[過去ログ] 【言葉遊び】その言葉おかしいと思う日本語【変】 (315レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
31
(1): 2018/12/02(日)21:15 ID:n7fzSwy4(1) AAS
「痔に効く」
「胃痛に効く」とか
「悪いものに効く」なら解るのだが

「美肌に効く」とか見ると
美肌は病気じゃないぜって思う
32
(1): 2018/12/03(月)06:29 ID:bQ0vXuYv(1) AAS
コンビニやスーパーで「1000円からお預かりします」の「から」
この場合「〜から」を使うなら「お客様から」とかになるはず。
私が渡してるんだから私からなわけだし「から」いらないよね。
33: 2018/12/03(月)17:25 ID:ZMm6XcE2(1) AAS
>>23
意味がダブっている言葉に「違和感を感じる」って・・・・
34: 2018/12/03(月)17:38 ID:rNaABEJv(1) AAS
前々日のことを「イブイブ」と表現すること

イブとはつまり「夜」のことであって「前夜」と言う意味ではない
(夜に着るドレスをイブニングドレスというでしょ)
西欧においては昔、一日は日没から始まるものであったので
(ユダヤ教の人は今もその認識なのでお付き合いする際には気をつけよう)
夜になってから「今朝」といったらそれは日付けとしては翌日の朝をさす
日中に「今夜」といえば、それはもう過ぎた夜の事をさす
日中に「明日の夜」と言われたら、それは数時間後にやってくる夜をさす

だから「クリスマスの夜」がすなわち「クリスマスイブ」なのであって
前夜という意味ではない

という説明をしないとわかってもらえないので黙ってるけどさ・・・
35
(1): 2018/12/04(火)16:26 ID:9VlSB6Z3(1) AAS
仕事で携帯電話にかける時
「〇〇様の携帯電話でよろしかったでしょうか」っていうアレ
意味わからん
普通に「〇〇様ですか」だけで充分通じるのに
36: 2018/12/04(火)17:54 ID:95h4Cdq2(1) AAS
「携帯会社」
会社ちっちゃっ
37
(2): 2018/12/05(水)04:50 ID:TgGZqYxn(1) AAS
よろしかったでしょうか
何故過去形
38
(2): 2018/12/05(水)19:15 ID:bHoVuRh8(1) AAS
>>37
いろんなところで聞くね
「ご注文はこちらでよろしかったでしょうか」
「お品は3つでよろしかったでしょうか」
「お客様、フルネームは〇〇〇〇でよろしかったでしょうか」

丁寧に言ってるつもりなんだろうな
39: 2018/12/05(水)20:36 ID:YSKvMF1R(1) AAS
目の前にいる相手を、自分(じぶん)と言う言い方
40: 2018/12/05(水)21:45 ID:d3rJmZ/0(1/4) AAS
方言じゃね
41: 2018/12/05(水)22:16 ID:GpsrBn2N(1) AAS
最近テレビの字幕でも増えたが「〜では無い」
「無い」は「〜が存在しない」という意味であって「〜ではない」は「非」もしくは「不」なんだよ。
42: 2018/12/05(水)22:20 ID:d3rJmZ/0(2/4) AAS
>>35
あえて分析してみると、

・固定電話の場合

山田さんのお宅ですか?

・携帯電話の場合

山田さんの(お宅ですかの代わりに)携帯電話ですか?

なんだろうな。
43: 2018/12/05(水)22:25 ID:d3rJmZ/0(3/4) AAS
>>38
うん、一種の婉曲表現だろうな。

たとえば、

頼まれた品物(薬とか)を買ってきた場合

「この薬でいい?」より

「この薬でよかった?」のほうが若干柔らかい印象を受ける。

最近は何でも、より婉曲にものを言う傾向があると感じる、世間一般。
44: 2018/12/05(水)23:20 ID:d3rJmZ/0(4/4) AAS
>>31
美肌に効く、
の場合は

美肌に効果ある
美肌になることに効果がある

というニュアンスだが、あえて、効くと言ってるのでは?端的に。
45
(1): 2018/12/06(木)00:05 ID:oMdjzo7X(1) AAS
>>38
ケースバイケース
過去の確認
敬語
この場合は正しい
46: 2018/12/07(金)20:16 ID:PUVkRHhG(1) AAS
>>45
そう?
「〜〜でよろしいですか」「よろしいでしょうか」
で充分丁寧に聞こえると思うけど
47: 2018/12/07(金)22:00 ID:7mB/THqq(1) AAS
風と共に去りぬ(去る)
夏は来ぬ(来る)
風立ちぬ(立つ)

