公務員「いいかドカタや百姓にはなっちゃいけないぞ負け組だぞ」 子「うん将来は公務員になる!」 結果 [235227292] (267レス)
1-

1
(8): (光) [KR] 04/19(土)12:02 ID:/ZJSxgHw0(1/3) AAS
BEアイコン:nida.gif
公務員月給、4年連続アップか 23日から民間実態調査 人事院
外部リンク:news.yahoo.co.jp
時事通信
168: (北海道) [JP] 04/19(土)15:03 ID:Yo3Z3Cjs0(1/2) AAS
全員任用制にすればよくね?
169
(1): (北海道) [JP] 04/19(土)15:05 ID:Yo3Z3Cjs0(2/2) AAS
>>166
あるよ
一次試験さえ通ればね
あと、国会議員の推薦が必要なカッペ役場もある
170: (愛知県) [US] 04/19(土)15:08 ID:WFw8YCtr0(1) AAS
優秀な人は公務員じゃ満足できなくて独立する
残った公務員は‥
171: 警備員[Lv.19](庭) [CN] 04/19(土)15:10 ID:PPYiLvhw0(1) AAS
公務員は労働組合が暴走してるから増税の原因でしかなくなってる
172: (やわらか銀行) [CN] 04/19(土)15:12 ID:0HHq5bJR0(1/2) AAS
>>39
だから勤務医は安い給料で馬車馬のように働かされてる
アメリカ行けば年収4倍にはなるのに
173: (茸) [JP] 04/19(土)15:13 ID:uM6qwYV30(1) AAS
昔は公務員なんて知恵遅れが就く仕事だった
今でも枠あるけど
174
(2): (やわらか銀行) [CN] 04/19(土)15:17 ID:0HHq5bJR0(2/2) AAS
日勤当直日勤の36時間労働を月5回に
休日オンコールもこなしてたった700万程度の給料
医局から紹介されたバイトを合間にこなしてやっと1000万
やってらんねーもん。そりゃ自由診療や美容に流れるわ
175: (庭) [US] 04/19(土)15:19 ID:VVgFalwp0(1) AAS
自民党が守り続ける利権集団
民営化させても郵便局に650億渡そうとしてる
176
(1): (やわらか銀行) [GR] 04/19(土)15:19 ID:+1W3hFBc0(5/6) AAS
>>174
何科?
177: (庭) [US] 04/19(土)15:19 ID:dnsKTwTG0(1) AAS
>>11
蚊・ブヨ・アブ「!」
178
(1): (やわらか銀行) [US] 04/19(土)15:33 ID:sB/3KLyg0(1) AAS
>>176
脳外
179: (兵庫県) [FR] 04/19(土)15:33 ID:KayJSdne0(1) AAS
「カモになってない?」投資ブームのときこそ知っておくべきバブルの仕組み
公開日2025.04.19 12:00:29 SATURDAY
外部リンク:nazology.kusuguru.co.jp
>>この記事では、金融の仕組みの基本からはじめて、バブルの構造、リーマン・ショックの裏側、日本の過去のバブル、そして現代の私たちに潜む「次のバブルの種」まで、わかりやすく解き明かしていきます。
>>最後には、ただ「怖がる」だけでなく、バブルという現象を見抜く目を養い、あなた自身の資産と未来を守るために、何を考えるべきかが見えてくるはずです。
>>参考文献投資銀行経営は変わるのか : 外部環境の変化と経営 再生の方向

中略
>>たとえば、あなたが銀行に10万円を預けたとします。あなたにとっては、当然これは「資産」です。でも、銀行にとってはどうでしょうか?
>>それは「あなたに返さなければいけないお金」、つまり“借金”なのです。
>>同じように、政府が発行する国債も、私たち投資家にとっては「利子がもらえる安全な金融資産」に見えますが、政府から見れば「将来返済が必要な借金」です。
>>このように、現代の経済において「資産」と呼ばれているものの多くは誰かが“借りたお金”を将来返すという約束(=信用)の上に成り立っています。

