[過去ログ] 韓国の債務残高 約640兆円で過去最高に=GDPの2.5倍 [3/20] [仮面ウニダー★] (790レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
415: <丶`∀´> 03/20(木)14:43 ID:Qv/rex67(17/28) AAS
お昼寝しようかな
話しが難しいし
416(2): <丶`∀´> 03/20(木)14:44 ID:xUBC8MUJ(1) AAS
馬鹿ジャップさあ、自分の国心配したら?
滅ぶよ。
417: <丶`∀´> 03/20(木)14:45 ID:/uUU5oup(1) AAS
国語障害チョンと権威論証チョンがじゃれあってて草
418(1): <丶`∀´> 03/20(木)14:45 ID:gKpeIJOE(10/17) AAS
>>411
個人事業主の負債は家計負債に入ってるらしい
419: 伊58 ◆AOfDTU.apk 03/20(木)14:45 ID:/YfV2Np+(13/16) AAS
>日本は財政破綻しないなら減税できるよな?(ニヤニヤ
財務省の連中は増税して均衡させないといけないという思考だから無理だな。
420: <丶`∀´> 03/20(木)14:45 ID:Mct3q63w(1) AAS
>>416
20年後、高齢化率1位でその後ぶっちぎり
社会保障は貧弱
若者は国籍放棄世界一?で海外逃げまくり
自殺率は日本の2倍
まさに減るコリア
デフォルト以前に国が消滅すんじゃね
421: <丶`∀´> 03/20(木)14:45 ID:mS1dODLP(3/10) AAS
韓国はまず不良債権処理しないとどうにもならんと思う
422: <丶`∀´> 03/20(木)14:45 ID:6UQhHYvG(1) AAS
今も酷いがこれからもっと酷くなる
423: <丶`∀´> 03/20(木)14:46 ID:Qv/rex67(18/28) AAS
>>416
お前はどこの国所属なん?
424(2): <丶`∀´> 03/20(木)14:47 ID:nlBI4U8Q(13/15) AAS
>>407
いやだからインフレでGDP比政府債務比率が減るのは理解している
そして俺の少子高齢化が解決しない限り社会保障費は減らないというのも正しいだろう
これ以上増やせないとなったら社会保障支出を減らして維持するのだろうが
425: <丶`∀´> 03/20(木)14:47 ID:JHGM4TBv(1) AAS
>>424
え?日本は財政破綻しないって認めたやんおまえ
「日本の借金1200兆円は返済の必要なし」ソシエテジェネラル 会田卓司チーフエコノミスト
外部リンク:zuuonline.com
426(2): <丶`∀´> 03/20(木)14:48 ID:KT9Xq9MF(1) AAS
>>424
なんで債務減らす必要があるの?
427(1): <丶`∀´> 03/20(木)14:49 ID:mS1dODLP(4/10) AAS
同じことは不良債権処理をやる気のない中国にも言えるんだけど、
中国は不良債権がダイナミック過ぎてもうどうにもならんかもしれん
428(1): <丶`∀´> 03/20(木)14:50 ID:Qv/rex67(19/28) AAS
>>426
利子を払うのが
もったいないから
429(2): <丶`∀´> 03/20(木)14:50 ID:nlBI4U8Q(14/15) AAS
>>426
無限に借金できないから
430(2): <丶`∀´> 03/20(木)14:51 ID:Tf1AlADf(1) AAS
>>428
その償還ルールがおかしいだけ
431: <丶`∀´> 03/20(木)14:51 ID:zjz/9BOa(2/4) AAS
火病の車
432: <丶`∀´> 03/20(木)14:51 ID:vZvFJuYh(1) AAS
>>429
バカチョン「国債発行額が1京10京になったらどうなるんだ!」
↓
何年掛けて発行するの?
↓
バカチョン「そ、それはインフレ率の前提があるからわからないニダ…」
wwwww
433: <丶`∀´> 03/20(木)14:51 ID:nlBI4U8Q(15/15) AAS
>>430
償還ルールと利子の支払いは何の関係もないだろ
434: <丶`∀´> 03/20(木)14:51 ID:eVrsT5T6(1) AAS
>>429
え?日本は財政破綻しないって認めたやんおまえ
「日本の借金1200兆円は返済の必要なし」ソシエテジェネラル 会田卓司チーフエコノミスト
外部リンク:zuuonline.com
435(1): <丶`∀´> 03/20(木)14:52 ID:Qv/rex67(20/28) AAS
>>430
おかしい意味がわからん
利子は発生するやろ
436(1): 伊58 ◆AOfDTU.apk 03/20(木)14:52 ID:/YfV2Np+(14/16) AAS
>>427
>同じことは不良債権処理をやる気のない中国にも言えるんだけど、
>中国は不良債権がダイナミック過ぎてもうどうにもならんかもしれん
ついでに経済理解していない習が政権を握っているから何が起こるかも判らん。先が読めない。
437(1): <丶`∀´> 03/20(木)14:53 ID:4L4Q5ubm(2/3) AAS
>>435
誰に利子払ってるの?
