[過去ログ] 【2021】令和3年度行政書士試験 part15 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
641
(2): 2021/07/27(火)11:49 ID:kTNzi1tb(1) AAS
今年から受験申込書に卒業大学の欄がある。高校中退のボクはどうしたらいいの?
642: 2021/07/27(火)12:25 ID:fwSx6adJ(1) AAS
>>641
ウソはよくない
今日提出したがそんな箇所なかったぞw
643
(1): 2021/07/27(火)12:37 ID:S+t9FmA9(1) AAS
チンタ。
644: 2021/07/27(火)12:52 ID:cB23gqLH(1) AAS
大卒は一般知識アドバンテージ設けろよ
645
(1): 碇チンタ ◆Kqnt9tfFo9Jz 2021/07/27(火)12:57 ID:DcJ06Pws(1) AAS
>>643
先程発表の7月のTOEICで、初のスコア700達成しました。
646: 2021/07/27(火)13:00 ID:qy01YbqZ(1) AAS
TOEICR Tests
日常生活やグローバルビジネスにおける活きた英語の力を測定する、世界共通のテスト。
聞く・読む力を測る TOEICR Listening & Reading Test と、話す・書く力を測る TOEICR Speaking & Writing Tests により、4技能(聞く・読む・話す・書く)全ての英語コミュニケーション能力がわかります。

特長 英語によるコミュニケーション能力を幅広く測るテスト
例えば、以下のような目的でご活用いただけます。
身近なシーンからビジネスまで、幅広い場面でのコミュニケーション英語能力を身に付けたい。
初級から上級まで同一のモノサシで英語能力を確認したい

OEICR Speaking & Writing Tests TOEICR Speaking Test
特長 英語によるコミュニケーション能力を幅広く測るテスト
例えば、以下のような目的でご活用いただけます。
身近なシーンからビジネスまで、幅広い場面でのコミュニケーション英語能力を身に付けたい。
初級から上級まで同一のモノサシで英語能力を確認したい。
効果的に英語でコミュニケーションするために必要な、話す・書く能力を直接測るテスト
例えば、以下のような目的でご活用いただけます。
国際的なビジネスコミュニケーション場面での、英語による発信能力の向上を図りたい。
TOEIC L&Rを活用しながら、4技能(聞く・読む・話す・書く)をバランスよく伸ばしていきたい。
効果的に英語でコミュニケーションするために必要な、話す能力を直接測るテスト
例えば、以下のような目的でご活用いただけます。
英語のネイティブスピーカーや英語に堪能なノンネイティブスピーカーに理解しやすい言葉で話したい。
日常生活において、また仕事上必要なやりとりをするために適切に言葉を使いたい。
647: 2021/07/27(火)13:49 ID:t9a7qUWc(1) AAS
>>641
その他とか中学校欄とかあるだろ?

そもそも、現役中高生でも取る奴は取るんだから
648: 2021/07/27(火)15:51 ID:zIuLfbuL(1) AAS
>>645
てめーの英語の点なんて誰も訊いてないだろーが!出入禁止なんだから出てけ!
649
(1): 2021/07/27(火)16:28 ID:JtRInsVm(1/2) AAS
2週間ほど会社法やってるけど、全然覚えられん。
公開会社かそうじゃないか、監査役がいるかどうかで決議の基準が違ったりとパターンが多すぎ。
どうしたもんかな。
650: 2021/07/27(火)17:19 ID:pvDAwmEN(1) AAS
その通りで公開会社なら非公開会社なら大会社なら指名委員会等設置会社なら会計監査人設置会社ならみたいによって答えが変わってくるんだよね。そこが会社法が難しい理由だね。
651: 2021/07/27(火)17:40 ID:p/PoQGlz(1) AAS
芸能人の節税目的の個人事務所から、誰でも知ってる○○銀行までそれぞれ具体的な会社を想定して趣旨を理解しながら覚えるのが結局近道かな
闇雲に暗記はきついでしょ
652
(1): 2021/07/27(火)17:51 ID:LvotLzSF(1) AAS
>>649
俺なんかそもそも最初から勉強してない
肢別とか出る順も会社法はやってない
そんなのは捨てて行政法と民法憲法に
全精力を注いでいる
653: 2021/07/27(火)18:16 ID:761dRm2E(1/8) AAS
第一編 総則
第一章 通則
(目的)
第一条 この省令は、会社法(平成十七年法律第八十六号。以下「法」という。)の委任に基づく事項その他法の施行に必要な事項を定めることを目的とする。
(定義)
第二条 この省令において、「会社」、「外国会社」、「子会社」、「親会社」、「公開会社」、「取締役会設置会社」、「会計参与設置会社」、「監査役設置会社」、「監査役会設置会社」、「会計監査人設置会社」、「委員会設置会社」、「種類株式発行会社」、「種類株主総会」、「社外取締役」、「社外監査役」、「譲渡制限株式」、「取得条項付株式」、「単元株式数」、「新株予約権」、「新株予約権付社債」、「社債」、「配当財産」、「組織変更」、「吸収合併」、「新設合併」、「吸収分割」、「新設分割」、「株式交換」、「株式移転」又は「電子公告」とは、それぞれ法第二条に規定する会社、外国会社、子会社、親会社、公開会社、取締役会設置会社、会計参与設置会社、監査役設置会社、監査役会設置会社、会計監査人設置会社、委員会設置会社、種類株式発行会社、種類株主総会、社外取締役、社外監査役、譲渡制限株式、取得条項付株式、単元株式数、新株予約権、新株予約権付社債、社債、配当財産、組織変更、吸収合併、新設合併、吸収分割、新設分割、株式交換、株式移転又は電子公告をいう。
2 この省令において、次の各号に掲げる用語の意義は、当該各号に定めるところによる。
一 委員会 法第二条第十二号に規定する委員会をいう。
二 種類株主 法第二条第十四号に規定する種類株主をいう。
三 業務執行取締役 法第二条第十五号に規定する業務執行取締役をいう。
四 発行済株式 法第二条第三十一号に規定する発行済株式をいう。
五 電磁的方法 法第二条第三十四号に規定する電磁的方法をいう。
六 設立時発行株式 法第二十五条第一項第一号に規定する設立時発行株式をいう。
七 有価証券 法第三十三条第十項第二号に規定する有価証券をいう。
八 銀行等 法第三十四条第二項に規定する銀行等をいう。
654: 2021/07/27(火)18:17 ID:761dRm2E(2/8) AAS
八 銀行等 法第三十四条第二項に規定する銀行等をいう。
九 発行可能株式総数 法第三十七条第一項に規定する発行可能株式総数をいう。
十 設立時取締役 法第三十八条第一項に規定する設立時取締役をいう。
十一 設立時会計参与 法第三十八条第二項第一号に規定する設立時会計参与をいう。
十二 設立時監査役 法第三十八条第二項第二号に規定する設立時監査役をいう。
十三 設立時会計監査人 法第三十八条第二項第三号に規定する設立時会計監査人をいう。
十四 代表取締役 法第四十七条第一項に規定する代表取締役をいう。
十五 設立時執行役 法第四十八条第一項第二号に規定する設立時執行役をいう。
十六 設立時募集株式 法第五十八条第一項に規定する設立時募集株式をいう。
十七 設立時株主 法第六十五条第一項に規定する設立時株主をいう。
十八 創立総会 法第六十五条第一項に規定する創立総会をいう。
十九 創立総会参考書類 法第七十条第一項に規定する創立総会参考書類をいう。
二十 種類創立総会 法第八十四条に規定する種類創立総会をいう。
二十一 発行可能種類株式総数 法第百一条第一項第三号に規定する発行可能種類株式総数をいう。
二十二 株式等 法第百七条第二項第二号ホに規定する株式等をいう。
二十三 自己株式 法第百十三条第四項に規定する自己株式をいう。
二十四 株券発行会社 法第百十七条第六項に規定する株券発行会社をいう。
二十五 株主名簿記載事項 法第百二十一条に規定する株主名簿記載事項をいう。
二十六 株主名簿管理人 法第百二十三条に規定する株主名簿管理人をいう。
二十七 株式取得者 法第百三十三条第一項に規定する株式取得者をいう。
二十八 親会社株式 法第百三十五条第一項に規定する親会社株式をいう。
二十九 譲渡等承認請求者 法第百三十九条第二項に規定する譲渡等承認請求者をいう。
三十 対象株式 法第百四十条第一項に規定する対象株式をいう。
三十一 指定買取人 法第百四十条第四項に規定する指定買取人をいう。
三十二 一株当たり純資産額 法第百四十一条第二項に規定する一株当たり純資産額をいう。
三十三 登録株式質権者 法第百四十九条第一項に規定する登録株式質権者をいう。
三十四 金銭等 法第百五十一条に規定する金銭等をいう。
655: 2021/07/27(火)18:18 ID:761dRm2E(3/8) AAS
三十五 全部取得条項付種類株式 法第百七十一条第一項に規定する全部取得条項付種類株式をいう。
三十六 単元未満株式売渡請求 法第百九十四条第一項に規定する単元未満株式売渡請求をいう。
三十七 募集株式 法第百九十九条第一項に規定する募集株式をいう。
三十八 株券喪失登録日 法第二百二十一条第四号に規定する株券喪失登録日をいう。
三十九 株券喪失登録 法第二百二十三条に規定する株券喪失登録をいう。
四十 株券喪失登録者 法第二百二十四条第一項に規定する株券喪失登録者をいう。
四十一 募集新株予約権 法第二百三十八条第一項に規定する募集新株予約権をいう。
四十二 新株予約権付社債券 法第二百四十九条第二号に規定する新株予約権付社債券をいう。
四十三 証券発行新株予約権付社債 法第二百四十九条第二号に規定する証券発行新株予約権付社債をいう。
四十四 証券発行新株予約権 法第二百四十九条第三号ニに規定する証券発行新株予約権をいう。
四十五 自己新株予約権 法第二百五十五条第一項に規定する自己新株予約権をいう。
四十六 新株予約権取得者 法第二百六十条第一項に規定する新株予約権取得者をいう。
四十七 取得条項付新株予約権 法第二百七十三条第一項に規定する取得条項付新株予約権をいう。
四十八 新株予約権無償割当て 法第二百七十七条に規定する新株予約権無償割当てをいう。
四十九 株主総会参考書類 法第三百一条第一項に規定する株主総会参考書類をいう。
五十 報酬等 法第三百六十一条第一項に規定する報酬等をいう。
五十一 議事録等 法第三百七十一条第一項に規定する議事録等をいう。
五十二 役員等 法第四百二十三条第一項に規定する役員等をいう。
五十三 臨時決算日 法第四百四十一条第一項に規定する臨時決算日をいう。
五十四 臨時計算書類 法第四百四十一条第一項に規定する臨時計算書類をいう。
656: 2021/07/27(火)18:18 ID:761dRm2E(4/8) AAS
五十五 連結計算書類 法第四百四十四条第一項に規定する連結計算書類をいう。
五十六 分配可能額 法第四百六十一条第二項に規定する分配可能額をいう。
五十七 事業譲渡等 法第四百六十八条第一項に規定する事業譲渡等をいう。
五十八 清算株式会社 法第四百七十六条に規定する清算株式会社をいう。
五十九 清算人会設置会社 法第四百七十八条第六項に規定する清算人会設置会社をいう。
六十 財産目録等 法第四百九十二条第一項に規定する財産目録等をいう。
六十一 各清算事務年度 法第四百九十四条第一項に規定する各清算事務年度をいう。
六十二 貸借対照表等 法第四百九十六条第一項に規定する貸借対照表等をいう。
六十三 協定債権 法第五百十五条第三項に規定する協定債権をいう。
六十四 協定債権者 法第五百十七条第一項に規定する協定債権者をいう。
六十五 債権者集会参考書類 法第五百五十条第一項に規定する債権者集会参考書類をいう。
六十六 持分会社 法第五百七十五条第一項に規定する持分会社をいう。
六十七 清算持分会社 法第六百四十五条に規定する清算持分会社をいう。
六十八 募集社債 法第六百七十六条に規定する募集社債をいう。
六十九 社債発行会社 法第六百八十二条第一項に規定する社債発行会社をいう。
七十 社債原簿管理人 法第六百八十三条に規定する社債原簿管理人をいう。
七十一 社債権者集会参考書類 法第七百二十一条第一項に規定する社債権者集会参考書類をいう。
七十二 組織変更後持分会社 法第七百四十四条第一項第一号に規定する組織変更後持分会社をいう。
657: 2021/07/27(火)18:19 ID:761dRm2E(5/8) AAS
七十三 社債等 法第七百四十六条第七号ニに規定する社債等をいう。
七十四 吸収合併消滅会社 法第七百四十九条第一項第一号に規定する吸収合併消滅会社をいう。
七十五 吸収合併存続会社 法第七百四十九条第一項に規定する吸収合併存続会社をいう。
七十六 吸収合併存続株式会社 法第七百四十九条第一項第一号に規定する吸収合併存続株式会社をいう。
七十七 吸収合併消滅株式会社 法第七百四十九条第一項第二号に規定する吸収合併消滅株式会社をいう。
七十八 吸収合併存続持分会社 法第七百五十一条第一項第一号に規定する吸収合併存続持分会社をいう。
七十九 新設合併設立会社 法第七百五十三条第一項に規定する新設合併設立会社をいう。
八十 新設合併消滅会社 法第七百五十三条第一項第一号に規定する新設合併消滅会社をいう。
八十一 新設合併設立株式会社 法第七百五十三条第一項第二号に規定する新設合併設立株式会社をいう。
八十二 新設合併消滅株式会社 法第七百五十三条第一項第六号に規定する新設合併消滅株式会社をいう。
八十三 吸収分割承継会社 法第七百五十七条に規定する吸収分割承継会社をいう。
八十四 吸収分割会社 法第七百五十八条第一号に規定する吸収分割会社をいう。
八十五 吸収分割承継株式会社 法第七百五十八条第一号に規定する吸収分割承継株式会社をいう。
八十六 吸収分割株式会社 法第七百五十八条第二号に規定する吸収分割株式会社をいう。
八十七 吸収分割承継持分会社 法第七百六十条第一号に規定する吸収分割承継持分会社をいう。
八十八 新設分割会社 法第七百六十三条第五号に規定する新設分割会社をいう。
八十九 新設分割株式会社 法第七百六十三条第五号に規定する新設分割株式会社をいう。
九十 新設分割設立会社 法第七百六十三条に規定する新設分割設立会社をいう。
九十一 新設分割設立株式会社 法第七百六十三条第一号に規定する新設分割設立株式会社をいう。
九十二 新設分割設立持分会社 法第七百六十五条第一項第一号に規定する新設分割設立持分会社をいう。
九十三 株式交換完全親会社 法第七百六十七条に規定する株式交換完全親会社をいう。
九十四 株式交換完全子会社 法第七百六十八条第一項第一号に規定する株式交換完全子会社をいう。
658: 2021/07/27(火)18:22 ID:761dRm2E(6/8) AAS
■概要
サービス利用時の登録画面内「性別欄」を必須項目から任意項目へ変更し、選択肢を2択から4択へ変更いたしました。

