先行者から25年。お前らが大笑い馬鹿にした中国のロボット技術が世界の先行者になる。ロボットマラソン [866556825] (321レス)
上下前次1-新
1(4): (大阪府) [US] 04/19(土)19:34 ID:yJZlI+W70(1/3) AAS
“世界初”人型ロボットのマラソン大会 中国で開発加速 理由は
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
222(1): (茸) [US] 04/20(日)04:31 ID:B4gFyte20(3/5) AAS
>>203
ライドバックはあんなんでバランス取れるわけがない
223(1): (千葉県) [ニダ] 04/20(日)04:33 ID:UnkX3HEQ0(1) AAS
ドローンなんかも日本企業でDJIに追いつけるところは絶対出てこないからな
本当に日本は衰退した
224: (茸) [US] 04/20(日)04:34 ID:B4gFyte20(4/5) AAS
>>223
開発しようにも飛ばせる場所ほとんどないからな
225: (茸) [US] 04/20(日)04:39 ID:B4gFyte20(5/5) AAS
>>214
会社で朝会とかな
いや普通に仕事しろよお前らという
あんなん忠誠心を植え付けるようなもんだろ
226(2): (みかか) [ニダ] 04/20(日)04:48 ID:FgSUceAq0(1) AAS
ボストンダイナミクスは相変わらず凄いな
走りかけてやっぱやめたーの止まり方が人間そのもの
外部リンク:youtube.com
227: (庭) [QA] 04/20(日)05:00 ID:Tc++4e9p0(1) AAS
中華大キャノンとはなんですか?
228: (ジパング) [US] 04/20(日)05:20 ID:0apiRHY40(1) AAS
>>75
今、ヒュンダイの傘下だぞ
中国とは関わりないはず
一時期ソフトバンクの傘下だったからそこから漏れたかな
229: (やわらか銀行) [US] 04/20(日)05:29 ID:rqzfn+el0(4/6) AAS
>>222
4輪車版じゃないと無理だね。でもタチコマのほうがいいな。
230: (東京都) [ニダ] 04/20(日)05:49 ID:nsbb0MfI0(1/2) AAS
>>1
パクった技術で走り出すw
231: (東京都) [ニダ] 04/20(日)05:53 ID:nsbb0MfI0(2/2) AAS
>>1
今の中国は新しい玩具に感動してはしゃいでる子供と同じ
その証拠に新しいものを生み出したわけでもないしね
他国からしてみれば中国がはしゃいでも「お、おぅ」な感じ
232(1): (東京都) [US] 04/20(日)06:27 ID:V19OYA6y0(1) AAS
>>205
人間と同じことをするためのロボットだから
そういうのが車椅子とか配膳ロボットに応用されれば、階段とかホームと車両の隙間とかに困らなくなるだろうな
233: 警備員[Lv.10][新](愛知県) [CA] 04/20(日)06:35 ID:yEQha3Hs0(1) AAS
ハッキングのおかげでは
234: (茸) [FR] 04/20(日)06:38 ID:fHNSLuUX0(1) AAS
人型ロボットがキモくて混乱の元になることに気がついてしまったし…アニメや空想の世界だけで良いやみたいな
235(1): (庭) [US] 04/20(日)06:51 ID:fHqX0lpx0(1) AAS
マラソンさせるためのロボット技術とかギャグかよ
236: (東京都) [NL] 04/20(日)06:56 ID:5Za/khEw0(1) AAS
日本はこれが元々の実力よ
高度経済やバブルで上手くいってただけ
237: (神奈川県) [US] 04/20(日)07:10 ID:BUq/ji5d0(1) AAS
でもこのロボットマラソンさぁ
ラジコンみたいなコントローラで操作してたみたいだけど
ロボコンのロボに毛が生えた程度なんじゃ無いのかなぁと思って見てた
238(1): (北海道) [JP] 04/20(日)07:17 ID:5LgbQk0Z0(1) AAS
日本は、学術会議のせいで、軍事利用を禁止したから・・・かと言って民生用も未だに見たことない
239(2): (やわらか銀行) [CN] 04/20(日)07:47 ID:JaKCanP00(1/2) AAS
>>9
平坦な道を進んでるだけじゃん、二足歩行である必要無いよね
