[過去ログ] シーケンサ・PLCラダー総合スレ 38台目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
864: 09/14(土)13:17 ID:exo1+pxA(1) AAS
俺も出禁食らった
仕事依頼したが1週間連絡なかったのでもういいですと2回やったらされた
こっちは急いでいるのにのほほんとされては困るのですよ
客が急いでるのは当社には関係ありませんとやられるの辛い
865: 09/14(土)13:34 ID:mD2wRLNu(1) AAS
>>862
全くわからんし聞ける空気でもなかった
コレが理由かは知らんけど輸入した設備がまともに稼働できない大きなトラブルがあって
対応や補填をしなかった事がある噂は聞いてる
もう引退されたけど仲の良い個人事業者がその対応をして稼働まで持っていった武勇伝を聞いた時に
この話が繋がってなるほどとなったんだよな
866
(1): 09/14(土)16:43 ID:TdouM456(1/3) AAS
出禁といえば、キー~
あと、保険屋
867: 09/14(土)17:38 ID:N4J7dAb2(3/4) AAS
>>866
ヤクルトは大丈夫なんですか
っていうかあれで商売成り立つのかな
休憩時間に来るけれど1日何ヵ所も回れるわけもない
そこで個人相手に枕、いや、定期購入誘ってるのかな
868: 09/14(土)19:49 ID:FHGIP1F0(1) AAS
休憩時間にヤクルトレディがくるのはそういう条件で出入りを許可してるんだろう
うちの事務所へは定時内ならいろんな時間に来る
ヤクルトレディは自分で仕入れ販売する商売だからヤクルト側は余程のことがない限り必ず儲かる
たまに化粧品とか売ってるの見かけるから高単価商品が売れる出入り先見つけれた人はかなり稼ぐんだろう
869: 09/14(土)20:49 ID:N4J7dAb2(4/4) AAS
行先の工場なんかで時々見かけるから
どこにでも自販機ある時世に
他の人が買う流れでなんとなく義理買い

普段スーパーでジョアなんて見かけても
意識にないもんなぁ
870: 09/14(土)21:08 ID:TdouM456(2/3) AAS
福祉施設の人たちが、パンやクッキー売りに来るのはOKになっている
出入りはかなり厳しくチェックされるんだけど、守衛で
会社として認めているんだろう
871: 09/14(土)21:09 ID:TdouM456(3/3) AAS
ごめん、スレチなのでこのへんで終了
872: 09/14(土)22:12 ID:o72EuWEh(1) AAS
出禁はないけどこちらから2度と仕事は引き受けないとお断りさせて頂いた工場は数件あるな
完全な偏見だけど金属加工と電線加工の中小は敬遠してる
873: 09/14(土)22:38 ID:8uZJaHM/(1) AAS
中小は基本的に人数が少ない、我々が関わる設備関係の人間は特に少ない、会社として切れないのでやりたい放題の変人がのさばる印象
874: 09/14(土)23:06 ID:SaXOlcuz(1/2) AAS
そもそも小さい会社は業務効率悪い場合が多いからな
大きく稼げる可能性ある新規事業ならともかく、ジリ貧のところのテコ入れに機械設備入れても足りてないのは経営リソースそのものなんだから。内部留保だけあっても続かんわ
875: 09/14(土)23:12 ID:ra3fr3tn(1) AAS
中途半端に大きいとこは本当に面倒
金は出さないのに注文は多く、打ち合わせも馬鹿みたいに多い
普通に人件費で赤字になるとかあって個人的には最初からお断りの金額出したりする
リスクをかなり盛らざるを得ない
876: 09/14(土)23:28 ID:WcfwJum6(1) AAS
めっちゃ依存してくる零細は金の出がいいけど
自分の所で電気と機械の1人ずつ技術員を雇うだけで年間数千万は浮くよって思いつつ
そんな技能あったら工場勤務なんてせんわな
877: 09/14(土)23:31 ID:SaXOlcuz(2/2) AAS
結局、今の雇われは雇われる事にメリットがある人達だからね
878: 09/14(土)23:52 ID:+oIZxhGd(1) AAS
電線関係は新参がほぼなく
100年近く続いている会社ばかりで
安定した需要と利益があるから、高飛車傲慢な所が多いよね
879: 09/15(日)00:05 ID:B/rf+OL+(1/9) AAS
まあ電業土方界隈ならそんな感じにもなるのかな
使ってる設備は当然良いものだろうけど、中華人民や南蛮民やらに巷で銅線盗まれたりしてる間に、そろそろ地球の銅鉱石が枯渇しそうみたいな話も聞こえてくるし、本当にそうなったらアルミで電線作るようになって制御設計も細かく変わりそうだね
880: 09/15(日)00:29 ID:Vm4NdrYj(1) AAS
電線不足の時に仕事にならんから調べた事があるけど
日本は電線に使う銅の60%ほどをリサイクル銅から製造している上に
銅の純度を高める製法も世界的に見てかなり高い水準で
他国から色々混ざってどうしようもないゴミとして扱われた塊を買い取って銅を抽出したり何かと頑張っているらしかった
881: 09/15(日)00:34 ID:B/rf+OL+(2/9) AAS
新品を大量に盗まれたらそれっきりだけどね…
882: 09/15(日)09:08 ID:qHHJcHPd(1) AAS
零細は自由度が高いのか自分らで修理してみようと試みるのはいいけど
リレーの故障を疑って他と入れ替えて200Vラインに確認もせずコイル電圧24Vのリレー入れて
LEDが吹き飛んでコイルも断線パッケージの中が白く濁ってた
動作不良の原因はリレーなんて全く関係なくセーフティドアのレールにシャーペンのキャップが落ちてて
きちんと閉まらなくなっていたとか言う本当にしょうもないものだった
883: 09/15(日)11:19 ID:BQWkGgWT(1) AAS
毎度おなじみ、質の低い顧客話