ぬ、ぬ、どっちやねえええん。。。
48
(1): 2018/12/07(金)22:19 ID:US1paRuE(1/2) AAS
未然形+ぬ = 否定(〜しない)
連体形+ぬ = 完了(〜した)

マジレスしてみた
49: 2018/12/07(金)22:20 ID:US1paRuE(2/2) AAS
>>48
連体形ではなく連用形だった失礼
50: 2018/12/08(土)01:07 ID:9S2Y32WG(1) AAS
XX 円割引き

決まった金額を引くなら「値引き」
1割、2割と元の値段によって変わるのが「割引き」…ジャネ?
最近はなんでもかんでも「割引き」って言ってる気がする
51: 2018/12/08(土)11:45 ID:1G3tyP83(1) AAS
「最大10%引き」みたいな範囲の方向がわからないもの。
「良くても棄権が40%」その放送局的には棄権が多い方がいいのかどうか
「なんと300カロリー!」カロリーが多すぎて困るのか、少なくてうれしいのか
52: 2018/12/08(土)12:29 ID:sd3cPnV5(1) AAS
金額や値の表示つうと、「激安! 〜円から」の「から」っての。
たしかに最安値のものはその値段だがカスみたいな商品で、ほとんどの対象商品はもっと全体的に高いw
あと、惣菜なんかの値札シールにある「100グラム当たり○○?カロリー」。これも100グラム換算の計算面倒。
ズバリその商品(一個一個不特定の重さだが)が何キロカロリーなのか店で計算して掲示してよw

以上愚痴でした。。
53
(4): 2018/12/11(火)00:30 ID:f0djr2Xd(1) AAS
時々TVとかで耳にする、「○○が売ってる」という表現
「○○」が人や店なら普通だけど
「リンゴが売ってる店」や「服が売ってる店」
とかいった表現だと違和感を覚える

「〇○が売られているお店」が正しいと思っていたけど
こっちが間違っているのかな
54: [age] 2018/12/11(火)18:30 ID:c6LVzvZW(1) AAS
>>53
勿論おたくのほうが正しいよ

ただテレビレポーターからすると、売られているというより、売っているのほうが言いやすいんだろうね
何となく、そっちが言いやすいから言ってる
(間違いと気づいてる、気付いてないにかかわらず)

あるいは、間違いとは思わず正しいと思って言ってるのかもしれない

普段の生活でもそんな風に言ってて、別に問題と思ってない、のかも
55: 2018/12/11(火)21:15 ID:4wk0IYaY(1) AAS
>>53
「〜が売っている」は変だと思うし、そもそもリポーターの日本語は正しくないと思うくらいでちょうどいい
「すごく美味しい」とか平気で言う。あと10年くらい経つと、それでもいいという時代になるのかもしれない
56
(1): 2018/12/12(水)23:50 ID:z1NcuzbX(1) AAS
「すぐおいしい、すごくおいしい」は何十年も前からの宣伝文句だから、普通に感じる。
「おそらく晴れるでしょう」「まったく同意」などは、まだ抵抗があるが。
57: 2018/12/13(木)14:51 ID:Z5FLmIoU(1) AAS
日本語というか漢字表記の話になるが
「持ってない」「そうじゃない」を「持って無い」「そうじゃ無い」とか
「やらない」「しない」「言わない」「来ない」を「やら無い」「し無い」「言わ無い」「来無い」

噂によるとiPhoneの変換で出てくるらしいけど変だと思わないんだろうか
(「思わ無いよ!」と煽るのは禁止w)
58
(1): 2018/12/17(月)16:07 ID:z2qofgqh(1) AAS
外国のことを海外っていうの絶対おかしい

