[過去ログ] 【岩手】岩手県ではお盆になるとお墓に昆布を乗せる? 珍しい風習も現地民は「当たり前だと思っていた」 (70レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
18
(2): 2018/07/26(木)12:42 ID:oQDieANW(1/2) AAS
墓参した誰かがやり始めたんだろうなぁ
房総じゃ海産物供える風習は聞いた事もないな
19: 2018/07/26(木)12:43 ID:lnP75q8N(1) AAS
あの世でも美味しいものが食べられるようにと
墓前にこんぶをそなえるのである

昔はまずしくて、食べ物を備えることかできなかったのだ
20: 18 2018/07/26(木)12:46 ID:oQDieANW(2/2) AAS
室内の盆飾りの藁縄で四角く飾る奴にはぶら下げるわ
21: 2018/07/26(木)12:52 ID:lU7r8evg(1) AAS
台風で飛んできて張り付いたのが起源
22: 2018/07/26(木)13:16 ID:L8SNN3GF(1) AAS
おぼんこぼん
23
(2): 2018/07/26(木)13:28 ID:K9Igk7vm(1) AAS
長崎だと、お盆はお墓でロケット花火。
花立の筒からヒュンヒュン飛びまくる。
港を囲む住宅地の斜面そこかしこから
ヒュンヒュンヒュンヒュン飛んでる様は壮観だ。
24: 2018/07/26(木)13:36 ID:pfXTfyTQ(1) AAS
岩手に50年住んでいるが、見たことも聞いたこともない。
25: 2018/07/26(木)13:37 ID:y0HV4zUo(1) AAS
>>8 ゲゲゲッ!?
26: 2018/07/26(木)13:55 ID:qnc3E0lE(1) AAS
出汁臭いお墓だなw
27
(1): 2018/07/26(木)14:13 ID:4Apv9+Pw(1/2) AAS
嫁ぎ先はあかだなの水の中に米粒まくわ
カラスが狙ってる
28: 2018/07/26(木)14:24 ID:tP0mHhfM(1) AAS
写真の一つも無いなんて
29: 2018/07/26(木)14:37 ID:5AsYAP4n(1) AAS
お盆になるとお供え物を狙って空にはカラス、下では猿がウロウロする
30: 2018/07/26(木)14:44 ID:s/2NivAm(1) AAS
皆が書き込んでる、昆布以外の風習はネタだよな?
31: 2018/07/26(木)15:26 ID:IeE8sbCR(1) AAS
大門軍団が墓で鏡割りしたのは驚いた
32: 2018/07/26(木)15:44 ID:l4u65F1Z(1) AAS
>>18
だろうな。誰かがやり始めて、「お、それいいな!」的に流行った感がある。
台風コロッケとものだな
33
(1): 2018/07/26(木)16:04 ID:LeRL/0DF(1/2) AAS
神事と関係あるっぽい。
仏教伝来から明治時代まで神仏合同で
さらに神事では古来から昆布は捧げ物だった。
34
(1): 2018/07/26(木)16:08 ID:FHv+twGH(1) AAS
鹿児島ではお墓に屋根が付いている
初めて見たときはたまげた
火山灰の影響かと思って
地元の人に聞いたけど知らなかったよ
35: 2018/07/26(木)16:18 ID:IsLm3BAM(1/2) AAS
不謹慎なんだけど
お墓参りにはみんな
服は着ないで参る
36: 2018/07/26(木)16:20 ID:IsLm3BAM(2/2) AAS
なんかテレビのドッキリカメラ番組でやってもらいたい
お笑いタレントに
変わった風習のお墓参り
37: 2018/07/26(木)16:22 ID:LeRL/0DF(2/2) AAS
>>23
長崎は大陸の影響もろに受けているよな。
爆竹の精霊流しとか
38: 2018/07/26(木)16:27 ID:4Apv9+Pw(2/2) AAS
>>34
>>27だけど九州だけど屋根ついてるわ
一生懸命掃除して立ち上がるとひさし?に頭ぶつけるので危険よ
39: 2018/07/26(木)16:54 ID:LEn/dVUS(2/2) AAS
キョンシーが額に貼るやつだろ。
40: 2018/07/26(木)17:19 ID:xXQFu4Yx(1) AAS
日本らしい気もする
41
(1): 2018/07/26(木)17:25 ID:QmBZMW4y(1) AAS
昆布だから北前船からの文化なんだろう
42: 2018/07/26(木)18:30 ID:7Q1v0KA+(1) AAS
>>41
北前舟は岩手には来なかったよ
43
(1): 2018/07/26(木)22:16 ID:LlvKq+bE(1/3) AAS
盆棚(精霊棚)の古式ゆかしい飾りとして、ホオズキを吊してるのを見かけるけど、
さらにもっと古い時代の正式な飾り方に、昆布を吊す、というのがある

たぶん、その辺が、何か間違って伝わったんじゃないかな
44: 2018/07/26(木)22:17 ID:LlvKq+bE(2/3) AAS
>>2
そう、それ!
45
(1): 2018/07/26(木)22:30 ID:1pV7V6DV(1) AAS
じゃあ津軽方面のお通夜にはもう火葬が終わってるのが当たり前な件はw
昔某議員の親族の手伝いに行ってどうしていいかもう頭の中が真っ白になったよw
46
(2): 2018/07/26(木)23:15 ID:LlvKq+bE(3/3) AAS
>>45
津軽だけじゃなく南部(青森)もそうだよ
いわゆる骨葬(火葬→通夜→葬式)
ただ、津軽では、近親者以外が通夜に参列するのに対して、
南部では、葬式の方に近親者以外が参列する感じ
菩提寺によって違ったりもする