これを見る限り
ねずみ講【パル地商法】で取り締まらないと駄目なのではないのか?
180: (やわらか銀行) [GR] 04/19(土)15:36 ID:+1W3hFBc0(6/6) AAS
>>178
かっこええやん花形やん
すげー
181: (庭) [AU] 04/19(土)15:37 ID:fplCeo7x0(1) AAS
>>174
日給でそれならいい仕事じゃないか
182
(1): (やわらか銀行) [AU] 04/19(土)15:48 ID:5Ku3oApJ0(1/2) AAS
N速民の平均的な一日

10:30 愛車のポルシェ(1000万円以上)でフレックス出勤。ジーパン姿でホットドック片手に会社の玄関に到着。

10:45 ベルリン支社に早口のドイツ語で米国債300億ドルの売り注文をするように指示

10:50 社員専用のスタバで高級コーヒー。出向中のイギリス人と早口の英語で談笑。

11:30 昼休み。美人OLを連れて健康志向の高級ランチ(@4000円)を食べる。その後出向イギリス人と社員専用のグランドでクリケット対決。

14:30 昼休み終了。外人役員の前で、早口の英語で新しい金融商品のプレゼン。役員は大喝采。
COOLに立ち去るが、部屋を出て資料補助の美人OLとハイタッチ。

15:15 ベルリン支社より、午前の国債取引で40億ドルの利益が出たとの報告メールを確認、小さくガッツポーズ。
それを美人OLが目撃、クスリと笑う。照れ隠しに爽やかなウインクで返す。
それを受け、美人OLから社内メールが届いてた。【タイトル】ばーか(笑)【本文】取引成功おめでと!

