[過去ログ] シーケンサ・PLCラダー総合スレ 38台目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
901
(1): 09/15(日)20:36 ID:0/Qg+CAv(3/3) AAS
この仕事してたらそんなことは口が裂けても言えないと思うんだがな
どこも全然人足りてねえし
902: 09/15(日)20:42 ID:Rcb027Xx(5/5) AAS
>>901
ここだけで偉く強くなれる人もいるだろうしね
903
(1): 09/15(日)21:12 ID:B/rf+OL+(8/9) AAS
現実にはやらかすやつをいかにして大人しくさせるかが、マネジメントの重要なファクター
904: 09/15(日)21:20 ID:KlR9tg3x(1) AAS
この仕事かれこれ20年はしてるけど
その間に中小企業の工場ってほんと減ったなあ
905: 09/15(日)21:42 ID:B/rf+OL+(9/9) AAS
高く売る努力しない営業や開発や経営者ばっかりだからな
906: 09/15(日)21:45 ID:ANUDCyNI(1) AAS
>>903
何もしない商社、元請批判あるけどそれをしてるのよな
休みの日までこんなスレ見てるような住人どもは勤勉寄りだからほっといても仕事するし、できるだけ色々押し付けて自動で事を進めたい
空いた時間に高速のSAで昼寝して時間潰してるのかと言うと、手のかかる下請けがやらかさないようにフォローに走り回ってたりする
907: 09/16(月)08:45 ID:E5Pth8ux(1) AAS
毎度おなじみ、質の低い下請け話
908
(1): 09/16(月)10:19 ID:T2/NaVfw(1) AAS
5年も前に辞めた会社から俺が最後にプロジェクトリーダーさせて頂いた案件のプログラム持ってないか確認の連絡来たんだけど
無くしてしまうとかどんな管理方法してんねん。。。
むしろ持っていた方がヤバいだろ
気の毒だが書類は紙として残っているだろうしまた1から作ってくれとしか言えんかった
909: 09/16(月)13:50 ID:vaTvcoSW(1/8) AAS
そりゃそうだよな
雇われなら普通は辞める前に担当したデータは引き継いで手離れするのが当たり前
910: 09/16(月)15:23 ID:gRjGlwFN(1) AAS
>>908
「持ってる」って答えたら後日顧問弁護士から連絡が来そう
911: 09/16(月)16:22 ID:vaTvcoSW(2/8) AAS
データを入れてたNASが壊れて二重バックアップも取ってなかったりすると会社の過去の資産が一気に消失することにもなる
まあ普通は現場用PCにもプロジェクトデータ入ってると思うけど、情シスが機能してない会社だとデータ管理ポリシーが現場管理職のリテラシー任せでゴミカス状態で運用してる可能性ある
昔と違って無線LANでどこでもデータ取ってこれるとすぐ一元化したがる悪い潔癖症のやつが出てくる
まあバックアップもちゃんと用意できないような会社は淘汰された方が良い
912: 09/16(月)16:49 ID:4lZgifDi(1) AAS
うちはクラウドのファイルサーバに置いてる
GRSだから絶対消えないしバージョニングも可能
クソ高いという弱点は目をつぶれ
913: 09/16(月)17:12 ID:vaTvcoSW(3/8) AAS
拠点が分散しててクラウド使うのは良いと思う
海外展開してたらそちらのローカルにも持たないとだけどVPN経由でクラウド使うのは普通だろうね
事業所一つだけならオンプレのデータストレージに定期アーカイブしておけばよほどのことがなけりゃサルベージできるかな

設備系プロジェクトデータはほとんどがバイナリでgithubとかのチームバージョン管理システムを適用しにくいのは難点
まあ履歴管理のやり方は他にもあるからいいけど
914
(2): 09/16(月)17:19 ID:kgCkkjl6(1) AAS
個人でやってるけどバックアップのNASが同じ場所にあるけどクラウドにも残したほうがいおんだろあか
915
(2): 09/16(月)17:40 ID:nWiB8q+3(1) AAS
>>914
データ保存しかしてないNASならさっさとクラウドにするべきだな
どうせNASも定期的に買い替えたり色々メンテあるか金はそれなりにかかる
916: 09/16(月)17:52 ID:vaTvcoSW(4/8) AAS
いざという時にすぐ持ち出せるHDDが最強だと思うけどね
そんな何テラバイトものプロジェクトじゃないでしょ
917: 09/16(月)18:37 ID:pZa1T0gb(1) AAS
その「いざ」が設置場所で起きてたら火の中でも飛び込むの?