1. wevoxの運用設定>「メンバー」から編集する場合未選択のまま登録、または4択のうちいずれかを選択の上、ご登録ください。以前ご登録いただいた性別を再選択、または「未選択」に戻すことも可能です。

2. Excelファイルで一括登録(または更新)する場合メンバー情報の「gender」部分を4択のいずれかに更新、または空欄にして登録(再アップロード)することで更新可能です。(空欄の場合は「未選択」となります。)

■背景
wevoxは、サービスローンチ当初よりストレスチェック機能(※)を有するサービスであったため厚生労働省の指標に基づき性別選択を必須としておりました。しかし、近年のサービス成?に伴い、日本を代表する企業様やグローバル企業様など多彩な企業の皆様にご参画いただく中で、ジェンダーに関する課題やご要望のお声に触れることも多くなり、今回の仕様変更を決定いたしました。

その背景には、私たちの「一人でも多くの方が活き活きと働く社会を創りたい」という想いがございます。wevoxユーザーの皆様がどのようなバックグランドをお持ちであっても活き活きと活躍できる社会につながるよう、性別選択の不自由さを撤廃いたしました。

すでに、性別に関するデータ分析を弱めており、現段階では、性別を軸にした分析機能の開発は行わない予定としております。(※)労働安全衛生法の改正により、2015 年12月より労働者数50名以上の全事業者に実施の義務化

今後もwevoxは、「一人でも多くの方が活き活きと働く社会を創りたい」という想いのもとプロダクトの開発・改善を続けてまいります。
659: 2021/07/27(火)18:24 ID:761dRm2E(7/8) AAS
所有者不明土地の解消に向けた民事基本法制の見直し(民法・不動産登記法等一部改正法・相続土地国庫帰属法)
令和3年4月28日
 令和3年4月21日,「民法等の一部を改正する法律」(令和3年法律第24号)及び「相続等により取得した土地所有権の国庫への帰属に関する法律」(令和3年法律第25号)が成立しました(同月28日公布)。
 両法律は,所有者不明土地の増加等の社会経済情勢の変化に鑑み,所有者不明土地の「発生の予防」と「利用の円滑化」の両面から,総合的に民事基本法制の見直しを行うものです。
 まず,「発生の予防」の観点から,不動産登記法を改正し,これまで任意とされていた相続登記や住所等変更登記の申請を義務化しつつ,それらの手続の簡素化・合理化策をパッケージで盛り込むこととしています。
 また,同じく「発生の予防」の観点から,新法を制定し,相続等によって土地の所有権を取得した者が,法務大臣の承認を受けてその土地の所有権を国庫に帰属させる制度を創設することとしています。
 次に,「利用の円滑化」を図る観点から,民法等を改正し,所有者不明土地の管理に特化した所有者不明土地管理制度を創設するなどの措置を講じることとしています。
 なお,施行期日は,原則として公布後2年以内の政令で定める日(相続登記の申請の義務化関係の改正については公布後3年,住所等変更登記の申請の義務化関係の改正については公布後5年以内の政令で定める日)とされています。
660: 2021/07/27(火)18:26 ID:761dRm2E(8/8) AAS
個人情報保護法とは?
 「個人情報の保護に関する法律」(以下「個人情報保護法」といいます。)は、情報化の急速な進展により、個人の権利利益の侵害の危険性が高まったこと、国際的な法制定の動向等を受けて、平成15年5月に公布され、平成17年4月に全面施行されました。
その後、情報通信技術の発展や事業活動のグローバル化等の急速な環境変化により、個人情報保護法が制定された当時は想定されなかったパーソナルデータの利活用が可能となったことを踏まえ、「定義の明確化」「個人情報の適正な活用・流通の確保」「グローバル化への対応」等を目的として、平成27年9月に改正個人情報保護法が公布され、平成29年5月30日に全面施行されました。
平成28年1月1日より、個人情報保護法は個人情報保護委員会が所管し、その適正な取扱いの確保を図るための業務を行っています。
個人情報保護委員会のホームページへはこちらから移動できます。(外部サイトへリンク)

