早慶の首都圏ローカル色が進めば全国から人材欲しい大企業は地方大採用に向く (81レス)
1-

1: 06/10(月)05:39 ID:coO5vX04(1) AAS
全国型大企業はこうなるだろう
2: 06/10(月)05:46 ID:5ScYZ749(1/14) AAS
早慶から面接来た学生の出身地が一都三県ばかりだったら落とすだろな
3
(1): [リベラル] 06/10(月)05:59 ID:jQ+M9Alo(1) AAS
?????
4: 06/10(月)06:01 ID:5ScYZ749(2/14) AAS
>>3
???????
5: 06/10(月)06:01 ID:Nlx6Lzdg(1/4) AAS
早稲田と慶應にトップ高校出身者が行かなくなった理由…
「早慶より地方の国公立」が鮮明に

いわゆる本当のトップ校の学生は、早慶に進学しなくなっています。特に、早稲田に関しては出身校のB級感が否めません。

現役志向の高まりから、地方の優秀層が地元の国公立に進学するようになっています。特に、慶應で地方出身者が減っているのは明らかです。

あるインフラ系大企業の人事担当者は「知名度の低い地元国公立大でもびっくりするほど優秀な学生がいて、伸びしろとしては早慶生よりも感じる」と打ち明けてくれました。

外部リンク[html]:biz-journal.jp
6
(1): 06/10(月)06:01 ID:Nlx6Lzdg(2/4) AAS
早慶・MARCHバブル崩壊!
首都圏「名門大付属校」の受験者数が総崩れ

早稲田大学や慶應義塾大学、MARCHなど私立大学の付属・系列校の人気に陰り始めている。
2024年入試の志願者数が前年比で1000人以上も減ったからだ。

外部リンク:diamond.jp
7: 06/10(月)06:02 ID:Nlx6Lzdg(3/4) AAS
進学校の生徒にとって早慶は国立落ちの墓場
早慶ごときの指定校枠で争いが起こるのは自称進の証拠

動画リンク[YouTube]
8: 06/10(月)06:04 ID:Nlx6Lzdg(4/4) AAS
「僕はね、AO入試は不正入学だと言っているんです。『多様な人材や意欲のある人を求める』なんて真っ赤なウソ。早慶ですらAOで学力の低い学生を入れている。」

「(AO入試組は) 自分を出すことはうまいが、嫌いなものや苦手なことと付き合えない。一度に多くの課題を出された時、優先順位をつけて全体を見ながら進めることができないのです。」

  「端的にいえば、段取りが悪く、独りよがりで根性がない。早慶レベルでもそれは同じ。そういう子たちが就職活動をしてもうまくいかないのは容易に推測できます。」

「AO入試組とともに、推薦組、付属組も企業からは警戒されている。
採用側は大学名だけでなく、中高大のヒストリーを見るようになってきています。東京の私立出身の学生は受験勉強もマニュアル的にやるので、どこかナメているところがあるんです。」

外部リンク:gendai.media
9: 06/10(月)06:14 ID:5ScYZ749(3/14) AAS
キー局、NHKのアナがそうなりつつある
10
(1): 06/10(月)06:31 ID:ddQXRmI2(1/10) AAS
キー局、NHKのアナがそうなりつつある

全然なっていない、大阪放送局のアナウンサーは男女とも
早稲田 慶應だらけ、どこからそんな妄想が湧いてくるのか
ばからしいったらありゃしない

そもそもNHKは職員に占める早稲田 慶應の割合が極端に高い
11: 06/10(月)06:34 ID:ddQXRmI2(2/10) AAS
結局 ザコクは事実を捻じ曲げてこうあって欲しいという
願望をさも事実のように書くのが習性
12: 06/10(月)06:34 ID:5ScYZ749(4/14) AAS
いやいや地方で働く都会っ子
13
(1): 06/10(月)06:35 ID:5ScYZ749(5/14) AAS
早く東京戻してくれ~~~~~
無理だな
じゃあ辞めます
14: 06/10(月)06:37 ID:5ScYZ749(6/14) AAS
>>10
今までは地方出身の早慶卒が多かっただけ
15: 06/10(月)06:38 ID:5ScYZ749(7/14) AAS
>>13
これから問題山積みになる
16
(1): 06/10(月)07:00 ID:ddQXRmI2(3/10) AAS
NHK 大阪放送局 - アナウンサー