438: <丶`∀´> 03/20(木)14:53 ID:JQOcEbtr(1) AAS
国債の利子なんか国庫に返るだけ
日銀がほとんど持ってるんだからな
439(1): <丶`∀´> 03/20(木)14:53 ID:Qv/rex67(21/28) AAS
>>437
国債買ってる人
440: <丶`∀´> 03/20(木)14:53 ID:1GvK9Qlj(1) AAS
どうせ日本が払って終わりや
441: <丶`∀´> 03/20(木)14:53 ID:cpdhh7H4(2/2) AAS
中国は不良債権処理始めると中国共産党が崩壊するか内戦始まるからできないからなーw
韓国は国そのものが不良債権でどうしようもないから破綻を先延ばしにしかできないからなーw
442(1): <丶`∀´> 03/20(木)14:54 ID:gUBSmvZe(1) AAS
>>439
日銀やんほとんど
443: <丶`∀´> 03/20(木)14:54 ID:TcCZ48GE(1) AAS
>>322
ほんこれな
誰もまともに反論できてないしな
444(1): <丶`∀´> 03/20(木)14:55 ID:Qv/rex67(22/28) AAS
>>442
日銀に利子払ってるん?
445(2): <丶`∀´> 03/20(木)14:56 ID:ycOHhDWS(1) AAS
>>444
そだよ?だって国債の半分以上日銀が持ってるんだもん
ちなみにこれを債務扱いしてるのは日本くらいらしい
446(1): <丶`∀´> 03/20(木)14:56 ID:KSQcLnm/(1/5) AAS
政府債務残高だけでGDPの2倍以上を誇る自称先進国にはまだまだ敵わないな
447(1): <丶`∀´> 03/20(木)14:57 ID:mS1dODLP(5/10) AAS
>>436
中国経済について確たることを言える人は誰もいないんじゃないかなぁ…
それくらいには実数値が把握できる状況にない
448: <丶`∀´> 03/20(木)14:57 ID:Qv/rex67(23/28) AAS
>>445
韓国は?
どこに借金してるん?
韓銀?
449: <丶`∀´> 03/20(木)14:57 ID:1OZqAMb5(1) AAS
>>446
グローバル・スタンダードでは日本の財政再建目標は既に達成
外部リンク:zuuonline.com
450(1): <丶`∀´> 03/20(木)14:58 ID:dTPpbV3Z(1) AAS
国債発行で問題ないだろう
韓国にはそれだけの国際的信用がある
451: <丶`∀´> 03/20(木)14:59 ID:eB1hB8cs(1) AAS
>>450
ノーベル科学賞ゼロで人類に貢献した発明ゼロ、創造性ゼロ
世界一の不細工エラ顔
万年奴隷属国で常にどこかの国に蝙蝠
未来は日本を遥かに上回る少子高齢化で先進国でもないのに経済縮小予定
少子高齢化で人手不足になるどころか失業率高止まり
OECD最悪の自殺率
OECD最悪の長時間労働
アジアでダントツの国籍放棄者数
誰もが嫌がるヘルコリアw
452(1): <丶`∀´> 03/20(木)15:00 ID:mS1dODLP(6/10) AAS
韓国の負債状況で一つ気になってるのは闇金の利用状況
こればかりは把握困難なのは間違いないんだけど、
法定利息上限が20%なの考えたら、最早真っ当に金を借りられない人はそこそこいることだろう
453(3): <丶`∀´> 03/20(木)15:02 ID:KSQcLnm/(2/5) AAS
>>445
アベノミクスという麻薬から今抜け出そうとしてるが副作用として長期金利上昇と超円安が日本を襲っている
結局円と国債と株の価値は他の誰でもないマーケットが決めてるのでいくらMMT系インフルエンサーが理屈こねたところでここ2年の超円安による日韓1人あたりGDP逆転を防げなかった
直近は長期金利が急上昇を始めており玉木等の参院選議席欲しさのバラマキ政策とあいまって今後の日本の金融財政政策はかなり厳しい舵取りを迫られてる
454(1): 警備員[Lv.19] 03/20(木)15:03 ID:APMPNfRL(3/16) AAS
>>418
この数字では入っていないよ。
455(1): <丶`∀´> 03/20(木)15:03 ID:WWRNmL+n(10/11) AAS
>>452
韓国国内で闇金からしか金を借りられない多重債務者のソースはもう結構出てる
456: <丶`∀´> 03/20(木)15:03 ID:AE9y6zG2(1/2) AAS
>>453
ポール・クルーグマン 『私が東京で言ったこと』
(クルーグマン教授) まさしくその通りです very much so 。
債務があろうとも今こそ支出をという主張は、たいへん強力なものです。これは複数の理由から正しい true のであります。
第1に、財政による刺激策は、デフレ脱却にあたって、金融政策への一助として非常に重要です。金融一本でやるのは難しいということを、我々は目の当たりにしてきたのです。