改正個人情報保護法の主な内容
 個人情報保護法は、7つの章から構成されています。
第1章から第3章までは、基本理念等を規定しており、公的分野、民間分野を問わず適用されます。
第4章から第7章までは、個人情報取扱事業者等の義務、罰則等を規定しており、民間分野の事業者に適用されます。
661: 2021/07/27(火)18:28 ID:jMG/HCI0(1/10) AAS
「個人情報取扱事業者」とは?
 「個人情報取扱事業者」とは、個人情報を、紙媒体・電子媒体を問わず、データベース化(特定の人を検索できるように体系的に整理すること)してその事業活動に利用している者のことをいいます。
法人に限定されず、営利・非営利の別は問わないため、個人事業主やNPO、自治会等の非営利組織もこれに該当します。

改正ポイント
 改正前の個人情報保護法では、事業活動に利用している個人情報の件数が5,000人分以下の事業者(小規模取扱事業者)は、個人情報取扱事業者に該当せず、法に定める義務の対象外とされていましたが、法改正により小規模取扱事業者の適用除外が廃止されたため、改正法全面施行後(平成29年5月30日以降)は、小規模取扱事業者も義務を守らなければならなくなりました。

個人情報取扱事業者が守るべきルールは?
利用目的の明確化・利用目的による制限(第15条、第16条)
 個人情報を取り扱うときは、利用目的をできる限り具体的かつ明確にしてください。
 事前に決めた利用目的以外に個人情報を利用することはできません。

個人情報の適正な取得・利用目的の通知、公表(第17条、第18条)
 偽りその他不正な手段によって個人情報を取得してはいけません。
 個人情報を取得したときは、速やかに利用目的を本人に通知又は公表してください。(あらかじめ利用目的を公表している場合を除く。)
 本人から直接書面(電磁的方式を含む。)で個人情報を取得するときは、あらかじめ本人に利用目的を明らかにしてください。
662: 2021/07/27(火)18:29 ID:jMG/HCI0(2/10) AAS
個人情報を第三者に提供する場合の制限(第23条〜第26条)
 あらかじめ本人の同意を得ないで、他の事業者などの第三者に個人データを提供してはいけません。
ただし、一定の条件に合致する場合は、本人の同意を得ずに第三者に提供することができます。
  ※ 一定の条件とは、次のとおりです。

法令に基づく場合
(例:捜査に必要な取調べや捜査関係事項照会への対応など)
人の生命、身体又は財産の保護に必要で、本人の同意を得ることが困難である場合
(例:急病や災害、事故の場合など)
公衆衛生・児童の健全育成に特に必要で、本人の同意を得ることが困難である場合
(例:疫学調査、児童虐待防止の情報提供など)
国の機関等に協力する必要があり、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
(例:税務調査、統計調査に協力する場合)
改正ポイント
 個人データの第三者提供時・受領時の記録作成が必要
 オプトアウトにより第三者提供する際には個人情報保護委員会に事前届出が必要
 外国の第三者への提供に関する規定の整備

利用目的等の公表・個人情報の開示、訂正、利用停止(第27条〜第34条)
 事業者の氏名又は名称、保有個人データの利用目的、開示等に必要な手続、苦情の申出先等について本人に分かる状態(公表)にしてください。
 保有個人データの開示を求められたときは、遅滞なく開示を行い、内容に誤りがあるときは、本人からの求めに応じて、訂正、追加、削除を行ってください。
 保有個人データを利用目的の制限や適正な取得の義務に反して取り扱っているとの理由で利用の停止、又は、消去を求められた場合は、違反の是正に必要な限度で利用の停止や消去を行ってください。
663: 2021/07/27(火)18:31 ID:jMG/HCI0(3/10) AAS
1.「個人情報保護法」の目的は?
個人情報を取り扱う際のルールを定めた法律。平成29年5月30日からはすべての事業者が対象です。

名前や性別、生年月日、住所などは、個人のプライバシーにもかかわりうる大切な個人情報です。一方、個人情報を活用することで、行政や医療、ビジネスなど様々な分野で、業務の効率化やサービス向上を図ることができます。
そこで、個人情報の保護を図るとともに適切な活用ができるよう、「個人情報保護法(※)」が平成15年(2003年)5月に成立、平成17年(2005年)4月に全面施行されました。
※正式名称「個人情報の保護に関する法律」

個人情報保護法は、その後の社会環境の変化等を踏まえて平成27年(2015年)に改正され、この改正個人情報保護法が、平成29年(2017年)5月30日から全面施行されました。
この改正により、法律の適用対象の拡大され、個人情報の数にかかわらず「個人情報をデータベース化して事業に利用している事業者」すべてが法律の適用対象となりました。

大勢の従業員を抱える企業や大量の個人情報を事業に利用していた企業はもちろん、中小企業や個人事業主、町内会・自治会、学校の同窓会なども、個人情報を取り扱う際のルールが義務づけられます。

改正個人情報保護法に基づいて、どのような情報が「個人情報」になるのか、また、個人情報を取り扱う際にはどのようなルールを守らなければならないのかを説明します。
664: 2021/07/27(火)18:33 ID:jMG/HCI0(4/10) AAS
コラム

改正個人情報保護法のもうひとつのポイント
〜個人情報を活用するための新しい仕組み
今回の改正のもうひとつの大きなポイントに、「匿名加工情報」という、個人情報を活用するための新しい仕組みがあります。これは、特定の個人を識別できないように加工したデータについては、一定のルールのもとで活用できるようにしたものです。

例えば、最近の自動車の中には、カーナビゲーションシステムなどを通じて情報通信ネットワークにつながるものが多数あります。そうした自動車が走行している位置情報と窓のワイパーの動きに関するデータを集め、運転者が誰であるのかは分からないように加工して分析することで、ゲリラ豪雨など局地的な天候の変化をリアルタイムで把握することができる可能性があります。
このように、個人情報を匿名加工することで、いろいろな用途に活用できれば、私たちの生活がもっと便利になることが期待できます。

個人情報は、保護と活用のバランスが大切

2.「個人情報」とは?
氏名や生年月日、住所だけでなく、マイナンバーや指紋データなども個人情報です

そもそも「個人情報」とは、どのような情報を言うのでしょうか。改正個人情報保護法では、下記のような情報が「個人情報」と定義されます。

【個人情報とは?】
生きている個人に関する情報で、
(1)氏名、生年月日、住所、顔写真などにより特定の個人を識別できるもの(他の情報と容易に照合でき、それにより、特定の個人を識別できるものを含みます)

(2)個人識別符号(下記の(1)、(2))が含まれるもの
(1)特定の個人の身体の一部の特徴を電子的に利用するために変換した以下の符号
顔、指紋・掌紋、虹彩、手指の静脈、声紋、DNAなど

(2)サービス利用や書類において対象者ごとに割り振られる以下の公的な番号
マイナンバー、旅券番号、免許証番号、基礎年金番号、住民票コード、各種保険証の記号番号など

また、個人に関する情報の中でも、人種、信条、病歴など不当な差別・偏見が生じる可能性がある個人情報は、「要配慮個人情報」として、その取扱いについて特別な規定(3章(1)を参照)が設けられました。
665: 2021/07/27(火)18:33 ID:jMG/HCI0(5/10) AAS
コラム

個人情報とプライバシーは違うの?
個人情報保護法でいう「個人情報」とは、生存する個人に関する情報(パーソナルデータ)のうち、特定の個人を識別できる情報のことです。一方、プライバシーとは、私生活や私事、個人の秘密のような他人にみだりに知られたくない情報のことで、個人情報=プライバシーではありません。

個人情報保護法上、プライバシーの保護や取扱いに関する規定はありませんが、個人情報保護法は、「個人情報」の適正な取扱いにより、プライバシーを含む個人の権利利益の保護を図るものです。 一方、プライバシーは「個人情報」の取扱いとの関連に留まらず、幅広い内容を含むと考えられます。そのようなプライバシーの侵害が発生した場合には、民法上の不法行為等として侵害に対する救済が図られることとなります。
666
(1): 2021/07/27(火)20:39 ID:JtRInsVm(2/2) AAS
>>652
最初はそうも考えてたんだけど、4問20点をみすみし逃すのもなぁ。これ以上憲法行政法民法頑張るより、会社法頑張ったほうがコスパが良い気がしてたんだよな。
記述もまだほとんどやってないから、そっちを頑張る方が良いのかも知れないけど。
667: 2021/07/27(火)21:33 ID:+elOZART(1) AAS
>>666
伊藤塾の短期集中講座も会社法は捨てる
戦略のように見受けられるんだよなぁ
そりゃ勉強する方が良いに決まってるけど
記述式も出来れば30点は取りたいよね
668: 2021/07/27(火)21:50 ID:drOIZWFh(1) AAS
記述と憲法は簡単には取れない傾向になってるから、易化してる会社法捨てちゃうのは勿体ないのにな
まあ今年どうなるかは分からないけど
669: 2021/07/27(火)22:05 ID:jMG/HCI0(6/10) AAS
大学入試のあり方を議論してきた文部科学省の有識者会議(大学入試のあり方に関する検討会議)は8日、2025年以降の大学入学共通テストにおける国語・数学での記述式問題導入と英語民間試験の活用について、「実現は困難」とする提言を萩生田光一文科相に提出した。文科省はこれを踏まえ、いずれも見送ることを正式に決めて8月上旬までに公表する予定だ。