それって自分の質が低いゆえにそうなってるとは理解できない様子
質の高い顧客の相手になるように努力したら?
884: 09/15(日)13:09 ID:NOt5RG8h(1) AAS
うちはゼネコン経由での仕事は受けない。
直接かコストオン
885
(1): 09/15(日)14:55 ID:lXsoGz1L(1) AAS
元請の評判の悪いたぬきジジイが出張経費を誤魔化したかなんかの数万のケチな横領でクビになった
超がつく大手といえども人手不足のなか急に後を任されたのはポスト氷河期世代の頼りない兄ちゃん
ジジイが駆使してた手練手管なんぞ身につけているはずもなく何社もの下請けをうまくまとめることができない
予定は伸びに伸びてもう通常では装置の納期は間に合わない時期まで来てるのに今だに書類と図面の修正をしてる
ライバルは助けない社風なのか助け舟も一切出てこない
下手したらあの兄ちゃん物理的に飛びそう
886: 09/15(日)15:42 ID:B/rf+OL+(3/9) AAS
安全関係のエラー状態は専用のエラー表示したほうが良いよ
TPじゃなくてもそういうパイロットランプ付けるわ
安全運転に直結するから
887
(1): 09/15(日)15:45 ID:B/rf+OL+(4/9) AAS
>>885
元請けは周りを動かしてこそだからな
自分で何か作業してるうちはまだまだ管理職としては青二才だの
人手不足だからこそ周りをこき使う図々しさと強かさが必要
888
(1): 09/15(日)15:53 ID:Rcb027Xx(1/5) AAS
>>887
勤めてたとき、お前が実務やってどうする
業者を使う立場になれと言われたのが悶々として
辞めて独り事業
889: 09/15(日)16:10 ID:I4PZ3LJ3(1) AAS
現場作業者は平気で嘘を付くから故障箇所の特定も一苦労だよ
作業者は誰も悪くなくとも叱られると思ってお互い庇い合うからねぇ。
890: 09/15(日)16:33 ID:mGsfsWQk(1) AAS
俺も個人で直に仕事受けていた頃は中小零細メインだったからこれらの話がよく分かるわ
891: 09/15(日)17:05 ID:B/rf+OL+(5/9) AAS
職人気質な人は管理職にならんほうが現場仕事回るんだけど、人手不足ではやりたくなくても管理職を誰かしらやらないとマネジメント方面が回らないんだよ
経営者はトップマネジメントに専念するしかないからどうしても中間管理職が各部門に必要なのは当たり前
まあ零細なら全部社長や専務や工場長がやるしかないんで、急場のお手伝いをフリーランスが賄うのは理に適ってる
だが派遣を常用するようになったらおしまい
892
(1): 09/15(日)17:52 ID:0/Qg+CAv(1/3) AAS
>>888
うち零細なのにそれと似たような事言われてもやもやしてる
管理ではなくストレートに業者に全部やらせろと
そういう事したいなら俺が独立するからその業者として丸投げしてくれ
おそらく会社通さず直接仕事来るようになる
893: 09/15(日)18:12 ID:Rcb027Xx(2/5) AAS
>>892
実務がまだ未熟なのに百戦錬磨相手に指示を下すなんて、という気持ちがあった
むしろそこへ修行に出たいとさえも。そもそも人の上に立つのが性に合わない