15:20 社員専用のスタバへ、キックボードで移動。出向中のドイツ人と談笑。話題は「MBA留学時代の思い出話」

16:00 フレックスなので退社。ポルシェでジムへ直行、みっちり2時間体を鍛える。

18:30 美人OLと待ち合わせ。

18:35 歩いているとでかい水溜り発見。20万のコート水溜りにサッと敷いて「姫、おとうり下さい」。高級ディナー(@35000円)。

20:00 シティホテルのスイートルームで美人OLと濃厚なセックス。

21:00 イキまくってまだ痙攣している美人OLを尻目に、COOLにホテルを出る。

21:20 帰宅。シャワーを浴びて真っ白のバスローブに着替え、片手には高級ワイン。高級葉巻をいっぷく。ひざには黒猫。

21:30 パソコンの電源を付け、仕事スレに「残業おわた たいしにたいしに 発泡酒とコンビニ弁当食う@35歳ハゲ」と書き込み。

22:30 ブランデーグラスと皿を全自動食器洗い機にほうりこむ。仕事スレに「土曜のヘルスだけが楽しみ @35歳ハゲ」と書き込み。

24:00 NYの株価をチェック。貯金の70万ドルで取引し、1時間で5万ドル稼いだ。

24:30 「早く寝なさい」のAAコピペを貼り、パソコンを切る。ドイツ留学中の彼女と電話し、就寝。
183: (みかか) [DE] 04/19(土)15:51 ID:emb1ieBX0(1) AAS
俺は息子を公務員にしたわ
結婚相手も公務員
もう安心して死ねる
184
(1): (東京都) [RU] 04/19(土)16:01 ID:7T9lFSNq0(1) AAS
一日実働1時間で年収700万円もらってるっとどういうことやねん
勝ち組やないかい
185: (みょ) [US] 04/19(土)16:10 ID:xCIXRA2/0(3/3) AAS
>>184
ナマポの事か
186: (茸) [FR] 04/19(土)16:11 ID:6wWxDXKo0(1) AAS
兵庫県庁見てたら自分の娘は絶対に働かせたくねえわな
兵庫県庁の現役職員の親、旦那は今どんな気持ちなんだろうな
187: (東京都) [GB] 04/19(土)16:13 ID:8O3S0crD0(1) AAS
非正規労働の存在を無視して勝ち組企業を引き合いに出して民間並みとか言いやがるんだよな。
188: (宮城県) [ニダ] 04/19(土)16:34 ID:wNwi+Tq50(1) AAS
博多聡太「僕はトップカタワ」
189: (東京都) [ニダ] 04/19(土)16:39 ID:a3tnbMMa0(1) AAS
公務員は上から下までブラックだよ
国家公務員は国会が始まると帰ってこねーし
子供の行ってる学校名も知らない
うちの母親
190: (やわらか銀行) [ニダ] 04/19(土)16:40 ID:0KVpz2xI0(1) AAS
子供だけじゃなくて嫁も公務員確率高いよな
191: (やわらか銀行) [US] 04/19(土)16:44 ID:wrs0RLWf0(1) AAS
税金缶コーヒーも飲み放題だしな
192: (みょ) [ヌコ] 04/19(土)16:51 ID:p3dBGp0B0(1) AAS
兵◯県知事見ればわかる
官僚時代もパワハラだったのが良くわかるだろ(自分は悪くない)
岩◯県知事務めた人もほとんど岩◯県に居なく東京ばかり(職員達が証言)
地元民は彼が県民の味方みたいに言ってるけど官僚の天下りで国民の味方をした官僚は過去も現在も国民の味方した人はほとんどいない
193: (東京都) [RU] 04/19(土)16:58 ID:0bfSjCZz0(1) AAS
>>182
これ、21:00じゃなく20:30にすればまた違ったペーソスが生まれたのに、惜しい
194: (京都府) [ニダ] 04/19(土)17:00 ID:aTZ8IY8w0(1/2) AAS
>>169
そう
一次は比較的簡単に突破できる
二次以降はコネと紹介がものをいう
あとは議員や街道の口利きだな
大阪市なんか曾祖父の代から市の職員ってのが腐るほどいる
195: (庭) [US] 04/19(土)17:01 ID:mWEJfYah0(1) AAS
田舎は公務員が高給と言われているらしいな
196: (やわらか銀行) [US] 04/19(土)17:06 ID:YE0/CyDm0(5/6) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
197: (千葉県) [CN] 04/19(土)17:15 ID:hbv7emCX0(1) AAS
地方公務員ならな
官僚は課長から先は同期振り落としゲームなので再就職先確保で結構大変
昔は斡旋があったけどメディアに天下り天下りでクッソ叩かれてできなくなった
198: (やわらか銀行) [AU] 04/19(土)17:55 ID:5Ku3oApJ0(2/2) AAS
日本のお国は最後は全部ドカタの血と汗でやり抜くのよ
199: (茸) [US] 04/19(土)18:02 ID:vyTMjQVR0(1) AAS
公務員の人生って面白い?ナマポと公務員にはなりたくないな
200: (庭) [US] 04/19(土)18:04 ID:7U7SBtz80(1) AAS
公務員って昔で言えば武士だからな
201: (北海道) [CN] 04/19(土)18:08 ID:bexDzKOf0(1) AAS
>>164
規模次第だろ
202: (ジパング) [ヌコ] 04/19(土)18:18 ID:vy29jrqC0(1/2) AAS
>>166
公務員や銀行は身内に同職種が居るかどうかで採用率が変わるよ。
試験の点数に下駄は履かせられないが素性の分からん奴は危険過ぎて採用を避ける。
サイレント保証人のようなもの。
203: (大阪府) [US] 04/19(土)18:21 ID:E3qesB120(1) AAS
役所の人が家に訪ねてきて、こんなデカい家に上がったのは初めてですと興奮していた。
百姓です。
204: (やわらか銀行) [US] 04/19(土)18:29 ID:YE0/CyDm0(6/6) AAS
http
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
205: (茸) [IT] 04/19(土)18:35 ID:qm7dNNOd0(1) AAS
士農工商がハッキリしてた江戸時代の方が自分の職分全う出来て良かった
206
(1): (大阪府) [NL] 04/19(土)18:44 ID:1Qe1MHHa0(1/2) AAS
俺ら氷河期って高校の時すでに公務員最強って言われてたやん

