シティポップが世界で大ブームという捏造 (812レス)
1-

63: 警備員[Lv.6(前19)][苗] 05/16(木)10:39 ID:e2ue6CTk(2/3) AAS
>>50
大貫妙子もシティポップのレジェンドだよ
教授が手掛けた曲が沢山ある

シティポップ人脈とテクノポップ人脈はほぼ被ってる
被ってないのはフュージョン畑の連中との関わりの部分
64
(1): 05/16(木)11:14 ID:XRG7q2Yl(1/2) AAS
ケケケは大貫の「花・ひらく夢」を知らないと思いますなw
65: 05/16(木)11:30 ID:c61pRtiv(1/2) AAS
>>64
ジジイにしかわからんでは
それ知ってどうするw

相変わらず趣味がキモいな
66: 警備員[Lv.7(前19)][苗] 05/16(木)11:35 ID:e2ue6CTk(3/3) AAS
やはりシティポップに関しても洋楽板のご意見番ことKKK氏のご意見が気になるようだね
67
(1): 05/16(木)11:40 ID:XRG7q2Yl(2/2) AAS
カタコトのブ○ク臭で俺にかまって欲しい出目キムチくん、この板でもオハヨー♪

コテトリ外したケケケも、直ぐに判るよねぇ・・・w

俺は大貫妙子といえば「花・ひらく夢」なんだけど、ケケケは知らなかったでしょ?

ちょっと変わった経緯の楽曲なのよ
68: 05/16(木)12:07 ID:c61pRtiv(2/2) AAS
>>67
ジジイにしかわらない曲
69
(1): 05/16(木)13:20 ID:vFyrIRO9(1/6) AAS
んあ??w

ワロンチ☆彡
70: 05/16(木)13:21 ID:vFyrIRO9(2/6) AAS
すんすんw
71: 05/16(木)13:22 ID:vFyrIRO9(3/6) AAS
fork song爺w
72: 05/16(木)13:24 ID:vFyrIRO9(4/6) AAS
fork song爺参上☆彡

ホイキタドン☆彡
73: 05/16(木)13:29 ID:lrtQGw8p(1/5) AAS
俺に訊かれた事から逃げ回ってるダウン症児クン、本日もまた俺に一生懸命で過ごすことになりましたねぇ・・・

ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ♪
74
(1): 05/16(木)13:30 ID:vFyrIRO9(5/6) AAS
fork song爺参上☆彡

ホイキタドン☆彡
75: 05/16(木)14:26 ID:lrtQGw8p(2/5) AAS
>>74
自身が好きな音楽家も作品名も明かせないキミみたいな仔は、だからこそ偽メタルや俺への劣等感でグッチャグチャになって一生懸命なのよ・・・

ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ♪
76: 05/16(木)14:43 ID:vFyrIRO9(6/6) AAS
fork song爺参上☆彡

ホイキタドン☆彡
77
(1): 05/16(木)14:55 ID:lrtQGw8p(3/5) AAS
死んでも俺には敵わないと判って、もう諦めちゃったダウン症児クン・・・

ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ♪
78: 05/16(木)20:12 ID:GNyFaC2j(1/5) AAS
つか大貫妙子の都会が坂本龍一やん

この手のやつの代表盤だろ
79: 05/16(木)20:27 ID:GNyFaC2j(2/5) AAS
ティンパン周りの「日本の意識高い系」は
要するに「トレンド乞食」というか

アメロックが進化してきたらアメロック、
ニューオリンズなんかが重要ぽいと見ればニューオリンズ
R&B〜AORが最先端となればそれを模倣し、
電子ディスコ、エレポプが出てきたら当然乗っかる
(大貫の都会は本人らいわくスティービーワンダー模倣だそうだが)

飛びつくネタが流石にセンスいいけど
いわゆる「ポップス仕掛け人」な存在であって、
ケーポップみたいなものの先駆ではあるけど
英米のR&Bやロックと並べるものともちょっと違うだろう
80: 05/16(木)20:46 ID:GNyFaC2j(3/5) AAS
ただ、英米、世界でも

「ガチもんのR&Bとかより
エレポップとかヨットロックとか、、
『ニセモノ感』がポストモダン的で面白い」

というキッチュな?感覚が発達し
(ニューウェーブからエレクトロから最近のウィークエンドなど、ずっと通底してる感覚)

