼んで
PS のアーキテクチャについて小一時間語らせる、
とかやると一部の中高生は喜ぶだろうな。
77
(1): 02/11/21 13:07 AAS
そんなことよりも英語教育を何とかしろ
78: 02/11/21 13:10 AAS
>>76
おまえ今いいこといったぁ
79: 02/11/21 13:26 AAS
全国の小学校はウィンパソを撤去し、PS2 Linuxを導入汁
80
(1): 02/11/21 13:28 AAS
>>77
その前に日本語教育をなんとかしろ。
塾で教えているのだが、文章題を解かしたら文章の意味を読み取れていない中学生が多過ぎる。
81
(1): 02/11/21 13:30 AAS
高校から情報科に行った友達がいた
ちょっと羨ましかったが、その後コンピューターDQNになり、
今廃人だそうな

高校時代ぐらい普通に勉強しとけってことだろうとおもった
82: 02/11/21 13:34 AAS
>>81
一橋でて自殺したやつしってるけどぉ(w
83: 02/11/21 13:36 AAS
>>80
おまえの塾のレベルが低いだけだろ
84: 02/11/21 13:51 AAS
PocketStationでの Programmingとか教えてくれたら、
ガキの頃の俺は燃えただろうなあ...
85: 02/11/21 14:02 AAS
筑波もMITも自殺者多し
86: 02/11/21 14:11 AAS
ウチの父親の部署に配属された、
東大出の奴は、ホントに鬱だ死のうになった
情報もいいがまずは人間関係か…?
87: 02/11/21 15:44 AAS
UNIXが使えれば、UNIX大好きな人とか、アンチMSの人とかと
友達になれます。
88
(1): 02/11/21 16:24 AAS
アンチMSを頑張って広めようとするヤツは、大抵見苦しいです
いきなり持論を広げだして誰も聞いていない、と

自分もUNIX使いではあるが、UNIX使い=アンチMSは必ずしも成立しないわけで
同志よ!みたいにされて困ってます、タスケテ(;´Д`)
89
(1): 02/11/21 16:37 AAS
>>88
同志よ!
90
(1): 02/11/21 16:47 AAS
>>89
同志よ!
91: 02/11/21 16:55 AAS
>>90
どうしよ(;´Д`)
92: 02/11/21 17:51 AAS
Windowsは日常の目的では結構役立つから、それ自体は良いと思う。
でも、使えたつもりになってるアフォを大量生産してしまうので
教育用としてはいかがなものか。
学校の友人に*.tar.gzの拡張子のファイルを送ったら、
「このデータは何ファイル?何で開けばいいの?」だそうで・・・
実はこの友人・・・自称ハッカー。
Windowsしか使ったことがなく、アングラサイトで入手したツールでクラッキングした程度のレベルで
「俺はハッカー」とか思ってるのはイタイ。
ガッツ石松よりノータリン。
93: 02/11/21 19:19 AAS
なぜガッツ石松が引き合いに出されているのかわからんが…

最近のwindowsのツールならtar-gzip位簡単に解凍出来る
それはその自称ハッカーの問題だな(w
94
(1): 名無しさん@Emacs 02/11/21 19:28 AAS
解凍はできないですね
95: 02/11/21 19:44 AAS
ベタなツッコミだな。
96: 02/11/21 19:44 AAS
>>94
外部リンク[cgi]:dictionary.goo.ne.jp
既にこういうことになってるみたいだけど。
97: 02/11/21 19:51 AAS
辞典にあるから正しいとは限らんがな。
98: 名無しさん@Emacs 02/11/21 20:03 AAS
まぁこの業界ではふつー「展開」だ〜ね
99: 02/11/21 20:06 AAS
「伸長」とかな。
100: [age] 02/11/21 20:07 AAS
( ̄□ ̄;)!!  