同じ南部でも、岩手は前火葬(通夜→火葬→葬式)が多いんじゃないかな
47: 2018/07/27(金)06:14 ID:Vpqyg831(1) AAS
実に興味深い風習だね

こういうのを排除してユニバーサル化したら
つまらない国になると思うなぁ
48
(1): 2018/07/28(土)14:37 ID:2FQwFbjv(1) AAS
京都の五山の送り火、昔は十山の送り火だったらしい
「長刀」とか「一」とかいったいどんな意味があるのかと
49: 2018/07/30(月)00:42 ID:aT92mIa6(1) AAS
>>8
鳥取には学校がないんだものな
50: [age] 2018/08/02(木)15:35 ID:rDu2FW58(1/3) AAS
ふざけんな
岩手に代々受け継いでる墓参りするが昆布なんか乗せねえよ
51
(2): 2018/08/02(木)15:38 ID:rDu2FW58(2/3) AAS
>>9
内陸住みだが私の身近な人たちは昆布も使わないしカラー電球も使わないw
ただし、紫波や矢巾、盛岡太田とか一部の家系はカラー電球で先祖を迎える風習見かけるね
車で走ると気付くくらい派手に
52: [age] 2018/08/02(木)15:41 ID:rDu2FW58(3/3) AAS
>>1を読んだら海から遠い内陸部の花巻か
花巻にも親類いるが見たことなかったわ
花巻市のどこ?
53: 2018/08/07(火)23:22 ID:VamwgGO+(1) AAS
>>51
不法入国の子孫か?
違う宗教?
54: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
55: 2018/08/23(木)04:07 ID:/Ei6wTzw(1) AAS
>>2
>>33
>>43
>>46
>>48
おもしろい
56: 2018/09/17(月)23:48 ID:QhhD5hkK(1) AAS
>>46
岩手沿岸南部だけどこっちは棺を置いて通夜(親戚&知人)→火葬(親戚&知人)→通夜(親戚&知人)
→通夜(親戚&知人&御詠歌)→葬儀(親戚&知人)→葬儀直後に納骨だった
葬儀では寺の庭をいろいろ持って回るため家族と親戚・知人に役が付いた
親戚の家の通夜では大きな数珠みたいなのをみんなで回してた。

もちろん墓に昆布は供えないし聞いたこともない(笑)
お盆の棚はほおずきと栗を供えて、お盆中は14日早朝と夕方、15、16夕方にお墓詣りを
して夕方は松の木を燃やします
57: 2019/08/08(木)19:10 ID:0/nUbMyc(1) AAS
お盆の間仏壇にお供えしてたもの全部トトロの傘みたいな葉に包んで川に流すんだけど去年から婆さんが面倒になったのかジップロックに入れて川に流してて複雑な気持ちになったw@一関
58: 2020/04/25(土)21:25 ID:thDgLI6p(1) AAS
昆布消費量ナンバー1
都道府県別統計とランキングで見る県民性
外部リンク:todo-ran.com

海産物加工に春節里帰りの中国人労働者が多いのに何故か新型コロナ感染者0の岩手県
岩手県のランキング 『1世帯当たりの消費量』が多い食物を調べました。
外部リンク:todo-ran.com

果物消費量1位 リンゴ消費量1位  【林檎最高】
わかめ消費量1位 こんぶ消費量1位  【海草最高】
大根消費量1位 ニンジン消費量2位 ゴボウ消費量2位 【根菜類最高】
味噌消費量2位 豆腐消費量2位 納豆消費量3位 【大豆発酵食品最高】
ゼリー消費量1位 干物消費量1位 ホタテ貝消費量2位【良タンパク質最高】
ほうれん草消費量2位 
59: 2020/04/25(土)22:06 ID:oQTc1fjB(1) AAS
今時は、
田舎でも、お墓に食べ物置かないで回収します。
何故なら、カラスや野生動物のエサになるからです。
お墓が動物たちに荒らされますから。
60: 2020/04/25(土)22:18 ID:V1XvSgBF(1) AAS
よそ者を炙り出すための風習
61: 2021/08/14(土)04:33 ID:WbEpl8wS(1/2) AAS
>>7
それや!
62: 2021/08/14(土)04:33 ID:WbEpl8wS(2/2) AAS
>>7
やっぱりさ、ハゲは罪よな
63: 2021/08/14(土)05:07 ID:WVt2uL/S(1) AAS
神棚に供える感じ?
64: 2021/08/14(土)05:30 ID:qQzp4Nt6(1) AAS
>>51
何がどうしてカラー電球
盆灯籠が変化したんだろうか
65: 2021/08/14(土)05:35 ID:MHckAeuZ(1) AAS
墓にまでかつらかよ
66: 2021/08/14(土)13:45 ID:cxnKZUBk(1) AAS
お岩さんって頭から昆布生えてる印象
67: 2021/08/14(土)14:15 ID:hMQZ5oAx(1) AAS
>>23 
子供のころ、8月に長崎旅行したけど、そういう事だったのか。
68: 2021/08/14(土)15:07 ID:9Q84v9Vo(1) AAS
昆布とお茶、知ってる
でも墓石が傷むから今は推奨されないよ
69: 2021/11/21(日)17:28 ID:a8JLi7kY(1) AAS
>>1
その昆布どうすんの?
70: 2022/08/11(木)12:06 ID:LjStPB4k(1) AAS
墓場で花火もする
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.402s*