文句言ってるやつは全力で公務員目指したの?
ダラダラ学生時代過ごしてきたアホが文句言ってるんじゃなかろうな?
207: (庭) [CN] 04/19(土)18:55 ID:SlYLYCCi0(1) AAS
田舎の公務員は未だに世襲制
208
(1): (庭) [KR] 04/19(土)18:57 ID:ZlcGdD8c0(1) AAS
>>206
言われてないぞ
そもそも就職難過ぎて大卒が高卒公務員枠に入ってたし
つーかあの頃はまだまだ世襲制だったぞ
209: (ジパング) [ヌコ] 04/19(土)19:08 ID:vy29jrqC0(2/2) AAS
公務員のデメリットは官僚くらいなら違うが地方公務員なら
どんな理不尽があっても絶対に辞めれないって点。

有能で民間に転職なら別だが並の奴は辞めちゃうと転落人生。
210: (茸) [ニダ] 04/19(土)19:08 ID:ZU06sp2l0(1) AAS
北斗ワールドになったら戦闘訓練積んだやつの次に農工が強くなるから
211: (茸) [GB] 04/19(土)19:10 ID:G30UKiW30(1) AAS
公務員しかない
212: (茸) [GB] 04/19(土)19:33 ID:ONPAXW+l0(1) AAS
公務員最強
213: (庭) [ニダ] 04/19(土)20:27 ID:HOATKGiJ0(1/4) AAS
>>34
嘘ぐらいは公務員じゃなくても普通につくと思うが
214: (岡山県) [US] 04/19(土)20:31 ID:bjjnVLwd0(1) AAS
>>1
財源は?
増税はなしですよ
215: (庭) [US] [あ] 04/19(土)20:39 ID:xkif8r3b0(1) AAS
田舎の農業高校、そこで卒業してどうするんだろう
と思っていたが、測量とかの資格を取り役場の土木部に入る
割と安定人生
普通高校からFランの方が多難な人生
216: (みかか) [KR] 04/19(土)20:41 ID:tFwX8nK/0(1/5) AAS
>>1
百姓や漁師みたいな一次産業や職人などを小馬鹿にする連中ってゼニ出せばいくらでも食べ物やモノが手に入るとでも思ってるのかね?
先の大戦でもそうだけど一番強いのは百姓だぜ?
都市部の連中が百姓に土下座して足元みられてコケにされるんたぜ?
いくらゼニ持ってたって無から食べ物やモノを作り出せるわけないのにな
217: (みかか) [KR] 04/19(土)20:42 ID:tFwX8nK/0(2/5) AAS
>>1
公務員になったり議員に立候補するには百姓か漁師みたいな一次産業に最低でも20年は務めないといけないルールにしようぜ?
それと築50年の狭いアパートで年収200万で子育て20年の経験をさせるルールにしようぜ?
218: (みかか) [KR] 04/19(土)20:42 ID:tFwX8nK/0(3/5) AAS
>>1
現場を知らないエリートどもが都会であーだこーだ机上の空論を言ったところで食料自給率は増えねーよ
これからは国民全員が百姓をしないといけなくなる
219: (みかか) [KR] 04/19(土)20:43 ID:tFwX8nK/0(4/5) AAS
>>1
大災害や大戦争みたいな有事が起こった時に都会に住み着いたエリートどもが食べるものが無くなって右往左往する未来しかないからな
地方を蔑ろにするということはそういうこと
220: (みかか) [KR] 04/19(土)20:43 ID:tFwX8nK/0(5/5) AAS
>>1
なぜかつて欧米人が日本人に対して「日本人は働き過ぎだ!」と批判していたのか
今でこそ欧米人や韓国人や中国人のアイビーリーグを出たようなエリートどもが午前様で働いている
つまり働きすぎはメリットだった
日本人は欧米からの働きすぎ指摘で今は逆に働かなくなった
日本人は騙されたんだよ
221: (大阪府) [NL] 04/19(土)20:54 ID:1Qe1MHHa0(2/2) AAS
>>208
お前はどこの世界線で生きてんだキチガイ
222: (庭) [US] [Sage] 04/19(土)20:55 ID:yyLGwiMw0(1/5) AAS
日本の公務員は民を助けようという気持ちのあるのが少ないからクソだな
223: (京都府) [ニダ] 04/19(土)20:56 ID:aTZ8IY8w0(2/2) AAS
田舎の役所にはガチガチの学閥があるぞ!
高校のな
兵庫県でも話題になってたろ?