独立(放浪期)に案の定お誘いはあったけどそれだと
なんのための独立かも曖昧になるので縁は持たないようにした
894: 09/15(日)18:55 ID:B/rf+OL+(6/9) AAS
そりゃそうよな
良い人脈は必要だが余計なしがらみは断ち切らなきゃ儲かる仕事を取りに行けない
895: 09/15(日)19:12 ID:Rcb027Xx(3/5) AAS
とはいえ業界狭し、上流の設備、はじめて聞くメーカーだけどその制御請けが前の勤め先だったり、ということもある
896
(1): 09/15(日)19:59 ID:C0sLyfiH(1/2) AAS
わかってないな

お前らが実務やったって一人分の仕事しかこなせないだろう?
部下や外注に任せたら10人分とかそれ以上を同じ期間内でこなせるんだ
それと比べてどうなんだ?って考えてみろ
897: 09/15(日)20:02 ID:B/rf+OL+(7/9) AAS
1人分の仕事こなせる相手ばかりなら何も言わんよ
898: 09/15(日)20:22 ID:Rcb027Xx(4/5) AAS
>>896
そんなの承知の上ですがね
899: 09/15(日)20:29 ID:0/Qg+CAv(2/3) AAS
そんな優秀なのがゴロゴロいるなら悩むことはないわ
900: 09/15(日)20:32 ID:C0sLyfiH(2/2) AAS
いるからそういうこと言われるんだろ?
いないならハナからそういう話になってなくてお前が実務やってろってなる

