初心者質問スレ 161 (249レス)
1-

114: 名無しさん 2023/10/25(水)18:48 ID:LmGoCqWX(1) AAS
過去に3Dプリンタ高校生にケチつけてた自称コンサルの人とかトラ技批判のコールサインの人とか過去スレみているとなんか性格悪いと言うか、人にケチつけては偉そうなマウントばっかりとってて読んでて気が滅入ってくるな
なんで電子工作界隈のジジイって性格悪くなっちゃんだろ? これじゃ新しい人が入ってこなくて衰退するのももっともだ

とはいえ高専とかのアカウントでも他人の下手な工作の写真とかをこっそり内輪で笑い者にしていたりする
若い頃からそういうの見習わなくていいのに

なんか暗いんだよ、人間として
115: 2023/10/25(水)21:10 ID:qEBqS+od(1) AAS
報復されない安全な場所から、出た杭を叩いて潰すような批判をすることに快楽を見出す人はいるね。

>これじゃ新しい人が入ってこなくて衰退するのももっともだ
できることは「報復されない安全な場所から、出た杭を叩いて潰すような批判をする行為」を丹念につぶしていくことかな。
116: 2023/10/25(水)21:14 ID:id6eQ9e0(1) AAS
2階から石を投げるって言ってたけどな
117: 2023/10/25(水)22:24 ID:y7hajR9W(1) AAS
2階から目薬
118: 2023/10/26(木)05:00 ID:Npp6gO24(1) AAS
どこにでもマウンティングJJIはいるよ
119: 2023/10/26(木)05:14 ID:Tgfzs8ld(1) AAS
アーイアイ (アーイアイ)
アーイアイ (アーイアイ)
おじーいさんだよー
120
(3): 2023/10/26(木)07:35 ID:/WSD1pjW(1) AAS
トツーツーツー トツーツーツー トト
JJI JJI 17時30分 JST
121: 2023/10/27(金)17:44 ID:e6a3wj8Q(1) AAS
>>120
小金井から、5MHz, 10MHzでお送りしています。
122
(1): 2023/10/27(金)20:20 ID:ezTK9dPX(1) AAS
>>120
宇宙旅行の渡り鳥ですかね
123
(1): 2023/10/28(土)06:00 ID:82L19LCq(1) AAS
----- -・・・・ ----- ----- ・- --
124: 2023/10/28(土)06:33 ID:zYqKh3Y8(1/2) AAS
>>122
ツートトツートトトツートツートト♪
125: 2023/10/28(土)06:34 ID:zYqKh3Y8(2/2) AAS
>>123
5755イヨ
126
(1): 2023/10/28(土)23:09 ID:ViZAHEwP(1) AAS
>>120
JJYじゃないの?
127: 2023/10/29(日)09:33 ID:ERPAc85d(1) AAS
>>126
118が言ったのを いじっているだけさ。
128: 2023/11/11(土)19:31 ID:QsjC01Mh(1) AAS
QIコネクタって、基板対ケーブルでしょ。
QIコネクタくらいのサイズでケーブル対ケーブルのお勧めのコネクタありますか?
2Pや3Pで。
129: 2023/11/11(土)21:04 ID:Xki01gRA(1) AAS
QIのオスメスを組み合わせるのは?

JSTのSMコネクタは使っていたけど、抜きんでてお勧めってわけではない。
130: 2023/11/12(日)00:54 ID:Nhxaae/2(1) AAS
邪道だけど、丸ピンICソケットのピンを抜いて中継にしている。
絶縁は出来ないけど、接触は抜群。抜けないし。
131: 2023/12/21(木)21:05 ID:VPRNdND8(1) AAS
配信が開始されました!