240: (やわらか銀行) [CN] 04/20(日)07:53 ID:JaKCanP00(2/2) AAS
>>235
本当平坦な道を走るなら車輪でいい
何の為に二足歩行してんだよ、中国馬鹿じゃね
241: (東京都) [US] 04/20(日)07:58 ID:uDKTaUEX0(1) AAS
走ってるアシモ見て凄えと思った
242(1): (東京都) [US] 04/20(日)07:59 ID:PX+bcAT+0(1) AAS
他人に笑われても前に進むことが大事なんだなって
243: (やわらか銀行) [ニダ] 04/20(日)08:12 ID:XywsTg9k0(1) AAS
>>1
俺を抱いて剱岳に登れて欲しい
244: (大阪府) [AU] 04/20(日)08:22 ID:5w0yw8Ye0(1/4) AAS
>>239
動画見ろよ
245(1): (大阪府) [AU] 04/20(日)08:23 ID:5w0yw8Ye0(2/4) AAS
>>154
おいおい
ボールペンの先を自慢してたのはそっちじゃね?www
246: (茸) [US] 04/20(日)08:29 ID:yyZyoxXd0(1/2) AAS
>>25
なちぃ!
247: (茸) [US] 04/20(日)08:31 ID:yyZyoxXd0(2/2) AAS
>>47
北関東のファミレスでボコボコに蹴られてたw
248: (やわらか銀行) [US] 04/20(日)08:32 ID:kGvcjhTY0(1) AAS
こんなんが爆弾を背負って特攻してくるんだろ
249(1): (茸) [ES] 04/20(日)08:35 ID:nXmBwkK/0(2/3) AAS
>>245
ロボットCG特許取ったら?
250: (庭) [SK] 04/20(日)08:47 ID:9WXedcYM0(1) AAS
>>238
そいつらは中国に技術を流してる産業スパイの集まり
解散させろという声すらある
251: (東京都) [DE] 04/20(日)08:49 ID:N+VdJMa30(1) AAS
強襲揚陸艇から地上制圧ロボットの群れが
ドローン空母からは無数の自爆ドローンが
みたいになるんだろうな〜
252: (石川県) [JP] 04/20(日)08:50 ID:puHY4MTZ0(1) AAS
日本は何でロボット研究開発辞めちゃったの?
253(1): (大阪府) [AU] 04/20(日)08:56 ID:5w0yw8Ye0(3/4) AAS
>>242
いまや笑ってる方が恥かいてるからなwww
254(1): (大阪府) [AU] 04/20(日)08:57 ID:5w0yw8Ye0(4/4) AAS
>>249
ボールの先?www
255: 赤いきつね 警備員[Lv.163][R武][R防][苗](水都アリスタシア) [US] 04/20(日)09:04 ID:PueeyzNr0(1/2) AAS
画像リンク[gif]:i.imgur.com
256: (茸) [ES] 04/20(日)09:06 ID:nXmBwkK/0(3/3) AAS
>>254
劣等民族支那人はボールペンの芯すら作れないんだってな
257: (やわらか銀行) [US] 04/20(日)09:07 ID:rqzfn+el0(5/6) AAS
>>232
人型でやらなくても、もっとやり方がある気がする。ベラボット(猫型の配膳ロボット)は人型二足歩行とは程遠いけど配膳の役には立ってる。ホームの階段で重い荷物の電動アシストする電動階段運搬機とか。
まあ人型汎用ロボは夢ではあるけどね。
258: (兵庫県) [US] 04/20(日)09:08 ID:VOaUTe8H0(1/12) AAS
m.youtube.com/watch?v=XXyjCma5ouk
劣等民族支那人の恥ずかしいCGでホルホル
↓
現実
購入者が↓レビューしてるけど階段も登れないゴミw
https
動画リンク[YouTube]
劣等民族支那犬型ロボット
259: (兵庫県) [US] 04/20(日)09:09 ID:VOaUTe8H0(2/12) AAS
劣等民族支那人は
内燃機関すら作れない
リチウムイオン電池すら日本の技術
EVモーターのベアリングすら作れない
EVモーター用鋼材すら作れない
スマホ用のコンデンサーすら作れない
高速鉄道の車輪すらつくれないで日本から輸入
エアコンのコンプレッサーすら作れない
ハードロックナットすら作れない
百円ライターすら作れない
ボールペンの芯すら作れない
中国はなんなら作れるんだ?