「その手のモノ」は日本が大得意、お宝の山だった、
というのが 要は「シティポップブーム」
ゆえに、日本で鉄板だった初期ユーミンなんかよりも
80sのキッチュ感大盛りのやつの方がウケると、、

シティポップ発掘は、
構造としてはレアグルーヴだけど、
面白がり方としては
ラウンジ〜エレベーターミュージック、
モンドなどに近い、
匿名性の高い不思議なノスタルジー感を楽しむモノで

アーティストの音楽性をシリアスに捉えるものとも違う気はする

坂本龍一とか、さすがに理論武装や実践は凄いので
もちろんたんなるポップス職人ではないけど
どういう評価なのか分かりづらいよね
81: 05/16(木)20:56 ID:GNyFaC2j(4/5) AAS
坂本龍一の、有名なライオットインラゴスは
アフロビート(非アメリカンな黒人感覚)の感じを
ドラムマシーン駆使して無機質に…という
理論武装的な発想から、

トラップまで通じるヒップホップや
近年のアフロハウス系クラブミュージックまでを先取りするような音楽をつくり、影響を与えてしまうんだから
流石にこれは無視できない

本人自身は
ブラックミュージック本来のグルーヴ感なんかは
持ち合わせていないし、憧れもないと思うが
外様のアタマでっかちゆえに
理論武装でイイ仕事してしまう人、という感じじゃないでしょうか
82: 05/16(木)20:58 ID:lrtQGw8p(4/5) AAS
動画リンク[YouTube]

素敵やん・・・

シティポップがどうのこうのではなくて、日本語の美しさを活かす歌唱と楽曲よね
83
(1): [age] 05/16(木)21:06 ID:z0ksAuTZ(1) AAS
坂本龍一はジョン・ライドンのPILのアルバムにも
参加してるしパンク人脈のうちの一人
84: 05/16(木)21:32 ID:GNyFaC2j(5/5) AAS
坂本龍一はやたら人脈築いてる印象だけど

あくまで「傍流、ニセモノ界の大物」であって
そこに価値があるのに

ファンの日本人が やたら持ち上げたいのか
ロックやR&Bの「本流ポジションの人」
に位置付けたがるのが
話をややこしくしてる気がする
85
(1): 田中淳 ◆ANNA//s1pY 05/16(木)21:44 ID:QSGyjIvo(1/4) AAS
AA省
86: 田中淳 ◆ANNA//s1pY 05/16(木)21:57 ID:QSGyjIvo(2/4) AAS
AA省
87: 05/16(木)22:00 ID:lrtQGw8p(5/5) AAS
ケケケに限らず、坂本龍一大好きッ仔は大袈裟に持ち上げて教授教授と崇拝してるけど、そう大したもんじゃないわいなw
88: 田中淳 ◆ANNA//s1pY 05/16(木)22:17 ID:QSGyjIvo(3/4) AAS
AA省
89
(1): 福耳ずんだもん [sag] 05/16(木)22:17 ID:SqJaB9zP(1/2) AAS
日本三大龍

村上龍
坂本龍一
へずまりゅう
ryuchell
90: 福耳ずんだもん [sag] 05/16(木)22:39 ID:SqJaB9zP(2/2) AAS
戦メリ撮影時にビーたけにうな重食われてブチ切れる教授
91
(1): 田中淳 ◆ANNA//s1pY 05/16(木)23:40 ID:QSGyjIvo(4/4) AAS
AA省
92: 福耳ずんだもん [sag] 05/17(金)00:00 ID:08h5Shel(1/5) AAS
教授はお抱え運転手にしょっちゅう蹴り入れてたってね
やっぱりそういうのは感じ悪く受けるでしょ
亡くなった知らせ耳にして「ざまあ」思われてもしゃーないことしてた
93: 福耳ずんだもん [sag] 05/17(金)00:01 ID:08h5Shel(2/5) AAS
>>91
NHK教育(Eテレ)、今ヒップホップ学始まったYO!
94: 福耳ずんだもん [sag] 05/17(金)00:03 ID:08h5Shel(3/5) AAS
この番組でクールハークの顔初めて観た
あとスネークマンショーがどういうのか分かったw
95: 田中淳 ◆ANNA//s1pY 05/17(金)00:04 ID:ZO9FZgZm(1/3) AAS
見るだに乀( ̄▽ ̄ )
96: 田中淳 ◆ANNA//s1pY 05/17(金)00:29 ID:ZO9FZgZm(2/3) AAS
見終わっただに(  ̄▽ ̄ )
97
(2): 福耳ずんだもん [sag] 05/17(金)00:35 ID:08h5Shel(4/5) AAS
田中氏的には既に知ってる事柄ばかりで物足りなかったのでは?>番組
98: 福耳ずんだもん [sag] 05/17(金)00:39 ID:08h5Shel(5/5) AAS
>>89の3大龍に松本復興相を追加しとくわ
あいつの「今の発言はオフレコだから記事にした奴は終わり」は頂けなかった
もう鬼籍に入ってるから追求すんのも野暮だけど
99: 田中淳 ◆ANNA//s1pY 05/17(金)00:56 ID:ZO9FZgZm(3/3) AAS
>>97
いえいえかなりためになっただに乀( ̄▽ ̄ )
100: 05/17(金)05:58 ID:3HA2Eunz(1/2) AAS
>>83
>坂本龍一はジョン・ライドンのPILのアルバムにも
参加してるしパンク人脈のうちの一人