と言ってみたりして
101
(1): 02/11/21 20:11 AAS
あほらし。語源が間違っていたら一切新語を認めないんだな。
HackerはCrackerです。
102: 02/11/21 20:15 AAS
>>101
> 語源が間違っていたら一切新語を認めないんだな。
だれがそんなことを?
103
(1): 02/11/21 20:21 AAS
解凍とかいわれると「冷凍したのですね:)」と言いたくなるよなぁ
104: 02/11/21 20:24 AAS
PANIX 専用スレッドはここですか?
105: 02/11/21 20:27 AAS
>>103
馬鹿はね。
106: 02/11/21 20:52 AAS
布団圧縮パックも解凍するのですね:)
107: 02/11/21 21:02 AAS
外部リンク[html]:www.forest.impress.co.jp
108: 02/11/21 21:04 AAS
compress
decompress
109: 02/11/21 21:12 AAS
俺は大学でPCを初めてマトモニ触ったわけだが
一年のときはUNIXでC言語の授業だったぞ。
まーその後、Winになったんだが。
一年はUNIXだったな。
いまはしらん。

あの時は興味薄かったから中々覚えれなかったよ。
110: 02/11/21 21:47 AAS
それがどうした?
何が言いたい?
111: 02/11/21 21:58 AAS
まーもれも大学で初めてunixをさわったときはなんだこの使いにくいOSは!と思ったよ。
コマンドラインの履歴も使えないのかと。
むしろDOSプロンプト使わせろと思いました。
112: 02/11/21 22:01 AAS

113
(1): 02/11/21 22:06 AAS
論理的思考の育成という意味で、何かのプログラム言語を
学ばせるのはいいと思う。

たとえば中学校で習う二元連立方程式も、掃き出し法とか使って
プログラムさせると多次元への応用力とかつきそう。

そういう意味ではUNIXのCは適当な素材だと思う。でも、問題は
一回プログラムしちゃうと、自力計算の訓練をしなくなっちゃう
ところかなー。
114: 02/11/21 22:11 AAS
何げに良いスレだな・・・
115: 02/11/21 22:13 AAS
squeak,,,

Alan Kayにsqueakを習えるなら、俺は今から小学校に通っても良い。
116: 02/11/21 22:15 AAS
計算させるだけなら何もCじゃ無くても良いわけで…
まあ昔がPCにのっていたBASICであったように、UNIXならCかな
117: 02/11/21 22:19 AAS
教育用ならSchemeだろ。最初にCなんか使うとひねくれちゃうよ。
118: 02/11/21 22:26 AAS
>>113
S c h e m e を 知 ら ん の か

C は教育に使うには泥臭くて低レベルなところが邪魔。抽象度が高いプログラミング言語のほうがいいよ。
レジスタだヒープだという話はもっと後でもいい。
119
(1): 02/11/21 22:28 AAS
Scheme?
昔そんな名前のゲームがあった気はするが
120: 02/11/21 22:29 AAS
>>119
Scheme は若者向けの Lisp。
121
(1): sage 02/11/21 22:36 AAS
オジサンは使ったらあかんのか?
122
(1): 02/11/21 22:37 AAS
一般厨房にプログラミングなんて出来るわけ無い
パソヲタとはちげーんだよ
123
(1): 02/11/21 22:41 AAS
schemeって名前しか知りませんが、Lispみたいなものなんですか?
だったら簡潔に書けるから教育に向いてるかな。Lispはカッコが
多いのがちと難点だが。

でもよく考えたら、プログラムの宿題とか出すと、家にPCがないと
すごく不利だな。ゲームボーイに簡単な教育用言語をのせる
とかが現実的かな? そのschemeでもいいし、キーボード
とセットで2000円くらいにならんかな。
ゲーム機買ってもらう口実になって子供も大喜びだしね。
124
(1): 02/11/21 22:45 AAS
と思ったら、ゲームボーイでLispが走るわけないな。
逝ってきます。
125
(1): 02/11/21 22:57 AAS
>>121
青春に年は関係ありません。いますぐ
外部リンク:www.amazon.co.jp

外部リンク:www.amazon.co.jp
(本来 Scheme を学ぶ本ではないけど激しく面白い。英語が分かるなら原書をおすすめ)を買いましょう。

>>122
人は生きている限り、生きている事全てが”青春”です。いつまでも、
その心を忘れず毎日青春しましょう。

>>123
scheme 解釈系はコンパクトなものもあるので(R5RS自体シンプル)、
最近の携帯ゲーム機なら載せられると思われ。
126: 125 02/11/21 23:02 AAS
というか >>124 は訳書より原書のほうが安いじゃねーか(゚Д゚)ゴルァ
訳書の日本語が訳分からなくて 結局 Web版( 外部リンク[html]:mitpress.mit.edu )
を眺めるほうが多くなっちまった...
127
(1): 02/11/22 00:37 AAS
なんで教科書には検定があるのに(是非は別にして)
情報教育に一私企業のOSがまかり通るんですか?
128
(1): 02/11/22 00:39 AAS
他に(教えられるものが)ないからだろうけど……