918
(1): 09/16(月)18:53 ID:vaTvcoSW(5/8) AAS
金庫の鍵持たずに会社から逃げる?
それないと明日から生きてけないのに?
それと同じでしょ、大事なものは持ってかなきゃ。
クラウドとインフラに全幅の信頼を置くのも構わないけどね
919: 09/16(月)18:55 ID:vaTvcoSW(6/8) AAS
まあ工場設備自体が灰燼に帰す事態ならデータには意味ないから金だけ持ち出して新しい仕事探すけどね
920: 09/16(月)19:37 ID:AfnF/0+D(1/4) AAS
データきちっと残してあるんだけどね
ユーザーの事業統合やら再編やらなんとかで短命な設備が多い
新規ラインの立ち上げ半年かかった設備の工場も2年後にはホームセンターになってたり
921: 09/16(月)19:38 ID:AfnF/0+D(2/4) AAS
切ない
922
(1): 09/16(月)20:02 ID:8hi7UvWU(1) AAS
わかるぅ~
補助金目当て設備とかぁ~
紅白幕始動式やったのにぃ~
病むぅ~
923: 09/16(月)20:09 ID:AfnF/0+D(3/4) AAS
実質リストラ転勤先事業所で、頃合いみてバッサリ事業所ごと切り捨てたりね
924: 09/16(月)21:41 ID:vaTvcoSW(7/8) AAS
無駄な仕事させる会社あるよな
925
(2): 09/16(月)21:48 ID:rqEoXIhd(1) AAS
>>914
それが無難
926: 09/16(月)21:52 ID:AfnF/0+D(4/4) AAS
>>922
納入時期コロナ騒動になって、落ち着くまでしばらくユーザー側管理の倉庫に
となったまま音信不通になった装置があるのだけど
既にスクラップだったりして
927: 09/16(月)21:53 ID:vaTvcoSW(8/8) AAS
最新鋭倉庫のはずが火災で終わりというような厳しい事態も起きるが人災を止める手段が無いので仕方ない
火を入れずにゴミになる機械も悲しいけど部品取りにでも使ってもらえばよろし
928
(1): 09/16(月)23:18 ID:T483OeuU(1) AAS
NASのHDDがRAID構成=安心と思う罠

HDDは非常にバラつきの小さい工業製品。
通常NASには同じロットのHDDが複数入ってるからHDD1台が壊れると
残りのHDDの寿命もカウントダウンな確率が高い
にも拘らず不均衡運転やRAID回復運転で極端に高負荷になって
オペレーターが対応する前に昇天する
落雷瞬停でやったこともあったな
UPSがスカスカだった

業務用は必ず週一で差分を他府県のストリーマー(テープ)にバックアップしてた
外注オペだったが

個人用NASはメーカ違い使ってる
929: 09/17(火)00:18 ID:IzRmXO3x(1/3) AAS
>>915,925
930: 09/17(火)00:22 ID:IzRmXO3x(2/3) AAS
ごめん、ミスった

>>915,925
やっぱりその方がいいよね
vmとかの容量が大きすぎるものは諦めるとして消えちゃまずいのはクラウドにもバックアップするようにします
931
(1): 09/17(火)01:10 ID:q1C4qVY1(1/8) AAS
しかし、ハードウェアそのものに寿命があってやがて置き換えなくちゃならないのは分かってるから、ソフトだけ頑強にバックアップしてもダメな時はダメなんだよな
IPC上のVMやソフトPLCはそのへんの取り回しどうなんだろう
稼働開始して固定化されてる環境ならいくつでもコストと在庫部品棚が許す限り冗長化しておけという話かもしれないが、日々新たに作られるデータの扱いはきちんと運用ルール詰めないと飛んだら死にそうだの
設備だけ作る側としてはそこまで面倒見ないのでわからん
932: 09/17(火)01:12 ID:CKTUhx6p(1/4) AAS
>>928
自宅の僕のNAS装置壊れて反応しないから放置中なんだわ
933: 09/17(火)01:40 ID:q1C4qVY1(2/8) AAS
NASより外付モバイルHDDで良くね?とずっと思っている
年中死ぬほど使い倒すには不安要素あるが、単なる定期バックアップストレージにネットワーク機能持たせただけで単一障害点がなんか増えるのは気に食わない、高いし。
934: 09/17(火)06:38 ID:wua2kNCc(1) AAS
>>931
DCSやSCADAと同じ
935: 09/17(火)10:04 ID:IR46oTz0(1) AAS
モバイルhddだと破損が怖いからでは?