やっぱりそうか。俺もこの話ジョン・ライドンの話絡みながら坂本が話してた気がしたんだよ
もう元ネタ記事どこで読んだかなくなっちゃったから気になってた
そもそもYMOで世界進出やるってなった時にまず高橋幸宏がニューウェーブを下敷きにして数曲作ってるよね
時代的に必然だけど
101: 05/17(金)06:16 ID:3HA2Eunz(2/2) AAS
まぁ、教授と結婚してた元嫁が離婚後の教授にろくなコメントしてないからな
多分かなりなDVあった説あるわ

ああ見えて教授はかなりわんぱく。
自分で番長気質あるって話てたわ
102: 05/17(金)07:51 ID:A4CWWYQ2(1) AAS
PILはプロデューサーのビルラズウェル人脈
ドラムがジンジャーベイカーとトニーウィリアム
ギターがスティーブヴァイ
103
(1): 05/17(金)10:49 ID:gEj0gfEm(1) AAS
ピル、反復ばかりでツマランかった
104: 05/17(金)20:23 ID:2PvKUvOc(1/2) AAS
>>62
そんなのわかるなんて面白いな
でもこの2都市Jakarta、IDとSantiago、CLって
他の日本のアーティストでも人気ある場合が多いけど
日系コミュニティかなんかあるんだろうか
105: 05/17(金)20:38 ID:2PvKUvOc(2/2) AAS
ちなみに松原みきの例の曲のパクリネタは当時のバカラックのパートナーでマイケルジャクソンもカバーしてるIt's The Falling In Love
106: 05/21(火)00:49 ID:T8zVGqwS(1) AAS
最近は女子プロレスの海外人気と言う捏造が目に付く
※ブル中野のWWE殿堂入りについては全く異論がないがな

近年人気のsareeeとか海外のキモヲタが持て囃してるだけじゃん!と思うわ
107
(1): 05/24(金)10:41 ID:Dv5hsd68(1) AAS
松原みきのアルバムを聞いてるけど
ちょっとオシャレな歌謡曲という感じしかしない
108
(1): 05/24(金)12:41 ID:/Oa9eLx8(1) AAS
人気がどうとかいうよりは当時日本人に普通にポップとして受容されていたものが現地の音楽好きから評価高いのが面白いなと思う
これまでの海外での日本の音楽の扱いって基本的にそういうものは無視されてきた印象が強いから
109: 05/24(金)18:25 ID:fmUZmxld(1/2) AAS
うーん
「異形」として面白がる感じがだいぶ入ってる思うけどね

シティポップと連動してる
ヴェイパーウェイヴ、ヨットロックなどからしても…

ひねくれたファッション評価というか
やはり何か「異様さ」「おさまりの悪さ」がいいんで

「日本人、良質ポップ作ってるじゃないか!このクオリティすげー」みたいな評価とは微妙に違うと思う
110: 05/24(金)18:43 ID:fmUZmxld(2/2) AAS
坂本龍一のシティポップといえば
飯島真理(アニメの「マクロス」で有名)のファーストだそうだ。
(マクロス自体は坂本龍一ではないが
聞いた感じ似たような路線だと思う)