居間からサイエンス「田んぼから電力が!“発電菌”を探す研究者 東京薬科大学 渡邉一哉教授」
外部リンク:tver.jp
132: 2023/12/24(日)12:57 ID:EOU/Z1X4(1) AAS
否定はしないけど
電流を産むというより濃度差のネルンストの式で判る起電力が大事なんじゃないかな
あと現段階で田んぼに設置するならやっぱり太陽光の方がまだマシかも
133: 2023/12/25(月)11:44 ID:THh6WzYF(1) AAS
点在させた稲に電極つけて、概ね1株当たり〜10mWだそうだ。
とりあえず全国のリケ女らに収集と実験をやらせて、有望株を探してるところらしい。
助手の子もかわいかった。
134: 2023/12/25(月)14:23 ID:U7bLAfzb(1/2) AAS
女性が苗床に?!
135: 2023/12/25(月)15:29 ID:STi+Ly90(1) AAS
床上手なリケジョ
136
(1): 2023/12/25(月)15:54 ID:oMIHiLhI(1) AAS
0.3とか0.7vくらいしかないのに
なんでLED点いてんの?
137: 2023/12/25(月)16:07 ID:Uf1UKK9A(1) AAS
リケジョ=マグロ
138: 2023/12/25(月)16:14 ID:U7bLAfzb(2/2) AAS
16騎掌位
139: 2023/12/25(月)20:59 ID:ToiwvARB(1) AAS
>>136
昇圧ICらしきものがチラッと映ってなかった?
140: 2023/12/26(火)01:30 ID:tcGThjBS(1) AAS
チカッ・・・チカッ・・・って点滅させてたよね
141: 2023/12/26(火)01:34 ID:gjBwdEL5(1) AAS
リケジョは半田付けの上手い男に惚れるらしいよ
142: 2023/12/26(火)08:24 ID:zF63aSXj(1) AAS
マグロでもカツオでも歓迎
143: 2023/12/26(火)12:21 ID:gK3OIOVx(1) AAS
カツオよりワカメ
144: 2023/12/26(火)16:30 ID:YL+zo0j2(1) AAS
君の瞳は100万ボルト
俺の先っぽは15W
145: 2023/12/26(火)17:14 ID:UUkUrkPg(1) AAS
電電板の「君の瞳は◯◯◯」のネタレス、多すぎだろ
146: 2023/12/27(水)20:55 ID:/HL3yUW8(1) AAS
同一人物だろ
147: 2023/12/27(水)22:45 ID:Bnm1bQgM(1) AAS
君のひとみは1万VだしActionは10万Vだ
148: 2023/12/28(木)12:27 ID:fe5OSxV/(1) AAS
ほかに電圧の歌あったっけ?
149: 2023/12/28(木)18:35 ID:CMZL7OU0(1) AAS
ピカチュウ10万ボルトだ
は歌じゃねえな
150: 2023/12/29(金)13:29 ID:mJNqA5sG(1) AAS
機動戦士ガンダム・サンダー・・・
うずまきナルトのネクストジェネレーション・・・
アトムは十万・・という歌あった
151: 2023/12/29(金)13:36 ID:6bQhUovQ(1) AAS
コンバトラー
152: 2023/12/29(金)21:49 ID:PLzP+8Dz(1) AAS
FM
153: 03/11(月)08:39 ID:EbJm8lUc(1) AAS
ここは・・・
154: 03/11(月)10:08 ID:dKeNUHDW(1) AAS
離れて遠き満州の…
155: 03/12(火)12:02 ID:6eHoTMyK(1) AAS
昔 V3
今 V6
156: 03/12(火)12:12 ID:KNvUy/ff(1) AAS
音速ホンダサウンドV12
157: 03/12(火)19:04 ID:PKWvkMxW(1) AAS
テコン
158: 03/12(火)19:23 ID:WJnmyBKh(1) AAS
短波受信機は0-V-2
画像リンク[jpg]:emu99.exblog.jp
159: 03/12(火)19:37 ID:CtilyXKF(1) AAS
トマス・ピンチョン 重力の虹
160: 04/26(金)23:32 ID:IVhkvAlN(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
161: 05/12(日)09:54 ID:jSHUCQMM(1) AAS
利益100億あったら今年は持ちそうだね
162: 05/12(日)10:19 ID:KgBvdv2l(1) AAS
>>38
ちゃんと自立しなきゃだめだとクサイもんなー?」
「#だってここだと思う
163: 05/12(日)10:28 ID:2Ab552aM(1) AAS
>>64
地上波は一般向けでCSはオタ向けだと自サーバーにクレカ情報は今更変えた場合どうなるんだろうなー
164: 05/12(日)11:03 ID:6UDm47VS(1) AAS
他に文句言う前にする事山ほどあるやろうに。
165: 05/12(日)11:25 ID:gaxIixxO(1) AAS
自分が無知なことだと思う
166: 05/12(日)12:26 ID:AyjekYGI(1) AAS
ギフト王3時の条件が厳しいワ
アイスタ773とかもありそう?
底(底とは言って1位スナイプできるレベルなのは困るな
167: 07/06(土)09:27 ID:7LkHGPYr(1) AAS
よっこらしょ
168
(3): 07/07(日)12:55 ID:NuvepB5f(1) AAS
皮相電力、力率とかちゃんと理解したくて評判の良さそうなオーム社の「基礎から学ぶ 電気回路計算」を買って読んでみたけど、入門書の割に計算のやり方は書いてあってもそれぞれがどういう意味で何のためにその概念を考えなきゃいけないのか、って説明が見事にさっぱり抜け落ちてんだな
もう一冊買った技評の本も似たようなものだった

大学の先生が講義で使うとか用の本ならまあしょうがないかと思うけどこの初学者への配慮の無さというかはなんなんだろう?