OSなんてどーでもいいから、
fontとか使った腐ったほーむぺーじとやら作らせるな……
129: 名無しさん@Emacs 02/11/22 01:27 AAS
しかし、10年前 (だっけ?) に BTRONが教育用 OSとして
正式採用されてたら日本はどうなっていたのかなあ。
ARMのように育って世界を席捲したりしたのだろうか?
130
(1): 02/11/22 01:28 AAS
>>127
単純に圧倒的に普及しているからです。
一部の業界の外では普通コンピュータとはWidowsのことです。

UNIXなんかで教えたらなんでコンピュータを教えないのだといわれます。
131: 02/11/22 01:50 AAS
GUIで使うんだったらUnix(TM)もWindows(TM)もMachintosh(TM)も超漢字(TM)も変わらないと思う。
Unix使わせるんだったらCよりもシェルだな。
132
(1): 02/11/22 02:07 AAS
FONTタグが腐ってるとか言うのは、一部の宗教家だろがヴォケが
小中学生まで巻き込んでどうするんだクソが
133: 02/11/22 02:22 AAS
Fontタグのことじゃなくて、MSPゴシックを指定してたりすることじゃないの?
フロントページとかワードとかでhtml作ると、勝手にWindows用のフォントを
指定されてしまうことがある。
134
(1): 02/11/22 02:24 AAS
いずれにしても、ホームページ制作は制作ソフトではなく、タグを書かせるべきだ。
htmlを書かせることは、プログラミングの基礎にもなるだろう。
135
(1): 02/11/22 03:39 AAS
>>134
別にプログラミング能力開発のためにPCを使わせるわけではないでしょう。
ブラウザを使ったり、製作ソフトでWebページを作ったりできるレベルで充分です。
当然それでは技術者としては何の役にも立たないけど、別に技術者を育成するのが
目的でもないし。プログラマーなんてのは掃いて捨てるほどいるわけで。

大事なのは教わった事をを自ら深め、応用することです。
そういう事ができる人は、その製作ソフトで自分は一体何を作ったのかを知ることになります。
そこで生のhtmlを見て、そのhtmlのタグの内容を勉強することになり、製作ソフトで作られた
htmlファイルが一体どんな代物かを知ることになり、そして自分が理解しやすい方法で
自らタグを書いたhtmlファイルを作成することになるでしょう。

こういった事ができる人材が求められているわけです。
わざわざタグを書かせる必要は無いのです。
136: 02/11/22 05:06 AAS
>>128
「腐ってる」は言い過ぎだと思うぞ。
スタイルシートも無い時代に文字を意図どおりに修飾するには
あれしか手段が無かったことは確かだし・・・。

音声読み上げとかさせた時におかしな事になったり、弊害は大きいから、
「腐ってる」と言いたい気持ちもわからなくは無いが。

>>132
FONTタグというよりは、文字修飾やテーブルの色を
htmlに入れるのが作られた当初の目的と違うという事は真だと思う。

本来の作法通りやろうと思えば、htmlには論理的(意味合い的)な
タグだけしか書いてはいけないはず。
見た目に関する情報はスタイルシートに記述すべきだろうな。

そういう意味では「腐ってる」はちょっと言い過ぎだが、
そんなに的外れではないと思う。

多分、学校じゃそんなこと教えないよな。

>>135
作法通りの記述が出来るソフトがあれば、それでかまわないだろうが・・・。
というより、リアルな消防や厨房にhtml作らせるのは意味が無いと思う。

特定の製作ソフトに慣れちまえば、専門でやらない限り
将来的にもそのソフト使うようになっちまうだろうし・・・・。
137: 02/11/22 09:01 AAS
>>130
Widows ね。 
結局は計算機の原理を理解してないやつの発言が強い世界だからな。>がっこ
勉強してないやつに俸給出すな。5年前の常識教えて金取るな。リストラしろ。
138: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
139
(1): 名無しさん@カラアゲうまうま 02/11/22 09:56 AAS
初等教育ではOSなんか教えなくていいよ。
たとえばね、ワープロを使わせると、見出しを作る機能があるのに、
それを使わないで文字装飾で見出しにするヤツがいるわけよ。
作図ソフトを使わせると、長方形を描く機能があるのに、
直線4本で長方形を描くヤツがいるわけよ。