224: (庭) [US] [Sage] 04/19(土)20:57 ID:yyLGwiMw0(2/5) AAS
最近税金取りすぎと思う
ひどいねぇ
225: (庭) [US] [Sage] 04/19(土)20:58 ID:yyLGwiMw0(3/5) AAS
民間人を叩いて金をぶんどるのが最近の日本のクソみたいな公務員
226: (庭) [US] [Sage] 04/19(土)21:00 ID:yyLGwiMw0(4/5) AAS
最近の日本の民間人は日本の公務員に金をぶんどられてるからそりゃ生活はきつくなる
227: (庭) [US] [Sage] 04/19(土)21:03 ID:yyLGwiMw0(5/5) AAS
最近の日本の民間人は日本の公務員にかなり金をとられてるから生活はきつくなってるな
228: (茸) [US] 04/19(土)21:15 ID:+frpqTUo0(1) AAS
搾取からの脱却
229: (庭) [ニダ] 04/19(土)21:32 ID:HOATKGiJ0(2/4) AAS
そもそも日本の歴史から考えて
民が上のために、ってのはあったけど
上が民のために、ってのは無かっただろ
赤穂浪士や特攻隊なんか正にそうだし
仁徳天皇のは作り話だし
230: (千葉県) [KR] 04/19(土)21:39 ID:4BN9kVPC0(1) AAS
今年は基本給と手当で月5万上がるわ
体力無いのによくやると思う
231: (日本のどこか) [US] 04/19(土)21:42 ID:CSMZ4SaE0(1) AAS
親が子供を公務員に就かせるもんな
パッと知り合いの家を思い出してもみんな公務員
親が自営業の家は「子供に苦労させたくない」と公務員しか勧めない感じだね
232: (ジパング) [ニダ] 04/19(土)21:59 ID:rVukTwBx0(1) AAS
大工さんはかなり給料いいよな
233: (東京都) [QA] 04/19(土)22:03 ID:IPhJhpwS0(1/2) AAS
公務員っていうのは昔からすごかった でも若者は理解してなかったw というのは若いうちは公務員の給料は安いからだよ 今稼いでるほうが若者同士では格が上だし、人気でるだろ?w
それにやりがいのある仕事は圧倒的に民間だよ やる気満々な若者はチャレンジする
若い奴は理解できないんだよ 自分が衰えていくことも、知っていても遠い未来のことだと思ってる 実感できるはずない
234: (庭) [AU] 04/19(土)22:09 ID:RaZBGr8N0(1) AAS
もともと公務員なんて民間に就職できない低レベル人間がなるものだったからな。
それが政治がシナチョンに乗っ取られて金と権力集中してから馬鹿が大金手にするイカれた国になった。
馬鹿に仕切らせたらそりゃ乗っ取られるわww
235: (東京都) [QA] 04/19(土)22:09 ID:IPhJhpwS0(2/2) AAS
日本の公務員の凄さは数値で出ている 先進国にも公務員はいます 日本の公務員の給料を今の半分にしても、まだ欧米より上なのです
若いうちは給料が低いということは、あとでめちゃめちゃ加速していくってことです 犯罪レベルのことさえしなきゃ安泰です
236: (庭) [ニダ] 04/19(土)22:10 ID:HOATKGiJ0(3/4) AAS
民を救うという思想はこの国には無かったんだよ
だから生類憐みの令なんかが画期的?だったわけで
「病院」のwiki見てみ
ああいう民を救うって概念はキリスト教圏の概念だったんだから
237: (ジパング) [HK] 04/19(土)22:15 ID:E0YUM/E60(1) AAS
この世で楽して生きてるなんて現代日本のナマポ以外居ない
238: (庭) [ニダ] 04/19(土)22:16 ID:HOATKGiJ0(4/4) AAS
日本の人民は歴史的に下層に行くほど使い捨てさ
外面だけ欧米の真似しても本質は変わらん
239: (福岡県) [EU] 04/19(土)22:18 ID:C+x815pX0(1) AAS
公務員つまんなそうだからゲームクリエイターになったわ
240: (茸) [IE] 04/19(土)22:29 ID:S6WCwUk30(1) AAS
次は下から
241
(1): (庭) [CH] 04/19(土)23:05 ID:Yf6meBeG0(2/2) AAS
>>157
マジそれ無いわ
商社勤めで会社辞めた姉が産休明けに政令都市の市役所に採用されたわ