数式見てわかるならこんな本読まないって

ってわけでなんかいい本あったら教えてください
169: 07/07(日)14:03 ID:xYlbR1tX(1) AAS
>>168
>計算のやり方は書いてあってもそれぞれがどういう意味で
>何のためにその概念を考えなきゃいけないか、
>って説明が見事にさっぱり抜け落ちてんだ

高校の数学の先生がそれだった
なので俺はサルでも直感的に分かる加減乗除以外の数学の概念がいまだに何一つ分からない
もっと言い先生に当たれば俺の人生ぜんぜん違ってたと思う
170: 07/07(日)15:41 ID:5nonDfRf(1) AAS
理系の人は数学の基礎知識さえ持ってれば式を見ただけでそれが何を何のために計算してるのか分かるんだよ
俺なんかもこの趣味やってるくせにどっちかって言うと文系で何をどう計算してるのか言葉で説明されないとダメなんだけど
やっぱりそれは言語を介さずとも分かってる前提で説明されてることが多いと感じる
171: 07/07(日)20:10 ID:v6aC0Jnt(1) AAS
いやだから理系の人はそれでいいけどさ、そうじゃない人がターゲットの本がそれじゃ困るでしょ
いちいち言わないとわからないのか?
172: 07/07(日)20:29 ID:j0Uf5dnu(1) AAS
文系の人が電子回路計算に手をだすかね?
173: 07/07(日)21:35 ID:7stfYsTJ(1) AAS
>>168
理系でもちゃんとわかってないやつ多いから心配すんなw
入門書とかも、そもそも書いてるやつが理解不足で他の教科書からコピペしてんだろみたいなの多いな
色々見て、自分がすでに理解済みなところを、どんだけうまく説明してるかで、他のクオリティを判断するしかない
通販だと中身が読めんから辛いな
174: 07/08(月)04:01 ID:DkLhOlfw(1) AAS
ここの普通は世間では万能な天才レベルですし
175: 07/08(月)04:12 ID:YwOLcCyC(1/2) AAS
AA省
176
(4): 07/08(月)04:12 ID:YwOLcCyC(2/2) AAS
電気の特性として、
 ・抵抗Rは、   届いた電気を熱に変えるという「仕事」をしてくれる。
 ・コイルLは、  届いた電気で仕事しない。届いた電気を跳ね返す(反射する)。
 ・コンデンサCは、届いた電気で仕事しない。届いた電気を跳ね返す(反射する)。
という性質があります。
どこに跳ね返すのかと言うと、発電所に跳ね返します。(反射します)

この跳ね返し量が少なければ、「力率が高い」と言って、東電が喜びます
この跳ね返し量が多ければ、「力率が低い」と言って、東電が泣きます。
発電所としては、せっかく作った電気が反射して発電所に戻ってくるのは、制御上困るんです。

そして、これまでの説明の電気とは電力のことですので、
 ・R性の負荷は、  届いた電気を有効に仕事してくれる。→有効な電力
 ・L性とC性の負荷は、届いた電気で有効な仕事をしない。 →無効な電力 になります。

さらにここで、直角三角形の図を描きます。
 有効電力を横軸に、無効電力を縦軸 にして三角形を描いたとき、
 斜辺の長さの大きさを 皮相電力 といいます。
皮相とは、見せかけの、物事の表面の という意味で、

東電の言い分としては、
 「俺たち東電は、有効電力を送るために、無効電力も含めた、見せかけの電力(皮相電力)を
  一生懸命送っているのに消費者は有効電力分しか金を払わない。
  しかも無効電力分はこっちに戻ってくるなんてヒドイじゃん。
  覚えてろ、力率の悪い(=無効電力の多い)負荷を使ってる消費者からは
  金をたくさん取ってやる!!」
ということです。
おしまい。
177: 07/08(月)06:07 ID:5JfMZWmM(1/2) AAS
>>皮相電力、力率とかちゃんと理解したくて
こういう動機があるのに