お前らほんと単純なロジックすらわかってない
901
(1): 09/15(日)20:36 ID:0/Qg+CAv(3/3) AAS
この仕事してたらそんなことは口が裂けても言えないと思うんだがな
どこも全然人足りてねえし
902: 09/15(日)20:42 ID:Rcb027Xx(5/5) AAS
>>901
ここだけで偉く強くなれる人もいるだろうしね
903
(1): 09/15(日)21:12 ID:B/rf+OL+(8/9) AAS
現実にはやらかすやつをいかにして大人しくさせるかが、マネジメントの重要なファクター
904: 09/15(日)21:20 ID:KlR9tg3x(1) AAS
この仕事かれこれ20年はしてるけど
その間に中小企業の工場ってほんと減ったなあ
905: 09/15(日)21:42 ID:B/rf+OL+(9/9) AAS
高く売る努力しない営業や開発や経営者ばっかりだからな
906: 09/15(日)21:45 ID:ANUDCyNI(1) AAS
>>903
何もしない商社、元請批判あるけどそれをしてるのよな
休みの日までこんなスレ見てるような住人どもは勤勉寄りだからほっといても仕事するし、できるだけ色々押し付けて自動で事を進めたい
空いた時間に高速のSAで昼寝して時間潰してるのかと言うと、手のかかる下請けがやらかさないようにフォローに走り回ってたりする
907: 09/16(月)08:45 ID:E5Pth8ux(1) AAS
毎度おなじみ、質の低い下請け話
908
(1): 09/16(月)10:19 ID:T2/NaVfw(1) AAS
5年も前に辞めた会社から俺が最後にプロジェクトリーダーさせて頂いた案件のプログラム持ってないか確認の連絡来たんだけど
無くしてしまうとかどんな管理方法してんねん。。。
むしろ持っていた方がヤバいだろ
気の毒だが書類は紙として残っているだろうしまた1から作ってくれとしか言えんかった
909: 09/16(月)13:50 ID:vaTvcoSW(1/8) AAS
そりゃそうだよな
雇われなら普通は辞める前に担当したデータは引き継いで手離れするのが当たり前
910: 09/16(月)15:23 ID:gRjGlwFN(1) AAS
>>908
「持ってる」って答えたら後日顧問弁護士から連絡が来そう
911: 09/16(月)16:22 ID:vaTvcoSW(2/8) AAS
データを入れてたNASが壊れて二重バックアップも取ってなかったりすると会社の過去の資産が一気に消失することにもなる
まあ普通は現場用PCにもプロジェクトデータ入ってると思うけど、情シスが機能してない会社だとデータ管理ポリシーが現場管理職のリテラシー任せでゴミカス状態で運用してる可能性ある
昔と違って無線LANでどこでもデータ取ってこれるとすぐ一元化したがる悪い潔癖症のやつが出てくる
まあバックアップもちゃんと用意できないような会社は淘汰された方が良い
912: 09/16(月)16:49 ID:4lZgifDi(1) AAS
うちはクラウドのファイルサーバに置いてる
GRSだから絶対消えないしバージョニングも可能
クソ高いという弱点は目をつぶれ
913: 09/16(月)17:12 ID:vaTvcoSW(3/8) AAS
拠点が分散しててクラウド使うのは良いと思う
海外展開してたらそちらのローカルにも持たないとだけどVPN経由でクラウド使うのは普通だろうね
事業所一つだけならオンプレのデータストレージに定期アーカイブしておけばよほどのことがなけりゃサルベージできるかな

設備系プロジェクトデータはほとんどがバイナリでgithubとかのチームバージョン管理システムを適用しにくいのは難点
まあ履歴管理のやり方は他にもあるからいいけど
914
(2): 09/16(月)17:19 ID:kgCkkjl6(1) AAS
個人でやってるけどバックアップのNASが同じ場所にあるけどクラウドにも残したほうがいおんだろあか
915
(2): 09/16(月)17:40 ID:nWiB8q+3(1) AAS
>>914
データ保存しかしてないNASならさっさとクラウドにするべきだな
どうせNASも定期的に買い替えたり色々メンテあるか金はそれなりにかかる
916: 09/16(月)17:52 ID:vaTvcoSW(4/8) AAS
いざという時にすぐ持ち出せるHDDが最強だと思うけどね
そんな何テラバイトものプロジェクトじゃないでしょ
917: 09/16(月)18:37 ID:pZa1T0gb(1) AAS
その「いざ」が設置場所で起きてたら火の中でも飛び込むの?
918
(1): 09/16(月)18:53 ID:vaTvcoSW(5/8) AAS
金庫の鍵持たずに会社から逃げる?
それないと明日から生きてけないのに?
それと同じでしょ、大事なものは持ってかなきゃ。
クラウドとインフラに全幅の信頼を置くのも構わないけどね
919: 09/16(月)18:55 ID:vaTvcoSW(6/8) AAS
まあ工場設備自体が灰燼に帰す事態ならデータには意味ないから金だけ持ち出して新しい仕事探すけどね
920: 09/16(月)19:37 ID:AfnF/0+D(1/4) AAS
データきちっと残してあるんだけどね
ユーザーの事業統合やら再編やらなんとかで短命な設備が多い
新規ラインの立ち上げ半年かかった設備の工場も2年後にはホームセンターになってたり
921: 09/16(月)19:38 ID:AfnF/0+D(2/4) AAS
切ない
922
(1): 09/16(月)20:02 ID:8hi7UvWU(1) AAS
わかるぅ~
補助金目当て設備とかぁ~
紅白幕始動式やったのにぃ~
病むぅ~
923: 09/16(月)20:09 ID:AfnF/0+D(3/4) AAS
実質リストラ転勤先事業所で、頃合いみてバッサリ事業所ごと切り捨てたりね
924: 09/16(月)21:41 ID:vaTvcoSW(7/8) AAS
無駄な仕事させる会社あるよな
925
(2): 09/16(月)21:48 ID:rqEoXIhd(1) AAS
>>914
それが無難
926: 09/16(月)21:52 ID:AfnF/0+D(4/4) AAS
>>922
納入時期コロナ騒動になって、落ち着くまでしばらくユーザー側管理の倉庫に
となったまま音信不通になった装置があるのだけど
既にスクラップだったりして
927: 09/16(月)21:53 ID:vaTvcoSW(8/8) AAS
最新鋭倉庫のはずが火災で終わりというような厳しい事態も起きるが人災を止める手段が無いので仕方ない
火を入れずにゴミになる機械も悲しいけど部品取りにでも使ってもらえばよろし
928
(1): 09/16(月)23:18 ID:T483OeuU(1) AAS
NASのHDDがRAID構成=安心と思う罠