マクロス自体、
80sアニメブームの「変さ」が集約されてる気がするが、
このアニメ、
ヴェイパーウェイヴの兄弟ジャンルの「フューチャーファンク」でも評価高いそうで。

ここから浮かび上がるのは
よく日本的と言われるセンス、
アニメオタク的、ネオテニー的、無機質、
その後の渋谷系や、今大暴れしているニコ動系にも繋がる
日本人特有の特異な幼いセンス…

やはりこれが面白がられてる感じがする

村上隆がエロアニメフィギュアをアート化して大ウケしたのとかに近い感覚

「リアリティ、マッチョ、喧嘩上等大国」のアメリカとかから見たら、
日本的なプラスチック&未成熟、
「童貞の夢見る大都会」的世界観

といった感覚が異様に見えて、
キモ面白い、と言った感じなんじゃないかね
111
(1): 05/24(金)23:57 ID:nm+BMaHm(1) AAS
>>108
現地の音楽好きから評価高いって
一体どこの現地でどういう評価があるの?
そういう曖昧な言い方ばかりで具体的な記述が殆どないのがこのシティポップブームとやらの異様さ
112
(1): 05/25(土)01:15 ID:gqkdFxGi(1) AAS
>>111
外部リンク:rateyourmusic.com

外部リンク:rateyourmusic.com

こういうのとか
113
(1): 05/25(土)23:10 ID:vYDbcO9A(1) AAS
レイトユアミュージックは素人投稿サイトだし
日本人は英語の書き込みみると白人だと思うみたいだが
実際はどこの誰が書き込んでるのかもわからない
例えば椎名林檎のほうがシティポップなんかより評価上だけど
椎名林檎が海外で人気なんて普通言わないだろ
なんでシティポップだけが大ブームになるのかが謎なんだよ
114
(2): 05/26(日)01:25 ID:lR5Ulken(1) AAS
>>113
実際サイトの統計でユーザーの大部分がアメリカからと判明してる
別に大人気って主張はしてないし海外の音楽ナードから評価高いのは間違いないってだけだから
115
(1): 05/26(日)08:01 ID:oBwPemMp(1/7) AAS
アメリカの「シティポップリバイバル」筆頭というと 「ジンジャールート」だ

この人は生粋のアメリカ生まれ育ち在住だが
アジア系で、芸風もあろうけど
ルックスからもナード感が強いキャラ

note.com/drfunk/n/n3999581ad41e

このよう人のように
アメリカや世界中のナードクラスタの支持を集めてる感じか
116: 05/26(日)08:25 ID:oBwPemMp(2/7) AAS
まあ10年代音楽全体が
ネットの影響もあり「ナード的感性に引っ張られた」のも確か

その一端として「シティポップブーム」があると。

10s音楽全体を見渡せば、
それがどのような聞かれ方をしてるか分かってくるかと思う
117
(1): 05/26(日)09:04 ID:FnQaJkuB(1) AAS
そもそもシティポップに限らず10年代後半から日本の音楽のプレゼンスが世界の音楽オタクの中で急激に大きくなってる
その理由は日本もストリーミングサービスを受け入れざるを得なかったからで遂に規制だらけ(YouTubeでも日本の音楽はほぼ地域アクセス制限&すぐ削除だった)の状況から門戸を開かれた形
その中でも一番評価されてる?(ピッチフォークでこの前9.3点を取った)であろうフィッシュマンズなんて本当に音楽オタクに大きく広まったのはその時期と合致してるとわかると思う
118: 05/26(日)09:15 ID:D8efIRBv(1) AAS
外国でジャパコアが人気と同じようなもんだろ
こっちはネット以前からだが
119: 05/26(日)09:30 ID:a8yj9hPp(1) AAS
みんなよくそんなどうでもいいことを考える暇があるね
120: 05/26(日)10:27 ID:oBwPemMp(3/7) AAS
重要事項がいろいろ点在しすぎてて整理が大変なのだが
流れを羅列してみると