 記述式導入と英語民間試験の活用は、大学入試改革の「二枚看板」だった。2013年に政府の教育再生実行会議が「知識偏重の1点刻み脱却」を求め、大学入試センター試験の後継テスト(現在の共通テスト)の導入を提言。翌年、文科相の諮問機関の中央教育審議会が記述式導入や英語民間試験の活用を答申した。

 だがその後、大量の記述式答案を短期間に公正に採点する難しさや、家計の状況、住んでいる地域による民間試験の受検機会の格差といった課題が解消されていないとの批判が噴出。萩生田文科相は、21年1月実施の第1回共通テストでの民間試験と記述式の見送りを19年11、12月に発表し、同年12月に設置された有識者会議が今後の扱いを議論してきた。
670: 2021/07/27(火)22:07 ID:jMG/HCI0(7/10) AAS
AA省
671: 2021/07/27(火)22:07 ID:jMG/HCI0(8/10) AAS
大阪梅田校クラス 現在、受付中。

1 民法編
 (1)日程:8/18(日) 11:30〜17:30
 (2)定員:25名
 (3)講義時間:5時間
 (4)受講料:15,000円
2 行政法編
 (1)日程:9/8(日) 11:30〜17:30
 (2)定員:25名
 (3)講義時間:5時間
 (4)受講料:15,000円

コネクト伊藤塾 名古屋クラス 現在、受付中 LinkIcon

1 民法編
 (1)日程:8/25(日) 10:00〜16:00
 (2)定員:20名
 (3)講義時間:5時間
 (4)受講料:15,000円
2 行政法編
 (1)日程:9/29(日) 10:00〜16:00
 (2)定員:20名
 (3)講義時間:5時間
 (4)受講料:15,000円

ゼミのお申込み方法

1 申込み受付開始日時
 a)東京校(渋谷)クラス 7/20(土)9:30より
 b)大阪梅田校クラス 7/28(日)10:00より
 c)コネクト伊藤塾 名古屋クラス 7/30(火)10:00より
2 申込み方法
 a)東京校(渋谷)クラス 校舎窓口にて
 b)大阪梅田校クラス 校舎窓口(*電話受付も可)にて
 c)コネクト伊藤塾 名古屋クラス Web(*窓口受付不可)にて
 お申込み手続きをお取り願います。
 *コネクト伊藤塾 名古屋クラスのWeb受付ページは7/30(火)10:00にこちらのページにてご案内します。
672: 2021/07/27(火)22:09 ID:jMG/HCI0(9/10) AAS
【8年前の行政書士試験】1回転目からどれだけ読むか? 書き込むか? 
2018-12-22 14:39:49

テーマ:行政書士勉強記録
あなたの学習回路を起動、加速させる

学習コンサルタントの宇都出です。

最初にお知らせです。

来年2019年の2月23・24日に大阪・梅田で、

3月9日・10日東京・池袋で、KTK(高速大量回転)法に基づく

速読術講座・速読勉強術講座を開催することにしました。

詳細、申し込みは週明けには行う予定です。

ご興味のある方はスケジュールを空けておいてください。

さて、今日は合格体験談ではなく、

合格がなかなかできないという方の体験談です。

コメント欄に8年間、KTK(高速大量回転)法で勉強しながら、

行政書士試験に合格できないという方の体験談が寄せられていました。
673: 2021/07/27(火)22:09 ID:jMG/HCI0(10/10) AAS
KTKをやってはいるが、何回も著書を読んではいるが、宇都出さんのいう100パーセントのKTKが再現できていないと常に思っていて、8年が経過した。

最近、ふと、宇都出さんの行政書士試験の勉強をしているときのリアルタイム記事を久しぶりに読み返してみることにした。

そのとき、衝撃が走った。

え?これが宇都出さんがいつも言っている、伝えようとしているKTKだったのか?これなら、既に1年目にして忠実に再現できていたわ。

どうやら、私は、深く考え過ぎていたのだと絶句した。

なにやらすごい方法論だし、これを実践するなら、今まで培ってきた大学受験までの勉強方法を180度変えないといけないと、まじめに身構えていて、その教え一つ一つを「うーん、できない。いやこれは実はこういうことを言っている趣旨だったのではないか。」とか毎日考えていた。

例えば、プロッキーで書き込みだが、過去問やテキストが読みやすいからと、一回目から書き込みが多くなってしまい、当然、そのぶん時間がかかりすぎ、自己嫌悪になる。いや、宇都出さんの伝えようとしているKTKはこんなんじゃない。もっと気軽に、ざっくりと○を、一頁に一、二個程度で足りるのだ、と考えてしまう。

ところが、どうだ。宇都出さんの行政書士勉強当初の過去問やテキストの画像。一回目からかなり書き込んでいるではないか。「ああ、この画像、まさに私の過去問の一回目と同じ量、書き込んでいるではないか。」と。

(宇都出注: おそらくこちらの記事のこの画像ですね)
674: 2021/07/27(火)23:45 ID:yXyiR7jx(1) AAS
AA省
675: 2021/07/28(水)20:26 ID:WKCFzH5f(1) AAS
あれ少ない?
676
(1): 2021/07/28(水)21:27 ID:iL42lzyK(1) AAS
行手法を読んでると役人がいかに無能で傲慢かがわかる。
677: 2021/07/28(水)21:41 ID:Pxo9nZnw(1) AAS
法律を作っておくと言うことは大事やで
678: 2021/07/28(水)22:09 ID:KDIx/ZmJ(1/5) AAS
この人は紛れもない障害者。
強気の発言、性的な発言は働けない悲しさを紛らわすためのもの。
日本でちょっとした荷物の上げ下ろしができない人が、
砂漠の熱風の中、井戸掘りができるわけがないと自分では理解しているのだが、
非現実的な発言をして精一杯強がり、批判を受け、寂しさを紛らわす。
決まった時間に、決まったことをする一般的サラリーマンは今の状態ではまず無理。
受かった仕事が続かないのは病気のせいだが、それを認めたくないために、
病気以外の様々な理由をつける。
対人関係においても許容範囲が極端に狭く、すぐにけんか別れしてしまうのも
サラリーマンに不向き。
対人関係が少なく、自分の時間でできる翻訳家は比較的向いていると思うが、
根気強く勉強することができるかどうかが問題。
これも病状次第だ。
彼が孤高な人かといえばそうではなく、
他の人とコミュニケーションを取りたいという気持ちは人一倍強く、
以前、ヤフオクで頻繁に売り買いしていたのも、買い物依存のほかに、
誰かとコミュニケーションを取りたいという気持ちもあった。
人間関係といえば、彼は相手に対して優位な状況にないと満足できないというのが基本にある。
学歴に関するプライドと劣等感についてはすでに語りつくされているが、
日本語教師や青年海外協力隊という発想の中には、「先進国日本」のブランドを持って、
発展途上国の人々に優位に接したい、啓蒙してあげたいという気持ちが根底に流れている。
自分のことをきちんとして、余力で他者に協力したいという発想ではない。
もっとも、彼が発展途上国の厳しい状況で仕事をしていくことは無理なのだが、
彼自身も無理だということはよく理解している。
679: 2021/07/28(水)22:10 ID:KDIx/ZmJ(2/5) AAS
AA省
680: 2021/07/28(水)22:20 ID:KDIx/ZmJ(3/5) AAS
宅建は四択だから行政書士より簡単言う人いるけどこりゃ堂々たるライバルだなww
681: 2021/07/28(水)22:31 ID:KDIx/ZmJ(4/5) AAS
私は近ごろ、「やっとわかった」という心持ちにしばしば襲われる。対象はたいていこれまで知り抜いたつもりでいた古なじみのことに過ぎない。しかしそれが突然新しい姿になって、活き活きと私に迫って来る。私は時にいくらかの誇張をもって、絶望的な眼を過去に投げ、一体これまでに自分は何を知っていたのだとさえ思う。
 たとえば私は affectation のいやなことを昔から感じている。その点では自他の作物に対してかなり神経質であった。特に自分の行為や感情についてはその警戒を怠らないつもりであった。しかるにある日突然私は眼が開いた気持ちになる。そして自分の人間と作物との内に多分の醜い affectation を認める。私はこれまで何ゆえにそれに気がつかなかったかを自分ながら不思議に、また腹立たしく思う。affectation が何であるか、それがどういう悪い根から生いでて来るか、それはまるきりわかっていなかったのである。何というばかだ、と私は思わないではいられない。
 そういう時には自分の悪いことばかりが眼につく。自分の理解を疑う心が激しく沸き立つ。「人生を見る眼が鈍く浅い。安価な自覚でよい心持ちになっている。自分で自分を甘やかすのだ。」こう自分で自分を罵る。そして自分の人格の惨めさに息の詰まるような痛みを感ずる。
 しかしやがて理解の一歩深くなった喜びが痛みのなかから生まれて来る。私は希望に充ちた心持ちで、人生の前に――特に偉人の内生の前に――もっともっと謙遜でなくてはならないと思う。そして底力のある勇気の徐々によみがえって来ることを意識する。
682
(1): 2021/07/28(水)22:33 ID:KDIx/ZmJ(5/5) AAS
ただ「知る」だけでは何にもならない、真に知ることが、体得することが、重大なのだ。――これは古い言葉である。しかし私は時々今さららしくその心持ちを経験する。
 ――誰でも自分自身のことは最もよく知っている。そして最も知らないのはやはり自己である。「汝自身を知れ」という古い語も、私には依然として新しい刺激を絶たない。
 思索によってのみ自分を捕えようとする時には、自分は霧のようにつかみ所がない。しかし私は愛と創造と格闘と痛苦との内に――行為の内に自己を捕え得る。そして時には、思わず顔をそむけようとするほどひどく参らされる。私はそれを自己と認めたくない衝動にさえ駆られる。しかし私は絶望する心を鞭うって自己を正視する。悲しみのなかから勇ましい心持ちが湧いて出るまで。私の愛は恋人が醜いゆえにますます募るのである。
 私は絶えずチクチク私の心を刺す執拗な腹の虫を断然押えつけてしまうつもりで、近ごろある製作に従事した。静かな歓喜がかなり永い間続いた。そのゆえに私は幸福であった。ある日私はかわいい私の作物を抱いてトルストイとストリンドベルヒの前に立った。見よ。その鏡には何が映ったか。それが果たして自分なのか。私はたちまち暗い谷へ突き落とされた。
683: 2021/07/28(水)23:20 ID:KH+rL8nC(1) AAS
>>682
宅建は行政書士より数段上だよ
平均年収や安定性は宅建が高い
行政書士業務は一般人は自分でできる
684: 2021/07/28(水)23:26 ID:s+s/iJxj(1) AAS
一般人も官公庁に提出する書類の作成代行とかやっていいんだっけ?
685
(1): 2021/07/28(水)23:29 ID:yHpNDt/W(1) AAS
報酬を得なければ、ね
686: 2021/07/28(水)23:39 ID:ZN75YzOs(1) AAS
AA省
687
(1): 2021/07/29(木)07:46 ID:jC6KSrj7(1) AAS
今日過去ガイジも逃げ出しちゃった
688
(1): 2021/07/29(木)07:55 ID:wC1eKwEJ(1/2) AAS
>>685