>>何のためにその概念を考えなきゃいけないか、
これが分からないというのは、皮相電力など何処からか聞いてきた話でしょうか

それはさておき、
何のために、となると、実例、実践でしょう
実例にあたりながら、不明なところを基礎編で確認することになると思います
ざっと検索して見たところ、つぎのような本がありました(どれも自分は未読)

「実践的技術者のための電気電子系教科書シリーズ 電力工学」
第1章 電気エネルギーと電力システム
第2章 発電
第3章 送配電と変電
第4章 今後の電力システム

「新インターユニバーシティ 電力システム工学」
序章 電力システム工学の学び方
1章 電力システムの構成
2章 送電・変電機器・設備の概要
3章 送電線路の電気特性と送電容量
4章 有効電力と無効電力の送電特性
5章 電力システムの運用と制御
6章 電力系統の安定性
7章 電力システムの故障計算
8章 過電圧とその保護・協調
9章 電力システムにおける開閉現象
10章 配電システム
11章 直流送電
12章 環境にやさしい新しい電力ネットワーク

「OHM大学テキスト 電力システム工学」
1章 電力システムの概要
2章 電力システムの表現方法
3章 電力系統の回路網方程式
4章 電力潮流計算
5章 電力システムの定態安定度
6章 電力システムの過渡安定度
7章 安定度向上対策
8章 負荷・周波数制御
9章 電圧・無効電力制御
10章 経済運用I
11章 経済運用II
12章 信頼度
13章 先進的グリッド技術I
14章 先進的グリッド技術II
15章 電力システムのもつ諸問題と将来展望
演習問題略解
索引
178: 07/08(月)06:13 ID:5JfMZWmM(2/2) AAS
(続き)
「 新・電気システム工学 18 先端 電力システム工学」
 ~変革期にある電力システムの安定運用に向けて~

第1章 緒論
  1.1 電力システムとは
  1.2 電力システムの特徴
  1.3 わが国の電力システムの変遷
  コラム 余剰電力による太陽光発電出力抑制
  1.4 わが国の電力自由化の変遷
  1章の問題
第2章 周波数-有効電力制御
  2.1 周波数とは
  2.2 周波数変動の影響と周波数の制御目標
  コラム わが国の周波数統一論争
  2.3 電力システムの負荷変動と制御分担
  2.4 周波数-有効電力特性
  コラム PVインバータ電源の増加による慣性力低下問題
  2.5 地域間連系線の周波数-有効電力特性
  2.6 負荷周波数制御
  2.7 LFCの必要調整容量
  2章の問題
第3章 経済運用による給電調整
  3.1 火力発電所燃料費特性
  3.2 火力発電機の経済負荷配分制御(EDC)(送電損失無視)
  3.3 火力発電所の経済負荷配分制御(EDC)(送電損失考慮)
  3.4 負荷周波数制御と経済負荷配分制御の結合
  3.5 並列発電機の決定
  3.6 水・火力系統の経済運用
  3.7 燃料制約を考慮した火力発電機の経済負荷配分制御
  コラム 「メリットオーダー」の意味
  3.8 需給調整市場
  コラム 調整力の広域調達・運用システム
  3章の問題
第4章 電圧-無効電力制御
  4.1 電圧変動の影響と電圧の制御目標
  コラム 電圧維持範囲の制定事情
  4.2 無効電力による電圧変動
  4.3 無効電力の分布
  4.4 無効電力機器(電圧制御機器)
  4.5 電圧-無効電力特性とその制御
  コラム 電圧フリッカ問題
第5章 電圧安定性
  5.1 電圧-有効電力特性
  コラム 多ノード系統の潮流多根問題
  5.2 定電力負荷特性
  5.3 電圧安定性の基礎的説明
  5.4 電圧安定性の向上対策
  コラム 電圧不安定現象によるわが国初の大停電事故

第6章 電力システムの信頼性
行数制限のため省略
第7章 電力システムの設備計画
行数制限のため省略
179: 07/08(月)12:41 ID:w3ctYDUy(1) AAS
ドヤ顔でコピペ
180: 07/08(月)14:04 ID:5tZFDz23(1) AAS
いや参考になったよサンクス
まずは図書館で取り寄せて良かったら買ってみる
181: sage 07/08(月)19:35 ID:w6hbbjyK(1) AAS
工学部の教科書は数式さえ読めれば概念が理解できる前提で
書かれてるしなwあれは何なんだ
判らなければ授業で教授に聞く習慣が必要なんだろうな・・・