第2に、金利が非常に低い。低いどころか、日本における実質金利は、非常に長期の債券にいたるまでマイナスです。
引き受けられるべき支出があるのです。ある企業 a buisiness が、非常に低い借入コストと、実物への投資 real investment の機会に直面したならば、
「これはまさに支出の好機だ」と考えることでしょう。これは日本〔という国〕にだって当てはまるのです。
第3に私が指摘したいのは、債務についての懸念という点です。私はこれをただ無視しようというのではありませんが、我々が日本のみならず他の先進国からも学んだことがあります。
それは、安定した先進国が自国通貨で借入をしたならば、財政危機に至るまでは非常に長い道のりがある、ということです。
人々は2000年ごろから、日本国債が下落するほうへの賭け〔日本国債の空売りなど〕をしてきました。その人たちはみな、ひどい損失を被りました。
市場〔国債市場〕の頑健性 robustness は非常に強いのです。そういう〔日本国債暴落という〕シナリオを描くことさえ難しい It is even hard to tell a story 。
もし誰かが「日本はギリシャみたいになる」と言ったならば、「どうしたらそうなるの」と聞き返すのみです tell me how that happens 。日本は自国通貨を持っているのです。
起こりうる最悪のことといえば、円が下落 depreciate するかもしれないというですが、それは日本の視点からはよいことなのです。私としましては、心配すべきことではないと考えます。
最後に、長期的な財政状態への懸念という点についてです。
デフレ、あるいは不十分なインフレから起こる問題の一つに、少なくとも、日本の実質金利 real interest rates は高すぎるのだということがあります。
そこから脱出する方法は、プラスのインフレ率を維持することです to get a sustained positive inflation rate 。
みなさんがご存知のように、私は2%以上であるべきだと考えます。その数字が2であるべきかどうかは別にして、ともかくそれ〔プラスのインフレ率〕を達成する必要があります。
この目標と比較するならば、今後2、3年の財政バランス fiscal balance がどうであるかというのは、ずっと重要性が低いのです。
それどころか、いま現在が低金利であるということは、次のことを意味します。
つまり、将来の状態〔財政状態〕の負担 weight ――それはデフレ脱却に掛かっているわけですが――というのは、現在の予算とくらべてずっと高いものになるということです。
私に言わせていただけますなら、いまは財政バランスを心配すべきときではないのです。
457(1): <丶`∀´> 03/20(木)15:04 ID:AE9y6zG2(2/2) AAS
>>453
グローバル・スタンダードでは日本の財政再建目標は既に達成
外部リンク:zuuonline.com
長期間の経済低迷により家計に力はなくなってしまっているため、日本の景気動向は企業活動に左右されている。
企業貯蓄率が企業活動の強さを表す代理変数になっていることを指摘してきた。
そして、税収などを通じた景気自動安定化機能により、企業貯蓄率と財政収支は逆相関の関係にある。
企業のデレバレッジやリストラなどで企業貯蓄率が上昇すれば、景気動向が悪化し、税収が減少するなどして財政収支も悪化する。
企業の設備投資や雇用拡大などで企業貯蓄率が低下すれば、景気動向は改善し、税収が増加するなどして財政収支も改善する。
言い換えれば、企業貯蓄率で財政収支を推計すれば、景気循環要因の財政収支が分かることになる(2000年からのデータ)。
財政収支(GDP比%)=-1.5-0.73企業貯蓄率(GDP比%)+残差、R2=0.54
企業のデレバレッジが完全に止まり、総需要を破壊する力がなくなり、デフレ完全脱却となる企業貯蓄率は0%であると考えられる。
その時の景気循環要因の財政収支が0%だとすると、景気循環要因の財政収支(GDP比%)は-0.73企業貯蓄率となる。
企業貯蓄率が高ければ、民間貯蓄が潤沢であり、財政ファイナンスも容易となるため、財政収支の赤字は大きくても安定的となる。
更に、大きな財政赤字は需要を追加し、経済活動の縮小を防止するために必要である。
そして、日銀が経済活動の拡大にともなう成長通貨を一定量供給する必要があるとする。
かつて日銀は国債買い切りオペをそのような名目で行っていた。
その分の国債発行、すなわち財政赤字が常時必要であり、推計の定数の分である-1.5%(GDP比%)とする。
この二つ、景気循環要因と成長通貨供給で説明できない残差が、構造的な財政収支ということになる。
構造的な財政収支には、消費税を含む社会保障関連など、景気要因以外の政策が含まれると考えられる。