となるとだめじゃね?
単発代行まででしょ?
689: 2021/07/29(木)07:58 ID:wC1eKwEJ(2/2) AAS
>>676
そりゃあ、行政書士は、許認可という役所の中でも有能層がやる仕事を10年やったものしか認められないわけで、
大多数の役人よりも有能でないと出来ない

逆に、自分の方が有能で当たり前な立場から市民と行政の橋渡しとしての重責を感じられない
と言う点からして、憲法や行政法のリーガルマインドが君に身についてないのは分かる
690: 2021/07/29(木)08:42 ID:LnXSvdPp(1) AAS
でも大卒公務員試験受かった直後の人に行政書士受けさせたらかなり合格率高そうだけどね
過去問ちょっと回すだけで合格ライン超えるのでは?
691: 2021/07/29(木)12:10 ID:90h7DFun(1) AAS
>>688
「業」として行う場合は、報酬を得ているわけだからダメ

報酬を得ていない限り、反復継続しても「業」には該当しないから違反しない
たとえば、商工会が会員から会費を徴収してその会費が書類作成のためだけに使われている場合は違反するが、
それ以外の目的にも会費が使われていて、別途書類作成費用を取らず有償で行っていない場合は、違反しない、という日行連先例がある。
692: 2021/07/29(木)12:15 ID:ADz1aB5J(1/5) AAS
はじめに
○ この手引は、産業廃棄物収集運搬業の新規又は更新の許可申請用です。
○ 申請に際しては、公益財団法人日本産業廃棄物処理振興センターが実施する講習会の修了
証の写しが必要になります。講習会の詳細は、8 ページで御確認ください。
○ 産業廃棄物収集運搬業のうち「積替え保管を含む許可」を申請する場合には、この申請書
を提出する前に、「事前計画書(収集運搬業積替え保管施設用)」(東京都環境局ホーム
ページ(以下「局HP」とする。)に掲載しています。)を御提出の上、都による現地審
査を受けていただきます。
○ 八王子市内に積替え保管施設を有する場合は、八王子市長の許可が必要になります。詳し
くは、八王子市資源循環部廃棄物対策課にお問い合わせください。なお、都の収集運搬業
の許可を有していれば、八王子市内においても収集運搬業(積替え保管を除く。)を行う
ことが可能です。
1 申請方法等
(1) 申請予約方法
・申請は、予約制とさせていただいています。あらかじめ下記の申請受付場所に電話で
御予約(午前 9 時から午後 5 時まで(ただし、正午から午後 1 時までを除く。))の
上、予約日時に窓口まで御来庁ください。
・更新申請の場合は、許可の有効年月日の 4 か月前から申請できます。
・更新申請の予約をされる場合は許可番号(13-00(又は 10)-******)をお伝えください。
・同時に 2 件以上の申請を行う場合や優良認定を伴う更新申請(優良認定申請書の提出
が必要です。局HPにて手引きを御確認ください。)の場合、先行許可制度を利用し
た申請を行う場合は、予約時にその旨をお申し出ください。
・申請日は御予約の電話をいただいた日から 1〜2 か月以上先になる場合があります。
余裕を持って御予約ください。
693: 2021/07/29(木)12:16 ID:ADz1aB5J(2/5) AAS
(2)審査期間
審査の標準処理期間(許可証交付までの期間)は申請書受理後 60 日(更新申請に併せて
優良認定を申請する場合は 80 日)です。
ただし、次の期間は標準処理期間に含まれません。
・予約日から申請書を受理するまでの日数
・申請書受理後、補正に必要な書類等の追加に要する日数
・土日祝日、年末年始(12/29〜1/3)

※審査期間中の審査状況の問合せは御遠慮ください。
不許可の場合は、不許可決定通知を送付します。
申請日は 1〜2 か月以上先になることもあります。
余裕を持って御予約ください。
御来庁いただき、申請書の形式審査後、申請手数料を納付して
いただきます。
申請前に講習会を修了していることが必要です。
詳細は、8 ページで御確認ください。
? 講 習 会 の 受 講
? 申 請 書 の 作 成
? 申請日時の予 約
? 申 請
? 審 査
? 許 可 証 の 交 付
審査期間は、以下「(2)審査期間」を御参照ください。
3
(3)許可証の交付
許可証は原則として申請者へ郵送で交付します。
? 郵送により受領する場合
・あらかじめ送付先を記入したレターパックプラス(「ご依頼主様用シール」ははがさ
ないでください。レターパックライトは不可)を、申請時に御提出ください。許可決
定後、許可証を郵送します。
・許可証を申請者以外の方が受領する場合(レターパックプラスの宛先を申請者以外の
者とする場合)は、下記?の表右側に記載した書類の提出が必要です。
・更新許可の場合は、旧許可証送付用封筒を同封します。新しい許可証が届きましたら、
その封筒に切手を貼付し、従前の許可証(以下「旧許可証」という。)の有効年月日
経過後に御返納ください。
? 窓口での受領を希望される場合
・都では許可証の受領は原則として郵送をお願いしておりますが、やむを得ず窓口での
受領を希望する場合は申請時に申し出てください。
・許可決定後にFAXで「許可証交付のお知らせ」を送付します。なお、FAX送信後
の到着確認を含め、電話でのお知らせは行っていません。
・窓口に来庁される方は、次の表に記載した書類を持参してください。
694: 2021/07/29(木)12:16 ID:ADz1aB5J(3/5) AAS
6 成年被後見人等に該当しない旨の登記事項証明書
後見登記等に関する法律第 10 条第 1 項に規定する証明書で、成年被後見人又は被保佐人の
登記がないことを証明する書類です。証明書の交付は全国の法務局及び地方法務局(本局)で
行っています(郵送受付は東京法務局のみ)。
なお、「登記されていないことの証明申請書」の作成に当たっては、「証明事項」欄は「成
年被後見人、被保佐人とする記録がない。」をチェックしてください。また、住所などの誤記
入が見受けられるので、各欄は、住民票抄本に記載されているとおりに記載してください。
《成年被後見人等に該当しない旨の登記事項証明書を提出できない方について》
廃棄物の処理及び清掃に関する法律の改正に伴い、令和元年 12 月 14 日から「成年被後見人又は被
保佐人」が欠格事由ではなくなり、「精神の機能の障害により、廃棄物の処理の業務を適切に行うに当
たって必要な認知、判断及び意思疎通を適切に行うことができない者」が欠格事由となりました。
成年被後見人又は被保佐人に該当しない方等は、これまでどおり「成年被後見人等に該当しない旨
の登記事項証明書」を提出してください。成年被後見人又は被保佐人に該当する方は添付書類が異な
りますので、事前に p.1 の「2 申請受付場所」の窓口までお問い合わせください。
695: 2021/07/29(木)12:17 ID:ADz1aB5J(4/5) AAS
8 同時申請による書類の省略
更新許可申請と変更許可申請、産業廃棄物収集運搬業許可申請と特別管理産業廃棄物収集運
搬業許可申請等、複数の申請を同時に行う場合には、一方の申請書については、共通する次の
書類の添付を省略することができます。
書類の添付を省略する場合には、省略した方の申請書に省略書類一覧表(任意様式)を添付
してください。
(1)申請者が法人である場合
? 重複する運搬車両(運搬船舶)の写真
? 事業の開始に要する資金の総額及びその資金の調達方法
? 誓約書
? 申請者の定款の写し
? 申請者の登記事項証明書(履歴事項全部証明書)
? 5%以上の法人株主又は出資者の登記事項証明書(履歴事項全部証明書)
? 役員等、5%以上の株主又は出資者及び政令使用人の住民票抄本
? 役員等、5%以上の株主又は出資者及び政令使用人の成年被後見人等に該当しない旨の
登記事項証明書等
? 貸借対照表(直近 3 年分)
? 損益計算書(直近 3 年分)
? 株主資本等変動計算書(直近 3 年分)
? 個別注記表(直近 3 年分)
? 法人税の納税証明書(直近 3 年分)
? 重複する自動車検査証の写し
? 重複する運搬船舶の使用権原を証明する書類
? 先行許可に係る申請書(第1面〜第3面)の写し及び先行許可証の写し(詳細は p.10
「9(3)制度を利用する場合の手続」参照のこと。)
696: 2021/07/29(木)12:17 ID:ADz1aB5J(5/5) AAS
9 先行許可制度による書類の省略
(1)先行許可制度
先行許可制度とは、廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則に規定する書類を全て提
出して受けた※1、次に掲げる許可証(先行許可証)※2 を提示することにより、添付書類の一
部を省略できる制度です。先行許可証として使用できる期間は先行許可証に記載されてい
る許可の年月日から 5 年間※3 です。
・産業廃棄物又は特別管理産業廃棄物収集運搬業の許可証(新規・変更・更新)※4
・産業廃棄物又は特別管理産業廃棄物処分業の許可証(新規・変更・更新)
・産業廃棄物処理施設の設置許可証(新規・変更)
※1 規則に規定する書類を全て提出して許可を受けている許可証は「規則第○条の○第○項の
規定による許可証の提出の有無」の欄に「無」と記載されています。
※2 他の道府県・政令市から受けた許可を含みます。
※3 新規許可申請には「申請日時点」、更新許可申請には「現在の許可の有効年月日の翌日」
に有効な先行許可証が必要です。
※4 産業廃棄物収集運搬業の許可証については都のものを除きます(下記(4)参照)。
697: 2021/07/29(木)12:20 ID:iVo+C+ST(1/5) AAS
第1章 事前計画書の概要
1 事前計画書の目的
本事前計画書は、申請等に先立ち積替え保管の方法を確認・指導し、円滑に手続き
を進めることを目的としています。
2 提出方法
・ 提出は予約制(毎週水曜日)です。あらかじめ電話で予約の上、御来庁ください。
・ 施設が複数ある場合は施設(所在地)ごとに事前計画書の提出が必要になります。
・ 産業廃棄物と特別管理産業廃棄物の施設について同時に申請する場合は、同じ所
在地であってもそれぞれについて事前計画書を提出してください。
・ 更新許可申請の場合、事前計画書は許可期限の6か月前から提出できます。余裕
を持って御提出ください。(予約日は、1〜2か月先になることがあります。)
3 提出部数
・ 正副2部です。副本は申請者の控えになります。(副本は正本のコピー可)
・ 事前計画書は、左側に2穴を空けて綴じひもで綴じ、「第1章6 提出書類
一覧(P.4)」の表の順に綴じて項目ごとにインデックスを付けてください。
4 予約受付先及び提出先
・ 積替え保管施設の設置場所の管轄窓口へ予約し提出してください。
・ 電話受付時間は9時から17時までです。(12時から13時を除く。)
698: 2021/07/29(木)12:21 ID:iVo+C+ST(2/5) AAS
【10他法令への対応】