HDDは非常にバラつきの小さい工業製品。
通常NASには同じロットのHDDが複数入ってるからHDD1台が壊れると
残りのHDDの寿命もカウントダウンな確率が高い
にも拘らず不均衡運転やRAID回復運転で極端に高負荷になって
オペレーターが対応する前に昇天する
落雷瞬停でやったこともあったな
UPSがスカスカだった

業務用は必ず週一で差分を他府県のストリーマー(テープ)にバックアップしてた
外注オペだったが

個人用NASはメーカ違い使ってる
929: 09/17(火)00:18 ID:IzRmXO3x(1/3) AAS
>>915,925
930: 09/17(火)00:22 ID:IzRmXO3x(2/3) AAS
ごめん、ミスった

>>915,925
やっぱりその方がいいよね
vmとかの容量が大きすぎるものは諦めるとして消えちゃまずいのはクラウドにもバックアップするようにします
931
(1): 09/17(火)01:10 ID:q1C4qVY1(1/8) AAS
しかし、ハードウェアそのものに寿命があってやがて置き換えなくちゃならないのは分かってるから、ソフトだけ頑強にバックアップしてもダメな時はダメなんだよな
IPC上のVMやソフトPLCはそのへんの取り回しどうなんだろう
稼働開始して固定化されてる環境ならいくつでもコストと在庫部品棚が許す限り冗長化しておけという話かもしれないが、日々新たに作られるデータの扱いはきちんと運用ルール詰めないと飛んだら死にそうだの
設備だけ作る側としてはそこまで面倒見ないのでわからん
932: 09/17(火)01:12 ID:CKTUhx6p(1/4) AAS
>>928
自宅の僕のNAS装置壊れて反応しないから放置中なんだわ
933: 09/17(火)01:40 ID:q1C4qVY1(2/8) AAS
NASより外付モバイルHDDで良くね?とずっと思っている
年中死ぬほど使い倒すには不安要素あるが、単なる定期バックアップストレージにネットワーク機能持たせただけで単一障害点がなんか増えるのは気に食わない、高いし。
934: 09/17(火)06:38 ID:wua2kNCc(1) AAS
>>931
DCSやSCADAと同じ
935: 09/17(火)10:04 ID:IR46oTz0(1) AAS
モバイルhddだと破損が怖いからでは?