高齢化などによる社会保障支出の拡大や「将来世代に負担を押し付ける」ような野放図な財政支出が手におえない状況になってしまっているのであれば、この構造的な財政収支の赤字幅は拡大傾向にあるはずだ。
財政収支は、成長通貨供給、景気循環的財政収支、そして構造的財政収支に分解することができることになる。
財政収支=成長通貨供給+景気循環的財政収支+構造的財政収支
構造的財政収支を推計すると、2000年から現在までほぼGDP対比3%以内の安定的なレンジに収まっていることが分かる。
高齢化などによる社会保障支出の拡大や「将来世代に負担を押し付ける」ような野放図な財政支出に対する警戒感は過度であることが証明され、現実の日本の財政運営はかなり安定していることになる。
更に、2015年からは構造的財政収支は既に黒字化していることも分かる。
景気循環要因を除いた「構造的基礎的財政収支」をターゲットにするグローバル・スタンダードでは、日本の財政収支は既にかなり安定的になっている。
または、財政再建目標は既に達成していることになる。
日本独自のゆがんだスタンダード(景気循環要因を含む基礎的財政収支)による過度な財政懸念で、財政緊縮を推し進めてしまうと、
デフレ完全脱却を妨げるばかりではなく、安定的な経済成長、そして弱者救済策やセーフティーネットの脆弱化などで国民生活の向上を阻害してしまうことになる。
企業貯蓄率がプラスである異常な状態であれば基礎的財政収支が赤字なのは当然であり、2020年度までに強引に黒字を目指す経済的意味はほとんどない。
458: 警備員[Lv.19] 03/20(木)15:05 ID:APMPNfRL(4/16) AAS
韓国の自営業者負債1100兆ウォン突破、コロナ禍後51%急増…借入者の半分が多重債務者
ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2024.05.13 10:25
外部リンク:japanese.joins.com
459: <丶`∀´> 03/20(木)15:05 ID:qnBFM0Nc(1) AAS
つかバカチョン経済学によれば日本はどこの国よりもインフレになってなきゃおかしいよな
しかし日本は欧米と比べればマイルドなインフレ
最近やっと近づいてきたが
あ、いつものチョンは日本のインフレ率は信用ならないってほざく陰謀妄想キチガイだっけwww
460(1): <丶`∀´> 03/20(木)15:05 ID:KSQcLnm/(3/5) AAS
>>447
李克強指数によると経済指標はそれ程ズレてないらしい
鉛筆なめなめがバレてGDP下方修正した自称G7メンバーも居るらしいが
461: <丶`∀´> 03/20(木)15:05 ID:RVysI+uF(1/2) AAS
>>453
韓国の大企業割合0.09%で、OECD34ヶ国中33位
大企業の求人はほとんど無く、入社できても10年くらいで定年
中小企業や自営業は最低賃金さえ払えず
個人事業主860万人以上が年収130万円以下
何もしてないニートが405万人
20代の40%が非正規雇用
平均年金は6万円しかない
こんな最低レベルの生活で、日本と比較するな。
462(1): <丶`∀´> 03/20(木)15:07 ID:gKpeIJOE(11/17) AAS
>>454
いや入ってるらしい
463: 警備員[Lv.19] 03/20(木)15:07 ID:APMPNfRL(5/16) AAS
韓国の家計負債、過去最高を更新…経済回復に暗雲
2024/11/26(火) 11:33配信
外部リンク:news.yahoo.co.jp
464(1): 警備員[Lv.19] 03/20(木)15:08 ID:APMPNfRL(6/16) AAS
>>462
もっと多くないとおかしい。
465: <丶`∀´> 03/20(木)15:08 ID:mS1dODLP(7/10) AAS
>>455
ああ、もうソースあるんだ
結構意外なもんだなぁ…
466(1): <丶`∀´> 03/20(木)15:09 ID:gKpeIJOE(12/17) AAS
>>464
いや入ってないとおかしい
467(2): <丶`∀´> 03/20(木)15:10 ID:KSQcLnm/(4/5) AAS
>>457
それ利払い費が入ってないインチキ収支
それすらも黒字化に暗雲が垂れ込めてるが
かつて大蔵省が日本を救ったように預金封鎖して日本人の金融資産を紙くずに出来るなら問題ないが
紙くずにされたくないなら日本政府の主権の及ばない例えばHSBC香港支店あたりに口座開設して資産を移しておくことをお勧めする
あるいはハワイでもいい
近年非居住者の口座開設はマネロン防止でどんどん難しくなってるから早めに動いたほうがいい
468: <丶`∀´> 03/20(木)15:10 ID:mS1dODLP(8/10) AAS
>>460
そんなものなのか
割と想定外な感じだなぁ…
469(1): <丶`∀´> 03/20(木)15:11 ID:RVysI+uF(2/2) AAS
>>467