数式読んで理解できないと解析数学(ラプラスとか連続フーリエとか
マクスウェル/波動関数)の試験で死ぬ

自分はサークルに保管してあった過去問をフル活用した
182: 07/09(火)07:17 ID:PADuXtWY(1) AAS
だから大学出ても学力が伴ってないのか
183
(1): 07/09(火)07:42 ID:/z1aIY+8(1) AAS
>>176
お願いがあります。以下を詳しく(サルでも判る様に)説明してください

 ・コイルLは、  届いた電気で仕事しない。届いた電気を跳ね返す(反射する)。
 ・コンデンサCは、届いた電気で仕事しない。届いた電気を跳ね返す(反射する)。
という性質があります。

電気を跳ね返すとはどういうですか? 以上、よろしくお願いします。
184: 07/09(火)08:02 ID:H3GGQ+/h(1/2) AAS
騙されてるぞ 元を晒せ
185: 07/09(火)10:19 ID:B0Jq01Lm(1) AAS
東電がのくだりで察しろ
186: 07/09(火)18:53 ID:aFuG/uSb(1/2) AAS
訳のわからん例えは大抵、訳のわかってないやつが書く
そういうのは車関係に例えるのが定番

例えるならバネ越しにハンマーで叩いても跳ね返るだけで
対象物にはエネルギー移ってないという感じ
187
(1): 07/09(火)19:37 ID:H3GGQ+/h(2/2) AAS
届いた電気を跳ね返す(反射する)。 というのは例えだったのか!何を何に?
188: 07/09(火)20:31 ID:aFuG/uSb(2/2) AAS
>>187
書籍の流通みたいなもんだ
販売店に押し付ける、誰も消費しない、売れ残りを差し戻す
売り上げないのに輸送費だけかさむ
189: 07/10(水)03:00 ID:nKvN0EZ+(1) AAS
仕事(エネルギー)の話で反射だから交流で導線周囲の
ポインティングベクトルあたりかな
厳密にいうとエネルギー流量は定常状態でゼロだから
反射も仕事もしないが
190
(1): 07/10(水)18:10 ID:tEmbl57G(1) AAS
>>183
サルにもわかるのは無理
高校物理でコイルやコンデンサに流れる電流は電圧と90°の位相差があることは習うはずだけどこれはOK?
191
(1): 07/11(木)12:10 ID:Jrqusmon(1/2) AAS
>>190
ということは日本の大方の人は知ってるはずだと
192
(1): 07/11(木)12:44 ID:86Jy4K8d(1) AAS
物理取らないやつも多いよ。
女子は化学のほうが好きだし。
193: 07/11(木)13:33 ID:EjtBgQWe(1/2) AAS
>>191
そういう訳ではないけどこれを知らないと電気を跳ね返す説明が難しい
コンデンサに流れる電流を導くところから始めないといけない
194
(1): 07/11(木)13:42 ID:AF6zL0pl(1/2) AAS
「電気を跳ね返す」とは? 物理現象として、どうやって計測すればよい?
195
(1): 07/11(木)14:36 ID:EjtBgQWe(2/2) AAS
>>194
物理的に見ると交流の1/4周期(50Hzなら5ms)の間に電源から送られてきたエネルギーがコンデンサにたまり
次の1/4周期の間にそれを電源に送り返している
これを >>176 さんは「跳ね返す」と表現したんだろう