弊社は自社にnas置いてますが、クラウド化はしておらず外からのアクセスは禁止って形にしてますね。
出張から帰ってきたら、nasのファイルを更新する形。
936: 09/17(火)12:17 ID:GAce6GOE(1/2) AAS
うちはNAS置いて外からはVPN経由でアクセスする形
一応作成中のものや資料含めて毎日最新のものをアップロードする決まりにはなってる
ただずっとローカルに置いたままの人もいるので問題になってる
とはいえ過去に辞めたやつが盗み出した(辞める前に)こともあったらしく、警戒するのもわからんでもない
ユルユルセキュリティが一番まずいんだけど、あまりガチガチだと生産性落ちるしなあ
937: 09/17(火)12:40 ID:G93w9HOI(1) AAS
NASの管理なんてしたことないけど、大量のデータコピーとかしてたら通知飛ばすくらいできるんじゃないの?
どのPCに落としたかくらいログ残るだろうし
938: 09/17(火)12:46 ID:GAce6GOE(2/2) AAS
盗まれたのはNAS導入前で、PCの共有フォルダ内のやつ
俺の入社前の話だけど、独立するってやつがそれ持って客ごと持っていったとか
まあNAS管理の今でもそんなセキュリティがあるという話は聞いてないが・・・
939: 09/17(火)15:39 ID:q1C4qVY1(3/8) AAS
操作ログ欲しいならそれこそクラウドだわ
940
(1): 09/17(火)16:32 ID:1tXkEbME(1) AAS
>>918
>金庫の鍵持たずに会社から逃げる?
>それないと明日から生きてけないのに?
>それと同じでしょ、大事なものは持ってかなきゃ。
>クラウドとインフラに全幅の信頼を置くのも構わないけどね

いや逃げるだろ
941: 09/17(火)16:49 ID:q1C4qVY1(4/8) AAS
仕事場も被害を受ける巨大地震だったら持ち物厳選する余地はある
まあネットが使えないくらい破壊や停電が起きてたらインフラ復旧まで仕事にならんやろな
熊本に半導体工場建てて、地震対策はどんなもんなのか気になるわ
942: 09/17(火)17:08 ID:H5Kha1nV(1) AAS
>>940
三途の川の渡し賃のために金庫の鍵が必要なんだろう
943
(1): 09/17(火)17:26 ID:fAg+gPYl(1) AAS
熊本に決めたやつアホだよ
阿蘇山含めて災害の宝庫じゃん
金掛けてトンズラする気満々
944
(3): 09/17(火)17:44 ID:kCJfFD/x(1) AAS
キーのPLC
コイルの後ろに回路書けるのはいいけど
そのコイルの回路がパルスとか1スキャンの短い信号だと誤動作を起こすとか根本的に問題アリだろ
半日悩んだわ
945
(1): 09/17(火)18:33 ID:q1C4qVY1(5/8) AAS
>>943
次は筑波とか検討してるらしいね
何はなくとも水がないとダメということなので、地震来たら気合いでなんとかするだけなのだろう
946
(3): 09/17(火)18:35 ID:q1C4qVY1(6/8) AAS
>>944
あの拡張ラダー記法は本来のラダー図の原理的にはおかしな書き方なので、素直にORで結ぶとか、まともな書き方をしたほうが良いよ
そこで行数ケチる意味がない
947
(1): 09/17(火)19:10 ID:YbB36KK5(1) AAS
キーのそれは当初バグかなんかだと思っていたけど
後発だから独自性を考え抜いて結果なんかな
コイルが2つ直列になってるのとか特に気持ち悪い
三菱オムが入手できるようになった今はもう使う事はない
948: 09/17(火)19:21 ID:tid9Hrvc(1) AAS
10年から20年くらいのキャリアの人はみんな1000万くらいもらってるの?