・90sからのフレンチハウス、フレンチタッチ
80年前後の「電子系ディスコ」が再評価される

・00sにカニエウエスト、キッドカディらが人気になり
マッチョ系が強かったヒップホップが
内省や文化系表現重視に

・10年代に入り
ウィークエンド、 トロイモイ
エイサップロッキー クラムスカジノら
さらにタイラーザクリエーター、フランクオーシャン、スティーブレイシー、アールスウェットシャツらの「オッドフューチャー」
チルウェーブ オルタナR&B、クラウドラップと言われる音が流行る
シンセサウンドとサイケデリックな内向感が特徴
また、従来のヒップホップと違い、弱い内面や、ゲイの感性を前面にも出した
いわば「アンチマッチョ」で実験的、シンセ志向 ネオソウルを継ぐような部分も多い
これは上記のカニエやキッドカディ以降の流れの発展とも言われる
121: 05/26(日)10:30 ID:oBwPemMp(4/7) AAS
・このクラウドラップとかの動きはネットを通じて広まり
のちに「エモラップ」(XXXテンタシオン、リルピープなど)に派生して
ブームになり 現在のレイジなどにもつながっていく
・同時期にUKクラブ系からのポストダブステップも流行
やはりシンセ 打ち込みサウンドと 文化系的な表現が融合する方向性
マッチョみは薄い
ドレイクやオルタナR&Bとも交流、相互影響があった
122
(2): 05/26(日)10:32 ID:oBwPemMp(5/7) AAS
・これらと呼応するようにネット中心に「ヴェイパーウェーブ」が流行
フレンチタッチにも似て、80sのAORなんかを 
90sサウスヒップホップ「DJスクリュー」の手法で料理するという実験的音楽
80sの日本の近未来的なCMなどと共に提示され、不思議なレトロ感で流行
10sのトレンドに大きく影響を与える
また 同時期に くだらない商業ロックとみられていた白人AORも「ヨットロック」として再評価が高まる

↑「ヴェイパーウェーブ」の「不思議に加工された80sAOR」は、
ある種シティポップに感触が似ていた
おそらく、これに刺激され?韓国のdJなんかがシティポップを発掘し
これが世界的にマニアに流行すると。そういう流れかと思う

本場のAOR以上に、
「ヴェイパーウェイブに通じる変わり種AOR」として
ナード、音楽オタクに刺さったのかと思われる
123
(1): 05/26(日)10:35 ID:oBwPemMp(6/7) AAS
まとめると
10sの洋楽界は
「ナード的、80s的、シンセ、エレポップ的、ディスコ・AOR的、内向的、」
な音がブームだった

ウィークエンドはフレンチハウスの雄ダフトパンクと共演した後
まさにシンセポップリバイバル的な音で歴代Spotify再生数ナンバーワンのヒットを出し、この時代の王者となった
デュアリパなどニューディスコ、さらにはY2K、ハウスリバイバルもこの流れにある

こういう洋楽動向が
今に至ってもイマイチ日本に伝わっていないので説明が難しいのだが
繰り返すが
「ナード的、80s的、シンセ、エレポップ的、ディスコ・AOR的、内向的、」

な音が10sのメジャーなポップの流行のポイントであって、
そのトレンドの恰好のモデルケースのひとつとして
「シティポップ」が刺さった、という面が大きいと思う
124: 05/26(日)10:41 ID:oBwPemMp(7/7) AAS
ちなみにタイラーザクリエーター、ウィークエンドは
直接シティポップをサンプリングしています