続・「今から嘘をつくぞ」の決まり文句
外部リンク:www.adpweb.com
・実質的な借金(純債務残高)はゼロに
財政再建派(財政規律派)の政治家、財政学者、エコノミストは「日本の財政は最悪」という大嘘をずっと付いている。
ところで彼等がこの嘘を付き始める時の「決まり文句」というものがある。これに関しては14/12/1(第823号)「「今から嘘をつくぞ」の決まり文句」などで取上げてきた。
先週号で取上げた「2020年までのPB黒字化は国際公約」もその一つと言えるであろう。
この他の代表例は「国の債務(借金)は1,000兆円を超えている」「日本の消費税率は欧州に比べ極めて低い」「国の借金は孫子(まごこ)に引継がれる」などである。
このような決まり文句に出会せば、まさに「今から嘘をつくぞ」の合図と思えば良い。
ただ彼等がつく嘘の前触れとなる「決まり文句」に関し、ややこしいのは全てが間違っている訳ではないことである。
例えば「PB黒字化は国際公約」は菅元首相や安住元財務大臣が、実際に国際会議の場で表明している。また日本国の総債務残高は1,000兆円を超えている。
さらに日本の消費税率の8%は、欧州各国の付加価値税率に比べたしかに低い。
そしてメディアを通してこれらのセリフを受取る側の読者や視聴者のほとんどは、これらの決まり文句に簡単に騙される。
また発言する者は、人々をこれで騙せることを知っているからこそ、いまだにこれらの「決まり文句」を使っている。
普通の人々より多少は見識が高く、より多くの情報を得られると思われる政治家でさえ、これらの決まり文句に易々と騙されている。そこで今週号では、これらの「決まり文句」が嘘の始まりであることを説明する。
14/12/1(第823号)「「今から嘘をつくぞ」の決まり文句」他で述べたように、たしかに国の総債務は1,000兆円を超えている。
しかし一方で国は膨大な金融資産を持っている。具体的には巨額の政府系金融機関への貸付金や外貨準備などである。
したがって総債務残高からこの金融資産額を差引いた日本の純債務残高はぐっと小さくなり、そのGDP比率は欧州各国と遜色がなくなる。ところが財政再建派の人々は、まず国が保有するこの巨額の金融資産のことに触れることはない。
また財政の健全性を見る基準として、総債務残高から公的年金の積立金を差引くという考えがある(OECD基準)。
特に日本の場合、公的年金の積立金額(公務員共済を含めると180兆円程度)が欧州各国に比べかなり大きい(例外はスウェーデンくらい)。
これに対し欧州各国の公的年金の積立金額は小さく(支給額の数カ月分)、年金支給は自転車操業状態である。
もし公的年金の積立金も総債務残高から差引いて純債務残高を計算し直し、GDP比率を算出すればむしろ欧州各国より良い数値が出るものと筆者は見ている。
さらに日銀が既に400兆円もの日本国債を購入している。これについて色々な見方があるが、実質的にこの部分は国の借金にならないという考えが成立つ。
実際、国はこの400兆円の国債に対して日銀に利息を払うが、最終的に日銀はこの利息を国庫納付金として国に納付する(国の雑収入)。
たしかに日銀は一部を準備金として差引いて納付するが、この準備金も国の資産である。このように日銀が購入した日本国債は、実質的に国の借金とはならなくなる。
筆者は、今のペースで日銀が国債を買い続ければ、国の実質的な借金(純債務残高)は数年のうちにゼロになると見ている。
財政再建派にとって、この日銀が国債を買うことの本当の意味が一般の人々に知れ渡ることは是非とも避けたいところである。
だから彼等は「日銀は異次元の金融緩和の出口戦略を急げ」と盛んに騒いでいるのである。
筆者は、むしろ発行する国債を全て永久債(コンソル債)に換え、これを日銀が買えば分りやすくなると考える。
特に民進党の新代表になった大塚耕平参議院議員は、永久債発行論者であり、この辺りの仕組についてよくご存じと思われる。永久債発行について与野党で議論すれば良いと筆者は思っている。
470: <丶`∀´> 03/20(木)15:11 ID:Yq2/kNjj(1) AAS
>>467
円が欲しくてスワップ乞食した母国をdisるのはよせや
日本企業は米ドル払いを指定する例が一部にあるが、日本円を指定する企業が少なくない。韓国にとって日本は最大の貿易赤字国で、韓国の対日貿易は2005年以降、200億ドルを超える赤字を計上してきた。不買運動が吹き荒れた2019年には191億ドルに縮小したが、2020年からふたたび200億ドル台の赤字となっている。韓国は慢性的な日本円不足を抱えているのだ。
日韓通貨スワップは、いざというとき韓国がドルやユーロを取り崩すことなく、円を調達できる手段となる。
471: <丶`∀´> 03/20(木)15:12 ID:mS1dODLP(9/10) AAS
流石に同じコピペが何回も貼られると目が滑る
472: <丶`∀´> 03/20(木)15:13 ID:IL3Ijuwo(1/2) AAS
いいんじゃね?