伊藤雄彦 早稲田大学法学部卒 
高瀬耕造 早稲田大学商学部卒
近田雄一 早稲田大学政治経済学部卒
小山径  早稲田大学社会学部卒
法性亮太 慶應義塾大学法学部卒
吉田浩  早稲田大学卒
秋鹿真人 早稲田大学政治経済学部卒
北嶋右京 早稲田大学政治経済学部卒
小宮山晃義 慶應義塾大学卒
北郷三穂子 早稲田大学第一文学部卒
石橋亜紗  慶應義塾大学文学部卒
兼清麻実  慶應義塾大学卒
嶋田 ココ 慶應義塾大学法学部政治学科卒

東大 京大 一橋卒が少数在籍
17: 06/10(月)07:02 ID:ddQXRmI2(4/10) AAS
なぜか地元の地方旧帝 阪大がゼロ
18: 06/10(月)07:03 ID:ddQXRmI2(5/10) AAS
九州大学は一人いる
19: 06/10(月)07:05 ID:5ScYZ749(8/14) AAS
>>16
今はね
出身地は?
20: 06/10(月)07:06 ID:5ScYZ749(9/14) AAS
今は、腰掛けアナ多そう
21: 06/10(月)07:07 ID:ddQXRmI2(6/10) AAS
知らんがな、自分で調べて下さいw
22
(1): 06/10(月)07:14 ID:ddQXRmI2(7/10) AAS
早く東京戻してくれ~~~~~
無理だな
じゃあ辞めます

NHKのアナウンサーは東京出身であっても
地方勤務が初任地、東京出身で東京勤務の
アナウンサーは地方勤務の経歴がある

妄想で語るのは止めたらどうですか
全然現実との整合性無し
23: 06/10(月)07:17 ID:ddQXRmI2(8/10) AAS
キー局、NHKのアナがそうなりつつある

誠に失礼ながらあなたの書き込みは事実に
反する脳内妄想デス
24: 06/10(月)07:19 ID:5ScYZ749(10/14) AAS
>>22
今はね
これから首都圏出身者が増えてきたらみんな東京返すって訳にはいかない
25
(1): 06/10(月)07:39 ID:ddQXRmI2(9/10) AAS
アンチ早慶スレの書き込みで早慶憎しの
書き込みの9割程度はウソと言える

とくに酷いのは三流大学の国立大を早慶より
格上と執拗に持ち上げる
就職で月とスッポン、これは悪質といえる
生涯年収で三流大を選べば億単位の損失
26: 06/10(月)07:42 ID:5ScYZ749(11/14) AAS
>>25
まあ俺の言ってる事十年後に判るよ
27
(1): 06/10(月)07:44 ID:u5fBu8Kb(1) AAS
地方民間局の若手神奈川出身早稲田卒アナが密かにキー局受けてる
28: 06/10(月)07:46 ID:5ScYZ749(12/14) AAS
段々と地方局も気づき始めているな
29
(1): 06/10(月)07:47 ID:qHk//beQ(1/3) AAS
>>6
高校までならMARCHでOK
30: 06/10(月)07:48 ID:5ScYZ749(13/14) AAS
>>27
たぶん出身地採用枠で受からん
新卒の時も受けたんだろうな
31: 06/10(月)07:50 ID:5ScYZ749(14/14) AAS
そのうち辞めてフリーアナにでもなって東京帰る
32: 06/10(月)09:23 ID:ddQXRmI2(10/10) AAS
早慶の首都圏ローカル色が進めば全国から人材欲しい大企業は地方大採用に向く