親父も俺も自動車関連で働いてるからコネは全く無いし親戚も公務員は居ない
産休中に何個か国家資格とったって言ってたから努力次第やろ
242
(1): (東京都) [KZ] 04/19(土)23:35 ID:gM/0MOf00(1) AAS
公務員の友達いるけどストレス0みたいな顔してた、ロッククライミングと子育て楽しんでて新築もそろそろ完成、羨ましすぎた
243: (茨城県) [ニダ] 04/19(土)23:52 ID:OWnay9950(1) AAS
>>242
そんなん普通の企業でも 似たようなやつ いっぱいいるわ
自分の職場に居ないって言うんだったら単にブラック企業 なだけだよ
244: (東京都) [FR] 04/20(日)00:24 ID:LZaSec3Y0(1) AAS
祖父が郵便局勤めだったけどコネ効く?
245: (みかか) [ニダ] 04/20(日)00:44 ID:cHrKgc/k0(1) AAS
公務員が有利なんて社会主義国だろ
246: (みかか) [ニダ] 04/20(日)01:11 ID:mq5FWngK0(1) AAS
インフレだから減税はダメいいながら給料アップはええんかい矛盾してるな
247: (大阪府) [ニダ] 04/20(日)01:12 ID:pYY9Wqsq0(1) AAS
AIで置き換え可能ではないか?公務員の事務職員。
248
(1): (京都府) [NZ] 04/20(日)02:01 ID:eNes9qLX0(1) AAS
税金下げろというと財源はって聞き返す奴がでてくるのに
公務員の給料上げますってときは財源から目をそらすのな
249: (神奈川県) [US] 04/20(日)02:04 ID:1qPL1xG/0(1) AAS
>>248
当たり前じゃん
公務員の給料は民間準拠になってて
税収増えてる時にしか上がらないんだから
250: (ジパング) [US] 04/20(日)04:14 ID:KkirmLnD0(1) AAS
財源ねーから減税しないと言うくせに公務員の給料だけはドンドン上がる不思議
251: (茸) [US] 04/20(日)04:35 ID:vZP5YvDu0(1) AAS
元元日日雇い土方って死んだの?
252: (庭) [ニダ] 04/20(日)04:40 ID:y25bdy8p0(1) AAS
百姓には簡単になれんで
253: (ジパング) [ヌコ] 04/20(日)04:41 ID:+uVQ8TcX0(1) AAS
>>241
中途採用は経歴がコネの代わりになるよ。
結局は最初に入った会社と辞めた理由がちゃんとしてれば前職場が身分保証のようになる。
全く無名の会社を転々としてると本人以外も怪しいとしか思われない。
254: (ジパング) [MX] 04/20(日)04:41 ID:D1V5T7vB0(1) AAS
百姓や漁師こそ最も尊い仕事である
255: (大阪府) [US] 04/20(日)05:38 ID:9+gz3K9J0(1) AAS
生産性のない奴ばっかり増やしてどーすんの馬鹿なの
256: (新日本) [JP] 04/20(日)05:43 ID:x4IPWm3K0(1) AAS
公務員だろうが民間だろうがフルタイムでなんか働きたくないね。
257: (庭) [US] 04/20(日)07:56 ID:Va97nx0R0(1) AAS
百姓≒畑仕事ってことなら、自分の土地があって畑仕事できる地盤があれば十分勝ち組
雇われは…
258: (新日本) [BR] 04/20(日)07:57 ID:RdyZgpI20(1) AAS
土方ってそんなに悪い仕事じゃないけどな
農業も同じだけど身体を使う仕事だから
休みが少なくて仕事内容と給料が見合わないからやらない方が良いだけで
待遇が改善されたら(土日祝日休みで給料今の水準)人気の職業になると思う
外国人を率先して入れてる間は無理だろうな
259: (茸) [NZ] 04/20(日)08:03 ID:pv5dFWXX0(1) AAS
公務員っても色々あるからなぁ…
260: (茸) [BE] 04/20(日)08:27 ID:Oe+7tHFT0(1) AAS
待遇なら圧倒的に公務員
261: (庭) [US] [あ] 04/20(日)08:31 ID:wzpLuDwX0(1) AAS
社会主義の中国でも農民籍は最下層
都市部への移住も簡単には出来ない
学歴があれば可能性はあるが教育にも金が無いと
サッカーですら入学金が無いと入れない
あとはコネと金、代表強くならないわ