日本はたまたま島国だから外国が海の外なのが成り立ってるだけ
たとえば中国から見たらブラジルは海外だけど韓国やロシアやインドは海外じゃない
別大陸って意味か外国って意味か区別しないまま一括りに海外って言い方はおかしい
59: 2018/12/17(月)16:11 ID:Drs2142I(1) AAS
>>58
その「海外」は日本語なんだからいいじゃん
中国語で外国の事を何と言うか知らないけど、「海の外」とは言わないでしょ
60: 2018/12/17(月)16:46 ID:zVp7SZtr(1) AAS
夷国アルヨ
61: 2018/12/17(月)19:16 ID:74OnHgZG(1) AAS
もうすぐやってくる元日、元旦との混同
元旦は元日の「朝」のことなので1月1日まるまる元旦ではない
ひるおびの司会者が今日の番組中に混同してつかっていた
62: 2018/12/17(月)19:21 ID:baBc7jEH(1/5) AAS
>>37
過去だから

おしまい
63: 2018/12/17(月)19:23 ID:baBc7jEH(2/5) AAS
>>53
64: 2018/12/17(月)19:33 ID:baBc7jEH(3/5) AAS
>>53
「が」を「を」に変えれば違和感がないのだが

>>32
「から」は、つり銭がない場合には絶対に使われない

というのも、「から」というのは、起点、出所を示す言葉なので
預かった額「から」代金を引いた額をつり銭として返す、という意で使われているからだ
65: 2018/12/17(月)19:45 ID:baBc7jEH(4/5) AAS
>>11
「先」は時間軸の前と後ろの両方を示す事ができるんだね

>>18
募金を募るw
66: 2018/12/17(月)19:50 ID:baBc7jEH(5/5) AAS
この先どうするか、先ほど議論がありました

あーこりゃややこしいねw
67: 2018/12/18(火)11:07 ID:dN/2dTse(1/2) AAS
「買い食い」

子供が親に無断で物を買って食べること、という意味はわかるけど言葉としておかしくないか?
金を出して買うのは当たり前じゃん じゃあ貰い食いや盗み食いならいいの?と屁理屈を言いたくなるw
「ひとり買い」「勝手買い」とかなら意味も字面も合ってると思う
68: 2018/12/18(火)11:17 ID:dN/2dTse(2/2) AAS
揚げ足とられる前に言っておくけど
「買い食い」→反対語として「買わない・食わない」
つまりその場で買って食べるという行為を良しとしないという言葉なのも知ってる
(意味はわかってても字面としておかしいと思うだけなので)
69: 2018/12/18(火)13:18 ID:HOFogmn8(1) AAS
どういう揚げ足とりに対応しているんだろう。
買った、買って貰った、人から貰った、自分で作った
路上、イートイン、電車上、自宅
舐めたり飲むのは含むのか
70
(1): 2018/12/18(火)14:09 ID:li2sNAUz(1) AAS
>>56
ああ、間違えてた。
×「すごく美味しい」とか平気で言う
○「すごい美味しい」とか平気で言う
71
(1): 2018/12/18(火)17:43 ID:ujJY3xxN(1) AAS
「今の現状」
あちこちで聞くし、ニュースキャスターまで言うのにうんざりする
「今の状況」もしくは「現状」「現在の状況」って正しく言って欲しい
72: 2018/12/18(火)23:13 ID:uIAVxAXO(1) AAS
>>71
「詳しい詳細」なみに変だな
73: 2018/12/22(土)09:09 ID:SbV2Qorn(1/2) AAS
>>70
すごい美味しいはおかしいよね
すごく美味しいなら正しいと思う
74: 2018/12/22(土)09:13 ID:SbV2Qorn(2/2) AAS
「早く着きすぎた」

私の親が使ってるんで私も使ってたんだが、着きすぎるってどういう状況だ?と疑問に感じた
正しくは「着くのが早すぎた」ですね
75
(1): 2018/12/24(月)18:30 ID:dJHxj1Vd(1) AAS
「一口では説明できない」
「ひとことでは」だろ
76
(2): 2018/12/24(月)23:19 ID:xuWD8idh(1) AAS
代替を「だいがえ」と読む人が一定数いる

それは「だいたい」だろう…
77
(1): 2018/12/27(木)14:50 ID:tgOu4Cfw(1) AAS
>>76
それはわざとじゃないの?同音異義語と区別するための
(市立を「いちりつ」って読むみたいな)
78: 2018/12/27(木)16:56 ID:Kjlk72ym(1) AAS
「夜ごはん」