これはありえない、大企業は東京一工早慶の指定六校から
どれだけ多く採用するかが勝負、地元の早慶の学生の出身地
などまったくどうでもよいこと、スレ主の願望であって現実は不変
33: 06/10(月)09:34 ID:trusLHBI(1/3) AAS
優秀な人(サラリーマン、国家公務員)の子供が
東京に一極集中して50年と半世紀経つからね

関西も地方には優秀な人は
医者弁護士と
一部優秀な地方公務員サラリーマン
しかいない
その子どもたちだから
平均の質も低い
34
(1): 06/10(月)09:35 ID:trusLHBI(2/3) AAS
日能研R4偏差値 2019(付属校 系列校)

慶應義塾(慶應中等 66.00 慶應湘南 65.00 慶應普通 64.00)
早稲田大(早稲田実 65.50 早稲田  64.00 早稲田高等 62.00 早稲田佐賀 53.00)
明治大学(明大明治 62.33 明大中野 55.00 明大中野八王子 55.00)
青山学院(青山学院 59.00)
立教大学(立教新座 58.00 立教池袋 56.00 立教女学院 58.00)
学習院大(学習院女 58.00 学習院  53.50)
中央大学(中央横浜 57.50 中央   55.50)
法政大学(法政   55.75 法政第二 55.50)
関西学院(関西学院 55.25 関西学院千里国際 42.00)
成蹊大学(成蹊  52.66)  
同志社大(同志社  51.00 同志社香里 51.00 同志社国際 50.00 同志社女子 49.75)
成城大学(成城学園 50,00)
立命館大(立命館  49.50 立命館守山 46.00 立命館宇治 43.00 初芝立命館 39.50)
日本大学(日本大学 49.00 日大藤沢 44.00  日大第二 43.00)
関西大学(関大中等 48.00 関大第一 42.00  関大北陽 40.33)

外部リンク[html]:www.nichinoken.co.jp
35
(1): 06/10(月)09:38 ID:trusLHBI(3/3) AAS
付属中学だと
成蹊>同志社=成城
立命館=日大
だよ

地方の子息
東京と地方でレベルの格差がかなり開いているよ
36: 06/10(月)10:19 ID:Qb4+t5VZ(1) AAS
>>35
国家総合職合格者数で私大トップは立命館

首都圏の子供の学力は中学受験がピーク
伸びしろはない
37: 06/10(月)10:23 ID:0Ikzx5cL(1/2) AAS
スレのテーマは正しい
だが対象となるのは文系で旧帝、理系で旧帝に準じる中堅国立まで
並の駅弁にわざわざ採用コストをかける企業は無い
38: 06/10(月)10:35 ID:ub1ggt8+(1) AAS
>>29
コピペをサボんなw
39
(1): 06/10(月)12:14 ID:CKjuqbPF(1/2) AAS
村田製作所 主な採用実績校

青山学院大学、青山学院大学大学院、大阪市立大学、大阪市立大学大学院、大阪大学、大阪大学大学院、大阪府立大学、大阪府立大学大学院、岡山大学、岡山大学大学院、関西大学、関西大学大学院、関西学院大学、関西学院大学大学院、九州工業大学、九州工業大学大学院、九州大学、九州大学大学院、京都工芸繊維大学、京都工芸繊維大学大学院、京都大学、京都大学大学院、熊本大学、熊本大学大学院、慶應義塾大学、慶應義塾大学大学院、神戸大学、神戸大学大学院、国際教養大学、芝浦工業大学、芝浦工業大学大学院、中央大学、中央大学大学院、筑波大学、筑波大学大学院、電気通信大学、電気通信大学大学院、東京工業大学、東京工業大学大学院、東京大学、東京大学大学院、東京都立大学、東京理科大学、東京理科大学大学院、東北大学、東北大学大学院、同志社大学、同志社大学大学院、名古屋工業大学、名古屋工業大学大学院、名古屋大学、名古屋大学大学院、一橋大学、一橋大学大学院、広島大学、広島大学大学院、北海道大学、北海道大学大学院、横浜国立大学、横浜国立大学大学院、立命館大学、立命館大学大学院、早稲田大学、早稲田大学大学院