949: 09/17(火)19:33 ID:CKTUhx6p(2/4) AAS
>>945
別に駄目ではないよ
イスラエルとか普通に半導体作ってるし
950
(1): 09/17(火)19:38 ID:q1C4qVY1(7/8) AAS
手取り1000万のメカトロ系エンジニアになれる職種とか日本にあるのかな
951: 09/17(火)20:00 ID:CKTUhx6p(3/4) AAS
>>950
意味分かんないけど、トップ企業の内製設備屋は普通に1000万あるよ
某切断屋とか有名だし製薬やら食品も余裕で行ける電力でもいいし
952
(1): 09/17(火)20:06 ID:IzRmXO3x(3/3) AAS
日本じゃ勤め人は管理側に回らないと1000は厳しいんちゃう、それも手取りだとほぼいないと思う
個人なら仕事をコンスタントに取れる人なら普通にいくだろうけど
953: 09/17(火)20:15 ID:CKTUhx6p(4/4) AAS
そもそも本業メイン職種が1500万くらいある社員の下働きみたいなのは1000万くらいもらえるんだよ
それが切断屋だったり製薬だったりする
954: 09/17(火)20:39 ID:3W+ghU8T(1) AAS
零細工場で1人親方な生産技術している人はかなり貰ってるって聞くな
そいつが辞めたら製造設備の維持が出来なくなるから生命線だろうし当然だが
金で引き留めるほかない
955: 09/17(火)20:40 ID:M4T9CDVK(1) AAS
他社が出来ない技術あるなら1000万は余裕だろ
ドイツの加工機屋の滞在を1日延長したら40万はビビったわ
956: 09/17(火)21:06 ID:q1C4qVY1(8/8) AAS
そっかー
やっぱ儲かんない業界の機械化なんて無駄だから最初からやんない方が良かったのかな
957: 09/17(火)21:07 ID://NtlKh/(1/2) AAS
技術費に関しては日本が安すぎる
958: 09/17(火)21:28 ID:/L5Y9uam(1/10) AAS
>>946
コイル直列にしたら電圧半分になるから
ONしないか、したとしても不安定だったり反応遅くなるかもね
959
(1): 09/17(火)21:29 ID:/L5Y9uam(2/10) AAS
>>946
タイマーとその接点を間に割り込ませてディレイ条件を一行で書けるのは見易い
960: 09/17(火)21:31 ID:/L5Y9uam(3/10) AAS
>>952
1000万超えると消費税がー、手前で止めておこう、っていうのもなくなったしね
961: 09/17(火)21:33 ID:Yg9owsWu(1) AAS
>>944だけど

>>946
>>947
後発で使い勝手を考えた結果なんだろうけど
ある程度シーケンスをわかる素人でも直感的に書けちまうのが問題なんだよな
今回は既設の動作が安定しないってんで入ったんだけど
ここに行き着くまで半日悩んだよ
じゃぁ改修しましょうってなっても真ん中あたりにコイルがあると分岐やor回路組もうとするとわけわからん制限が入るわで
たかだか自己保持用のパルス信号1つ出すのにまた数時間
素人にも直感的に組めるように作ったのは営業的にキーの功績だけど技術的にはキーの最大の罪
962: 09/17(火)21:50 ID:VZFL2M12(1) AAS
その行の命令の終了を意味するコイルの後に、更に命令を追加できてしまうのは気持ちが悪い
何よりも、その後の命令がどういう条件で実行されるのか曖昧になるし予期しない作動を誘発する。
しかも可読性も損なうし、ラダーは上から下へ、左から右へ命令を実行するけど
1行に複数の終了(コイル)があるとどのタイミングで出力が発生するかも不明確になるので