ヨネスケのしゃもじでひっぱたかれろ
79: 2018/12/27(木)23:47 ID:Db6yNx/K(1) AAS
>>77
素でそう思ってる人も多そうだよ
80: 2018/12/28(金)11:20 ID:W2/O5VF4(1) AAS
化学(ばけがく)とか首長(くびちょう)とか、区別のための読み替えは正しくなくても仕方ないだろうね
81: 2018/12/28(金)21:22 ID:NCHp0oo+(1) AAS
買い物で金額ぴったりで払った時の
「〇〇〇円ちょうどお預かりします」
預かるってのは、お釣りを渡す前にいったん「預かる」という意味なので
お釣りなしの場合にはおかしい
「〇〇〇円ちょうどいただきます」と言うべきなのに
スーパーとか結構な割合で耳にする、ちゃんと教育してくれ
82: 2019/01/01(火)01:16 ID:o5WBOnYL(1/3) AAS
>>75
> 「一口では説明できない」
> 「ひとことでは」だろ

一口には
83: 2019/01/01(火)01:18 ID:o5WBOnYL(2/3) AAS
>>76
> 代替を「だいがえ」と読む人が一定数いる
>
> それは「だいたい」だろう…

今はもう、だいがえも認められてる
だがおたくみたいに昔の決まりに固執する人も一定数残ってる模様
84
(1): 2019/01/01(火)01:25 ID:o5WBOnYL(3/3) AAS
「こう読むのが正しい!」とこういうスレで間違いを指摘してる人は真面目な人だと思う

だが日本語はあなたひとりがこうだと決めるものではない
特に漢字の読み方なんて多分に習慣的なものだ
例えば、世論…ヨロンかセロンか昔、随分議論されたものだが、今はもうどっちでもいいみたいな感じになってる
恐らくは個々の新聞社や放送局で社内規定として統一はされてるとは思うけど
85: 2019/01/02(水)05:51 ID:/d6nVwms(1) AAS
>>84
お前スレタイ読めない人なの?
86
(1): 2019/01/04(金)12:46 ID:Z+5Qodly(1) AAS
ヘリコプターを「ヘリ」と言うのは、
話し言葉や、ドクターヘリや救助ヘリならまあいいけれど、単に「ヘリ」はどうかと思う。
ところがこの間のニュースで字幕も含めて「ヘリ」連発。そのうち「パトヘリ」や「軍ヘリ」も普通になるんだろうか
87: 2019/01/08(火)22:15 ID:N1dv3ra/(1) AAS
敬老者
88: 2019/01/09(水)18:53 ID:FzpNNndK(1) AAS
>>86
元々が「ヘリコ」+「プター」だからってこと?
日本語を母語としてる人にとって気持ちのいい略し方、区切りってあるからね。
プエルト・リコは結構な数の人がプエル・トリコと言ってるように思うし、サン・フランシスコを
「シスコ」と呼ぶのが通のように思われていた時代があった。
89
(2): 2019/01/09(水)20:21 ID:ZCLKjv50(1) AAS
86ではないけど
単にヘリと略すことが気に入らない、と読み取ったけどな…

ヘリコプターと完全に言え、ということじゃないの?
(つまりヘリもヘリコも駄目)
90
(1): 2019/01/10(木)15:33 ID:AMd85SQO(1) AAS
>>89
>ヘリコプターと完全に言え、ということじゃないの?

そうかなとも思ったけど、字数の問題で「ヘリ」と記述することはあっても
単体で「ヘリ」と呼ぶことはそれほどの多くはないかと思ったんで。
91
(1): 2019/01/12(土)20:30 ID:EnR6SwPR(1) AAS
違和感を感じる
優越感を感じる

どっちも「おぼえる」だよね、でもテレビやネットで頻繁に聞く
92
(1): 2019/01/13(日)08:59 ID:tEJCOgmc(1) AAS
「そうだ明日は日曜だった!」という言い方
なぜ、未来のことを過去形で言うのか
これは文法的に誤りだと思う
93: 2019/01/13(日)11:43 ID:oU4alwVc(1) AAS
>>92
その場合の「だった」は直示時勢の過去に相当します
明日が日曜だと言うのは未来の話ですが、自分がそれに気がついたのは発言の直前なので「日曜だった」と過去扱いされます

「今気がついたわ、明日は日曜だったんだ」 だと過去扱いされる理由が分かりやすいでしょう
94: 2019/01/13(日)21:36 ID:p/crTYKd(1) AAS
明日が何曜日なのかは前から決定してることだからだと思う
「明日は日曜日になりそうだね」とかないし
95
(1): 2019/01/15(火)23:08 ID:Xf+tcv5X(1) AAS
>>91
優越感を覚える、とか馬鹿みたい。

何でも覚える使っときゃいいとか、ほんと馬鹿のひとつ覚え

疲労感も覚えてんの?おたく。

疲労感は感じるんだ
高揚感も感じるんだ

松坂大輔は肩に違和感を感じて登板回避!