10-1 関 係 法 令 に 関 す る 書 類 ( 環 境 確 保 条 例 )
? 施 設 の 設 置 又 は 変 更(軽微 な 変 更 を 含 む 。)に 当 た っ て は 、「 都
民 の 健 康 と 安 全 を 確 保 す る 環 境 に 関 す る 条 例( 以 下「 環 境 確 保 条
例 」と い う 。 )」に 基 づ き 、施 設 設 置 場 所 を 管 轄 す る 区 、市 又 は
都 の 担 当 部 署 へ「 工 場 設 置 認 可 申 請 」又 は「 指 定 作 業 場 設 置 届 出 」
に 係 る 手 続 き が 必 要 な 場 合 が あ り ま す 。手 続 き の 必 要 の 有 無 を 必
ず 確 認 し て く だ さ い 。
? 環 境 確 保 条 例 の 手 続 き を 行 っ た 場 合 は 、担 当 部 署 の 受 付 印 等 が 押
印 さ れ た 申 請 書 等 の 表 紙 、「 そ の 1」及 び「 そ の 2」の 写 し を 添 付
し て く だ さ い 。
? 「工場 設 置 認 可 申 請 」をした 場 合 は 、上 記 の 申 請 書 等 の 写 し に 加
え 、 認 可 書 ・ 認 定 書 の 写 し を 添 付 し て く だ さ い 。
? 申 請 等 が 不 要 で あ る 旨 を 確 認 し た 場 合 は 、そ の 内 容 が 分 か る 議 事
録 ※ な ど を 添 付 し て く だ さ い 。
※ 確 認 日 時 、 部 署 、 担 当 者 及 び 内 容 等 が 記 載 さ れ た も の 。
10-2 関 係 法 令 に 関 す る 書 類 ( そ の 他 )
? 施 設 の 設 置 、営 業 及 び 変 更 に 当 た っ て は 、他 法 令 の 許 認 可 、届 出
等 が 必 要 な 場 合 が あ り ま す(【 別 表 関 係 法 令 一 覧 】P.10参 照 )。
必 要 に 応 じ て 所 管 部 署 に 確 認 し て く だ さ い 。
? 他法令に 関 す る 申 請 等 を 行 っ た 場 合 は 、担 当 部 署 の 受 付 印 等 が 押
印された 申 請 書 等 の 写 し を 添 付 し て く だ さ い 。
? 担当部署の事務手続 き 上 直 ちに申請等を行うことができない場
合 、又 は 申 請 等 が 不 要 で あ る 旨 を 確 認 し た 場 合 は 、そ の 内 容 が 分
か る 議 事 録 ※ な ど を 添 付 し て く だ さ い 。
※ 確 認 日 時 、 部 署 、 担 当 者 及 び 内 容 等 が 記 載 さ れ た も の 。
699: 2021/07/29(木)12:21 ID:iVo+C+ST(3/5) AAS
A1.積替え保管に関する基準は、産業廃棄物については廃棄物の処理及び清掃に関する法
律施行令第6条に、特別管理産業廃棄物については同施行令第6条の5に規定されていま
す。同施行令第6条に規定されている基準の一部は、以下のとおりです。
? 産業廃棄物の保管は、産業廃棄物の積替え(次の基準に適合するものに限る。)
を行う場合を除き、行ってはならない。
・あらかじめ積替えを行った後の運搬先が定められていること。
・搬入された産業廃棄物の量が、積替えの場所において適切に保管できる量を超え
るものでないこと。
・搬入された産業廃棄物の性状に変化が生じないうちに搬出すること。
? 周囲に囲いが設けられ、かつ、見やすい箇所に積替えのための保管場所である旨
その他必要事項を表示した掲示板が設けられていること。
? 保管に伴い汚水が生ずるおそれがある場合は、公共の水域及び地下水の汚染を防
止するために必要な排水溝その他の設備を設けるとともに、底面を不浸透性の材料
で覆うこと。
? 積替え保管の場所については、ねずみが生息し、及び蚊、はえその他の害虫が発
生しないようにすること。
? 保管する産業廃棄物の数量が、当該保管の場所における一日当たりの平均的な搬
出量の7倍を超えないこと。

? 石綿含有産業廃棄物又は水銀使用製品産業廃棄物を保管する場合は、その他の廃
棄物と混合するおそれのないよう、仕切りを設ける等必要な措置を講ずること
700: 2021/07/29(木)12:21 ID:iVo+C+ST(4/5) AAS
Q 2 . 産 業 廃 棄 物 の 保管量 の 考 え 方 、 容 量 の 計 算 方 法 を 教 え て く だ さ い 。

A 2 .容 器 を 使 用 し て 保 管 す る 場 合 、保 管 量 は 原 則 と し て 容 器 の 容 量 と な り ま
す 。
容 器 を 使 用 せ ず に 囲 い に 接 す る 場 所 で 保 管 す る 場 合 又 は 囲 い に 接 し な
い 状 態 で 保 管 す る 場 合 は 、勾配が 50%( 角 度 に し て 約 26.5°)以 下 となる
よ う に 積 み 上 げ て く だ さ い ( 図 1 参 照 ) 。
なお、容 器 使 用 の 有 無 に か か わ ら ず 、保 管 場 所 の 最 大 保 管 量 は 、一 日 当
たりの 平均的な 搬 出 量 の 7倍 以 下 で
701: 2021/07/29(木)12:22 ID:iVo+C+ST(5/5) AAS
Q 3 . 保 管 場 所 に 関 す る 基 準 を 教 え て く だ さ い 。
A 3 .保 管 場 所 に は 、保 管 を 行 う 産 業 廃 棄 物 の 種 類 を 示 す 表 示 を 掲 げ て く だ さ
い 。
また、 保 管 場 所 の 床 面 、 壁 面 に は 黄 色 や 白 色 な ど の 鮮 明 な 色 で 最 大 保 管
量 を 示 す 基 準 線( 約 10? 幅 )を 引 い て く だ さ い( 図 2参 照 )。基 準 線 の 下 端
が 最 大 保 管 高 さ と な る た め 、産 業 廃 棄 物 は 基 準 線 を 隠 さ な い よ う に 保 管 し
て く だ さ い ( 図 3参 照 ) 。
なお、廃 棄 物 の 保 管 場 所 を 選 別 場 所 に 使 用 す る こ と は で き ま せ ん 。保 管
前 後 に 廃 棄 物 を 選 別 す る 場 合 は 、保 管 場 所 と は 別 に 選 別 場 所 を 設 置 し て く
ださい。
702: 2021/07/29(木)12:23 ID:iPZRHWd5(1/5) AAS
3. 変更届・廃止届・欠格要件該当届
(1) 添付書類
変更内容により添付書類が異なりますので、以下のダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。手引き(PDF:1,219KB)をご覧ください。
※変更内容にかかわらず、許可証のコピーを必ず添付してください。提出前に手引きの「具体的な不適切事例(P.7)」をご確認いただくと手続きがスムーズです。