見た目の結果は同じになるけど、やっぱりそれっていろいろとよろしくないわけで。
なんでそれがよろしくないのか、そういうのを教えてやってくださいよ。
こういうのが論理的思考につながるんだから。
概念がきちんと理解できないうちに各論を教えても無意味かつ有害。
140
(1): 02/11/22 12:09 AAS
>>139
逆だろ、馬鹿だなぁ。
学校が効率馬鹿り追求してどおすんだよ。
141: 02/11/22 12:16 AAS
まあこんなとこで議論してても、誰かが文科省に行って説得しないかぎり
UNIXが導入されるなんてこたあねえな。
142
(1): 02/11/22 12:26 AAS
>>140
??? 効率を追求してないだろ? 本当の馬鹿だな…
論理的概念を理解するために遠回りしろと書いてあるぞ…

<font>...</font>で色つけるのはカンタンで楽に思える
んだよね。でもそれじゃ重要なことが学べない、だから
最初大変でもCSSを分かるまでやった方がいいよね。
143: 02/11/22 12:37 AAS
>>142
大部分の指導者がその概念について分かってないと思われ
ウツダ
144
(4): 02/11/22 13:16 AAS
効率という概念を教えることは非常に重要。
Visio使えばすむことを、Diaなんかでアホみたいに教えられたらたまらん。
GIMPなんて使われて、完成直前にGIMPが落ちた、つか、消えたなんてことになったら学生のやる気も消えうせる。
呆けたように画面を見つめている学生に対してなんて言う気だ?
まさか、俺がやられたようにAt your own riskってか、GIMPは基本的にいつまでもβだからとでも?
ワープロよりTeXのほうがマシ。とか能書きたれられて、しょうもないIM/FEPなんか使わされたら正に本末転倒。
しまいにはT/G-CodeだのSKKのがいい。とか吹聴された日には・・・

俺は高校のPCの実習が嫌で嫌でたまらなかった。
UNIXは落ちないとか散々言っておいて、いざXアプリが落ちたりしても絶対に認めない教師。
自分自身の手で再現しても、これはβリリースだから仕方がない。いつもコレ。
最早、化石としか思えないIMでしょうもない漢字を出すために、
わざわざ別な読み方で漢字を出しておき、送りがなをうしろに付け足りたりする毎日。
たかがGoogleの検索欄に日本語を入力する、それだけのためにどれだけの時間がかかったか。
今でも昨日のことのように思い出すよ、理由は上に書いた通りだ。
大学生となった今が、どれだけ楽になったか少しは推論しろ。
Linux Japanとか言う糞雑誌を考えたアホと、このスレで能書きたれてるアホには死んでもらいたいくらいだ。
っていうか、おまえらのしていることは迷惑だっていい加減自覚しろよ。
145: 名無しさん@Emacs 02/11/22 13:24 AAS
> UNIXは落ちないとか散々言っておいて、いざXアプリが落ちたりしても

UNIX は落ちていないわけですが。
146: 02/11/22 13:31 AAS
>>144
馬鹿にはつらいかもね。
人生といっしょだね。
147: 02/11/22 13:40 AAS
>>144
言いたい事はわかる、んが、ここかUNIX板だ
WINDOWS板でWORDはクソだからTeXを...とか吹いてる奴等と同レベル
148: 02/11/22 14:21 AAS
>>144

1. 144が馬鹿
2. 144の高校時代の教師が阿呆
3. GIMP&Dia、Linux Japan その他が糞

1,2,3全て正しいと思います
149
(1): 02/11/22 15:28 AAS
あ〜ぁ、>>115-125 はやはり UNIX 板だなと思っていたのに、結局どんな板でも
教育系のスレは急速に糞スレ化していくもんだな。
150: 02/11/22 16:21 AAS
>>149
教育系の話ってさ、色んな思惑をかかえた人を集めちゃうんだよね。
専門の板があるんだからそっちでやって欲しいところ。
1-
あと 354 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.051s