[過去ログ] 【社会】日本の大学私費負担、OECD平均の2倍超える ©2ch.net (435レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
409
(1): 名無しさん@1周年 2016/09/19(月)22:37 ID:qna15QCj0(1/3) AAS
>>406
就職の為に大学に進学しているなら政策で低学歴化へ誘導していけばいいです。
採用対象層が高卒での就職を希望する様になれば企業も高卒採用に変更するので低学歴化した個人も就職で不利になりません。
低学歴化政策前の大卒者は能力差が大きいので能力が低い人を採用してしまわない様に厳しい選考が必要だな、
低学歴化政策後の高卒者は能力差が大きいので厳しく選考すればこれまで大卒者に任せていた仕事も任せられるな、
という様に企業は政策前後で区別して評価するので有利・不利は生じにくいです。
410
(1): 名無しさん@1周年 2016/09/19(月)22:39 ID:qna15QCj0(2/3) AAS
>>397
通信制が広範・高専門な分野にも広がり、研究ではなく知識を得る目的なら通信制がいいでしょう。 理由は>>62です。
411
(1): 名無しさん@1周年 2016/09/19(月)22:52 ID:qna15QCj0(3/3) AAS
>>391
地方公立中の場合、成績上位層が高専に進学していますね。
普通科高校から工学部ではなく工業高校や高専から進学した人の方が技術的な事が好きな気がします。

>>389
外国でも高学歴者が余剰になっているでしょう。
通信制大学を拡充して社会人になってからも学びやすくすればいいです。

>>386
私立ではなく国公立を主にしていく事で経済格差や縁故に依らず能力重視で教育機会を提供しやすくしていけばいいです。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s