休憩中に飯を食うロボットだけか?
https
動画リンク[YouTube]
260(1): (兵庫県) [US] 04/20(日)09:13 ID:VOaUTe8H0(3/12) AAS
http
画像リンク[jpeg]:imgur.com
このBYDの走行距離も嘘八百のせいで全然話題にすらなってないね
プリウスより上なら世界中で売れまくるハズ
カタログスペックの画像1枚出してホルホルしてゴミでしたって何時もの劣等民族支那人の詐欺手口
261: (東京都) [US] 04/20(日)09:15 ID:obO2ks8Q0(1/8) AAS
>>103
開発は日本だよ。
中国がエンジンの設計まで出来るのならEVに逃げたりはしない。
262(1): (東京都) [ニダ] 04/20(日)09:16 ID:b/MpqNKy0(1) AAS
日本なんてペッパー君は消滅したしaiboくらいだな
猫型ロボットみたいに単に実用的とかかわいいとか付加価値がないと無理な世界
263: (東京都) [US] 04/20(日)09:16 ID:obO2ks8Q0(2/8) AAS
>>104
食品工場では日本製のいろんなロボットが働いてるよ。
264: (茸) [DE] 04/20(日)09:16 ID:XWTI5hzl0(1) AAS
一方その頃日本の技術者は家電にゴミ機能を搭載して気持ちよくなっていた
265: (大阪府) [BY] 04/20(日)09:18 ID:pHUPsDVZ0(1) AAS
中学はルールないから
人間の脳にAIいれたり
クローン人間作ったり
やりたい放題。
欧米より科学が進む
266: (東京都) [US] 04/20(日)09:18 ID:obO2ks8Q0(3/8) AAS
>>262
中国のロボットも大して普及していないと思うが。
ファミレスの猫型ロボットも不具合多くて、結局人間の店員がサポートしないと駄目だしね。
267: (東京都) [US] 04/20(日)09:19 ID:obO2ks8Q0(4/8) AAS
>>260
BYDのは燃料タンクが大きいだけというオチだったしなw
268(2): (庭) [ニダ] 04/20(日)09:19 ID:35d7eiA40(1/6) AAS
なんで急に人型ロボットが流行り出した?
なんかブレークスルーがあったの?
269: (東京都) [US] 04/20(日)09:20 ID:obO2ks8Q0(5/8) AAS
>>253
なんか韓国凄いと言ってた時代もあったなぁw
結局、日本頼りで自分たちでは全く技術開発出来なかったというオチだったが。
270: (兵庫県) [US] 04/20(日)09:21 ID:VOaUTe8H0(4/12) AAS
>>268
どこもやってない分野に得意ですって言い出すのは劣等民族支那人がやる手口
なんせ1位になれるからw
で、中身がCG
271: (東京都) [US] 04/20(日)09:23 ID:obO2ks8Q0(6/8) AAS
>>239
やるなら最低でも階段や悪路もコースに入れて欲しかったけど、それだと1台もゴール出来ないだろうな。
WROやロボカップに中国のロボットが上位に入らないのを見れば、まだその程度って事だろうし。
272: (兵庫県) [US] 04/20(日)09:24 ID:VOaUTe8H0(5/12) AAS
EV
内燃機関作れない劣等民族支那人が必死になってるのも
どこもやってない分野に得意ですって言い出す劣等民族支那人がやる手口
EV特許
リチウムイオン電池
ベアリング
モーター
全部日本の技術で組み立て
273: (東京都) [US] 04/20(日)09:25 ID:obO2ks8Q0(7/8) AAS
>>268
スーパーコンピューターもだけど、中国は他がやっていない隙間分野でしか優位性を見せられないから。
まともにやると先進国には全然太刀打ちできないんよ。
274: (みょ) [US] 04/20(日)09:26 ID:WPAg5VoP0(1/5) AAS
まだ人間並みの走行にゃ至らんかったか。ASIMOから進化しねえな。
275: 赤いきつね 警備員[Lv.163][R武][R防][苗](水都アリスタシア) [US] 04/20(日)09:26 ID:PueeyzNr0(2/2) AAS
>>81
そのうち差込者が加速すんじゃね?