芝浦工大>>>>>ザコク(農耕、チバラギ含む)
40
(1): 06/10(月)12:15 ID:CKjuqbPF(2/2) AAS
わざわざ能力の低い人材獲得するために、ド田舎に目を向けても仕方ない

コスパ悪い
41: 06/10(月)12:16 ID:OX6mlkOo(1/6) AAS
>>39
「村田製作所の採用実績校」コピペは悪質なワタクによる捏造コピペだった
2chスレ:jsaloon
42: 06/10(月)12:18 ID:OX6mlkOo(2/6) AAS
>>40
早慶がローカル化したのはレベルが上がったからでは無い
43
(1): 06/10(月)14:01 ID:Tg5ydr3q(1) AAS
★今年度最新版★

進研模試合格可能性判定基準 総合学力記述模試・4月(高3生・高卒生) 2025年度
国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2024年6月6日発表
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除
く)、◎九州大学、▽筑波大学、○一橋大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、
☆神戸大学

【A判定表示】
87●東京(文科一類)、●東京(文科ニ類)
86●東京(文科三類)、★京都(法)
85★京都(経済・文系)、★京都(文)、★京都(総合人間・文系)
84
83★京都(教育・文系)
82○一橋(法)、○一橋(商)、○一橋(社会)
81○一橋(経済)、○一橋(ソーシャ)、▽筑波(社会/国際・社会)
80◆大阪(法・法、国際公共政策)
79◆大阪(経済)、◆大阪(文)、◆大阪(人間科学)、■名古屋(経済)、■名古屋(文)、
―▽筑波(社会/国際・国際総合)、▽筑波(人間・心理)、☆神戸(法)
78
77▼東北(法)、■名古屋(法)、■名古屋(教育)、■名古屋(情報・人間社会)、▽筑波(人間・教育)、
―▽筑波(人間・障害科学)、▽筑波(総合文系)、☆神戸(文)、☆神戸(経済・数学、英数、総合)、
―☆神戸(経営)
76▲北海道(法)、▲北海道(文)、▼東北(文)、◎九州(法)、◎九州(経済・経済経営)、◎九州(教育)、
―▽筑波(人文/文化・人文)、☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、子ども教育)
75▲北海道(経済)、▲北海道(教育)、▲北海道(総合入試・文系)、▼東北(経済)、▼東北(教育)、
―◎九州(文)、◎九州(共創・共創)、▽筑波(人文/文化・比較文化)、
―△横浜国立(経済・経済/DSEP、経済/LBEEP)、△横浜国立(経営・経営/DSEP)、
―☆神戸(国際人間科学・グローバル、環境共生)
44
(1): 06/10(月)14:18 ID:73iKSYRj(1) AAS
県別高校フィルター
45: 06/10(月)14:20 ID:OX6mlkOo(3/6) AAS
>>44
アホ
46: 06/10(月)14:22 ID:qHk//beQ(2/3) AAS
>>43
これ見たらMARCHが早慶に次ぐ難関大学だなんて洒落でも言えないよな
聞いたこともない地方のFラン含めた偏差値60前後の平々凡々大学
47
(2): 06/10(月)14:35 ID:0Ikzx5cL(2/2) AAS
早慶特に早稲田は地方出身者を欲しがっているが、受験者が減っている
原因は学費高騰と地方の貧困化
一大学の力で何とかなるものではない
48
(1): 転載ダメ [agete] 06/10(月)14:52 ID:2wYhW7T6(1) AAS
>>47
そんなに地方の学生欲しいなら学区二番手三番手の公立に指定校
ばんばん出せよアホちゃうか
49: 06/10(月)15:05 ID:OX6mlkOo(4/6) AAS
>>48
??????
50: 06/10(月)15:28 ID:MiFOkcDS(1) AAS
逆だよ
東京で面接しても地方に飛ばされるのが大企業
あくまで面接や企業説明会をするする場所が東京ってだけ
だから東大は官僚や大企業の人気が下火になりローカルコンサル事務所に人気が出ている
あちこち住みたい人は大企業が向いてる
51
(1): 06/10(月)15:37 ID:wvYoPPfx(1) AAS
>>47
地方出身者はいるに越したことはないが地方のやせ細りでなかなか無理で今はむしろ海外からの留学生・帰国生を増やしこちらから海外へも留学生を送り出すことに注力中
そういう国際化を早慶とりわけ早稲田はガチで進めてるところで国内にしか目がいってない「関東ローカル化」なんてのは2周遅れくらいの情弱さんネタ
52: 06/10(月)15:39 ID:+PgmkIW2(1) AAS
ラッセル「怠惰への賛歌」。