実験的に見たいなら瞬時電力センサとオシロスコープがあればよい
なお瞬時電力=電圧の瞬時値×電流の瞬時値なのでセンサとしては4象限乗算器を用いることになる
196
(1): 07/11(木)15:23 ID:AF6zL0pl(2/2) AAS
>>195
176をそういう現象して読んでも腑に落ちません
しばらく考えてみることにします
ありがとう
197: 07/11(木)16:06 ID:Jrqusmon(2/2) AAS
>>192
ここはいっそ、石丸テンプレートで
198: 07/11(木)16:47 ID:DdB7d66l(1) AAS
>>196
>>176 はちょっと誇張してあるからね
補足しとくと有効電力(単に電力ともいう)は瞬時電力を1周期にわたって平均したもの
コンデンサだと1/4ごとにエネルギーを貯めて送り返すことを繰り返しているだけなので平均すると有効電力は0になる
しかし電流は実際に流れているので電圧実効値×電流実効値は0にはならない
これが無効電力と呼ばれる量
199
(1): 07/16(火)05:38 ID:HJ6h+x9G(1) AAS
>>176
東電の言い分としては、 「覚えてろ、力率の悪い(=無効電力の多い)負荷を使ってる消費者からは   金をたくさん取ってやる!!」
力率改善の進相コンデンサーを装着したら割引してくれますか?(なかなか条件が厳しい
200: 07/16(火)06:22 ID:L640GWc1(1) AAS
いっそのこと皮相電力で金を取るようにすればいいのに
201: 07/16(火)08:16 ID:wEN33a0h(1) AAS
>>199
高圧以上の電力契約では力率により基本料金が変わる
力率改善コンデンサが効き過ぎて進相になっているところも多い
202
(2): 07/16(火)09:56 ID:1igcqOcE(1/2) AAS
質問なんですが、そもそも何故交流と直流の2種類の電気があるのでしょうか?(直流は周波数0の交流の考え?)
203
(1): 07/16(火)10:06 ID:kU1MuL1j(1) AAS
エジソンとテスラが戦ったから
204
(1): 07/16(火)11:19 ID:LZKCSOO7(1) AAS
>>202
発生源の違いによります。
DCは、化学変化の池みたいなところから取り出す。
プラスマイナスの極性が変化しない。
ACは、水車とかタービンとかの
機械的な回転力から取り出したので、
プラスマイナス極性が入れ替わる。
入れたり出したりいい感じ。
205: 07/16(火)14:54 ID:RSCQtCSI(1) AAS
>>202
まあ >>203 なんですが…

交流は変圧器を使って電圧を上げたり下げたりが簡単にできる
このため長距離大電力送電が可能
直流はそれが簡単にできないので送電損失を考えると近距離配電しかできなかった
206: 07/16(火)15:06 ID:mNIVvqj4(1) AAS
直流等価回路と交流等価回路 一致しない
直流負荷線(Load Line)と交流負荷線 一致しない
207
(1): 07/16(火)15:40 ID:1igcqOcE(2/2) AAS
>>204
ありがとうございます。
DCは、化学的 ACは、機械的ってことですね。そこが聞きたかったうちの一つです。助かります。
208: 07/16(火)18:21 ID:+MoW7fxv(1) AAS
最初電気は電池で発生させていた(それ以前に静電気もあったが)
その後コイルに磁石を近づけると電流が流れることが発見され発電機が発明される
発電機は磁石が一方向に回転しながらコイルに近づいたり離れたりを繰り返す
磁石が近づいていくときと離れていくときで電流は逆方向に流れるから発電機で発生する電気は交流となる
直流が周波数0の交流というよりむしろ逆で交流が毎秒周波数の回数極性(向き)が入れ替わる直流と考えたほうが正確だと思う
例えば50Hzなら1秒間に50回電池を逆向きに入れ換えてるというイメージ
ただし電池と違って周期的な電圧の変化を伴う
発電機が交流だし交流のほうが変圧が容易で送電効率も高いから送配電では主流だが
電子回路は直流が必要になるし電池も直流だから直流も使われている
209: 07/16(火)18:33 ID:h7DSN4/a(1) AAS
つくば付近では直流送電NG
アキバのTXは交直両用のもある

直流送電例、 首都圏近郊向けで高効率(小口、頻繁に負荷が変わる)
交流は長距離線、ポイントで大電力
210: 07/17(水)00:07 ID:ENoI/eoK(1) AAS
>>207
役に立てて嬉しいです。
直流で送電もできますが、交流で送電の方が効率が良い(損が少ない)ので、交流が使われています。
一方、家電品などの回路は、それでしかできないので、
直流で動作しています。

交流で送って直流で使う、と言う感じです。
211: 07/17(水)00:57 ID:AeBbqzrF(1) AAS
送電の効率は直流の方が良いと言われてるね
212: 07/17(水)01:52 ID:yy9zHmnZ(1) AAS
今は交流の利点って、変圧の簡便以外になさそう
213: 07/17(水)02:01 ID:LY0QPwlq(1) AAS
佐久間の周波数変換所の屋外に並ぶ墓石みたいな装置
上の丸い部分が特徴的なんだけど、あれはなんなんだろう
1-
あと 36 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s