弊社は自社にnas置いてますが、クラウド化はしておらず外からのアクセスは禁止って形にしてますね。
出張から帰ってきたら、nasのファイルを更新する形。
936: 09/17(火)12:17 ID:GAce6GOE(1/2) AAS
うちはNAS置いて外からはVPN経由でアクセスする形
一応作成中のものや資料含めて毎日最新のものをアップロードする決まりにはなってる
ただずっとローカルに置いたままの人もいるので問題になってる
とはいえ過去に辞めたやつが盗み出した(辞める前に)こともあったらしく、警戒するのもわからんでもない
ユルユルセキュリティが一番まずいんだけど、あまりガチガチだと生産性落ちるしなあ
937: 09/17(火)12:40 ID:G93w9HOI(1) AAS
NASの管理なんてしたことないけど、大量のデータコピーとかしてたら通知飛ばすくらいできるんじゃないの?
どのPCに落としたかくらいログ残るだろうし
938: 09/17(火)12:46 ID:GAce6GOE(2/2) AAS
盗まれたのはNAS導入前で、PCの共有フォルダ内のやつ
俺の入社前の話だけど、独立するってやつがそれ持って客ごと持っていったとか
まあNAS管理の今でもそんなセキュリティがあるという話は聞いてないが・・・
939: 09/17(火)15:39 ID:q1C4qVY1(3/8) AAS
操作ログ欲しいならそれこそクラウドだわ
940
(1): 09/17(火)16:32 ID:1tXkEbME(1) AAS
>>918
>金庫の鍵持たずに会社から逃げる?
>それないと明日から生きてけないのに?
>それと同じでしょ、大事なものは持ってかなきゃ。
>クラウドとインフラに全幅の信頼を置くのも構わないけどね