「労働は1日4時間でちょうどいい。それ以上働くと体によくないしバカになる」
「勤勉の美徳は産業革命以前の遺物なので、現代でこれを信じている国はまだ先進
国とは言えない」
 「あなたが懸命に働いて得をするのは地主だけだ」
 「勤勉に働かないと生活に困るというのは労働者を支配するために支配層がでっちあげたデマだ。戦時中はみんな軍事にかり出されたが、それでも生活に困らないという事実が図らずも明るみに出たわけですが何か?」
 「消費することで物が売れて経済が回る。消費は生産と同じぐらい大事なのだから、皆さんもっと消費しよう」
53: 06/10(月)15:48 ID:tUcbFdDY(1) AAS
>>51
海外の最優秀層は米帝の超一流大学(MITハーバードスタンフォード等)に行くからこんな糞ジャップの無名ワタク来る奴は落ちこぼれか半池沼のドラ息子だけだバーカ糞ガキ
54: 06/10(月)16:50 ID:WV/KvkvL(1/2) AAS
地方は統計的に考えると賢い奴がいないから。
賢い奴が多い。

18歳人口
関東36万人→圧勝
関西18万人
中部16万人

だから、定員数がほぼ同じの京都大学進学者の知能は東京大学進学者の半分以下の脳ミソしかない。
55
(1): 06/10(月)16:52 ID:WV/KvkvL(2/2) AAS
猿(東大)と鶏(京大)

猿と鶏の間にいるのが早慶上位層
56: 06/10(月)16:56 ID:OX6mlkOo(5/6) AAS
東>京>一工>>>早慶上位層
57: 06/10(月)17:33 ID:qHk//beQ(3/3) AAS
実家が東京ってだけでマーチ確定だもんな
マーチにしか受からない人は勉強苦手だったのかな
58: 06/10(月)17:55 ID:OX6mlkOo(6/6) AAS
早慶上位層が有名企業行けるのは頭ではなく、スポーツとコネ
59: 06/10(月)18:36 ID:KhRhU1MX(1/3) AAS
授業が理解できず高校を中退…そんな落ちこぼれを慶應義塾大学に連続合格させた裏ワザの中身

慶應義塾大学のAO入試では、内申点の制約がなく、出願に際して語学検定能力なども求められないため、いわゆる「落ちこぼれ」の生徒でも問題なく合格できる。

外部リンク:search.yahoo.co.jp
60
(1): 06/10(月)18:36 ID:KhRhU1MX(2/3) AAS
「僕は1年で慶應に入ります!」

高らかに宣言した斎藤氏に藤岡塾長が尋ねた。

「アルファベットは全部書けますか?」

「書ける」

と答えたものの実際にペンを持つと、小文字の「q」が書けなかった。

外部リンク[html]:www.news-postseven.com
61: 06/10(月)18:37 ID:KhRhU1MX(3/3) AAS
慶大卒 紺野あさ美が半泣き
「もう本当に嫌だ」顔手で覆いひきつらす