276: (兵庫県) [US] 04/20(日)09:27 ID:VOaUTe8H0(6/12) AAS
ロボット
儲からないからどこもやってない分野
アメリカICチップをシンガポール経由で輸入して組み立て
結果、ゴミw
m.youtube.com/watch?v=XXyjCma5ouk
劣等民族支那人の恥ずかしいCGでホルホル
↓
現実
購入者が↓レビューしてるけど階段も登れないゴミw
https
動画リンク[YouTube]
劣等民族支那犬型ロボット
休憩中に飯を食うロボット
人工知的障害w
https
動画リンク[YouTube]
277(1): (茸) [ニダ] 04/20(日)09:28 ID:NPB9Y9ZW0(1) AAS
フットワーク軽くてすぐ挑んで次々出来上がってくのは素直にすごい
承認待ちでなーんも動かない組織よりは積み上がるものがありそうだ
ボストンなんちゃらのロボ的で既視感凄くて中国で初登場なやつまるで無いけど
278: (兵庫県) [US] 04/20(日)09:28 ID:VOaUTe8H0(7/12) AAS
>>277
>>フットワーク軽くてすぐ挑んで次々出来上がってくのは素直にすごい
そりゃCGだしなw
279: (愛知県) [CN] 04/20(日)09:30 ID:nx2KYfGX0(1) AAS
良し悪しは別に、とにかくやっちゃう中国
280(1): (庭) [ニダ] 04/20(日)09:30 ID:35d7eiA40(2/6) AAS
っていうかボストンダイヤミクスあたりから
機密流出したとかじゃないの?
アシモもそうだったけど、駆動時間短くて
使い物にならなそう。
工場とかで天井から電源持ってくるならともかく。
281: (みょ) [US] 04/20(日)09:30 ID:WPAg5VoP0(2/5) AAS
まあ公開デモを大規模に実施した事に関しちゃ賞賛したい。
282: (兵庫県) [US] 04/20(日)09:31 ID:VOaUTe8H0(8/12) AAS
動画リンク[YouTube]
600万円の人型ロボットがラジコン以下!中国の「次世代ロボット」に失望の声
283: (兵庫県) [US] 04/20(日)09:31 ID:VOaUTe8H0(9/12) AAS
動画リンク[YouTube]
機械エンジニアが中国製ロボットの実態を暴露、偽造失敗で笑いものに
284: (兵庫県) [US] 04/20(日)09:32 ID:VOaUTe8H0(10/12) AAS
動画リンク[YouTube]
中国のロボットが旧正月の特番で大暴走!未来の技術?それとも茶番?