違和感を覚える、って「おぼゆ」→「思う」の系統で使ってるんだろうけど
思う=感じる、なんだから同じことじゃん。
重言ということに囚われ過ぎなんだよ、おたくみたいな単細胞。
重言が忌避されるのは、それこそ、馬から落馬みたいな言い方。

おたくは歌は歌う?上着は着る?犯罪は犯さない?…、これらは全て重言の一種だが、みんな普通に使ってる。
何故違和感を感じることばかりが、槍玉にあげられるのか?

結論・何でも〇〇感は覚える、と頑なに、ひとつの言い方にこりかたまってるおたくみたいな人間には嫌悪感を感じるな俺は
96: 2019/01/16(水)16:13 ID:O4SaNhtw(1) AAS
本来の意味のおたくって久々に見た
97: 2019/01/18(金)16:02 ID:dTloB4I1(1) AAS
>>95
0点
スレタイ読んで出直せ
98: 2019/01/18(金)17:09 ID:F4Vqbi0n(1) AAS
「立派な犯罪」
99: 2019/01/19(土)17:12 ID:6bXe15Od(1/2) AAS
歯ー磨く(はーみがく)  歯を磨く

歯を洗う  歯を磨く

せんたっき   せんたくき

ちーたいくうミサイル  ちたいくうミサイル
100: 2019/01/19(土)22:52 ID:6bXe15Od(2/2) AAS
パンツ…フランス式にズボンでいいんじゃない?

パンティー・・・もはやエロオヤジしか使用しない死語、ショーツと言いたい

ケンタorケンチキ・・・世界共通のKFCと言って欲しい
101: 2019/01/20(日)03:22 ID:UUu3VJec(1) AAS
ちょうどこの時期バーゲンシーズン、売り場でよく聞く言葉
「お求めやすくなっております」
は正しいの?
お求めになりやすく 又は お求めいただきやすく
ではないの?なんかわからなくなってきた
102
(2): 2019/01/27(日)17:22 ID:QnBotX9v(1) AAS
「優しいところに引かれました」というテロップに
「惹かれました」だろ!
とツッコミを入れる。
まあ日本語というよりテロップ作ってる人の
間違いですが。

あと「永遠に食べれます」は
「延々と」が誤用されて浸透してきてるなと
感じる。
103: 2019/01/27(日)21:46 ID:/xU6kS2d(1) AAS
延々と食べるというのもなんとなくしっくりこないような
104: 2019/01/30(水)21:59 ID:7sQmgqZK(1) AAS
「延々と食べ続けられます」
だったらそれくらい美味しいのかーと思う
105: 2019/02/02(土)12:42 ID:miTKtqHs(1) AAS
逆セクハラ
女から男にやろうがセクハラだろう?
逆ってつけることによって男女平等ではないことを認めているかのような印象になりモヤっとする
106: 2019/02/05(火)16:59 ID:8d+T5ejm(1) AAS
>>102
>あと「永遠に食べれます」は
>「延々と」が誤用されて浸透してきてるなと

「無限に食べられる」と同様の誇張表現で、「永遠に」で合ってると思うが
107: 2019/02/08(金)18:46 ID:HfYGHE5G(1) AAS
いや、全くここのやつらって、ピントのずれたこと書いてるのが多い。
2ちゃん全体この種の言葉スレって、こんな感じ。
前はいちいち説明していたけどね
108: 2019/02/08(金)19:03 ID:kV2nYteK(1) AAS
それこそ今回の安倍ちゃんの
森羅万象すべて

森羅万象 自体ですげースケールのデカイ「すべて」であって、
これは頭痛がいたいになってしまっているのでは
109
(1): 2019/02/08(金)20:31 ID:aA0019TG(1) AAS
「おいしいです」
「よろしいですか」

文法的に明らか誤りなんだけど、じゃあどう言えばいいのかわからない。
110
(3): 2019/02/08(金)20:42 ID:xt85WyzH(1) AAS
文法があって、言葉があるわけではない

人間のコミュニケーションの道具として言葉がある。
人間の思考を表すものとして言葉がある

言葉が先で、文法は単にそれを体系化したものに過ぎない
111: 2019/02/08(金)20:45 ID:mC4b6Mng(1) AAS
「一番最初」
頭痛が痛いといっしょでおかしいんだけど、何でかよく耳にする
112: 2019/02/08(金)20:46 ID:G3KwkI2/(1) AAS
>>109
明らか誤りなのか…
113
(1): 2019/02/09(土)06:00 ID:9HhCOP+k(1) AAS
根ほり葉ほりの根ほりは分かる
葉ほりってなんだよ!