まともに反論できずにだんまりだし
473(2): <丶`∀´> 03/20(木)15:14 ID:KSQcLnm/(5/5) AAS
もちろん高橋洋一先生や皆さんが私財で円と国債を買い支えて1ドル120円長期金利1.5%以下に戻してくれるなら文句は言いません
474: <丶`∀´> 03/20(木)15:15 ID:IL3Ijuwo(2/2) AAS
>>473
バカチョン「日本国債、金利低すぎwゴミwww」
バカチョン「日本国債、金利上昇w投げ売りwww」
チョオオオンwww
475: <丶`∀´> 03/20(木)15:15 ID:jJ0jqBXe(1) AAS
>>473
なんでそんなことする必要あるの?
チョンが困るから?
476: <丶`∀´> 03/20(木)15:16 ID:qnQjER1S(1) AAS
>>469
勉強になる
477: <丶`∀´> 03/20(木)15:16 ID:1XFYPt21(1) AAS
日本は財政破綻から世界一レベルで程遠い国
478: <丶`∀´> 03/20(木)15:17 ID:o6mt2hFX(1) AAS
アベノミクスに関しちゃ方向性は100%正しかったけど
↑の方に出てきてる野口某みたいな頭が破綻してる財政均衡主義者が跋扈してるせいで
二度の増税で結果的に緊縮路線みたいになって道半ばで終わったというのが公平な評価やろ
安倍も回顧録だったか亡くなる前の会合だかでプライマリーバランス黒字化に縛られて思うようにできなかったとか言ってたし
479: <丶`∀´> 03/20(木)15:17 ID:mS1dODLP(10/10) AAS
まぁ、目が滑るだけだし別にいいか
480(1): 警備員[Lv.20] 03/20(木)15:17 ID:APMPNfRL(7/16) AAS
>>466
内訳に個人の話は出てきていない。
家計債務の内訳をみると、住宅購入などの住宅担保借入が51.9%と最も多く、次いで賃貸保証金(チョンセ保証金、チョンセとは、家を借りる時にまとまった保証金を家主に預けると月々の家賃が発生しない韓国独特の不動産賃貸方式)が39.4%を占めており、全体の91.3%を占めている。2023
外部リンク:www.nli-research.co.jp家計債務の内訳を,%を占めている%E3%80%82
481: <丶`∀´> 03/20(木)15:24 ID:JqvYbZ6l(1) AAS
【奈良】 K-POPコンサート、予算案を否決 奈良・山下知事「どうしろと」←やらなきゃ良いだけでは🤔
2chスレ:news
やらなきゃ良いだけでは???
482: <丶`∀´> 03/20(木)15:36 ID:Y7YbYbGA(1) AAS
借金で焼け太りしたGDPが自慢の大韓
483(1): <丶`∀´> 03/20(木)15:41 ID:gKpeIJOE(13/17) AAS
>>480
出てきてないからって勝手に想像するのはおかしい
484(2): 警備員[Lv.20] 03/20(木)15:43 ID:APMPNfRL(8/16) AAS
>>483
じゃあ入ってる内訳を出してよ。
485: <丶`∀´> 03/20(木)15:45 ID:DrBynpD8(1) AAS
絶望した若者が、残された希望として向かう先は「海外」だ。
就職サイト「ジョブコリア」が韓国の20~30代を対象に実施した調査では、84.9%が「チャンスがあれば海外で就職したい」と回答した。人気が高いのは、高齢社会化で労働人口が不足しており、かつ里帰りしやすい近隣国の日本だ。
韓国は2005年から、雇用支援サービスの向上を国家戦略課題に掲げている。2013年に導入された、若者の海外進出支援プログラム「K-move」はその一貫だ。
同国の雇用労働部の発表によると、2018年の時点でネットワークは世界70ヵ国に拡大しており、2017年には5,783人の大卒者が海外で就職した。そのうち3分の1が日本へ4分の1が米国へ、残りはシンガポール、オーストラリア、その他の国へ流出した。
新型コロナによる入国制限の影響でコロナ禍の動きは低迷しているが、規制緩和後は、さらに大量の人材が流入することが予想される。
外部リンク:the-owner.jp
486: 警備員[Lv.20] 03/20(木)15:47 ID:APMPNfRL(9/16) AAS
>>484
入っている内訳というのは日本語的におかしいかな。
家系負債に入っているというソースを出してだな。
487(1): <丶`∀´> 03/20(木)15:47 ID:gKpeIJOE(14/17) AAS
>>484
そっちが入ってないと言い出したんだからその根拠を出してよ
488(1): <丶`∀´> 03/20(木)15:48 ID:IppuMoEc(1) AAS
家計債務200兆円・企業債務300兆円・国家債務100兆円、総負債額600兆円。3冠王の韓国!