もう起こりえる不具合があり過ぎて本当にやめてほしい
963: 09/18(水)00:02 ID:OoZbjDES(1) AAS
そのくらいなら作り直せばいいじゃんって思ってしまうのはダメかしら
もし簡単に作り直せないような特殊なものなら、作った当時は挙動を理解して書いてた可能性はある
その後の改造で意図しない動作が生まれてたのだとしたら、当時の試験不足じゃないかなあ
そもそもそんな書き方許すなよ、というのは置いといて
964: 09/18(水)00:13 ID:6wCMzPxZ(1/7) AAS
K社のPLCが敬遠される主な理由をよく示してるとは思うね
たぶんアレの発案者は、大して深く考えずにコイルを横にずらずら並べて置けたら見やすいなー、くらいしか考えてなかったんだろう
実際のところ、そういう使い方しかしなければ不具合もない
965
(1): 09/18(水)00:16 ID:ojGVgvDO(1) AAS
今どきラダーだコイルだでウダウダ言う化石連中なんて客じゃないでしょ
うぬぼれすぎ
966: 09/18(水)00:29 ID:6wCMzPxZ(2/7) AAS
そうは言ってもスクリプトだけで機械制御ソフト全部書きたいとは思わんしなあ
967: 09/18(水)00:34 ID:ZHL1/TNf(1) AAS
30代半ばだからもう化石と呼ばれる年齢だと自負しているけど
コイル直列は次のサイクルで以降が実行されるのか挙動よく分かんない組み合わせはあるから避けてるよ
968: 09/18(水)00:37 ID:4IjQrTu3(1) AAS
>>944とかもろに次のサイクルで実行されてる挙動やね
そこでコイル前の命令とで実行時の条件に矛盾が生じてる感ある
969: 09/18(水)00:47 ID:6wCMzPxZ(3/7) AAS
てか、KVスクリプトはラダー回路に展開して動作する一種のマクロ命令仕様なのに拡張ラダーはそうじゃないみたいなんだよな
ソフトの設計思想に一貫性がないというか
970
(1): 09/18(水)05:51 ID:EefAgDWQ(1) AAS
同じ会社でも別のチームが開発してたりするからな
三菱FXは命令からして違うけど、あれなんかも完全に開発してる場所が違ったし
今は同じ命令使えたりしてるから統一の動きがあるんだろうけども
971: 09/18(水)06:41 ID:TYxYoueg(1) AAS
>>959
そういう使い方だけでいいわな
タイマーなんてパルスで使うわけないし
972: 09/18(水)06:45 ID:6wCMzPxZ(4/7) AAS
M電機は拠点が分かれてるのはいいけど開発も連携取れてなさそうだったのがな
ああいう大企業こそ大企業病にならんような事業部体制敷かないと落ちぶれると思ったわ
973: 09/18(水)10:56 ID:Xncf7d6/(1) AAS
三菱Qバックアップ方法が意味わからなくてマニュアルもよく分からんことになってる
キーエンスはその点簡単だから助かる
974: 09/18(水)11:18 ID:bAza2LX5(1) AAS
最近オム指定ばっかだなあ
975: 09/18(水)12:32 ID:a4vCJIcF(1) AAS
指定されない時は基本三菱
納期や三菱禁止(ライバル企業)でキーエンス
オムは基本使わないな、予備品があるからって理由で指定されたことはある
他はやりたくない、シーメンスは面白そうだけどね
976: 09/18(水)12:58 ID:X8sLGKDk(1) AAS
>>965
あんたは凄腕
977: 09/18(水)15:09 ID:dgGUjMO3(1) AAS
オムが嫌がられるのは付けるユニットによってCHが固定されるのが理由の一つじゃね?