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
114: 2019/02/09(土)12:09 ID:MU2zstMO(1) AAS
調子を整えるような意味合いだろ

惚れたはれた、みたいな
115: 2019/02/09(土)12:15 ID:hFowK4tO(1) AAS
すったもんだ 押し合いへし合い 押しも押されぬ(もとは 押しも押されもせぬ とかいうか) みたいなリズムに合わせ言葉みたいなことが
116: 2019/02/09(土)13:59 ID:tgQZ6qJn(1) AAS
>>110
なるほどー たしかにそのとおりだ
117
(1): 2019/02/09(土)19:41 ID:cM4Dnpoi(1) AAS
早生まれ

学年区切りで言えば誕生日は遅いのにね。。
118: 2019/02/11(月)18:53 ID:22dG6UUR(1) AAS
まったくその通り。同年生まれの中で一年早く学校に行くようになる、学年が上がる、という理由で作られた言葉だと思うけど
初めて聞いた時は>>117と同じ考えをして、意味不明の言葉だと思った
119: 2019/02/14(木)01:52 ID:DrmqTp5x(1) AAS
あなたとコンビにファミリーマート
くらし安心クラシアン
120: 2019/02/24(日)02:57 ID:HtDk1B3w(1/3) AAS
>>113
葉は腐れば土になる
つまり土を掘ってる
121: 2019/02/24(日)02:59 ID:HtDk1B3w(2/3) AAS
>>110
そんな言語学の学者がよくいうセリフの受け売りで悦にいられても
変なものは変
122: 2019/02/24(日)03:01 ID:HtDk1B3w(3/3) AAS
「ミッション車」

これ使う奴とは永久にわかりあえない
123: 2019/02/24(日)03:34 ID:u3531az8(1/4) AAS
↑ わかる!
俺が「マニュアル車」な!って言っても、「はぁ?」みたいな顔しやがる・・・
124: 2019/02/24(日)03:36 ID:u3531az8(2/4) AAS
>>89-90

俺は5ちゃんねらーに「ウィキペディア」を「ウィキ」って略したらバカにされたわ・・・
125: 2019/02/24(日)03:39 ID:u3531az8(3/4) AAS
>>102

「こんにちは」も、TVのテロップで「こんにちわ」って表示するから
一般的にも「こんにちわ」表記で正しいって風潮になってるよなぁ・・・ orz
126: 2019/02/24(日)03:50 ID:u3531az8(4/4) AAS
>>110

ガチレスすると・・・

言葉は本来、人間同士で使うモノじゃ無い!
「神に対して人間が祈る」ために「言葉」が出来た
それは「言霊」であり、「ミノス」と呼ばれ神聖な力を持ってた

それが人間が無駄に知恵を付けて人間同士で会話するようになり
「言葉」は「神の力」を失い「ロゴス」となった

人々は言葉を使い、騙し合い、悪だくみするようになったので神は怒り
言葉が通じないように人間の言葉を複数に別けた

言葉は人類に不幸しか招かない
「沈黙は金」だ!
127: 2019/02/24(日)04:37 ID:POM7ZsaU(1) AAS
旧約創世記が初出でラテン語でVerbumだから神の言葉だろ
128: 2019/02/24(日)07:29 ID:3Qa+Gb3G(1) AAS
始めに言葉があった
言葉は神であった

だっけ?
129: 2019/02/24(日)13:59 ID:iVeeUovI(1) AAS
「爪痕を残す」
だな

お前は災害かと言いたい
130
(1): 2019/02/25(月)22:27 ID:JtFV5AZi(1) AAS
「日にち」ってヘン
「にち」って日だよね。なぜわざわざ日と日を重ねて、さらに違う読みにするのか
1-
あと 185 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s