[過去ログ] ●●●北河内を語ろwwwww●●● (586レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
342
(1): 2011/06/12(日)12:31 ID:YG9q5o8y0(1) AAS
浄土真宗じゃないの?
357: 2011/07/18(月)09:45 ID:09QrfNvE0(1) AAS
>>342
浄土真宗は仏教の教義を簡略化し「南無阿弥陀佛」と唱えれば極楽浄土に行けると説いたもの。
◎簡略化し過ぎだろw
他宗派からは「たわけの念仏」「門徒(浄土真宗信徒)物知らず」と揶揄された。
明治以前に僧侶の妻帯を行っていたのも浄土真宗のみ。
(今では釈迦の教えを説く者としては人間味がある等、好意的にw解釈されている)
妻帯許可→教主の世襲制→東西本願寺分裂対立・・・
真宗高田派、真宗仏光寺派などの亜流も誕生・・・

で、穢多寺だけど、確かにある。
「江戸時代において、真宗は部落と接触し、部落の人々に布教の手をさしのべた唯一の教団であった」
しかし、真宗門徒は虫の命を奪うことも忌避したようで、安芸・石見・防長・肥後などの真宗門徒が多い地域では「養蚕」業が発展しなかった。
「虫一匹殺したことがない」と言われるのは浄土真宗の門徒のこと・・・
賤民の生業、屠殺、刑吏(罪人の処刑)が何故行えたのか?
浄土真宗はすべての殺生を禁止したわけではなく、穢多の「役務」・「家職」にともなう殺生は忌避の外にあった。
越中国には「稼職に非ざる殺生を致し申す間敷事」という「念仏行者心得か条」があった程。
浄土真宗は、死刑執行に携わるものの救済を用意していた。
「本願寺法王は、「如来の御代官」として救済の授与(浄土往生の保証)権を行使する」ことができた。

一般農民と賤民混合檀家寺院の場合戒名に『畜』の文字を入れるなどの差別があったが、
逆に墓自体は賤民の墓を取り囲むようにして一般農民の墓が建てられる奇妙な風習も見られる。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s