いや逃げるだろ
941: 09/17(火)16:49 ID:q1C4qVY1(4/8) AAS
仕事場も被害を受ける巨大地震だったら持ち物厳選する余地はある
まあネットが使えないくらい破壊や停電が起きてたらインフラ復旧まで仕事にならんやろな
熊本に半導体工場建てて、地震対策はどんなもんなのか気になるわ
942: 09/17(火)17:08 ID:H5Kha1nV(1) AAS
>>940
三途の川の渡し賃のために金庫の鍵が必要なんだろう
943
(1): 09/17(火)17:26 ID:fAg+gPYl(1) AAS
熊本に決めたやつアホだよ
阿蘇山含めて災害の宝庫じゃん
金掛けてトンズラする気満々
944
(3): 09/17(火)17:44 ID:kCJfFD/x(1) AAS
キーのPLC
コイルの後ろに回路書けるのはいいけど
そのコイルの回路がパルスとか1スキャンの短い信号だと誤動作を起こすとか根本的に問題アリだろ
半日悩んだわ
945
(1): 09/17(火)18:33 ID:q1C4qVY1(5/8) AAS
>>943
次は筑波とか検討してるらしいね
何はなくとも水がないとダメということなので、地震来たら気合いでなんとかするだけなのだろう
946
(3): 09/17(火)18:35 ID:q1C4qVY1(6/8) AAS
>>944
あの拡張ラダー記法は本来のラダー図の原理的にはおかしな書き方なので、素直にORで結ぶとか、まともな書き方をしたほうが良いよ
そこで行数ケチる意味がない
947
(1): 09/17(火)19:10 ID:YbB36KK5(1) AAS
キーのそれは当初バグかなんかだと思っていたけど
後発だから独自性を考え抜いて結果なんかな
コイルが2つ直列になってるのとか特に気持ち悪い
三菱オムが入手できるようになった今はもう使う事はない
948: 09/17(火)19:21 ID:tid9Hrvc(1) AAS
10年から20年くらいのキャリアの人はみんな1000万くらいもらってるの?
949: 09/17(火)19:33 ID:CKTUhx6p(2/4) AAS
>>945
別に駄目ではないよ
イスラエルとか普通に半導体作ってるし
950
(1): 09/17(火)19:38 ID:q1C4qVY1(7/8) AAS
手取り1000万のメカトロ系エンジニアになれる職種とか日本にあるのかな
951: 09/17(火)20:00 ID:CKTUhx6p(3/4) AAS
>>950
意味分かんないけど、トップ企業の内製設備屋は普通に1000万あるよ
某切断屋とか有名だし製薬やら食品も余裕で行ける電力でもいいし
952
(1): 09/17(火)20:06 ID:IzRmXO3x(3/3) AAS
日本じゃ勤め人は管理側に回らないと1000は厳しいんちゃう、それも手取りだとほぼいないと思う
個人なら仕事をコンスタントに取れる人なら普通にいくだろうけど
953: 09/17(火)20:15 ID:CKTUhx6p(4/4) AAS
そもそも本業メイン職種が1500万くらいある社員の下働きみたいなのは1000万くらいもらえるんだよ
それが切断屋だったり製薬だったりする
954: 09/17(火)20:39 ID:3W+ghU8T(1) AAS
零細工場で1人親方な生産技術している人はかなり貰ってるって聞くな
そいつが辞めたら製造設備の維持が出来なくなるから生命線だろうし当然だが
金で引き留めるほかない
955: 09/17(火)20:40 ID:M4T9CDVK(1) AAS
他社が出来ない技術あるなら1000万は余裕だろ
ドイツの加工機屋の滞在を1日延長したら40万はビビったわ
956: 09/17(火)21:06 ID:q1C4qVY1(8/8) AAS
そっかー
やっぱ儲かんない業界の機械化なんて無駄だから最初からやんない方が良かったのかな
957: 09/17(火)21:07 ID://NtlKh/(1/2) AAS
技術費に関しては日本が安すぎる
958: 09/17(火)21:28 ID:/L5Y9uam(1/10) AAS
>>946
コイル直列にしたら電圧半分になるから
ONしないか、したとしても不安定だったり反応遅くなるかもね
959
(1): 09/17(火)21:29 ID:/L5Y9uam(2/10) AAS
>>946
タイマーとその接点を間に割り込ませてディレイ条件を一行で書けるのは見易い
960: 09/17(火)21:31 ID:/L5Y9uam(3/10) AAS
>>952
1000万超えると消費税がー、手前で止めておこう、っていうのもなくなったしね
961: 09/17(火)21:33 ID:Yg9owsWu(1) AAS
>>944だけど

>>946
>>947
後発で使い勝手を考えた結果なんだろうけど
ある程度シーケンスをわかる素人でも直感的に書けちまうのが問題なんだよな
今回は既設の動作が安定しないってんで入ったんだけど
ここに行き着くまで半日悩んだよ
じゃぁ改修しましょうってなっても真ん中あたりにコイルがあると分岐やor回路組もうとするとわけわからん制限が入るわで
たかだか自己保持用のパルス信号1つ出すのにまた数時間
素人にも直感的に組めるように作ったのは営業的にキーの功績だけど技術的にはキーの最大の罪
962: 09/17(火)21:50 ID:VZFL2M12(1) AAS
その行の命令の終了を意味するコイルの後に、更に命令を追加できてしまうのは気持ちが悪い
何よりも、その後の命令がどういう条件で実行されるのか曖昧になるし予期しない作動を誘発する。
しかも可読性も損なうし、ラダーは上から下へ、左から右へ命令を実行するけど
1行に複数の終了(コイル)があるとどのタイミングで出力が発生するかも不明確になるので
もう起こりえる不具合があり過ぎて本当にやめてほしい
963: 09/18(水)00:02 ID:OoZbjDES(1) AAS
そのくらいなら作り直せばいいじゃんって思ってしまうのはダメかしら
もし簡単に作り直せないような特殊なものなら、作った当時は挙動を理解して書いてた可能性はある
その後の改造で意図しない動作が生まれてたのだとしたら、当時の試験不足じゃないかなあ
そもそもそんな書き方許すなよ、というのは置いといて
1-
あと 39 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s