単純に「日本の音楽が認められた」というより
洋楽の世界で 特異なムーブメント、趣味嗜好が流行っていて
そのトレンドの上で起きたのが「シティポップブーム」だというのは
押さえておくべきかと思います。
125: 05/26(日)10:48 ID:2XdJB3Zb(1/5) AAS
>>122
まあちゃんと追ってる人はわかってる
vaporwaveの美学と奇妙に一致してたというのが面白いわな
最初期から謎日本語タイトルはあったしイメージとしてはあったんだろうが音楽に目を向けられるのはだいぶ後だった記憶
あとvaporwaveの第一人者とされてるOPNが十数年越しにweekndのプロデュースでシティポップ取り入れたのは感慨深かった
OPNのvaporwave時代は美学は近いもののそれとはとは違う作風だったのもあるし
126: 05/26(日)10:54 ID:2XdJB3Zb(2/5) AAS
あとは>>117で書いたような日本音楽のプレゼンスが上がったこともあってその時期ほどエキゾチックさばかり楽しまれてるとは感じないかな
近年のLampの人気も一部シティポップと呼応する部分があるがそっちは完全に良質なポップ音楽として楽しまれてるように見えるし
127
(1): 田中淳 ◆ANNA//s1pY 05/26(日)11:17 ID:nGwLbelV(1/4) AAS
サンプリングしてるプロデューサーなんてのはそれこそ世界中のあらゆるレコードをジャンルなんか気にせず掘っているので、
日本国内の文脈〈コンテクスト〉なんか把握してないでしょ
それらビートを当てがわれてるアーティスト・レヴェルはなおのことわかってない
128
(2): 05/26(日)11:47 ID:2XdJB3Zb(3/5) AAS
>>127
OPNはインスタストーリーでシティポップのWikipediaをわざわざ載せてたから文脈にもかなり関心があると思われる
129: 田中淳 ◆ANNA//s1pY 05/26(日)11:53 ID:nGwLbelV(2/4) AAS
>>128
手当たり次第に「掘る」という方面から辿り着いていた時代/世代から、ジャンルとしての「シティ・ポップ」を意識して掘っている時代に移行したのね
130: 05/26(日)11:59 ID:pgD7ZsTx(1/2) AAS
多少揶揄した「ヨットロック」から日本のシティポップの発見だよ
フェイクというか
131
(2): 田中淳 ◆ANNA//s1pY 05/26(日)12:06 ID:nGwLbelV(3/4) AAS
贋物〈フェイク〉というより、欧米人からしたら屑〈ジャンク〉の感覚に近い
クズの山から使える物を掘り当てる感じ
竹内まりやにしても、「 "プラスティック・ラヴ" 以外はゴミやな」と言われてるらしいし
132
(1): 05/26(日)12:16 ID:pgD7ZsTx(2/2) AAS
>>131
ヨットロックがヨットに乗るヤッピーが聴くようなA.O.R.って意味合いだからね
133
(1): 05/26(日)13:26 ID:2XdJB3Zb(4/5) AAS
>>131
竹内まりやの評価が微妙なだけで山下達郎、大貫妙子、角松敏生あたりはアルバム単位で評価高い
あと高中正義も評価滅茶苦茶高いがシティポップ扱いなのが謎ではある
134: 田中淳 ◆ANNA//s1pY 05/26(日)13:33 ID:nGwLbelV(4/4) AAS
>>132
AORって欧米では馬鹿にされてるんや

>>133
そうなのか
135
(1): 05/26(日)13:39 ID:2XdJB3Zb(5/5) AAS
まあとにかくシティポップブームとストリーミング解禁での日本音楽自体の人気のシナジーが起きてる感じかな
シティポップが知られ始めた初期は言われてるようにvaporwaveの流れ含めオリエンタリズム全開で聴かれてた感は凄く強かったが
あと日本音楽が世界の大衆に大人気とか言うつもりはないあくまで世界の音楽ナードの中でやたら注目されてるだけではあるのも確か
136: 福耳ずんだもん [sag] 05/26(日)21:22 ID:RCI7GnCs(1) AAS
スキヤキとピコ太郎の他にも聴いてくれるだけ御の字ですよ
137
(2): 05/26(日)22:45 ID:2Q9Axqj7(1/2) AAS
>>114
>実際サイトの統計でユーザーの大部分がアメリカからと判明してる
ソースは?

レイトユアミュージックってナードというより保守的懐古的でオッサン臭いんだよな
日本で言えば一昔前のロキノン読者というかダサいロックオヤジ
だからシティポップなんかに好意的なのもわかるがそんなサイトですら別にたいした順位じゃないよな
フィッシュマンズが全然上位っていう時点でもうね
138
(4): 05/26(日)22:58 ID:2Q9Axqj7(2/2) AAS
ちなみにフィッシュマンズのフォロワー数や月間リスナーは20万ちょっと
こんな数字日本のドメスティックな歌手やバンド以下だから
139
(1): 05/27(月)00:38 ID:2aNvXTMi(1) AAS
RYMはヒップホップが大人気なの知らなさそう
140: 警備員[Lv.31] 05/27(月)05:31 ID:z5nBAbEk(1) AAS
>>114
最近ピッチフォークでフィッシュマンズが初レビューされたんだが
高評価ではあるがレビュアーは韓国人だった