慶大卒の紺野は、早大卒の元日本テレビアナウンサー馬場典子や上智大卒の女優、森迫永依らと知力の勝負をした。
しかし、英単語「equator」の意味を分からなかった

外部リンク:www.daily.co.jp

紺野あさ美
モーニング娘を卒業後芸能界から離れ、高等学校卒業程度認定試験に合格。その後AO入試で慶應義塾大学環境情報学部に入学した
62: 06/10(月)21:06 ID:MRPKiKFr(1) AAS
もう、早稲田も慶應も関東出身者が約8割
63: 06/10(月)21:22 ID:oWV8MfSQ(1/2) AAS
>>55
東大>東大1点差落ち≧京大>早慶上位が現実だぞ。
64
(1): 06/10(月)21:32 ID:oWV8MfSQ(2/2) AAS
早慶上位が京大に勝てるわけないからな。
だいたいこんな感じ。
京医>>慶医
京大理>>>早稲田先進理工生医=早稲田先進理工物理>>その他早慶理工
京大工情報>京大工物工≧京大工建築=京大工電電>京大工化>東工大>早慶理工
京大薬>>>>>>>>慶應薬
京大経済・総人・文≧京大法>京大教育≧早稲田政経経済>早稲田政経2学科>慶應経済=早稲法≧慶應法>早慶商
65: 06/10(月)23:58 ID:SW6ni8O9(1) AAS
>>64
圧勝のようで

五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 東大法
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
66
(1): 06/11(火)00:10 ID:TYTq2IsP(1) AAS
河合塾2025年度予想 2024/5/29公表【私大 文系学部三教科型平均】
(再修正版)

01.慶應大(早慶)67.9(SFC無し67.0)
02.早稲田(早慶)66.3
ーーーー早慶の壁ーーーーーー
03.上智大(スマート)60.8
04.明治大(スマート)60.3
05.青学大(スマート)60.1
06.立教大(スマート)59.7
ーーーースマートの壁ーーーー
07.同志社(関関同立)58.7
08.中央大(Gマーチ)57.2
09.法政大(Gマーチ)56.7
10.学習院(Gマーチ)56.6
11.立命館(関関同立)54.6
12.関学大(関関同立)54.5
13.関西大(関関同立)54.2
ーーーーマーカンの壁ーーーー
14.成蹊大(成成明学)53.3
15.武蔵大(成成明学)53.3
16.國學院(成成明学)53.0
17.南山大(南愛名中)52.1
18.明学大(成成明学)52.0
19.成城大(成成明学)51.8
67: 06/11(火)01:00 ID:8MSmq/SP(1) AAS
>>66
これ見たらMARCHが早慶に次ぐ難関大学だなんて洒落でも言えないよな
聞いたこともない地方のFラン含めた偏差値60前後の平々凡々大学
68
(1): 06/11(火)07:11 ID:lOkpbmOF(1) AAS
学歴は一生ついて回るからな
重要なのは大学名で学部や入試難易度なんかどうでもいい
常識的にMARCH選ぶなんてあり得ない
69: 06/11(火)09:13 ID:uVJeRvD0(1) AAS
>>68
MARCHは一発ギャグ
自虐ネタには使える
70: 06/11(火)12:23 ID:uumeOi7O(1) AAS
村田製作所 主な採用実績校(リクナビ2025より)

青山学院大学、青山学院大学大学院、大阪市立大学、大阪市立大学大学院、大阪大学、大阪大学大学院、大阪府立大学、大阪府立大学大学院、岡山大学、岡山大学大学院、関西大学、関西大学大学院、関西学院大学、関西学院大学大学院、九州工業大学、九州工業大学大学院、九州大学、九州大学大学院、京都工芸繊維大学、京都工芸繊維大学大学院、京都大学、京都大学大学院、熊本大学、熊本大学大学院、慶應義塾大学、慶應義塾大学大学院、神戸大学、神戸大学大学院、国際教養大学、芝浦工業大学、芝浦工業大学大学院、中央大学、中央大学大学院、筑波大学、筑波大学大学院、電気通信大学、電気通信大学大学院、東京工業大学、東京工業大学大学院、東京大学、東京大学大学院、東京都立大学、東京理科大学、東京理科大学大学院、東北大学、東北大学大学院、同志社大学、同志社大学大学院、名古屋工業大学、名古屋工業大学大学院、名古屋大学、名古屋大学大学院、一橋大学、一橋大学大学院、広島大学、広島大学大学院、北海道大学、北海道大学大学院、横浜国立大学、横浜国立大学大学院、立命館大学、立命館大学大学院、早稲田大学、早稲田大学大学院