285: (庭) [SE] 04/20(日)09:35 ID:QS+Vh2De0(1/2) AAS
人間型ドローンとして爆弾三勇士誕生だな
リチウムイオン電池の破裂でw
286: (兵庫県) [US] 04/20(日)09:35 ID:VOaUTe8H0(11/12) AAS
動画リンク[YouTube]
2024世界人工知能大会のライブ配信で大恥!:女性司会者がAIロボットにダンスを要求するも6回拒否される |中国を読み解
287: (茸) [US] 04/20(日)09:35 ID:4FqN1OD80(1) AAS
日本が自信持って披露できるロボのレベルだと
出来上がったたこ焼きにソースかけるだけとか
馬を模したとろとろ移動する謎マシン程度という現実
288: (茸) [US] 04/20(日)09:42 ID:ddaKMPDb0(1) AAS
ヤバいね
ランダム自爆機能も標準搭載だろうし
289: (庭) [ニダ] 04/20(日)09:49 ID:35d7eiA40(3/6) AAS
人型ロボットのマラソン大会
というアイデアは面白いとおもうよ
問題は使い道なんだよな
軍事とかになるのかな。特攻兵器
290: (東京都) [US] 04/20(日)09:50 ID:obO2ks8Q0(8/8) AAS
>>280
アシモは40分の稼働が可能ですけどね。
291: (庭) [SE] 04/20(日)10:00 ID:QS+Vh2De0(2/2) AAS
これなら炭疽菌やサリンガスの散布も余裕ですな
292(1): (茸) [RU] 04/20(日)10:25 ID:P6j7/2UC0(1) AAS
中国のことだから否定から入っとこう
こういうネトウヨジジイって哀れだよな
293: (山梨県) [US] 04/20(日)10:30 ID:hRQnTDlF0(1) AAS
顔だけ日本製のリアルドール使った女型ロボットいたよな
294: (兵庫県) [US] 04/20(日)10:31 ID:VOaUTe8H0(12/12) AAS
>>292
動画リンク[YouTube]
600万円の人型ロボットがラジコン以下!中国の「次世代ロボット」に失望の声
動画リンク[YouTube]
機械エンジニアが中国製ロボットの実態を暴露、偽造失敗で笑いものに
動画リンク[YouTube]
中国のロボットが旧正月の特番で大暴走!未来の技術?それとも茶番?
295(1): (ジパング) [ニダ] 04/20(日)10:35 ID:5cu2CeKB0(1) AAS
技術って早くても意味がないんだよな
アシモとかさ
周辺技術が整ったタイミングで開発しないと
296: 警備員[Lv.4][告](兵庫県) [US] 04/20(日)10:38 ID:jzaR1nsf0(1/2) AAS
大型ドローンにロボットのカバー付けて女性を引きずり倒した奴は何がしたかったのか?
あと、中に人入ってそうな奴もいたな
297: (大阪府) [US] 04/20(日)10:39 ID:kIQTy6Mj0(1) AAS
テスラのオプティマスが一番カスやな
298: (庭) [ニダ] 04/20(日)10:40 ID:35d7eiA40(4/6) AAS
>>295
言ってる意味はわかるけど、アシモ時代に比べて
どの辺に技術ブレークスルーがあったの?
299(1): (沖縄県) [EU] 04/20(日)10:49 ID:KiafpPga0(1) AAS
いつまでホンダからパクった中腰スタイル使ってるんだよ
そろそろシャキッと真っすぐ立てるロボット開発しろよ
300: (茸) [US] 04/20(日)10:55 ID:JHdgyaAc0(1) AAS
足だけでなく尻尾も使って立つついでに鋭いパンチ繰り出せるカンガルー型ロボくれ
301(1): (東京都) [EU] 04/20(日)10:56 ID:EY49FmI80(1) AAS
バッテリー交換もどうか?とおもうが
本体交換はねぇだろ…
302: (庭) [DE] 04/20(日)11:04 ID:YwQtpewF0(1) AAS
>>226
随分スマートになったな
303(1): (みょ) [US] 04/20(日)11:31 ID:WPAg5VoP0(3/5) AAS
>>299
脊椎骨格前提の歩行を再現すんのはAI制御使ってもまだ到達できねえっぽいな。日本がさくっと実現したら笑っちまうな。
304: (東京都) [US] 04/20(日)11:35 ID:AlkoRVZw0(1/4) AAS
>>226
稼働時間は相変わらず5分とかだろうね。
核融合炉が実用化すればガンダムに使える技術になるかも。