自殺率1位だし、出生率0.68だし、物価も高いし、仕事もないし、ニート多いし、兵役あるし、最低賃金以下の労働者が2割近くいるし、賃金未払いは日本の17倍だし、働けても労働時間は世界で5番目に長いしで詰んでる
489: <丶`∀´> 03/20(木)15:51 ID:s2Fkc7iu(1/3) AAS
>>488
国籍離脱も世界一で
富裕層が逃げ出す数は世界4位(人口比率で2位)
これが在コが持て囃す国、韓国
490(1): 警備員[Lv.20] 03/20(木)15:51 ID:APMPNfRL(10/16) AAS
>>487
出したじゃん。
491: <丶`∀´> 03/20(木)15:57 ID:opJTDOX3(1) AAS
>>31
ゴミ屑キチ*イ朝^鮮人は頭がおかしいので全然平気。
しかも、文化・価値観が乞食ベースなので、恥もなにも無い。
>>181
ロールオーバーするから問題ないニダ。
ウリナラ国債は利率が高いからチョッパリはもっと買えニダ!
492(2): <丶`∀´> 03/20(木)15:58 ID:gKpeIJOE(15/17) AAS
>>490
あれは根拠というよりただの空想じゃん
493: <丶`∀´> 03/20(木)15:59 ID:NnsLKQWb(1) AAS
>>79
お花畑日本が金を払ったために益々金と奴隷になる事を要求してきたのが糞チョン
494(1): Eskhata ◆Eskhata/JolM 03/20(木)16:03 ID:GaphycCi(1/4) AAS
>>492
韓国の家計負債、経済規模・所得比OECDで1位
外部リンク:www.afpbb.com
>国際統計に集計されていないチョンセ(伝貰)保証金を含めれば、
>韓国の国内総生産(GDP)比の家計負債比率がOECD加盟国の中で最も高いことが6日、韓国経済研究院(韓経研)の調査でわかった
>国際統計に集計されていないチョンセ(伝貰)保証金
>>1の記事はBISの公表資料だから国際統計に当たる。だからチョンセは統計上入ってないね
495(1): 警備員[Lv.20] 03/20(木)16:03 ID:APMPNfRL(11/16) AAS
>>492
外部リンク:www.nli-research.co.jp
どこが妄想?
入っているというのが妄想では?
496(3): <丶`∀´> 03/20(木)16:05 ID:klkv5v3g(1/7) AAS
ただ麻生太郎氏は孫正義と本当にに仲が良くて、後見人でもあるそうですよ。麻生グループは在日の幹部本当に多いですよ。
497: 警備員[Lv.20] 03/20(木)16:07 ID:APMPNfRL(12/16) AAS
>>496
なんで麻生の話が出てくる?
498: <丶`∀´> 03/20(木)16:08 ID:v3tk4Btl(1) AAS
>>496
ソースは?
499: <丶`∀´> 03/20(木)16:12 ID:WWRNmL+n(11/11) AAS
>>496
孫が事理弁識能力を欠く常況にあったらえらいことだぞw
500: Eskhata ◆Eskhata/JolM 03/20(木)16:17 ID:GaphycCi(2/4) AAS
チョンセについてちょっとややこしい話をすると
大家と借り手間のチョンセのやり取りは私的債務扱いになるので、政府調査の負債には計上されない。
友人同士で金の貸し借りをしても調査をされず、債務扱いにならないのと同じと考えれば良い。
ただ、借り手はチョンセ用に金融機関から専用ローンを組む場合がある
これは個人債務として計上される。
501(2): <丶`∀´> 03/20(木)16:19 ID:gKpeIJOE(16/17) AAS
>>494
保証金は家の借主にとっては資産、貸主にとっては負債
無理やり入れるなら資産も増やさないと簿記的に考えて
>>495
家計部門に個人事業主を含めるのは自明なんだ
資金循環統計を見ると下に注釈で書いてあるよ
502: <丶`∀´> 03/20(木)16:23 ID:QTLyntL4(1) AAS
バカチョン必死すぎワロタ
503(1): <丶`∀´> 03/20(木)16:24 ID:geKkpBex(1) AAS
日本の借金は日本国民からのやつばかりだからいいけど(本当は良くないけど)
韓国は対外債務があるはずだろ
その割合はいくらなんだろ
504: <丶`∀´> 03/20(木)16:25 ID:jLxspd3l(1) AAS
円があればいくらでもドルが手に入る日本と
スワップ乞食通貨しかないチョンを比較しても
505(2): Eskhata ◆Eskhata/JolM 03/20(木)16:27 ID:GaphycCi(3/4) AAS
>>501
大家がそのまま保証金を預かっていれば資産のままだね
けど、大家はその保証金を使って別の不動産投機を行う「ギャップ投資」をしてる
これが成功してるうちはチョンセの満期来ても、そっくりそのまま元金返却出来た
今は不動産不況になって、投機失敗で逆に保証金そのものを満期に全額返せないパターンが増加。
借り手から預かった保証金が返せなかったら、大家はどうする?