ALBUMS
Long Season Fishmans 1996 9.3
By Joshua Minsoo Kim

フィッシュマンズが韓国で人気があるのは昔から知られていたが
今の評価も在米コリアンがやってるだけという事実が判明したw
141: 05/27(月)05:52 ID:Wq4x6bM4(1) AAS
それ自体完全にいいことじゃない?
シティポップにおけるナイトテンポ然り発信力に長けてる韓国人が日本の良い音楽を紹介するパターンは今後もあるだろうな
最近出たBTSのRM新譜でもネバヤンやDYGLとコラボしてたりインディーではParannoulがブログやインスタで邦楽紹介しまくってるし
メインストリームからアングラまで日韓の繋がりを感じる状況になってきてる
ニュージーンズなんかも韓国内でY2Kの日本アイドルや岩井俊二なんかの強い影響を指摘されてるし
何かと日韓対立させたがるやついるけど実態は全然違うと思うね
まあそもそもピッチフォークの点数って一人の独断で決められなかった気がするが今はどうなんだろうね?
142: 05/27(月)07:47 ID:ym/HPev0(1/7) AAS
>>138
>>139
微妙に違うとおもう

「音楽オタクのお眼鏡にかなった」というよりは
「日本ならではの、世にも珍しい「ナード音楽」」が、世界の日陰ナードの心をつかんだ、
といった感じかと

「度を越したマッチョ大国」アメリカなどからすると
日本の「度を越したナード感性」は、オルタナティブとして強烈なわけですよ
143: 05/27(月)07:49 ID:ym/HPev0(2/7) AAS
まず
YMOが意図して打ち出した芸風、路線は…

「黒いソウル ファンク」でも「白いフォーク ロック」でもない
その辺で勝負しても絶対に勝てない
日本人にできるのは
「イエロー」の「ナード音楽」だ!

という事かと思います
(ファンでもここ勘違いしてるひとおおい。
欧米的なハイレベルを成し遂げたのじゃなく、
欧米と違う「強烈な別路線」を打ちだしたからそれなりに影響力もった)

80sに かれらやその周辺は、
テクノポップとともに大量の「アイドルソング」を残している
これらの一部がシティポップとかぶるあたり。だいたい同じ方向性かと
144: 05/27(月)08:00 ID:ym/HPev0(3/7) AAS
いっけんファンク系のAORやディスコサウンドめいているのに、
グルーヴしない、踊れない、ノリがない
無機質、無表情(※元祖チー牛)幼い・未成熟…

これが
「ナード大国日本」の感性を結実させた
強烈な個性の「ナード音楽」
YMOのユニット名からも 狙ってやってるのは明らか

「ロックとしてポップとしてクオリティが高い」
ではなく
「なんだこの異様なバランス、ナード感は…」
という衝撃


このナード音楽は「渋谷系」などを経て
のちのニコ動系
電波ソング、アイドル、アニソン、ボカロ、東方同人などに結実
今のヨアソビなどに直結する

rym常駐のような「音楽オタク」も一般欧米人とちょいちがう日陰系の「ナード」なので
かなり刺さってしまうのかと思う いわば「サブカル受け」

とはいえ、上で書いたように、日本ほどではないが
欧米でもナード感性は10年代に大きな力を持った。
(ヒップホップやR&Bでも、それまでとは違う方向のものが出てきた
フランクオーシャンやエモラップやウイークエンドに顕著)

YMOがかつてエレクトロファンクやテクノに影響したように、
日本のナード感は 今のUSにも一定のインスピレーションを与えている
大っぴらに評価されるというより やや恥ずかしい趣味だが
無視できない引力を発揮してしまっている、みたいなポジションかなと
145: 05/27(月)08:03 ID:ym/HPev0(4/7) AAS
アンカーミスった
>>138ではなく>>137宛て
146
(2): 警備員[Lv.32] 05/27(月)09:04 ID:dMoh5Xtw(1/4) AAS
ナード的な価値観はレディオヘッドが絶対的な存在として君臨している
フィッシュマンズも所詮はレディヘみたいなナヨナヨバンドが日本にもいたというだけの評価
ボズ・スキャッグズみたいなのが日本にもいたと珍しがられた山下達郎と一緒
147: 田中淳 ◆ANNA//s1pY 05/27(月)09:22 ID:44Nnazxr(1/2) AAS
結局全部「ロック史観」なんだよな
やっぱこの板の住人、つうか日本人の頭から「ロック」が離れることはないわな
148: 田中淳 ◆ANNA//s1pY 05/27(月)09:24 ID:44Nnazxr(2/2) AAS
読んではいないが、この板にこういうタイトルのスレッドがある
これに尽きる
「なぜ日本人はロックというワードが大好きなのか」
149: 05/27(月)09:30 ID:W0O1IFNR(1/2) AAS
ヤンチャは先ず、黒人差別を止めるべきですよ
150
(1): 05/27(月)09:45 ID:ym/HPev0(5/7) AAS
「ブラックミュージック史観」の中に
「傍流」として白人やイエローナード音楽も含まれるんだよ