305(1): 警備員[Lv.6][警](兵庫県) [US] 04/20(日)11:37 ID:jzaR1nsf0(2/2) AAS
バッテリー交換も自動でやってくれたら認めるわ
306: (東京都) [US] 04/20(日)11:38 ID:AlkoRVZw0(2/4) AAS
アシモが開発されたのが24年前なんだな。
中国のロボットはアシモにも追いつけて無い感じだけどw
307: (東京都) [US] 04/20(日)11:39 ID:AlkoRVZw0(3/4) AAS
>>305
おお!それはいいアイデアだ。
ロボットが自分でバッテリーを交換すればいいじゃん。
308(1): (庭) [KR] 04/20(日)11:39 ID:2lkhb/4t0(1) AAS
>>9
ずっとSPOTが写っててbigdogみたいなのいなかった
それはまあ良いけど味方軍を識別できるようにしてそれ以外の生き物に発砲するAIとか組み込んで
大量に導入したら人道もクソもないな
309: (東京都) [US] 04/20(日)11:48 ID:AlkoRVZw0(4/4) AAS
>>308
ネズミにも反応しそうw
310: 反日亭顔デカ(๑´ڡ`๑)♪(庭) [CN] 04/20(日)11:55 ID:G+QeOgJ+0(1) AAS
動画リンク[YouTube]
「いい加減、目覚めなさい。
日本という国は、そういう特権階級の人が楽しく暮らせるように、あなたたち凡人が安い給料で働き、高い税金を払うことで成り立っているんです。
知ってる? 特権階級の人があなたたちに何を望んでいるか。
今のままずーっと愚かでいてくれればいい、世の中の仕組みや不公平なんかに気付かず、テレビや漫画でもボーっと見てなにも考えず、会社に入れば、上司の言うことをおとなしく聞いて、戦争が始まったら、真っ先に危険なところへ行ってくれればいいの」
外部リンク:note.com
外部リンク[html]:ameblo.jp
外部リンク:note.com
311: (愛知県) [CN] 04/20(日)12:18 ID:rLxvn9Ex0(1/2) AAS
>>301
ハーフマラソン(リレー)
これもうわかんねぇな
312(3): (やわらか銀行) [US] 04/20(日)12:20 ID:BlHMc9R70(1/2) AAS
一方ジャップはペッパー君程度のロボットすら作れない程落ちぶれていたのであったwwwジャップ哀れwww
313(1): (庭) [ニダ] 04/20(日)12:22 ID:35d7eiA40(5/6) AAS
>>312
作れないというか、見切りをつけたんだよね。
要は技術自体は開発できるけど、それなんに使うのって
課題を解決できなかった。
実際中華企業も同じ課題を抱えることになる。
314: (愛知県) [CN] 04/20(日)12:22 ID:rLxvn9Ex0(2/2) AAS
>>303
二足で動歩行はロマンあるけど、六脚で静歩行でエエんやないの?
常に3脚接地でコケにくいやん
姿勢制御を最低限にして稼働時間伸ばす方がマシやろ
315: (庭) [ニダ] 04/20(日)12:23 ID:35d7eiA40(6/6) AAS
2足歩行って立ってるだけで電力消費すんだよね
316: (やわらか銀行) [US] 04/20(日)12:26 ID:BlHMc9R70(2/2) AAS
>>313
真面目な話工業用の自動化ロボットはちゃんとあるもんねこの手のロボットが商売して儲かるかの判断は難しいもんね
317: (やわらか銀行) [US] 04/20(日)12:27 ID:rqzfn+el0(6/6) AAS
>>312
ペッパー君…。あ、いや何でもないです。
318: (みょ) [US] 04/20(日)12:39 ID:WPAg5VoP0(4/5) AAS
>>312
まあありゃフランスのポンコツロボット持ってきて日本のベンチャーがサービスロボット分野に手を出し辛くするっていうソフバンのいつもの妨害だな。
319(1): (ジパング) [ニダ] 04/20(日)13:13 ID:9uKkjLfL0(2/2) AAS
結局人口は力だからなぁ
13億人が熾烈な競争してる中国にいずれ勝てなくなる
320: (みょ) [US] 04/20(日)13:24 ID:WPAg5VoP0(5/5) AAS
>>319
13億の分断と崩壊は壮絶だぜ。いまそのフェーズだろ。
321: (新日本) [ヌコ] 04/20(日)13:28 ID:wj74VzTd0(1) AAS
中国というマイナスだけで笑い者
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.787s*