借金だよね?
これが現在の韓国の債務が増えてる要因の一つ。
506(1): <丶`∀´> 03/20(木)16:27 ID:klkv5v3g(2/7) AAS
日本の上の人たち、感覚が違うみたいですよ。麻生太郎の親友のおすぎという映画評論家が言ってたけど、麻生家の関係者が「あの人(麻生太郎)だけは総理大臣にしたくなかった。」言ってたんだって。
507(1): <丶`∀´> 03/20(木)16:30 ID:s2Fkc7iu(2/3) AAS
>>505
返金も借金も出来なくなって、
「部屋を退去するなら変わりの入居者連れてこい!」
なんて大家が急増してるんだよな
終わりはすぐそこ
508: <丶`∀´> 03/20(木)16:31 ID:zjz/9BOa(3/4) AAS
政府も企業も個人も借金まみれ糞まみれ
509: <丶`∀´> 03/20(木)16:32 ID:zjz/9BOa(4/4) AAS
チョン政府もチョン企業もチョン個人も借金まみれで糞まみれ
510(1): 警備員[Lv.20] 03/20(木)16:33 ID:APMPNfRL(13/16) AAS
>>501
これ?
こんな資料しか見つからんが。
ハギョレはNGワードなんだよなあ。
韓国政府の「住宅金融」の拡大で家計債務が急増
登録:2023-10-10 06:02 修正:2023-10-10 11:10
/economy/48027.html
>9日、韓銀の四半期ごとの資金循環統計と家計信用統計などを総合すると、今年第2四半期(4~6月)の国内の家計部門(小規模事業者と非営利団体を含む資金循環表統計基準)で、ローンや政府融資などによって増えた債務は12兆5000億ウォン(約1兆3740億円)で、直前四半期の6兆ウォン(約6600億円)減少から急増した。第2四半期末基準で、名目国内総生産(GDP)に対する家計債務の総額(2218兆ウォン)の割合は101.7%を記録し、2021年第3四半期の105.7%をピークに今年第1四半期の101.5%まで着実に下落した傾向から外れた。
>韓銀の家計信用資料によると、6月末基準で住宅金融公社と住宅都市保証公社の住宅担保ローンの残額は220兆6千億ウォン(約24兆2430億円)で、第2四半期中に10兆6千億ウォン(約1兆1650億円)増加し、家計債務全体の増加幅の大部分を占めた。今年上半期だけで両機関の住宅担保ローンの増加額は19兆7千億ウォン(約2兆1650億円)で、昨年の年間増加額(8兆4千億ウォン)の2.3倍。両機関の政策金融による増加分を除いた他の家計債務全体の残高は、6月末基準で1642兆2千億ウォン(約180兆4560億円)で、昨年末(1666兆4千億ウォン)より24兆2千億ウォン(約2兆6600億円)少ない。政府の住宅関連の政策金融の拡大が、家計の債務縮小(デレバレッジ)の流れを妨げたことを示している。
511: <丶`∀´> 03/20(木)16:33 ID:eg/T13hN(1) AAS
>>503
いや、良いよ
逆に政府の債務を減らそうとすると国民が貧乏になる
日本の場合
政府が消費主体になってるわけだから
512(1): Eskhata ◆Eskhata/JolM 03/20(木)16:34 ID:GaphycCi(4/4) AAS
>>507
最近はチョンセ物件はかなり減って、一般的な賃貸借契約になって来てるらしい
513(1): 警備員[Lv.20] 03/20(木)16:35 ID:APMPNfRL(14/16) AAS
>>506
だからなんで麻生太郎が出てくるの?
唐突に麻生の話してるの?
韓国の負債の話をしたくないの?
514: <丶`∀´> 03/20(木)16:38 ID:s2Fkc7iu(3/3) AAS
>>512
家賃滞納と夜逃げも増えるよ!
やったねチョンちゃん!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 276 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.254s*