ジャズ→R&B→ロック→ヒップホップやハウスなど

全部ブラックミュージックの派生やからな

で、
ブラックミュージックが「傍流」の影響が皆無かというと別にそんなこともない
151: 05/27(月)10:07 ID:ym/HPev0(6/7) AAS
>>146
レディオヘのは
ナードつーか「ネクラ系」だな…

YMOとかニコ動とかは
もっと学級崩壊的なやつだよね
シリアスみ、重みが皆無
ロックとも全然違う、日本特有のアニオタセンス

それらやシティポップ群は 旧来的な意味で
「よくできた、素晴らしい、名盤…」
だから評価されてるのとも違う気はする
152: 警備員[Lv.32] 05/27(月)10:07 ID:dMoh5Xtw(2/4) AAS
レディオヘッドはブラック・ミュージック史にも入る
こうしてフランク・オーシャンにカバーもされている

Frank Ocean - Fake Plastic Trees (Radiohead Cover) [Live]
youtube.com/watch?v=0uDmWwsLBeQ

まずはレディオヘッドを理解しよう
153: 05/27(月)10:12 ID:ym/HPev0(7/7) AAS
それもまた傍流からのフィードバックやな

キャロルキングやらスティーブンスティルスを
黒人がカバーするのが流行ったり
昔からずっとあるムーブや

変にレディオヘを持ち上げる必要もない
154: 05/27(月)10:15 ID:MUVLBcdI(1) AAS
>>146
そんなに共通点あるかね
雰囲気で言ったらフィッシュマンズは割とハッピーな要素も強いけどレディへはひたすら落ち込んでるか怒ってるし
音楽性もフィッシュマンズがやってたようなダブ路線なんてレディへには全くないしな
155: 警備員[Lv.32] 05/27(月)11:27 ID:dMoh5Xtw(3/4) AAS
フィッシュマンズはどんなに頑張っても歌メロが忌野清志郎どんと止まりの歌謡メロディだからもう語る価値もないよ
セールスも低くて行き詰まって後に柏原脱退した「ゆらめきインジエアー」が本来の実力って感じ
あのままいても先は無かったバンド
156: 警備員[Lv.32] 05/27(月)11:37 ID:dMoh5Xtw(4/4) AAS
ベースがダブっぽいだけで、肝心の楽曲ただの歌謡ロック
まさに袋小路
こっからどこにも発展性が見込めない行き止まり

Yurameki In The Air · Fishmans
youtube.com/watch?v=g0_q-zU03UI

ちょっと後にシガー・ロスが出て来てどうでもいいバンドになった
157: 05/27(月)12:05 ID:W0O1IFNR(2/2) AAS
そのシガーロス自体がどうでもいいバンドだけどねw
158: 05/27(月)22:32 ID:NqsRXhd9(1) AAS
ェイパーウェイヴの兄弟ジャン
159
(1): 05/27(月)23:31 ID:9pM07pnS(1) AAS
ネット以前の大昔からアメリカは日本のアングーグラウンド物を日本人以上に評価してきたしシティポップなんてそれ以下なのに日本の業界や大手メディアが大騒ぎしてシティポップが世界で評価されてるってハイプでっち上げ一般人も真に受けてる異様さ
今だってシティポップなんかより評価されてる日本人アーティストはそれなりにいるだろうに
ちゃんとメディアで評価されたり地道にライブやってる奴等が
160: ホイミン ◆pH0CLR/WHs [とんかつ] 05/28(火)00:05 ID:O6woyzQa(1) AAS
シティポップっつったらアレだろジョージャクソン(^^)
あとシティハンター。シティコネクション。そんな感じ(^^)
161: 05/28(火)00:41 ID:wochkxaQ(1) AAS
フィッシュマンズはゴミですよ
162: 05/28(火)00:44 ID:LIMVO5FO(1/2) AAS
なんだかフランス書院の汚痔ちゃんを思い出しましたわ・・・
1-
あと 650 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s