友人は倍率50倍の市役所に入った
お前凄いな

最近白状した
「叔父が県の副知事で市長に依頼した」
262: (ジパング) [LU] 04/20(日)09:20 ID:SxDJX+Se0(1) AAS
公務員がAI置換されて
人間が第一次産業に立ち戻る世界線しか見えない。
263: (茸) [US] 04/20(日)10:17 ID:v3icBcQ70(1) AAS
公務員がベストでありベターである
264: (庭) [ニダ] 04/20(日)11:06 ID:QKIo4yMy0(1) AAS
土方のきみは~すすきのかんざし~
265: 反日亭顔デカ(๑´ڡ`๑)♪(庭) [CN] 04/20(日)12:07 ID:G+QeOgJ+0(1/2) AAS
外部リンク:www.nikkei.com

外部リンク[php]:www.jmedj.co.jp

外部リンク:www.videonews.com

外部リンク:gooddo.jp

外部リンク:futori.net

外部リンク:eqpartners.com
日本はOECD加盟国の中で、ドイツ、米国、英国に次いで世界第4位の移民大国です。2015年には約39万人の外国人が日本に移住し、これは前年比で約39万人増でした。

OECD(経済協力開発機構)の2015年の外国人移住者統計によると、日本は世界で4番目に多くの外国人を受け入れている国です。

日本への移民は年々増加しており、2015年には前年比約5万5千人増の約39万人となりました。

日本政府は移民政策を積極的に推進しているわけではありませんが、人手不足の深刻化に伴い、外国人労働者の受け入れを拡大する動きも見られます。
外国人労働者の増加:
2019年の訪日外国人数は3188万人、外国人出生数は1万8797人に達し、過去最高を記録しました。

一方で、日本の保健医療における外国人への医療や多文化医療は遅れている分野のひとつであり、外国人が安心して医療を受けられるための環境整備が喫緊の課題です。
266: 反日亭顔デカ(๑´ڡ`๑)♪(庭) [CN] 04/20(日)12:09 ID:G+QeOgJ+0(2/2) AAS
動画リンク[YouTube]
「いい加減、目覚めなさい。
 日本という国は、そういう特権階級の人が楽しく暮らせるように、あなたたち凡人が安い給料で働き、高い税金を払うことで成り立っているんです。
 知ってる? 特権階級の人があなたたちに何を望んでいるか。
 今のままずーっと愚かでいてくれればいい、世の中の仕組みや不公平なんかに気付かず、テレビや漫画でもボーっと見てなにも考えず、会社に入れば、上司の言うことをおとなしく聞いて、戦争が始まったら、真っ先に危険なところへ行ってくれればいいの」
外部リンク:note.com

外部リンク[html]:ameblo.jp

外部リンク:note.com
267: (茸) [US] 04/20(日)13:32 ID:/vgivU7o0(1) AAS
公務員でなければ人に非ず
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.819s*