その仕様のせいでC200Hでかなりひどい目に遭ったし
978: 09/18(水)16:33 ID:6wCMzPxZ(5/7) AAS
それだけじゃないだろうどう考えても他にも色々と問題ある
979
(2): 09/18(水)16:35 ID:WqK3+tb3(1) AAS
オムと言えば会社のエレベーターがオムのPLCに富士のインバータだったな
仕事柄メンテで盤が開いてたらどんな部品使ってるのか見てしまうわ
980
(2): 09/18(水)21:35 ID:vaPBWGlt(1) AAS
タッチパネルで黒背景で作画するやつは許さん
981: 09/18(水)22:20 ID:6wCMzPxZ(6/7) AAS
別にそんなの後からでも変更簡単だろ
982: 09/18(水)22:41 ID:jYtUfrQg(1) AAS
変更が簡単なのと実際に気軽に変更できるかは別問題だな
画面仕様ではないがあらゆる書類はほぼ決定稿でも全てドラフトの透かしを入れるようにしてる
983: 09/18(水)22:56 ID:b7tDLMF0(1) AAS
キーエンスはタッチパネルの作画ソフトがあまりにもあんまりすぎて
どれだけラダー書くのが楽といってもそれだけで使う気なくす
984: 09/18(水)23:04 ID:6wCMzPxZ(7/7) AAS
別にPLCとTPのメーカー違ってもいいだろう
客がそれを許せば
985: 09/18(水)23:05 ID:Ai/jSmYt(1) AAS
大昔にキーのタッチパネル使ったことあるけどVT Builder だったか?クソみたいな使い勝手だった記憶
接続ケーブルも変なコネクタだったし、今時はEthernetとかで繋がるんだろうけど良いイメージない
986: 09/18(水)23:21 ID:T4AI6QWb(1) AAS
>>980
弊社は背景基本黒で、他の色は両手で数える位
987: 09/19(木)00:30 ID://NtlKh/(2/2) AAS
作画ソフトもそうだけど、VT5は小型をサポートする気はないのかね
VT3はもう使う気にならない
988: 09/19(木)00:46 ID:/L5Y9uam(4/10) AAS
>>970
白熊くんとビーバーみたいな
989: 09/19(木)00:49 ID:/L5Y9uam(5/10) AAS
>>979
そういえばマグネットといえばほぼ三菱か富士だけど
寺崎とかもあるけどこの業界での選定はほぼゼロ
そういう業界への展開そのものをやってないのかな
家電などの組み込みには見かける
990: 09/19(木)00:51 ID:/L5Y9uam(6/10) AAS
>>979
城下町意識か京都に絡む関係先は比較的見かけるかも御室
991: 09/19(木)00:51 ID:/L5Y9uam(7/10) AAS
>>980
実際一番見易い
992: 09/19(木)00:52 ID:/L5Y9uam(8/10) AAS
そういえばCADやworksなんかのアプリもできるだけ黒字に白文字に切り替えてる
993: 09/19(木)00:53 ID:/L5Y9uam(9/10) AAS
寝ます
994: 09/19(木)11:01 ID:+JSx8CaE(1) AAS
ケチな客がVT3-W4指定してくるから詰め込み作画の時間ばっかりとられる
文字半分潰れとるがな
995: 09/19(木)11:38 ID:WvP6vCuu(1) AAS
安く済ませたくてTPのインチサイズ選定に制限かけてくる担当と
文字が小さくて読めないってクレームを付けてくる現場のじーさんに板挟みにされた事があるけど
生産技術ってあんな感じなんかなw
996: 09/19(木)11:48 ID:QPSBFv0Y(1) AAS
小さい画面でページ切り替えばかりで文句言われる
997: 09/19(木)14:10 ID:PJqi6rPf(1) AAS
コマンドボックスを叩いから非常停止するって言う保全が対応しそうな修理案件拾ったけど
このような簡単な仕事が年々増えてる
保全いない事業所が増えてるのかな。
998: 09/19(木)20:47 ID:YQI4NZLb(1) AAS
保全1人雇うより、おまえら使った方が安いし
999: 09/19(木)20:55 ID:ZB9SeXdL(1) AAS
シーケンサ・PLCラダー総合スレ 39台目
2chスレ:denki
たてたわ
1000: 09/19(木)21:15 ID:/L5Y9uam(10/10) AAS
ところで、
1-
あと 2 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.062s