芝浦工大>>>>>ザコク(農耕、チバラギ含む)
71
(1): 06/11(火)19:51 ID:6Vu/COmi(1) AAS
>>34
早稲田高等62.0(誤)→64.0(正)
明大明治62.33(誤)→62.0(正)

有り得んからちゃんと日能研サイトで見たよ。
72: 06/11(火)19:58 ID:lYMuhrE4(1) AAS
>>60
何も面白くないのに延々と貼られる謎のコピペ
73
(2): あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
74: 06/12(水)14:07 ID:MrK3Eyno(1) AAS
>>73
流石大手のやりかた
75
(1): 06/12(水)14:25 ID:CY9m9W+A(1/2) AAS
>>71
これ見たらMARCHが早慶に次ぐ難関大学だなんて洒落でも言えないよな
聞いたこともない地方のFラン含めた偏差値60前後の平々凡々大学
76: 06/12(水)14:25 ID:CY9m9W+A(2/2) AAS
>>75
高校までならMARCHでOK
77: 06/12(水)14:41 ID:4UVUfn3w(1) AAS
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
78: 06/13(木)08:54 ID:VwTNC/mV(1) AAS
>>73
試してみる価値があると思う
 
79: 06/13(木)12:23 ID:kVwPOQU2(1) AAS
村田製作所 主な採用実績校(リクナビ2025より)

青山学院大学、青山学院大学大学院、大阪市立大学、大阪市立大学大学院、大阪大学、大阪大学大学院、大阪府立大学、大阪府立大学大学院、岡山大学、岡山大学大学院、関西大学、関西大学大学院、関西学院大学、関西学院大学大学院、九州工業大学、九州工業大学大学院、九州大学、九州大学大学院、京都工芸繊維大学、京都工芸繊維大学大学院、京都大学、京都大学大学院、熊本大学、熊本大学大学院、慶應義塾大学、慶應義塾大学大学院、神戸大学、神戸大学大学院、国際教養大学、芝浦工業大学、芝浦工業大学大学院、中央大学、中央大学大学院、筑波大学、筑波大学大学院、電気通信大学、電気通信大学大学院、東京工業大学、東京工業大学大学院、東京大学、東京大学大学院、東京都立大学、東京理科大学、東京理科大学大学院、東北大学、東北大学大学院、同志社大学、同志社大学大学院、名古屋工業大学、名古屋工業大学大学院、名古屋大学、名古屋大学大学院、一橋大学、一橋大学大学院、広島大学、広島大学大学院、北海道大学、北海道大学大学院、横浜国立大学、横浜国立大学大学院、立命館大学、立命館大学大学院、早稲田大学、早稲田大学大学院

芝浦工大>>>>>ザコク(農耕、チバラギ含む)
80: 06/15(土)01:40 ID:WVfNIESO(1) AAS
人口が多いだけで7科目受験率三割の東夷(笑)

センター平均点・7科目受験率
1位 東京都 655.5 29%←
2位 神奈川 653.1 28%←

3位 奈良県 643.5 68%
4位 大阪府 623.0 64%
5位 京都府 621.7 63%

6位 千葉県 620.3 32%←

7位 和歌山 604.1 80%

8位 兵庫県 602.7 62%

9位 埼玉県 602.3 30%←

10位 滋賀県 597.6 53%

共テ数2Bゼロ点&二次数学ゼロ点軽量整形は7科目受験する必要ないからねw
81: 06/15(土)11:57 ID:Lcy416Ra(1) AAS
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 東大法
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.478s*