(2) 変更許可と変更届について
変更許可申請は取り扱う廃棄物の種類を増やす場合等に必要な手続きです。車両の変更等は変更届にて受け付けております。

(3) 欠格要件該当届
欠格要件該当届出とは、既に許可を取得している方(個人、法人)や、許可を取得している法人の役員等の方が、廃棄物の処理及び清掃に関する法律第14条第5項第2号に規定する欠格要件に該当した場合に、該当したことを届け出るための手続です。
欠格要件に該当するに至った日から2週間以内に届け出なかった場合、6月以下の懲役又は50万円以下の罰金に処せられることがあります。
703: 2021/07/29(木)12:24 ID:iPZRHWd5(2/5) AAS
4. 優良産廃処理業者認定制度
優良産廃処理業者認定制度とは、通常の基準に比べて厳しい基準を満たしている産廃処理業者を都道府県等が審査して認定する制度です。詳細は、環境省外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。「優良産廃処理業者認定制度」(外部サイト)をご覧ください。

優良認定申請書を提出する場合は、通常の申請より受付に時間を要するため、必ず予約時に優良認定申請書を提出する旨をお伝えください。
東京都独自の第三者評価制度(産廃エキスパート・産廃プロフェッショナル)とは異なりますのでご注意ください。
704: 2021/07/29(木)12:24 ID:iPZRHWd5(3/5) AAS
5. 二以上の事業者による産業廃棄物処理の特例認定
二以上の事業者が一体として実施する産業廃棄物の収集・運搬(積替え保管、PCB、船舶)又は処分の範囲、収集、運搬又は処分を行う事業者の許可取得状況により、事前計画書の提出や添付書類が異なります。
認定を受けようとする場合は、予約の上、必ず事前にご相談ください。
705: 2021/07/29(木)12:25 ID:iPZRHWd5(4/5) AAS
4. 優良産廃処理業者認定制度
優良産廃処理業者認定制度とは、通常の基準に比べて厳しい基準を満たしている産廃処理業者を都道府県等が審査して認定する制度です。詳細は、環境省外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。「優良産廃処理業者認定制度」(外部サイト)をご覧ください。

優良認定申請書を提出する場合は、通常の申請より受付に時間を要するため、必ず予約時に優良認定申請書を提出する旨をお伝えください。
東京都独自の第三者評価制度(産廃エキスパート・産廃プロフェッショナル)とは異なりますのでご注意ください。
706: 2021/07/29(木)12:26 ID:iPZRHWd5(5/5) AAS
2. 許可申請
2-1. 講習会を受講していた役員が辞めてしまいました。更新許可申請にあたり、新たに別の役員が受講しようと考えていますが、新規と更新どちらの講習会を受講すればよいでしょうか。
 申請者(法人)が既に産業廃棄物処理業の許可を持っているので、更新の講習会の受講で申請することができます。
 ただし、産業廃棄物に関する基礎的な知識を取得して頂きたいので、新規の講習会の受講を推奨しています。
707: 2021/07/29(木)12:27 ID:yFIia0Sf(1/5) AAS
2-2. 許可申請書第1面の「限定」とは何ですか。
 例えば、脱水後の汚泥のみ収集運搬するなど、許可品目のうち限られたものしか取扱わない場合に「限定あり」となります。なお、限定を解除する場合は変更許可申請となり、申請手数料も必要となりますのでご注意ください。
708: 2021/07/29(木)12:27 ID:yFIia0Sf(2/5) AAS
2-3. 「政令使用人に関する証明書」とは何ですか。
 政令使用人とは、申請者の使用人であって本店又は支店の代表者、又は継続的に業務を行うことができる施設で、廃棄物の収集運搬または処分の業に係る契約を締結する権限を有している方です。(法律施行令第6条の10)
 都では、法人の登記簿に記載のない政令使用人が講習会を修了している場合、その方が法に基づく政令使用人であることを証明していただくため、「政令使用人に関する証明書」の提出を求めています。(例:産廃部長、工場長など)
709: 2021/07/29(木)12:28 ID:yFIia0Sf(3/5) AAS
2-4. 現在、会社が赤字です。必要書類を教えてください。
 直近の決算期で赤字であっても、法人税納税額が1円以上かつ3年間未納がない場合、追加書類は不要です。それ以外の場合は追加書類の提出が必要となります。
 法人税納税額が0円でも未納がなく、債務超過でない場合もあるので、それ以外は追加書類の提出が必要になる場合もあります。
710: 2021/07/29(木)12:28 ID:yFIia0Sf(4/5) AAS
2-5. 申請日までに3年分の決算書類が提出できません。どうしたらよいでしょうか。
設立直後の法人で1回目の決算が確定してない場合は、開始貸借対照表を提出してください。
設立後3年未満の場合は、確定している分の決算書類を提出してください。
設立後3年以上で直近の決算書類が提出できない場合は、1期前までの3年分の決算書類を提出してください。
711: 2021/07/29(木)12:28 ID:yFIia0Sf(5/5) AAS
3-1. 更新申請と同時に、運搬車両・役員などを変更したいです。別途変更届の提出は必要ですか。
 車両・役員の変更は、変更事項確認書にその旨を記載していただければ、変更届は提出不要です。なお、変更届の提出期限は、運搬車両の変更後10日以内、役員の変更後30日以内となっております。
712: 2021/07/29(木)16:16 ID:4607/W9/(1/2) AAS
福澤先生大好き
713
(1): 2021/07/29(木)21:38 ID:VgS/VCVx(1) AAS
toaruオワコンやな
714
(1): 2021/07/29(木)21:45 ID:LiRcsBfT(1) AAS
会社法が、ワクチン接種したら急にわからなくなってきた。
715: 2021/07/29(木)22:11 ID:YYU+QzSd(1) AAS
>>713
宣伝しまくりでウザがられたね
716: 2021/07/29(木)22:25 ID:4607/W9/(2/2) AAS
>>714
2回目の接種で憲法がわからなくなる
717: 2021/07/29(木)23:18 ID:OILOdXRM(1) AAS
>>687
昨日の過去問平成29年168点。
今日の過去問平成30年158点。
718: 2021/07/29(木)23:46 ID:U8MKVfHp(1) AAS
AA省
719: 2021/07/30(金)01:26 ID:5MO+bNc2(1) AAS
出る順の記述2回一気にやったが、
今まで理解出来ていなかった判例や条文が立体的に分かるようになってきた。
5択の精度が上がってた実感がある。
記述恐るべし‼︎
720
(1): 2021/07/30(金)02:24 ID:ccxH1AxX(1) AAS
合格革命の肢別過去問集で論点のヲチを勉強してる最中です
(まだ一回目の途中です)
722ページの肢8

(H25-32-エ)
「AはB所有の甲土地上に乙建物を建てて保存登記をし、
乙建物をCが使用している。
Aが、Bとの間の土地賃貸借契約に基づいて乙建物を建てている場合、
AがCに対して乙建物を売却するためには、特段の事情がない限り、
甲土地にかかる賃借権を譲渡することについて
Bの承諾を得る必要がある。」



とあります。

この問題をしてて
「アレ?同じシチュエーションの問題で
『建物と一緒に地上権もセットで売らないと意味がないので
人の土地の上に建てた建物だけを第三者に売ることが出来ない』
みたいな問題、どっかになかったか?」
と思いました。

見つからないので、誰か先に進んでて&親切な人、場所を教えてください。
721: 2021/07/30(金)06:43 ID:EP17iBhI(1) AAS
いくらでもあるだろ
722
(1): 2021/07/30(金)07:46 ID:6UIKFnUh(1/5) AAS
>>720
地上権と賃借権、両法敷地利用権、敷地権となるけど、
地上権は承諾なしに譲れる
賃借権は承諾ないも譲れない

この、地上権と賃借権の違いで、土地所有者の承諾が必要か否かを問うのが、本問の論点だと思うよ

あまりにも、問題集よりなんで、思考が混乱してるんだと思う

ケータイシリーズで良いから、テキスト部分を10回くらい詠み込んだ方が良いよ
問題集やり込んでる?から、5回くらいで、しっかりまとまるかも知らんけど
723: 2021/07/30(金)08:39 ID:yx4WuBJj(1) AAS
問題はあまり考えるところがなくて知ってりゃ解ける感じだけど結構分量あるね
7月から宅建と同時並行で進めるのは無理があったか
724: 2021/07/30(金)11:17 ID:6UIKFnUh(2/5) AAS
えー、国家試験の択一は、思考を要する問題じゃん

頭が良すぎて、頭使ってないのと変わらんて感想はあるかもしれんが、
思考を要求してるということを分析出来てないのは草
725
(2): 2021/07/30(金)11:53 ID:u+SJRgpH(1) AAS
>>722
丁寧なご指導ありがとうございました。
そういうことを問われていたんですね。。

問題集の解説だけでは論点掴めず逆に時間ばかりかかります。。
独学応援サイトの人のいう様な勉強法は私には無理かもなぁ

テキストは合格革命の基本テキストなんですが
内容スカスカでして
いまさらもう遅いのですが
LECのテキストが好かったかもしれません
726: 2021/07/30(金)12:59 ID:38u1b7uf(1) AAS
AA省
727: 2021/07/30(金)13:05 ID:8e7fzPja(1) AAS
留置権難しい。
728
(1): 2021/07/30(金)13:05 ID:uMe/xYmT(1) AAS
留置所厳しい。
729: 2021/07/30(金)14:11 ID:6UIKFnUh(3/5) AAS
>>725
逆に、行政書士試験的には深入りしなくて良いとこなのかもよ?

論点としては、少し意地悪だと思う
730
(2): 2021/07/30(金)14:12 ID:6UIKFnUh(4/5) AAS
>>728
留置場厳しいよな

極悪人しかいないから、並悪人にはキツいし、けいさつのひとも辞めちゃう人多いらしい
731: 2021/07/30(金)17:21 ID:9vWhCzjJ(1/2) AAS
>>725
テキストスカスカって言うけど、賃借権と地上権(物権と債権)の違いは合格革命テキストにも書かれてあるはずだし、テキストがどうとかではなくまだ問われる論点となる箇所の理解ができてないだけだよ
合格革命なら基本はわかりやすく書かれてあるから、それをまずしっかり押さえるように頑張って
732: 2021/07/30(金)17:22 ID:9vWhCzjJ(2/2) AAS
あ、物権と債権逆ね
細かい訂正w
733: 2021/07/30(金)17:39 ID:6UIKFnUh(5/5) AAS
自分の限界を感じた時、先生かテキストを悪者にしたくなるのが人情だけど、
自分の弱さを認めて乗り越えれないと進歩は止まる
734: 2021/07/30(金)17:44 ID:knAeZLzf(1) AAS
まあ理解力は伸びますよ
自分なんか宅建の勉強始めた時民法の事例とか図に書かないと解らなかったからね
いや図にかけない時すらもあったかなw
今は図に書くなんてしなくても譲渡担保や複雑な担保物件などの事例以外図示するなんて面倒なだけだからなあ
735: 2021/07/30(金)18:22 ID:nTGcjgdA(1/5) AAS
●第5位「過去の武勇伝」自慢

 過去の栄光を話せば話すほど、現在と比較されてしまうこともあり、昔の武勇伝は諸刃の剣。昔はすごかったと言って今もすごいわけではない、過去の思い出自慢にはどう反応していいか困るし無意味、と辛辣な意見が聞かれました。

・会社の先輩は甲子園に出場した高校球児だったことを、ことあるごとに自慢してきます。確かにすごい話ですが、何度も聞かされるとそのすごさも目減りし、「またその話かよ」と皆で苦笑いです。(男性42歳)

・バブル期に青春を過ごした歳上の女友達は、俳優や野球選手と付き合って貢がせた話をして「あなたも地位のある男と付き合わないとダメよ」と暗に私の彼氏の稼ぎが悪いことを匂わせる。今はバブルもはじけて地味なお局のくせに、と思ってうんざりします。(39歳女性)
736: 2021/07/30(金)18:22 ID:nTGcjgdA(2/5) AAS
●第4位「他人からの評価」自慢

 自ら「すごいでしょ?」と言うのは恥ずかしい、でも自慢したい。そんな心理からか、誰かに褒められた自分、誰かに必要とされている自分をアピールすることで遠回しに自慢してくる人も嫌われています。

・「お前がいなかったら成功していなかった、と社長に握手を求められ感動しました」みたいなことをSNSに投稿する男。社長も認める俺ってすごい、的なのが遠回しでウザいです。(43歳男性)

・「ミニスカートは痛いかな、と思ったのだけど」と言いつつ「でもみんなに足がキレイだから似合うって言われちゃって」と、他人の言葉を借りてスタイル自慢をする女友達。毎回自分ではそう思ってないが周りが褒めてくれる形式の自慢、こっちも褒めないといけないから面倒です。(32歳女性)

●第3位「家族・身内」自慢

 自分自身のことではなく、家族や仲間、身内に関する自慢も度が過ぎると鬱陶しいと思われてしまいます。すごいのはあなたじゃないでしょ、という意見から、結局良い人間関係を築いて恵まれている自分自身の自慢だ!という声も。

・友達のA子は夫と子どもの話ばかり。「夫がセリーヌのバッグを突然プレゼントしてくれた」「子どもがもう3歳でアルファベットを読める」とか、自分がいかに幸せかを語り、独身の私に結婚を薦めてきます。悪気はないかもしれませんが、彼氏もいないこっちの立場も考えて自慢は控え目にしてほしい。(35歳女性)

・「これから愛する家族のもとに帰ります」と海外出張から帰る夫がFacebookに投稿すれば、「いつもありがとう、ご苦労さま」と妻が料理と子どもの写真をアップする、家族ぐるみで幸せ自慢をする知人夫妻。見せられている方は、家庭内でやって!とイラつきます。(42歳女性)
737: 2021/07/30(金)18:22 ID:nTGcjgdA(3/5) AAS
●第2位「グチに見せかける」自慢

 グチかと思ってよくよく聞いてみたら、実は自慢だった!というパターンは結構あるよう。堂々と自慢しにくいことでも、ネガティブな話題に見せかけて自慢をしのばせてこられると、聞いている方の後味の悪さも倍増です。

・「忙しくなっただけで大して給料も上がらないから大変だよ」と言う、いち早く部長に出世した同期。面倒くさそうに「明日も役員に誘われてゴルフだ」と言いますが、本当は嬉しくて自慢しているに決まっている。(41歳男性)

・イケメンの彼氏が自慢で、「今日もこんなだらしない格好で寝ながらアイス食べてる」と彼氏の写真を送ってくる女。いつも「それでもイケメン!」とか言ってきましたが、一度「だらだらされると嫌よね」と返したら返信が来ませんでした。(35歳女性)

●そして第1位は…「モテ」自慢

 男女ともに一番多かったのが、モテる自慢です。その「モテ」は勘違いや深読みや自作自演では?と思ってしまう自慢も多く、そんな根拠の見えない自慢をする人自体がくだらない、という嫌われっぷり。

・「またナンパされた」と、いい女感を出してくる女。軽そうだからだよ、と思って、話はほとんど聞き流しています。(32歳男性)

・主婦の友達のS子さんは、独身の女子たちが恋愛話で盛り上がっていると「結婚してるって言っているのに、誘ってくる男が時々いるんだよね」などと言い出し、モテ自慢を始めます。痛くて聞いてられません。(33歳女性)

・「3股掛けている」とか「しつこい女が多くて」とか、女に不自由していない自慢をする友達。さらに「まあアイツは金目当てだよ」と、モテ自慢に財力自慢まで加わるので、聞いていて虚しい。笑えるくらいの話にできないなら自慢するなと思います。(38歳男性)
738: 2021/07/30(金)18:23 ID:nTGcjgdA(4/5) AAS
●自慢じゃないふりをして自慢する、技巧派が増えている?

 いかがでしたか?今回のアンケートでは「わたしってすごいでしょ!?」という分かりやすい自慢より、遠回しだったり他人の弁を借りたり、より巧妙になった自慢話が嫌われているのだという印象を受けました。

 SNS上での自慢への批判の声が多く集まったのも、見せたい自分を完璧に自己演出できてしまう反面、さりげない自慢を見抜くほど見る側の目も鍛えられているのだと言えます。言ってみれば「自慢していると思わせずに自慢する」、そんな小賢しい計算が見え隠れする自慢こそ、自分を良く見せたいという願望の強さを晒してしまうことになるのかもしれませんね。心当たりのある方、気を付けましょう。
739: 2021/07/30(金)18:23 ID:nTGcjgdA(5/5) AAS
【自慢話をする人の特徴?】過去の栄光
自分の過去の栄光を永遠に語る人がいます。

どれだけ人から「すごい」と言われてきたか。

〇〇をした。〇〇をもらった。

<例>
自分が会社にいた時は、社長が自分に頭を下げていた。
自分の退職金は何千万円だ。
自分は過去に家を何件も建てた。
金は腐るほどある…。

聞いている方は「あっ又、始まった」としらけムード。

でも今が何もないから昔の栄光を話したいのです。

全員とは言いませんが、お年寄りに多いようです。
740: 2021/07/30(金)18:25 ID:PjkJ8GxG(1/7) AAS
自慢話をする人の心理

頻繁に自慢話をする人はどんな心理があって話しているのでしょうか。

少しだけ自慢話をする人の心理を覗いてみましょう。

褒められたい
幼少期に両親や学校の先生に褒められた経験があまりにも少ないと「褒められたい!」という欲が溢れ出ることがあります。

あまり構ってもらえず、周りの人に認めてもらえていないと、成長するにつれて寂しさがどんどん大きくなってきます。

なので、自慢話をする人の心理としては「かまってほしい、褒めてほしい」という欲求が体中を駆け巡っているのです。

現状に満たされていない
自慢話をする人の心理として、現状に満たされていないことがとても多いです。

今いる現状に不満を感じていて、その不満を自慢話をすることで満たそうとする傾向があります。

現状に満たされていない欲求を発散する手段はたくさんありますが、その人にとって自分の心を満たす方法がたまたま自慢話だったのでしょう。

周囲に自慢話をして一時的に満たされた気分になりますが、根本的解決には繋がらないので定期的に自慢話をはじめてしまうのです。
1-
あと 262 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s